OLYMPUS STYLUS SH-1
静止画、動画対応の光学式5軸手ぶれ補正搭載のデジカメ
OLYMPUS STYLUS SH-1オリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2014年 4月18日

このページのスレッド一覧(全99スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 6 | 2015年1月19日 11:42 |
![]() ![]() |
26 | 36 | 2015年1月9日 16:07 |
![]() |
0 | 2 | 2014年12月22日 11:21 |
![]() |
1 | 3 | 2014年12月4日 13:20 |
![]() |
2 | 2 | 2014年12月2日 01:17 |
![]() ![]() |
3 | 6 | 2014年12月3日 10:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS SH-1
先ほど間違えて、レビューに書き込みしてしまいました…
サイトも初心者なので、何卒お許しください。
今回、サブカメラを探しておりました所、発売から時間が経ち、値ごろ感が出てきましたので、本日購入しました!
デザイン、操作性、画質ととても気に入っておりますが、少し気になる所が…
OKボタンを触ると、ボタン自体がクネクネしてるんですが、これは正常なんですか?
ただいま、説明書を熟読中ですが、それが機能としてあるものなのか、まだわかりません…
デモ機を触っている時は気にならなかったので、なんか違うような…
素人のつまらない疑問ですみません!
書込番号:18384581 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

素人写真好きさん
メーカーに、電話してみてちょ〜だぃ!
書込番号:18384907
0点

お早うございます。
ボタンのタッチがどうかというのは取説には書いていないでしょう。悩む位なら販売店に持ち込んで店員さんと一緒にデモ機も交えて確認されてはと思います。その結果として例えそれが仕様の範疇であったとしてもそれはそれでOKですから。
書込番号:18385164
1点

自分ので試してみましたが、爪の先でつつくと結構クネクネと動きます。
でも、爪を離すとシャキッと戻ります。
指の腹の部分でおおまかに押すボタンなので、ある程度の「遊び」を持たしているような。
押してクリック感があり、OKボタンとしての機能を果たしているようなら、大丈夫では?
飛び出した感じで、今にもポロッと取れそうなら、お店で見てもらうか、展示機で試すか。
書込番号:18385302
0点

誤動作がないのなら、多少の遊びは無視でいいのでは?
書込番号:18385317
0点

返信ありがとうございます!
動作としては、なんら問題なく動き、取れそうな事もありません。
少し気にしすぎなんですかね…
せっかく気に入ったカメラに出会えたので、販売店のデモ機と比べて、ちょっとした不安も解消させて、楽しく撮りたいと思います!
もっともっと、カメラの勉強したいと思います!
皆様、ホントにありがとうございます!
書込番号:18385559 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

素人写真好きさん
おう。
書込番号:18385624 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS SH-1
カメラ初心者です。
今まで、あまり良いデジカメを持っていなかったのですが、卒業旅行用に少し性能を良いものを買おうと検討しております。
最初はOLYMPUS PL6を買おうと思っていたのですが、店頭でSH1をオススメされ、なかなかコンデジもよいなと思い始めたのですが、初心者にはミラーレスは難しいでしょうか?
ちなみに普段はあまりデジカメを持ち歩く機会もなく、ミラーレスを買って使いこなせるかという心配もあります、、、。
必須条件としては手ブレ補正と、自分撮りがらあればと思っております。
ちなみにSH1はないですが、スマホ連携でうまく代用できそうだと感じました。
どなたか詳しい方、アドバイスよろしくお願い致します。
書込番号:18317195 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

予算と…何処に行くのか知りたいな〜(^皿^)
…2択ならPL6の方が綺麗には撮れると思います♪
SH1の方が超高倍率で便利には使えると思います(^ワ^)☆
書込番号:18317210
1点

コンデジも真面目に使いこなせと言われると難しいかと。
ミラーレス買っても最初はオートなら使い勝手は変わらない。
画質が気になるなら、ミラーレスかな。
書込番号:18317218 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

大きさが気にならないならE-PL6をお勧めします。
レンズキットは3万円を切ってますし、レンズ交換しないならコンデジとの違いを意識する必要はないですよ。
どうしてもコンパクトで望遠が欲しいというならSH-1もありでしょうけど、そんなに旅行で望遠って必要かなあ…。
あと、スマホ連携はなんだかんだで結構面倒ですよ。
書込番号:18317220
2点

荷物と目的地…移動方法や期間によりますね。
望遠までふくめて、コートのポケットに入るのはコンデジです。
大きなスーツケースをガラガラ…ならコンデジ。
両手があき、レンズ一本を鞄に放り込めるならミラーレスがオススメかな。
また、コンパクトなのに望遠が過ぎるコンデジは、実はミラーレスより扱いにくいですよ。
過度の望遠が不要なら、実はキヤノンのS120とかの方が便利かも。
書込番号:18317251 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

金額が許せばEPL6が良いですね。
ミラーレスは元々
コンデジ←→一眼レフとの
いいとこ取り。
初心者でも簡単に、レンズ交換して
カメラを楽しめます。
またEPL6は、初心者でも撮れるように
オートモード、シーンモードがあります。
+1万円しますが、ダブルズームで買うと
別途購入より安く、また
ズーム域が約10倍になるので
色々な場面で役立ちます。
レンズ交換は難しいかもしれませんが
購入店か近くのカメラ屋で教わって、
一度はプリント依頼して
色々相談出来るように
顔なじみになると良いですね。
書込番号:18317287
2点

撮影が大きなウェイトを占める旅行?
旅行がメインで撮影がサブなら、コンデジでいいんじゃないかな。多少高画質でも大きさや標準レンズのズーム域の狭さ、望遠域を広げるためのレンズ交換は撮影メインじゃないなら、ちょっとどうかな。
キヤノンのS120やソニーのRX100ような高画質コンデジに1票。
書込番号:18317349
1点

レンズ交換が面倒でなければ、暗い場所にも強いE-PL6がいいと思います。
書込番号:18317432
1点

スマホのフロントカメラはせいぜい200万画素ですし暗所性能も悪いんで自分撮りが出来るデジカメを手に入れれば画質は相当アップするでしょう。但しスマホでのリモート撮影は手元のスマホ目線になってしまうので自分撮りにはあんまり向いていないと思いますね。
まあ旅行中は色々慌ただしいこともあるでしょうしサクサク動作で自分撮りも可能で動画もそこそこいけるカシオのZR1100なんてのはどうでしょう。FlashAirといった無線カードも一緒にお求めになるとスマホでの画像シェアも可能になりますね。
http://casio.jp/dc/products/ex_zr1100/
http://casio.jp/dc/products/ex_zr1100/function/
書込番号:18317445
2点

僕ならこちらが良いですかねOLYMPUS STYLUS SH-1
のデザインが魅力的です。
自撮りが出来ませんが画像シェア機能は使えます。
また、軽いので持ち運びも苦にならないと思います。
手振れ補正もPL6より強いです。
書込番号:18317667
2点

E-PL6でもE-PL5でもいいので、ミラーレスのほうがSH-1より良いです。
SH-1の旧機種のSH-60を持ってますがとにかく画質が悪いです。
SH-60はセンサーとレンズがSH-1と同じです。
SH-1ではSH-60よりもホワイトバランスが少し改善されていますが
それでも十分低画質と言えると思います。
SH-60は使いつぶすつもりで使ってます。
書込番号:18317754
2点

>初心者にはミラーレスは難しいでしょうか?
そんなことはありません。
今はほとんどのカメラにオート機能が搭載されていますので
ミラーレスでも一眼レフでも、簡単に撮影できます。
さらにいうと、コンデジは撮像素子が小さいので、
撮りたいと思う写真にするのに、さまざまな工夫をしないといけないことが多いですが、
ミラーレスや一眼レフだと、それほど苦労しなくても思ってる写真に近づくことができる場合もあります。
その為、コンデジの方が難しいような場合もあります。
>最初はOLYMPUS PL6を買おうと思っていたのですが
E-PL6の大きさが大丈夫なのであれば、E-PL6を購入したほうがいいと思います。
もともと「卒業旅行用に少し性能を良いものを買おうと検討」していたということですので
SH-1だと役不足だと思います。(SH-1は普通のコンデジです。)
もしどうしてもコンデジで少しいいものという場合は
1.0型撮像素子搭載の
ソニーRX10
パナソニックFZ1000
とか
ソニーRX100M3(RX100M2,RX100)
キヤノンG7X
あたりが該当すると思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000586360_K0000664331_K0000653427_K0000693652_K0000532639_K0000386303
書込番号:18317991
1点

返信ありがとうございます。
予算は5万ぐらいで考えてます!
旅行はトルコとヨーロッパ(スイス、イタリア、フランス)に行きます!
書込番号:18318293 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
是非検討してみます。
書込番号:18318297 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
キャノンs120是非見てみます!ありがとうございました!
書込番号:18318304 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
具体的な機種を教えていただけて助かります。是非検討してみます。
書込番号:18318309 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カメラって上位モデルの方が撮りやすいです。
上位過ぎると知識が無いと撮れませんが、PL6は初心者でも簡単に撮れるように
作られています。コンデジの選択は無いです。1インチ以下のセンサー機は画質悪いです。
下記の本を一緒に購入して素敵なフォトライフを楽しむのが良いですよ。
「今すぐ使えるかんたんmini オリンパス PEN Lite E-PL6基本&応用 撮影ガイド」
http://www.amazon.co.jp/%E4%BB%8A%E3%81%99%E3%81%90%E4%BD%BF%E3%81%88%E3%82%8B%E3%81%8B%E3%82%93%E3%81%9F%E3%82%93mini-%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%B9-Lite-E-PL6%E5%9F%BA%E6%9C%AC-%E6%92%AE%E5%BD%B1%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89/dp/4774159891
書込番号:18318311
1点

返信ありがとうございます。
SH1あまり画質良くないのですか(@_@)
やはりコンデジはコンデジの限界ってことですかね。
ミラーレス是非検討してみます!
書込番号:18318316 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

えっと
コンデジ全般が写りが悪いのではありませんよ
小型で高倍率だから写りが犠牲になるんです
大型で低倍率のコンデジには大変写りの良いのがあります(;^_^A
書込番号:18318337
0点

返信ありがとうございます。
ズーム20倍も、旅行で使うことってあまりないですよね〜?
そしたらミラーレスのが良いのでしょうか?
書込番号:18318365 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん
卒業旅行にお持ちのカメラの選定されているという事ですが、ご旅行はどちらでしょうか?また、同行人数は何人程度でしょうか?
例えば国内でしたら多少大きいカメラや、一眼の様な高額なものでもそれほど負担にならないかと思いますが、反対に海外ですと、盗難などをきにしてしまうのかな?と思います。
海外でもツアーだと比較的安心ですが、一人でバックパッカーするのとでは異なります。また語学力にもよるでしょう。
ご旅行では、やはり荷物は少ないほうが楽しめると思いますので、なるべく小型な方がよいかとおもいます。
※観光地の撮影自体が旅行の目的であれば、当然結果は異なってきますが。
僕はRX100という ソニーのコンデジをもって先月、単身で海外旅行をしてきました。
この機種は28ー100mmと倍率は低いですが、映像素子が大きく、暗所にも強く、且つ動画もなかなか良い機種でして、どんな場面でもそつなく記録でき大変重宝しました。
自撮りが必須という事ですので、同じ1型のRX100M3かG7Xが良いのかな?と思います。
書込番号:18318375
1点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS SH-1
Canon Eos Kiss x50を持っていますが、普段持ち歩くには大きいので、購入検討中です。
手元には、IXY 110 ISがありますが、どうせなら倍率が大きい物にしたいなと思っています。
ここ数日で検討した結果、Canon SX700 HSにしようかと思っていますが、
タッチパネル操作のできるOLYMPUS SH-1も気になっています。
使用用途は、主に子供の行事や普段持ち歩いて撮影という感じです。
主に静止画で動画は、予定はしていません。
価格的には、sx700の方が5,000程安価です。
今日店舗に行ってきたのですが、
店員が操作を把握していなかったので、
タッチパネルの良さが把握できませんでした。
こちらの2機種ではどちらがおすすめでしょうか。
よろしくお願いします。
0点

タッチパネルの良さ…といっても普段はタッチパネルの存在を忘れているくらいなんですが(笑)、
マクロ撮影でフォーカスロックする余裕が無い時、あるいはフォーカスロックなんか考えず気楽に撮りたい時は
タッチ一発でAF→シャッターまで切れるのは便利ですね。
タッチパネル以外では静止画・動画ともに手ぶれ補正が強力なのが大きな特徴ですが、それが役立つかは個人の使い方にもよりますので、2011anzuanzuさん自身の使い方で考慮されるのが良いと思います。
個人的には、スーパーマクロおよび通常のマクロ撮影の両者が使い易くて気に入っています。
SX700HSを所持して使用したことがありませんので、SX700HSについての言及は避けます。
書込番号:18283464
0点

ご回答ありがとうございました。
店頭で両機種のパンフレットをもらって再度検討しました。
静止画中心なので、静止画の手ぶれ補正も適用されている、こちらの機種に気持ちが傾いています。
もう少し皆さんのレビューなど改めて読んでみようかと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:18294685
0点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS SH-1
今、Nikon coolpixs‐s6500とOLYMPUS sp‐820を使って撮ってますが高画質や星空やタイムラプス等の写真を撮りたいなぁと思っていてどのカメラがいいか悩んでます。
オススメの機種が有りましたら教えてください。
書込番号:18235858 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご予算はいくらでしょう?
とりあえず吾輩なら
LX100が欲しいです♪
書込番号:18235927
1点

タイムラプスだけならカシオのZR1300が設定の自由度も高いし他にも色々遊べるのでお薦めなのですが、ある程度の光学倍率に画質もということになるとレンズの明るいStylus 1sになるんかなあ。他にもお薦めが出て来ると思いますんで候補の1つと捉えて下さい。
書込番号:18235928
0点

候補としては
OLYMPUS sh-1同じくz-2
Canon s‐120
サイバーショットRX-100等々なんですが
書込番号:18236266 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS SH-1
Robinさんはレビューのつもりではないようですが、
ブログが更新されてるのでご紹介しておきますね。
http://robinwong.blogspot.jp/2014/12/olympus-stylus-sh-1.html
どんなカメラを使っても本当に上手いですね…
ロビンさんによると、最低感度でもノイズリダクションが強烈で細部が溶けている。
ISO400以上は使いたくない。ISO400でもあまり満足ではない。
色は彩度が高い。ダイナミックレンジはとても狭い。
SH-1とSTYLUS 1の画質の差は大きい。
満足のいく仕上がりにするには後処理が大変だった。
Wi-Fi接続機能、タッチスクリーンAFなど便利機能がある。
フォーカスは速いが期待したほどでもなかった。でもAFはとても正確。
5軸手ぶれ補正はよく効く。換算600mmで1/30秒でも自信をもって撮れる。
座って撮影するなら600mmで1/13秒でも撮れた。
こんな小さなカメラに5軸手ぶれ補正が入っているのは凄い。
でも、SH-1ではなく、STYLUS 1に入っていてほしかった。
手ぶれ補正の恩恵は大きく、実際の撮影でとても役に立ちます。
SH-1がもっと画質がよければよかったのにと思います。
STYLUS 1のような画質だったら素晴らしかった。
そしてSH-1にはもっと機能がありユーザーがいろいろ設定できればもっと良かった。
ということらしいです(意訳で且つ要点のみです)
1点

>色は彩度が高い。ダイナミックレンジはとても狭い。
と、書いてる割には、コントラストと輪郭強調が凄く強い仕上げ方ですね。
逆に好きな画質では無いかなとも思ってしまいます(^^;?
お母さんに抱っこされてる赤ちゃんの黒眼が人工的でちょっと怖いですが、
どれも見栄えがする写真ですね…
書込番号:18228773
1点

>ねねここさん
書き込みありがとうございます。
そうですね。けっこう派手目な仕上げだと思います。
元々彩度が高いようなので後処理がやりにくいのかもしれませんね。
私はこれの旧機種のSH-60を使っていますが
撮って出しだと使えないので後処理は必須です。
書込番号:18228825
0点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS SH-1
カメラのことをよく知っているヒトからすると、阿呆な質問と思われますでしょうが、困り果てております。
これまで、Nikon CoolpixP300→FujiのXF-1を使用していましたが、P300は色がおとなしすぎてもの足りず、その後、購入したXF-1は大変気に入っていたのですが、1年ほどでズーム制御エラーで壊れてしまいました。
現在、新しいコンパクトデジカメを検討中で、オリンパスののSH-1とTG-3で迷っています。
主に旅行先で使用するのですが、ズームでしか近寄れない動物、暗いレストランでの料理写真、ポートレート、がおもな被写体です。ビーチや天気の悪いところで使うことが比較的多いので、ラフに使えると良いなあと思うことが良くあります。
SH-1はズームもすごく、デザインも高級感があって気に入っていますし、値段も下がっているので魅力的ですが、TG-3のほうがレンズが明るいので暗所に強いのかなと思ったりします。オリンパスとFujiの発色が好きなので、他のメーカーは考えていません。また、不精者なのでレンズ交換も、本体が大きかったり、重いのも考えていません。
大変我が儘な条件ばかりならべており、恐縮です。
SH-1とTG-3と、いずれが私の希望に合いそうか、教えていただけますと嬉しいです。
0点

ズームでしか近寄れない動物は換算600mmまで望遠が使えるSH-1のほうが得意だと思います。
暗いレストランでの料理写真とラフに使えるというのはTG-3がいいと覆います。
どちらがよりお勧めかといえばTG-3でしょうか。
書込番号:18203657
0点

>その後、購入したXF-1は大変気に入っていたのですが、
ということであれば後継機のフジフイルムXQ1を購入してもいいように思います。
TG-3より大きな撮像素子を搭載している分、暗い所にも強いですし・・・
>SH-1はズームもすごく、デザインも高級感があって気に入っていますし、値段も下がっているので魅力的ですが
心配なのは暗所性能だけのようですので
そこは少し妥協してSH-1にされるほうが希望に近いように思います。
書込番号:18203938
0点

防水やタフさが必要ならTG-3、望遠が必要ならSH-1だと思います。
書込番号:18204683
2点

ズームでしか近寄れない動物
SH-1:有利 TG-3:不利
暗いレストランでの料理写真
SH-1:不利 TG-3:有利
ポートレート
SH-1:やや有利? TG-3:やや不利
ビーチや天気の悪いところで使うことが比較的多いので、ラフに使える
SH-1:不利 TG-3:有利
こうしてみるとTG-3の方が適しているように見えますが、『ズームでしか近寄れない動物』を優先するのであればSH-1一択になると思います。
暗いレストランでも撮れない事はないでしょうし、砂や水に気をつければビーチなどでも撮れない事はないです。
逆にTG-3で遠くの動物を撮るのは現実的にかなりムリがあります。
いずれにしてもすべての条件を満たす事は出来ないので、要望に優先順位をつけるか、それぞれのシーンに特化した複数台を購入するかだと思います。
たとえばオリンパスSH-60とフジXP70なら『暗所』以外は賄えます。
2台買ってもTG-3より安価です。
さらにオリンパスXZ-10なら多くの同等グレードコンデジより『暗所』に有利です。
3台買ってもTG-3より5千円高いだけです。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000012586_J0000012218_J0000010496_J0000011627_J0000005986
書込番号:18204859
0点

みなさん、ありがとうございます。
うおー。ますます悩みます。
ミーハーなので、クラシックな外観のSH-1が欲しかったり、そんなにアウトドア派ではないのにタフなTG-3に憧れたり、本当に情けないです。
皆さんがおっしゃるように、何を一番求めるかによって、何かを妥協する必要があるのでしょうね。
15年前にオリンパスのSP500UZを重くてかさばるのにもかかわらず、10倍ズームがついていると言うだけで、頑張ってあちこちに持って行っていたことを思い出しました。
もう一度、自分の撮影した写真をみなおして、どのようなものを良く取っているのかを解析したいと思います。
本当に、みなさんありがとうございます。今週末にまたお店に触りに行ってみます。購入ご報告もしますね。
書込番号:18207445
1点

結局、SH-1をポチッとしました。ズームの比率が多かった。。。みなさん、ありがとうございます。タフなTG-3に憧れつつ、SH-1を使い倒します。
書込番号:18232606
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





