OLYMPUS STYLUS SH-1
静止画、動画対応の光学式5軸手ぶれ補正搭載のデジカメ
OLYMPUS STYLUS SH-1オリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2014年 4月18日

このページのスレッド一覧(全99スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 7 | 2015年4月27日 12:11 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2015年4月25日 12:35 |
![]() |
12 | 0 | 2015年4月19日 23:21 |
![]() |
2 | 3 | 2015年4月18日 05:10 |
![]() |
24 | 5 | 2015年4月17日 12:20 |
![]() |
10 | 4 | 2015年4月15日 09:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS SH-1
現在使用中のコンデジを落としてしまい、まだ使えるのですが、毎回エラーメッセージが出ていて、いつ壊れるかわからない状況のため、買い替えを考えています。
子供やテーマパークでの撮影が多く、室内室外、夜も色々な場所で撮影します。
望遠はある程度欲しくて、手ぶれ防止機能や、フォーカスが当たってからシャッターが切れるまでの時間が短いと嬉しいです。
持ち運びに便利な大きさ重さがいいので、ミラーレスは考えておらず、値段は3万円前後で考えております。
この機種か、sh-2、キャノンsx710あたりで検討中です。
他にも似たような機能の別メーカーのものも検討していたのですが、液晶が壊れやすいとレビューにあったので、色々調べた結果、絞り込みしました。
どれがおすすめですか?
他にもおすすめあれば教えていただきたいです。
よろしくお願い致します。
書込番号:18719083 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お早うございます。
基本的に同時代の同価格帯のデジカメはそれほど違いはないと考えます。
(最近のデジカメは写りに関しては価格帯にかかわらずどれも素晴らしい。)
選択の重要なポイントはヒューマンインターフェース つまり 持った感じ
触った感じが 好きか 嫌いか と言う事だと考えます。
書込番号:18719272
4点

お店で触ってみて感じが良ければ、買っていいと思います。
書込番号:18719419
4点

このクラスなら特に差は無いと思います。
メーカーやデザインで選ばれても良いかも。
他にはバリアングルモニターがあるニコンs9900とか。
今ならキャッシュバックが4000円ありますよ。
http://s.kakaku.com/item/J0000014729/
それか、最近話題に出ないけど。
富士フイルムFinePix F1000EXRとか。
撮像面位相差AFなのでAFの性能は良い様です。
http://s.kakaku.com/item/J0000011626/
http://s.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=0050/id=36280/
書込番号:18719537 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SH-1とSX710を比較した場合
SX710の方が望遠能力が高い30倍ズーム(SH-1は24倍)
SX710の方が高速性能をうたっていて、
ワイド端で約0.11秒のオートフォーカス時間、約0.14秒の撮影タイムラグを達成。
となっているので、SX710HSの方がいいのではないでしょうか?
書込番号:18720046
0点

皆様ご回答ありがとうございます。
店頭でさわってみてしっくりきたので、この機種にしようと思います。
sh-1とsh-2はあまり差がなさそうなので、sh-1でいいかなと思いました。
大変参考になりました。
書込番号:18721738 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

オリンパスって、以前はどうなのかなあと思っていましたが。
意外と使ってみると、マジメで良いカメラなんだなと感じます。
キヤノンは前の機種などで、電池周りの不具合等があったので、ちょっと心配な感じもしますが…。
オリンパスを選ばれたのなら心配は無いですね。
望遠の差も、そんなに使う機会も無いと思いますので、十分でしょう。
書込番号:18721827 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エリズム^^様
早速ネットでsh-1を注文しました。
私は富士フイルムとカシオしか使用したことがなく、オリンパスには全くなじみがなかったので心配もあったのですが、使いこなしていい写真を撮りたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:18723263
3点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS SH-1
教えて下さい。
静かなところでSH-1の電源を入れて撮っていると、
モーターが静かに回っているような音がします。
みなさんのSH-1も同様でしょうか。
これは何の音かご存知でしたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点

手ブレ補正の音ではないでしょうか?
強力な5軸手ブレ補正付きのこのカメラ、手ブレしやすい主人に持たせたい機種の一つです♪
書込番号:18716744 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>フレーバーコーヒーの香りさん
手ぶれ補正機構の音と思います。
ちなみに先々代のSZ-31MRは手ぶれ補正機構の動作する音がもっと盛大に響くので、それと比べると「凄く静かになったなぁ」と感じます(笑)。
SZ-31MRの頑張ってる感もそれはそれで個人的に好きだったりするのですが、ご参考まで。
書込番号:18716881
1点

夏津さん、rhamさん
教えてくださりありがとうございます。
手ぶれ補正機構の音なんですね。
撮影メニュー2から手ぶれ補正をoffにしても
音が止まらないので不思議に思っていました。
ちなみにこの音は再生モード中に
レンズが収納されたときには
聞こえなくなります。(^^)
教えてくださり
ありがとうございました。
書込番号:18716951
1点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS SH-1
こちらのカメラは夜景やイルミネーションはキレイに撮れるでしょうか?
一通り投稿されてる写真を見ましたが、お花が多いので、どなたか夜景など見せてくれたら嬉しいです。
書込番号:18691133 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私が使っているのは、SH-1の旧機種のSH-60ですが夜景もまあまあ撮れますよ。
で、それだと回答にならないと思いますので、
SH-1の夜景画像があるサイトをご紹介しますね。
SH-1で撮影した夜景(低感度 ISO 125)
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/646/192/html/065.jpg.html
SH-1で撮影した夜景(高感度 ISO 800)
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/646/192/html/068.jpg.html
SH-1で撮影した夜景(超高感度 ISO 3200)
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/646/192/html/070.jpg.html
SH-1のその他の画像やレビューはこちら
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20140430_646192.html
投稿されてる画像で花が多いのはこのカメラがマクロが得意からだと思います。
スーパーマクロとかテレマクロとか、なかなか面白く撮れますね。
私のSH-60もいちおうSH-1と同じレンズなので似たような描写だと思います。
夜景やイルミネーションを手持ちで撮りたいということでしたら、
このカメラでも撮れますが、もっと向いてるカメラはあると思います。
たとえばソニーRX100M3、パナLX100、キヤノンG7Xなど…
書込番号:18691193
2点

いちここさんさん
時期的な事もあるゃろな
書込番号:18692148
0点




デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS SH-1

これはこれで、使いこなすと凄いです。
上位機種も良いけど楽しい一台ですね。
書込番号:18689462 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

マクロである場合
センサーが小さい方が効果がでかい。
35mmだと横幅が35mm分までしか寄れない(映らない)けど
1型センサー位なら横幅10mm程度?なので
35mmから比べても3倍は大きく映っている。
1cmマクロは出て数年経ちますが
その分のカメラの進化が良くなっているので、
映りも良くなっていますね。
書込番号:18689538
1点

オリンパスのスーパーマクロは意外と知られていない素晴らしい機能なんですよねー。
書込番号:18689680 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

グリップも良いカメラなので、マクロ時の手ブレも軽減されそうですね。
書込番号:18690151 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS SH-1
4枚目の草とか、道端でよく見かけますが、結構小さいですよね。
近くに寄れない機種ってそれだけで撮影しててストレスになります。
この機種は良いですねぇ。手振れ補正も強力なのでお気軽マクロ撮影を
十二分に楽しめそうです。
書込番号:18682786
0点

ありがとうございます、そうなんです。
この機種でマクロ撮影してみて、ビックリ!でした。
ご指摘の4枚目の写真の花、すごく小さいのですが、よく見るとその小さい花にさらに
何やら小さい茶色いものが・・・虫が・・・ついているのです!!
書込番号:18682828
0点

いいですね。
今度はスーパーマクロでもっと寄った写真が見たいです^_^
書込番号:18683399 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>何やら小さい茶色いものが・・・虫が・・・ついているのです!!
無視しないようにしてください。
書込番号:18683623
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





