OLYMPUS STYLUS SH-1 のクチコミ掲示板

2014年 4月18日 発売

OLYMPUS STYLUS SH-1

静止画、動画対応の光学式5軸手ぶれ補正搭載のデジカメ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:24倍 撮影枚数:380枚 OLYMPUS STYLUS SH-1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS STYLUS SH-1 の後に発売された製品OLYMPUS STYLUS SH-1とOLYMPUS STYLUS SH-2を比較する

OLYMPUS STYLUS SH-2
OLYMPUS STYLUS SH-2OLYMPUS STYLUS SH-2

OLYMPUS STYLUS SH-2

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 4月10日

画素数:1680万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 光学ズーム:24倍 撮影枚数:380枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS STYLUS SH-1の価格比較
  • OLYMPUS STYLUS SH-1の中古価格比較
  • OLYMPUS STYLUS SH-1の買取価格
  • OLYMPUS STYLUS SH-1のスペック・仕様
  • OLYMPUS STYLUS SH-1の純正オプション
  • OLYMPUS STYLUS SH-1のレビュー
  • OLYMPUS STYLUS SH-1のクチコミ
  • OLYMPUS STYLUS SH-1の画像・動画
  • OLYMPUS STYLUS SH-1のピックアップリスト
  • OLYMPUS STYLUS SH-1のオークション

OLYMPUS STYLUS SH-1オリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2014年 4月18日

  • OLYMPUS STYLUS SH-1の価格比較
  • OLYMPUS STYLUS SH-1の中古価格比較
  • OLYMPUS STYLUS SH-1の買取価格
  • OLYMPUS STYLUS SH-1のスペック・仕様
  • OLYMPUS STYLUS SH-1の純正オプション
  • OLYMPUS STYLUS SH-1のレビュー
  • OLYMPUS STYLUS SH-1のクチコミ
  • OLYMPUS STYLUS SH-1の画像・動画
  • OLYMPUS STYLUS SH-1のピックアップリスト
  • OLYMPUS STYLUS SH-1のオークション

OLYMPUS STYLUS SH-1 のクチコミ掲示板

(805件)
RSS

このページのスレッド一覧(全99スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS STYLUS SH-1」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS STYLUS SH-1を新規書き込みOLYMPUS STYLUS SH-1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS SH-1

スレ主 あるmopさん
クチコミ投稿数:13件

初めての書き込みで不慣れですがよろしくお願いします。
父の日のプレゼントに検討しています。


皆様のレビューを見ていると色々心配になったので質問させてほしいです。

デフォルトの設定?で初期設定ですと記録画質が中程度に設定されていて
それを最高画質に変更するのは簡単な作業でしょうか?

わかりやすく変更の仕方を教えていただけると嬉しいです。。
もしこの設定を変えずに撮影すると画質はどのくらい落ちるのかも教えていただけると嬉しいです。


スーパーマクロというのはズームすればすごくアップで写真が撮れる機能ということでしょうか?
それともモード設定でスーパーマクロというのを選ぶのでしょうか?


父は機械音痴なので簡単に使えて画質もいいデジカメを探しているのですが
こちらはわかりやすいでしょうか?

また画質で回り?がボケてしまうということですが奇麗に写真を撮れている方もいて
何が違って奇麗に撮れたり撮れなかったりするのかわかりません。。
やっぱり腕の違いなんでしょうか?
(実家のデジカメは富士のFINEPIX T500で画質が悪すぎて使い物にならず
良く知りもせずオークションで購入し母に怒られて新しいデジカメを買うこともできず
父はアイフォンで写真を撮ってますw)なので画質のいいものを探しています(-.-)


またタッチパネル操作は、ピンとを合わせる以外に操作はありますか?

兄のところへ6月13〜母と旅行しに行くらしいのでそれまでに購入したいなと考えています。
また、このデジカメよりオススメの製品もありましたら教えていただけると嬉しいです。


本田翼ちゃんがイメキャラしている「COOLPIX S6900」もいいかなと思ったのですが
写真を見たりするのにタッチパネルで操作しないとなので父には使いこなせないかなと思いました。

2万円台で購入できるものを探しています。


たくさん質問してすみませんがわかるものだけでも回答して頂けると嬉しいです
宜しくお願いします(*^_^*)

書込番号:18811844

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/05/26 16:48(1年以上前)

デフォルトは大抵のカメラが最高画質になっていると思います。
そうでなくても、ごく簡単に変えられます。
取り説にも絵付きで書かれていると思います。

>もしこの設定を変えずに撮影すると画質はどのくらい落ちるのか・・・
カメラのモニターやPC、TVで見ても全然差は分からないと思います。
A3サイズやそれ以上の大きさにプリントしたり、ガッツリ編集加工をするような場合に差が出てくる事があります。

>スーパーマクロは、ズーム位置が自動で固定されるので、自分でズームする事はできませんが、
普通に寄るよる大きく撮る事ができます。
スーパーマクロに設定しなくても、十分に寄って撮る事ができます。
設定方法は取り説をどうぞ。

最近のカメラはオートが非常に優秀になっているので、誰でもキレイに撮る事ができるハズです。
ただし、オートでは対応し切れないと思われるシチュエーションでは、その環境に応じて人が対応してやらなければなりません。

・オートでは対応し切れないと思うか思わないか。
・対応し切れないと思われる場合に、何をどうすればいいのか。
が、腕になります。
例えば、この場合は三脚を使わなければ・・・と判断するのも腕の内です。

>何が違って奇麗に撮れたり撮れなかったりするのかわかりません。。
>やっぱり腕の違いなんでしょうか?
そうです。

>FINEPIX T500で画質が悪すぎて・・・
どんな環境で、何をどう撮って、どんな写真になっているのでしょうか?

室内等ではこのSH−1やCOOLPIX S6900に変えると、多少改善されるかもしれませんが、
他に原因があれば、カメラを変えても何も改善されないかも知れません。

T500でなぜ画質が悪すぎるのかを調べる事が先かと思います。

書込番号:18811908

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 あるmopさん
クチコミ投稿数:13件

2015/05/26 16:56(1年以上前)

コメントありがとうございます。

なるほどです。
家にあるデジカメはオート設定で家の中で撮影したのですが
中央に人物がいるとすると人物も多少ボケていて端の方はかなりボケていました。

調べたところ端がボケてしまうのは仕様みたいで設定とかの問題ではなかったみたいで
画質の悪いカメラを購入してしまったんだなという話になりました。

書込番号:18811921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:35件

2015/05/26 17:13(1年以上前)

画質重視でしたら、このクラスのカメラはやめておいたほうがいいと思います。

FINEPIX T500も1/2.3型1600万画素センサーですね。
T500はCCD、SH-1は裏面照CMOSという違いはありますが、
同じようなものだと考えていいと思います。画質も大差ないと思います。

SH-1と同じレンズ、同じセンサーの旧機種SH-60を使用していますが
画質に関して良い点はありません。中央部分はまあまあ良いというくらいです。
でもSH-60やSH-1が特別悪いというのではなく、このクラスのカメラなら
だいたいこんな感じの画質の機種が多いですよ。

予算が2万円台となるとオリンパスであればXZ-2、ニコンならCOOLPIX P340などが良いと思います。

FINEPIX T500ですが、中央に人物がいると人物も多少ぼけていて端のほうはかなりボケていたんですね。
それはカメラが不良品、あるいは設定がおかしい、あるいは撮り方がおかしい、のいずれかであると思います。

書込番号:18811955

ナイスクチコミ!2


スレ主 あるmopさん
クチコミ投稿数:13件

2015/05/26 17:55(1年以上前)

コメントありがとうございます

こちらも本田翼ちゃんのも画質は変わらないのですね
本田翼ちゃんのものは電気屋さんで触って画質もアップにしたりして確認したのですが
奇麗だなぁ…と思いました(-.-)

XZ-2とはOLYMPUS STYLUS XZ-2でしょうか?
かなり予算オーバーですが奇麗ですね!
私でもすぐわかるくらいでした(*^_^*)

COOLPIX P340のほうも奇麗でした!
ですが光が伸びてる写真とかもあって、それは仕方がないのでしょうかね?
お値段がとても魅力的なクチコミがたくさんあって良いですね(-.-)☆


実家のカメラはよくわかりませんがオートカメラに設定してもダメで
結局よくわからないまま小学生のイトコにあげてしまいました(-.-)w
なので今は実家にはなく何のデジカメを使っているかわかりませんが
5,6年前のものを使ってます。

書込番号:18812031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2015/05/26 18:52(1年以上前)

COOLPIX S6900はよく店頭でいじりましたが(^^; 
タッチパネルでメニュー構成やアイコンの意味を理解できるなら使えるでしょうが、
タッチパネルに慣れていないと使いにくいし、
ニコンの場合、機能を切り替えて使うと逆光や夜景でより綺麗に撮れるので理解次第だと思います。

また、画質なら右側にある「4トラベル」の写真を見るとわかりますが、ISO800になると急に甘めになったりする印象が、
SH-1の方ではやや変化が少なく感じるのではないでしょうか?(みくらべてください)
SH-1でもオートとPモードでの機能を切り替えると結構使えるとも思いますのでこれもやや理解次第で違うでしょうね。

あくまで個人的ですが、オートまかせならパナソニックのTZ57などがいい様に思います。
マクロもオートで自動切り替えですし、夜景もiA手持ち夜景で自動に切り替わり連写合成で綺麗に、
オートフラッシュONの時には自動的にISOを高くしてスローシンクロ的になりフラッシュが奥まで行く感じです。
(ただ、フラッシュではやや黄色味がでるので、たぶんニコンの方が自然な色かもしれませんから好みで)

ただ、ご本人やあるmopさんのお好みな物が一番ですから、いくつか見て決めて下さい。
素子CMOSが大きくレンズが明るいにこしたことはないですが予算次第ですので…

書込番号:18812187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2015/05/26 19:57(1年以上前)

キヤノンのS200は画質がよく、お値段もお手頃なのでおすすめです。
http://kakaku.com/item/J0000009972/
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/s200/feature-multiscene.html

書込番号:18812368

ナイスクチコミ!1


neo373さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:63件 OLYMPUS STYLUS SH-1の満足度5 zigsow 

2015/05/26 19:59(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

P.41

P.42

P.22

P.34

> デフォルトの設定?で初期設定ですと記録画質が中程度に設定されていて
> それを最高画質に変更するのは簡単な作業でしょうか?

まず、取扱説明書ダウンロードできますので、可能ならダウンロードします。
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/man/man_compact.html

記録画質の設定は、圧縮モードで行います。
デフォルトはノーマルになっていますので、ファインに変更します。(取説の41〜42ページに記載されています。)

ただし、普通にカメラのモニターやパソコンで見たり、L版プリント程度だと、差は感じないと思います。
PC上で等倍で比較すれば差はあると思いますが、そもそもそういうカメラではありません。

> スーパーマクロというのはズームすればすごくアップで写真が撮れる機能ということでしょうか?
> それともモード設定でスーパーマクロというのを選ぶのでしょうか?

シーン(SCN)モードにの中にあるので、モードダイヤルをSCNにあわせ、左右ボタンで「スーパーマクロ」を選びます。(取説の22ページです。)

> またタッチパネル操作は、ピンとを合わせる以外に操作はありますか?

タッチパネルを使うと、ピントを合わせる(タッチAF)以外に、ピントを合わせてシャッターを切る(タッチシャッター)や、画像の調整(ライブガイドの設定)ができます。(取説の34ページ)


このカメラは、通常は「iAuto」か「P」でカメラまかせで撮影する使い方があっていると思います。

書込番号:18812373

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/05/26 20:00(1年以上前)


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/05/26 21:12(1年以上前)

きれいに撮れるを優先されるなら、RX100クラスを選択されるのが吉かと。

書込番号:18812650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2015/05/26 21:56(1年以上前)

羨ましい。父の日にカメラのプレゼントとは。

カメラはpモードにして、半押しを教えたら、
綺麗に撮れます。

書込番号:18812843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/05/26 22:15(1年以上前)

強力な望遠が要らなければニコンP340の一択ですね。
XZ−2はく、多分XZ−10の間違いだと思います。
XZ−10は安くて画質も良くお勧めではありますが、メニューが凝っていて設定をイジッて楽しむカメラです。

XZ−2のように+4万近く出せるならペンタのMX−1が一押しです。
他にはフジXQ2。

2万前後なら、
オートが優秀なキャノンN100がありますが、デザインが女子カメラ。
フジXF1もありますが、店頭購入と5年延長保証が必須。

書込番号:18812944

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2015/05/26 22:34(1年以上前)

T500は同等クラスと比べても格段に落ちる!…とは思いませんが…
液晶は残念(低スペック)ですね(/ ̄∀ ̄)/

書込番号:18813032

ナイスクチコミ!0


スレ主 あるmopさん
クチコミ投稿数:13件

2015/05/27 13:06(1年以上前)

コメントありがとうございます。

難しいですよね(><)

難しい言葉がたくさんで・・・・・わからなくなってしまいました(><)

Tzのはあまり好きじゃないかもです。デザインがです(><)

書込番号:18814549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 あるmopさん
クチコミ投稿数:13件

2015/05/27 13:08(1年以上前)

ありがとうございます。
なんだか綺麗そうですね!!

おすすめがたくさん増えて何にするか悩んでいます(´-ι_-`)

書込番号:18814555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 あるmopさん
クチコミ投稿数:13件

2015/05/27 13:15(1年以上前)

わざわざ画像までありがとうございます。
説明書見たんですが、なんだかよくわからず・・・・・
(どこを見ればいいのかわからなかったです←)
助かりました。。

タッチパネルとシャッターは説明書をみてわかったんですが、設定もあるんですね(><)
今のデジカメはタッチ操作が当たり前なんですかね?(><)

マクロはダイヤルなんですね!
それなら父も説明すればできると思います!
アップで写真撮れたら素敵ですよね。
母が花を育てるのが趣味なので、母も喜ぶかも。。


基本はオートモードで使うと思います!
わかりやすくありがとうございます!助かりました´ω`*

書込番号:18814573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 あるmopさん
クチコミ投稿数:13件

2015/05/27 13:20(1年以上前)

望遠は必要ないと思います。
しても少しだけかなーと思います´ω`*

URLありがとうございます。
見比べてもあんまりわからないですが(*´&#8226;×&#8226;`*)、
P340というのは皆様におすすめされてるので
これがいいのかなーと思ってます(´-`)

書込番号:18814581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 あるmopさん
クチコミ投稿数:13件

2015/05/27 13:24(1年以上前)

コメントありがとうございます

サイバーショット DSC-RX100というものですかね?(><)

やっぱり3万円は越えないとすごく綺麗な写真は撮れないのかなーと(-ω-;)凹

書込番号:18814590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 あるmopさん
クチコミ投稿数:13件

2015/05/27 13:26(1年以上前)

コメントありがとうございます

いえいえ。。ずっと迷惑かけてたので
親孝行しないとなのです(><)笑

Pモードと先程も言われましたが、autoモードしか使ったことありません。
あとは夜景モードとか。

購入したら私も写真撮ってみます´ω`*ありがとうございます!

書込番号:18814595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 あるmopさん
クチコミ投稿数:13件

2015/05/27 13:34(1年以上前)

コメントありがとうございます

一択と言われるととても心強いです。
キャノンのN100は自撮りできるんですね!

父は可愛らしいカメラが好きなので
(家にあるのも薄ピンクのデジカメ)
いいかもしれません(゜д゜)!

画質も端がボヤけたりせず、綺麗ですね!

設定が楽しむのはちょっと父には無理ですね(><)

P340とN100と悩みます(><)
でもP340のほうはセットで25000円なので
いいかなーとも思ってます(><)

もう少し悩みますね!ありがとうございます!

書込番号:18814616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 あるmopさん
クチコミ投稿数:13件

2015/05/27 13:38(1年以上前)

コメントありがとうございます!
あ、そうなんですね!
とっても残念な品物でしたよ(・_・、)
でももしかしたら故障してたのかもです。
真ん中にいる人物ですらボケてたので。。

オークションで買ったらしいので
母に怒られて父が可哀想でした(・m・`*)笑

書込番号:18814621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS SH-1

クチコミ投稿数:46件

いろんなマクロとかないんでしょうか?
例えばズームを使いながらマクロを使って生物とかを綺麗に撮れたりしますか?

書込番号:18799735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/05/22 16:40(1年以上前)

>いろんなマクロとかないんでしょうか?

マクロは近くのものを撮影できる機能です。
被写体まで普通より寄れることをさしています。

「いろんなマクロ」というのはどういうものでしょうか?


>例えばズームを使いながらマクロを使って生物とかを綺麗に撮れたりしますか?

マクロ機能はたいてい広角側ですが、ある程度の距離があれば近接撮影でもズームはできます。
離れても拡大できる望遠マクロがほしいということでしょうか?

それとも、露光間ズームを使いたいということでしょうか?

書込番号:18799799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2015/05/22 16:50(1年以上前)

>いろんなマクロとかないんでしょうか?
マクロとは接写のことです。種類はないですね。

強いて言えば、スーパーマクロやズームマクロとかテレマクロなど、
ズームを使ったりの撮り方の違いはありますが接写という意味では同じです。

書込番号:18799813

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2015/05/22 17:20(1年以上前)

ズームマクロといえば同じオリンパスのTG-4や、同じレンズユニットのリコーWG-5などが、ズーム全域で10cmまで寄れます。
つまり最大ズーム時の焦点距離100mm(換算値)で10pまで寄れます。
SH-1は最大ズーム時の焦点距離600mm(換算値)で40pまで寄れます。
この状態での比較であれば、単純な撮影倍率はSH-1の方が大きく撮れると思います。
描写や使い勝手は存じません。

スーパーマクロでは焦点距離が固定されたり制限があると思います。
どの程度の焦点距離なのかは存じません。
WG-5の場合は仕様表には『1cmマクロ:0.01〜0.3m(ズーム域の中間部〜テレ端)』と記載されており、テレ端(焦点距離100mm)で1pまで寄れるならかなりの倍率になりそうです。
ただ、ペンタックス時代のWG-4、WG-3ではフォーカス速度はかなり遅かったように記憶しています。

書込番号:18799867

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/05/22 17:24(1年以上前)

このカメラは普通でも10cmまで、ズームしても40cmまで寄れますから、
言って見れば、これらが通常マクロですね。
それで、ズームしていない時はワイドマクロ、ズームしている時はテレマクロと呼びます。

遠近感を強調したダイナミックな画にしたい時はワイドマクロが、背景を柔らかくぼかした画にしたい時はテレマクロが向いています。

スーパーマクロは3cmまで寄れますが、ズーム位置が固定されると思います。

書込番号:18799875

ナイスクチコミ!4


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2015/05/22 17:31(1年以上前)

スーパーマクロはズーム位置固定ですが、通常撮影でズーム最大でも40cmまで近づくことができます。
40cm離れたところから500円玉をだいたい画面いっぱいになる大きさで撮ることができると思います。
スーパマクロもかなりズームした位置(換算約80mm)で固定なので、近づけば1円玉を画面いっぱいぐらいに撮れると思います。

書込番号:18799892

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/05/22 19:54(1年以上前)

600mm相当で40cmまで寄れるテレマクロはスゴイと思います。

書込番号:18800215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/05/23 02:30(1年以上前)

たかやんやでさん
メーカーに、電話!


書込番号:18801252

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信26

お気に入りに追加

標準

初心者 税込み 22000円

2015/05/14 16:04(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS SH-1

クチコミ投稿数:13件

ケーズデンキで22800円+税の値札になっていたのですが、
店員さんに『端数を切ってくれたら嬉しいんですが…。』と聞いてみたら
なんと、税込み22000円にしてくれました。
在庫品の黒か、展示品のシルバーの2択しかなかったのですが、ちょうど黒が欲しかったので在庫品を購入しました。

書込番号:18775452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2015/05/14 17:26(1年以上前)

だいぶお安い感じで良かったですね。
SH-1は使いやすそうなバランスが揃ったデジカメだと思います。

近所のコジマはそこまで安くなかったです(^^;…

書込番号:18775590

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2015/05/14 17:45(1年以上前)

ねねここさん ありがとうございます。
ちょっと予想以上に値引きしてもらえて良かったです。

SH-1、ちょうど出張用の旅カメラ(?)が欲しかったので購入しました。
色々と楽しそうなカメラで
今は出張が待ち遠しいです。
早く使いこなせるようになりたいです。

書込番号:18775633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:16件

2015/05/14 18:05(1年以上前)

気軽に持ち歩くのに良さそうな機種ですね〜

このデザイン好きです。

書込番号:18775683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2015/05/14 18:15(1年以上前)

いつもけいじんさん 私も最初にデザインにグッときました。
で、こちらの書き込みを眺めていて
『やっぱりこれだっ!』と思い買い求めました。

両吊りのおかげで、思ったより軽く感じるのも良かったです。

書込番号:18775711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/05/14 20:00(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。望遠マクロをお楽しみください。

書込番号:18776046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2015/05/14 21:03(1年以上前)

じじかめさん ありがとうございます。

出張中、結構待ち時間や空き時間があったりするので、
このカメラで写真を撮って楽しもうと思います。

早速、今月末に出張があるので
それまでに、操作やクセをわかるようにしておきたいです。

書込番号:18776288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:42件

2015/05/15 00:29(1年以上前)

私も先日ケーズで購入した者です。
私の地元のケーズは何店舗か回りましたがどこも展示品(シルバー)しかなく
やはり22800円(税別)で販売してました。

ヤマダも展示品のみで同額で10%ポイント付がありました。

展示品なんでよく見ると電源ボタンが小さいため爪を立てて押してるのか
淵が剥げているのがあったり、小さな打痕があったりしましたが、
一番程度の良い物を選んで(液晶に若干すり傷がある程度)
交渉の末、税込20000円で購入しました。

展示品だったので別途5%で延長保証3年も一応つけときましたが
展示品はある意味気兼ねなく使えていいかも。

これからSH-1で楽しみましょう!

書込番号:18777074

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2015/05/15 01:20(1年以上前)

人生は上々さん 税込み20000円もなかなか魅力的な価格ですね!

うちの近くのケーズデンキさんは、カメラに限らず
ヤマダ電機さんの提示した価格を伝えると
それよりかなり頑張ってくれるので
結果、ケーズデンキさんで買う事が多いです。

シルバーもカッコイイですよね!
いぶし銀の魅力があるように思います。

お互い、SH-1ライフ、エンジョイしましょう。
早速、週末に試し撮りに行きたくなりました。

書込番号:18777173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/05/15 02:50(1年以上前)

ミヒャ747さん
よかったゃんかぁー!

書込番号:18777271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2015/05/15 10:19(1年以上前)

こちらのケーズも税抜22800円でしたね。
やはり展示がシルバー、隣にはSH-2シルバーが展示
区別がつきません実際
展示・在庫限りと書いてましたがやっぱりシルバーの在庫なんてあるわけ無いですよね。
まあ聞けば分かる話でしょうけど
さすがにカメラの展示品とか買いたくないもので・・・

書込番号:18777812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2015/05/15 12:05(1年以上前)

n i g h t b e a rさん ありがとうございます。
ダメ元で予想外に値引きしてもらえてラッキーでした。

書込番号:18778034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2015/05/15 12:17(1年以上前)

笑ってポンさん 私が行ったケーズデンキさんもSH-1 と SH-2 が並んでいましたが…確かに外見そっくりでした。

展示品在庫品限りの札があったので、とりあえず『どちらの色の在庫があるんですか?』って聞いてみたら、たまたま欲しかった方の黒の在庫があり、購入しました。

私が行ったケーズデンキさんは、たまたま黒が在庫品でしたが、もしかしたら他の店舗にはシルバーの在庫があるかもしれません。
とりあえず、在庫品のカラーを店員さんに聞いてから、購入を考えてみるのも一つの方法かもしれません。

書込番号:18778056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/05/15 14:28(1年以上前)

ミヒャ747さん
エンジョイマイクロフォーサーズライフ!

書込番号:18778352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:42件

2015/05/15 19:20(1年以上前)

そうそうカメラの展示品買うなんてありえない…って、はっ!?俺だ!!
俺ディスられてる!!

候補はSH-2みたいなのに…ってことは最後の一言が言いたいがために書いてるとしか思えない!!

でも私はSH-1と2で違い分かりましたけどね。
2の革?の目が好きになれなかったです。

書込番号:18779065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2015/05/15 19:29(1年以上前)

n i g h t b e a r さん お昼休み、取説を読んでワクワクしていました。
早く実際に撮ってみたいです。

書込番号:18779087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2015/05/15 19:45(1年以上前)

人生は上々さん いえ、ディスったりしていないです。
でも、言葉の行き違いで不快にさせてしまったのでしたら、すみません。

私はむしろ、展示品を買ってプラスで3年保証をつけたお買い物が合理的だなと思っています。

私も展示品を買う事がありますが、3年保証をつけた事がなかったので、今回の件は勉強になりました。
ありがとうございます。

私の今回の目的はSH-1 を買う事でした。
SH-2 は今回のターゲットではなかったのでちらっと見た程度の印象です。

書込番号:18779138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/05/15 20:03(1年以上前)

ミヒャ747さん
ハンドリングテスト!

書込番号:18779201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:42件

2015/05/15 20:04(1年以上前)

スレ主さんにではないですよ。
お気を使わせてしまって申し訳ないです^^;A

そもそも私もジョーダンで書いただけなのでスルーしちゃってください。
(ジョーダンに受けっ取ってもらえればいいですけど…。)

書込番号:18779205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2015/05/15 20:20(1年以上前)

n i g h t b e a r さん チョコっと触って試し撮りしているのですが、なかなか楽しいですね。
作例をUPするほどのものは、まだ撮っていないですが
そのうち別のトピックで何かUP出来たらと思います。

実際に手に取って、操作性なども好感触です。

後は楽しんで使いこなせるように頑張ります。

書込番号:18779251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/05/15 20:22(1年以上前)

ミヒャ747さん
ボチボチな。

書込番号:18779259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS SH-1

クチコミ投稿数:46件

僕はカメラに無知でオートで全部やってくれるカメラたと助かるのですが、これはどうなんでしょうか?

書込番号:18763888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2015/05/10 20:05(1年以上前)

ダイヤルをオートに回せて…電源とシャッターボタン押せれば…どうにかなる…かなぁ?
…カメラの撮りたい様には残るかと…多分

書込番号:18763931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2015/05/10 20:05(1年以上前)

最近のデジカメはどんなカメラでもおまかせオートが付いていますので心配する必要はありません

極端な話一眼レフのプロ機種でも初心者がシャッターを押すだけで綺麗に写ります

書込番号:18763936

ナイスクチコミ!0


neo373さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:63件 OLYMPUS STYLUS SH-1の満足度5 zigsow 

2015/05/10 20:58(1年以上前)

モードダイヤルを、「iAUTO」にしておくだけで、あとはカメラが判断してくれます。

ただし、フラッシュのポップアップは手動です。(発光するかどうかは自動ですが・・・)

書込番号:18764112

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/05/10 20:59(1年以上前)

基本的には全自動モードにしておけば、カメラがいろいろ判断してくれますので
シャッターを押すだけで撮れます。

ただ、カメラがだまされてしまう場合もありますし
カメラの考えと人間の考えが合わないときもあります。
その場合は設定を変える必要があります。

例えば、背景が明るくて、その前の暗い部分に人物がいるとき、
@背景を重視して、人物はシルエットにした写真を撮りたい人や
A人物はきちんと写して、背景は明るく飛ばしたい人や
B背景も人物も露出をあわせて撮りたい人
とかがあると思いますが(他にもあると思いますが)

カメラは@〜Bのどれが正解かわかりません。(というか撮る人によって正解が変わります)

こういう場合は自分で設定しないと、自分の思ったように撮れないということになります。

書込番号:18764116

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2015/05/10 21:46(1年以上前)

PまたはiAUTOにすれば、勝手にカメラが判断して。
SCNにしてシーンにあったものを選択すれば、
それなりに撮れます。


但し、あくまでもカメラが勝手に判断して決めていきますので
自分が意図した感じと違うこともあるかと。

その場合は、
A(絞り優先)とかS(絞り優先)とかM(マニュアル)モードなどで、
自分好みにする必要が出てくると思います。
このカメラにはAとSのモードが無いので、
その分自分好みにする場合、使い難くなるかもしれません。

書込番号:18764316

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/05/11 15:01(1年以上前)

便利と不便は紙一重ではないでしょうか? 私はオートモードは使いませんが、
全てオートに任せられるデジカメがあれば、それもいいかも。

書込番号:18766044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2015/05/11 16:21(1年以上前)

ユーザーではありませんが、一般論として。

シーン認識機能はありますので、大抵はそのシーンにあった設定で撮ってくれると思います。
一方で、シーンモードもあるようなので、シーンモードと同じ状況ならオートよりも安心できるかも知れません。(オートで誤認識してしまう不安がなくなります)
しかし、いずれにしてもカメラ任せにするのですから、「イメージと違う!」と感じることがあるかも知れません。
それが受け入れられないほど「イメージと違う!」の場合は、PモードやMモードで適切な設定で撮る事になります。
これは他のカメラであっても同じです。

また、カメラのシーン認識が完璧だったとしても、カメラの性能を上回る撮影は出来ません。
例えば、薄暗い室内で動いている物をブレずにキレイに撮れるかというと、それはかなり厳しいと思います。
これに関してはカメラが違えば、結果は大きく違う事もあります。

オートはあれやこれやと自動で頑張ってくれますが、“どんな状況でもキレイに撮れる”訳ではありません。

書込番号:18766207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2015/05/11 17:39(1年以上前)

最近のデジカメはオートにしておけば、それなりに撮れますが、加えて露出補正(明るさ調整)と、
オートフォーカスでの任意の場所へのピントの合わせ方(マニュアルフォーカス含む)を
知っておくだけでも撮影の楽しさが倍増しますよ。

書込番号:18766367

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

高倍率ズームが欲しくて

2015/05/08 00:02(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS SH-1

クチコミ投稿数:532件
当機種

これまでRX100M2を使ってましたが高倍率のカメラも欲しくなりいろいろ調べた結果、
30倍にも魅かれましたが個人的に手振れも少なくマクロも得意なこの機種に行き着きました。

早速RX100では出来なかった月をパチり。

書込番号:18755647

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

マクロ撮影、してみました2♪

2015/05/05 21:13(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS SH-1

当機種
当機種
当機種
当機種

アリさん、ガンバってます^^

いい天気でしたね、またマクロ撮影、してみました。
今度はスーパーマクロにも挑戦してみました^^

書込番号:18748888

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/05/06 09:39(1年以上前)

スーパーマクロでガンガンに寄ったのを見てみたいですねー。

書込番号:18750196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 OLYMPUS STYLUS SH-1の満足度5

2015/05/07 03:51(1年以上前)

機種不明
機種不明

スーパーマクロ楽しいですよね。

書込番号:18753155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS STYLUS SH-1」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS STYLUS SH-1を新規書き込みOLYMPUS STYLUS SH-1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS STYLUS SH-1
オリンパス

OLYMPUS STYLUS SH-1

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 4月18日

OLYMPUS STYLUS SH-1をお気に入り製品に追加する <537

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング