NA-FA80H1
「すっきりフロント」を採用した全自動洗濯機(洗濯8kg)

このページのスレッド一覧(全22スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 1 | 2022年8月14日 12:44 |
![]() ![]() |
9 | 3 | 2020年10月6日 20:47 |
![]() ![]() |
36 | 4 | 2016年9月15日 16:46 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2015年7月4日 19:25 |
![]() |
4 | 2 | 2015年6月13日 11:08 |
![]() |
30 | 13 | 2015年5月25日 07:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


【困っているポイント】
液体洗剤、液体柔軟剤なのに、脱水後でもゴミ取り内にに白い粒々の粉洗剤のようなものが溜まり、また、特に黒い洋服はマダラに白っぽく色がついて洗濯が終わる状況
【使用期間】
2週間
【利用環境や状況】
新品をケーズで購入したばかり
【質問内容、その他コメント】
服に柔軟剤なのかまだらに白くなり、ゴミネット内を見ると白い粉洗剤のようなもよが少し溜まっています。
お湯で洗っています。洗剤は液体アタック、柔軟剤は液体ハミングです。こんな方いらっしゃいますか?これは不良品なのでしょうか、、洗濯をやり直したり手洗いする始末です。黒い服以外は目立たないのでわかりませんでしたが、困っています。
書込番号:24877081 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

かかくこむ。。さん こんにちは
NA-FA80H1は、2014年 5月25日 発売
8年前に発売された製品ですが!
違う品番ではないですか?!
書込番号:24877410
1点



【困っているポイント】
柔軟剤の香りが偏る
【使用期間】
3ヶ月
【利用環境や状況】
【質問内容、その他コメント】
Tシャツの左肩の部分だけ匂いがしたり、タオルの一部分だけ匂いがしたり柔軟剤の香りが極端に偏っていて困っています。
コースで試した事は
おまかせでスタート。
おまかせでスタートして水量を1段階増やす。
エコナビ、全てのすすぎを溜めすすぎに変更後上記の2つ。
以上です。
同じ様な事を経験されて解決された方いらっしゃいませんでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:23706785 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ドラム式なら、水量が少なく洗うので、今回の事は起きる場合もあるかも。
しかし、聞いてことがありません。
今回はドラム式よりは、多めの水量で洗う縦型です。
まさか洗濯の都度、自分で最後のすすぎの時に、柔軟剤を入れるわけには行きませんからね。
やはり試された通り水量を増やして、柔軟剤を撹拌させるしか無いと思います。
書込番号:23707015
2点

スウェット王子さん こんにちわ
お聞きしますが、NA-FA80H1は、2014年 5月25日 発売の製品ですが
【使用期間】 3ヶ月 は、機種が違いませんか?
また、使用の柔軟剤は、何処メーカーの柔軟剤ですか?ブランド(名前は?)
書込番号:23707357
2点

機種は同一機種です。
使用期間が3ヶ月の理由は知人が引っ越す際、買い換えるけど室内で使用していたから綺麗という事で頂きました。
設置後過炭酸ナトリウムで24時間浸け置き後洗浄とパルセーターの分解洗浄を行っております。
使用した柔軟剤はフレアフレグランスとレノアハピネスです。
以前まで使用していたハイアールの安物の洗濯機では偏ったりは無かったです。
書込番号:23709926 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



夜に洗濯とすすぎを して柔軟剤に朝までつけておいて、朝にその溜まった水だけで洗濯と脱水だけしたいのですが【洗濯】→【脱水】のみボタンを押しても【スタート】ボタンを押すと自動で水の量を計算してしまい勝手に水が追加されてしまいます。節水のため水を追加せずに、たまった水だけで洗濯や脱水のみをしたいのですが、どうしたらいいですか?以前使ってた日立のモノはできました。母に『今までできなかった洗濯機はない!』と言われました。アドバイスよろしくおねがいします。
15点

自動で洗濯物を計量する機能を外したいなら水量設定を自動のままで使用せずに
設定してやれば問題無い筈ですよ。
最も、水量が少ないと判断されれば給水されてしまうでしょうけど。。。
書込番号:19443029
6点

maribe12さん こんにちは
>夜に洗濯とすすぎを して柔軟剤に朝までつけておいて
柔軟剤投入のすすぎ水に長く浸けて少しでも香りを着けたいのでしょうか?
でしたら、脱水工程に映る前の濯ぎ水が排水される前に一時停止し
翌朝残りの工程(すすぎと脱水)を再開すれば良いのではないでしょうか。
電源を切り、再び洗濯と脱水を押すと計量からスタートしますから
最大の水量になると思われます。
書込番号:19443192
2点

アリエールだと一度匂いがつくと一日付きっぱなしだ !
書込番号:19444474
0点

>maribe12さん
だいぶ遅くなりましたが、その場合は「洗い」「脱水」「水量22L」に設定して「スタート」を押すと余計な水追加はせずにお望みのことができますよ!!
私もこの洗濯機を所有していて、柔軟剤つけおきを毎回するのでこの方法でやっています。
書込番号:20203190
13点



この洗濯機の購入を検討しています。安い時期を買い逃してしまったようで、緩やかに価格が上昇中のようです。
新機種発売から少し経ちましたが、旧機種の価格が再び下がってくることはありますか?
分かる方、教えてください。
書込番号:18932173 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

このクラスのものが6万を割るのは珍しいくらいです。最安値期間を逃したのならあきらめましょう。
書込番号:18932291
2点

本日、メガドンキの蓮田店でピンクが47800円プラス消費税
配送は無料 設置は3000円だったので無し
書込番号:18935759
1点



こちらの商品を購入して1ヶ月程使用していて前洗濯機にはなかった気になる点があるのですが、
常に洗濯後洗濯槽に水滴が多々付着(集めたら大さじ一杯程度 )しているのですが皆様も同じでしょうか?
対応として蓋は常に開けたままとしていますが他に良好な対策があれば教えていただきたく思います。
書込番号:18865822 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

洗濯物の脱水は、問題ないでしょうか。
自分流(我が家流)で、長めに脱水する。
洗濯槽(内槽)に水滴があるなら、外槽の間に、カビの生える可能性があります。
扉を開けておくのは、自分もやっています。(メーカーは違いますが)
書込番号:18865865
0点

MiEV様
ご返信ありがとうございます。
脱水自体も前洗濯機より濡れている状態です。
やはり毎回脱水時間を長く設定するしかないですかね。
メモリー機能があればよかったですが。
書込番号:18866562 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ビートウオッシュBW-9MVが最悪過ぎてこちらに買換え検討中です。最悪な理由としては毎週のように曹洗浄しても黒いカビのカスみたいなものが洗濯に沢山ついて洗濯後にそれを払いながら干さなくてはならないのがストレスだからです。こちらの機種をお使いの方、洗濯曹の洗浄頻度や黒カビなどの発生について教えて下さい。
書込番号:18801468 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

カビ防止のために 使わない時は ふたを開けて 風を通して 洗濯槽が乾燥するようにしたほうが良い
そうですよ
書込番号:18801526
4点

おはようございます。
>こちらの機種をお使いの方、洗濯曹の洗浄頻度や黒カビなどの発生について教えて下さい。
どの機種を使っても使用方法を変えないとそのうち同じことになります。
前の方がいわれていることと汚れ物は洗う寸前に洗濯機にいれる。
黒カビが発生してしまうと一般的な洗浄剤ではなかなか取れませんが、こちらはおすすめです。
一回目で見事に汚れが出てきます。黒かびが出てしまっているので、1回じゃ全部取れないので、2回目、3回目を早めに行うことで洗濯層のなかはかなり綺麗になるはずです。おすすめです。
http://www.amazon.co.jp/PAX-NATURON-%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%8A%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%AD%E3%83%B3-%E6%B4%97%E6%BF%AF%E6%A7%BD-%E6%8E%92%E6%B0%B4%E3%83%91%E3%82%A4%E3%83%97%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC300gX3%E8%A2%8B/dp/B000FQPH3E/ref=sr_1_11?ie=UTF8&qid=1432342252&sr=8-11&keywords=%E6%B4%97%E6%BF%AF%E6%A9%9F%E3%80%80%E6%B4%97%E6%B5%84
書込番号:18801800
5点

槽洗浄の仕方を間違えていませんか。
目で見てわかるカビが発生したら、
2000円するメーカー純正品クリーナーで11時間かけて槽洗浄しないとイタチごっことなります。
その後は1,2ヵ月に一度、カビが出る前に
市販のの防錆材が配合された塩素系クリーナーで
11時間コースで槽洗浄を何度か繰り返してください。
落ち着いたら、年に1回酸素系クリーナーで11時間コース、
1ヵ月に1回、衣類用塩素系漂白剤で3時間コースで予防しましょう。
時間に余裕のあるときは塩素系クリーナーで11時間コースにしましょう。
書込番号:18801843
2点

通常はメーカー純正品のクリーナーで11時間コースの槽洗浄で十分なのですが、
徹底的な槽洗浄の方法を紹介します。
温かい風呂の残り湯または温湯で
衣類用粉末酸素系漂白剤500g(ワイドハイターの粉末詰め替え1袋)で11時間コ−スの槽洗浄。
これで洗濯槽にこびりついたカビ、洗剤カスが剥がれ落ちます。
当日または1週間以内に、
メーカー純正品のクリーナーで11時間コースの槽洗浄。
酸素系クリーナーで落としきれなかった細かい汚れが溶かされて、
洗濯槽がきれいになります。
書込番号:18801959
3点

といこちゃんさん こんにちは
一度ピロピロワカメが発生したらメーカーのメーカー純正SK-1(OEM)で11時間の槽洗浄をしてください。
その後、まだ出るようなら酸素系の槽洗浄剤で何回か槽洗浄してください。
普段から、洗濯後に槽乾燥をすると黒カビなど発生しにくいです。
普段の洗濯に洗剤と一緒に衣料用酸素系漂白剤(粉末)の使用も一石二鳥で効果があります。
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000216503/index.html?gad1=&gad2=g&gad3=&gad4=56278881131&gad5=6068873795158966342&gad6=1o3&xfr=pla&gclid=CNi18Nyr0sUCFUcIvAodN2sAZw
https://www.topvalu.net/items/detail/4901810359127/
書込番号:18801988
1点

つぼろじんさん、ありがとうございます。常に蓋は開けたままにしてるんです(>_<)浴室のすぐ横だから湿っぽいのかも…ですね。
書込番号:18802016 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます(*^^*)試してみます。
書込番号:18802058 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

黒かびに効くのは塩素だけです。台所用のハイターが一番です。ハイターを52度くらいのお湯に適度に溶かして一時間くらい洗濯槽を満たしておくだけでかなりの効果があるらしいです。カビ取り剤も主成分は、ハイターです。100金の塩素剤ブリーチも良いと思います。便所の男子トイレの便器の汚れも、カビ取り剤をかけておくと綺麗に取れてしまいますょ。
塩素剤を使ったクリーナーは500ミリリットルの容量ですので、ブリーチだと半分は入れるということになります。
洗濯にお風呂の残り湯は使わないことが一番だともいっていました。雑菌が多くてだめだそうです。
書込番号:18802346
2点

残り湯は使わないようにしてるんです。ハイターで根気よく頑張ります。
書込番号:18803192 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

hildaさん、純正品を早めに入手して試します。ありがとうございました。
書込番号:18803204 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

当機種でも新品時から毎月1回の槽洗浄(衣料用塩素系漂白剤200ml)をしてカビ予防することがし推奨されています。
(日立自動お掃除搭載機種でも3〜4ヶ月毎に槽洗浄することが推奨されている)
カビが出てから慌てるのではなく、カビが目に見えて出なくても毎月洗浄する必要があります
書込番号:18803218 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちょっと気になったのでコメントさせて頂きます。
以前、我が家で問題になったケースで「洗剤のせい」によるカビの発生がありました。
赤ちゃん用の「無添加せっけん」の洗剤を使っていた時、スレ主さんのような状況になりました。
無添加せっけんがカビの温床になるようで、漕洗浄をいくらやっても駄目でした。
洗剤を一般的な物に変えて、徹底的に漕洗浄してやっと収まりました。
カビは本当に嫌ですよね。。。何のために洗っているのかわからなくなります。
赤ちゃん用に良いと思って「無添加せっけん」を使っていたのに、カビのせいで本末転倒な感じでした、
洗濯機は他メーカーですが、おせっかいのご参考までに。
書込番号:18807276
2点

くにっちさん、洗剤でも影響あるようですね。メーカー推奨の洗剤を使った方がいいかもと以前お客様サポートにかけた時言われたことがあります(>_<)それもおかしな話かと思いましたが。過去に使った二台の洗濯機ではこういう事がなかったので、パナに戻ろうかなと思ったけどまだ四年しか使ってないし、洗浄繰り返してもう少し頑張ってみます。
書込番号:18807858 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





