Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキット
「1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6 PD-ZOOM」の同梱セット
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2014年 4月24日

このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 9 | 2015年6月30日 19:53 |
![]() |
22 | 26 | 2015年4月5日 17:07 |
![]() |
128 | 27 | 2015年1月25日 21:51 |
![]() |
7 | 0 | 2014年9月19日 23:54 |
![]() |
4 | 5 | 2014年8月7日 17:30 |
![]() |
4 | 5 | 2014年8月4日 13:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキット
安い店が売り切れたんでしょう。
4.5千円の差なら1回飲みにいくの我慢すればすむことですから、
早く買ってしまったほうがいいかも。
ていうかそろそろ底値ちかくないですか
書込番号:18901610
0点

こんばんは
たぶんですが、安いお店の在庫が無くなって高いお店だけ在庫があるということだと思います^_^
基本的に安いお店から売れていくので…
値下がり待ちはタイミングが難しいです
書込番号:18901619 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

6月16日の3万円切りは逃されたんですか?。
1ヶ月くらいウォッチしておけば、また3万円切りが来ると思います。
欲しいのなら、その時は「明日になれば、あと○円下がるかな?」などと色気を出さず、即ポチして下さい。
最低価で買おうなどと考えていると、結局高値で買うか、買えなくなってしまうかですよ。
書込番号:18901678
4点

中古カメラ屋同士のカルテはありそう(°_°)ビックリするくらい値段近い
書込番号:18901696
1点

皆さんご親切にありがとうございます。
J5と比較してデザイン的にはJ4がシンプルで好みですし、重量も軽いです(手足に神経難病をもっていますので)
2店舗で競って毎日下がっていきましたが、1店舗が消えたとたん高騰しました。
4・5千円のことですが安く買えたことでとても満足するタイプなので、気長に待ちます。
書込番号:18902959
3点

田舎ですが
先月頭に近所のケーズでWズーム4.2万で買いましたけど、その時点でも
在庫は銀黒1台づつ(うち黒は展示現品)で、あとは入荷しないとの事でした
すでに生産完了品の表記が出ている機種ですから
「新品を確実に買える時期」はすでに逃しています
再度底値に下がるよりも、モノがなくなる可能性の方が高いです
気長に待ってる場合じゃないかもしれません
書込番号:18903708
2点

Wi-Fiとかを特に必要としなければS2とかはどうでしょうか?
重さはほぼ同じです
ダイアルなどが簡素化されてるので操作性は好みが別れるところですが…
自分はS1しか持ってないので操作性の不自由とかは比較できませんがf^_^;)
今のJ4の値段より1万ほど安いです
ご予算が3万ならダブルズームも視野に入るかもです
一応ご参考までm(_ _)m
書込番号:18904235 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

地元のビッグカメラ・コジマで在庫はWレンズセットが展示品のみで、38,800円でしたので購入しました。
株主優待券を使って1%ポイント付きの33,800円払いでしたが、まぁこんなもんかなと思っています。
皆さん、いろいろとアドバイスいただきありがとうございました。私は手足の不自由な身障者ですが、
このカメラならコンテストの写真も撮れて応募できるかなと考えています。
書込番号:18923931
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキット
色々な所に情報が出回っているようですが
http://nikonrumors.com/2015/03/13/nikon-1-j5-mirrorless-camera-coming-next-with-a-new-20-8mp-sensor.aspx/
近所の量販店でも、J4の標準レンズキットが展示・在庫品限りになっていました。
実際に発表が近いようです。
書込番号:18581972 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

あんそくさくさん
> 『J4』って短かったですね。
約1年ですからね。とは言え、元々、ニコンワンのモデルチェンジサイクルは短めに設定されているように感じられます。
コンデジ以上(エントリー)一眼レフ未満。
V3は『昇格』だか『解脱』だかをしたのかも知れません。
と言っていると4K搭載のV4が出たりして。
この辺は、J5のエンジンである程度は見当がつくかも。
書込番号:18583920 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1型センサーの画素数がソニーと並びましたね。
書込番号:18584227
0点

『J2』『J4』ともに、偶数機。
ここにも、Nikon偶数機の不遇が…。
((;゚Д゚)」ガクガクガク
書込番号:18584340
2点

Nikon 1 J4 (2014年 4月24日発売)…約1年!?
Nikon 1 J3 (2013年 2月 7日発売)…1年2ヶ月17日
Nikon 1 J2 (2012年 9月 6日発売)…5ヶ月
Nikon 1 J1 (2011年10月20日発売)…10ヶ月17日
こうみると、『J2』の約5ヶ月って短すぎますね。
書込番号:18604053
0点

ボディ単体とレンズキットの値段が変らないとか、J4と下位機種のS2の値段が大差ないとかもう末期症状が出ていますが、もうJ、Sシリーズの建て直しは難しそうですね。
J1の在庫処分に失敗して、J2も長期在庫化が回避できず、あわててJ3に名前を付け替えて、さらに下位機種のSシリーズを出して、Jシリーズを守ろうとしたのでしょうが、いずれも裏目に出ています。
ニコン1シリーズの生産規模縮小して商品ラインを整理すべきなんでしょうが、前の経営陣の置き土産をあまり無碍に扱うわけにもいかないのかもしれません。
書込番号:18607928
1点

功夫熊猫さん
> もうJ、Sシリーズの建て直しは難しそうですね。
J/Sが属するカテゴリー自体の賞味期限が尽きかけている気もします。
ということで、J5は方向性を変えるような気がします。と言って、Vがあるので、レンズスタイル(クリップカメラ)にするくらいしかないような気もしますが…。単なるレンズスタイルではなく、カシオEX-FR10のレンズ交換バージョンとかなら欲しいと思います。
> ニコン1シリーズの生産規模縮小して商品ラインを整理すべきなんでしょうが、前の経営陣の置き土産をあまり無碍に扱うわけにもいかないのかもしれません。
経営方針のプレゼンに何期も続けて予告して出した手前?
書込番号:18609535
0点

>経営方針のプレゼンに何期も続けて予告して出した手前?
そうですね。前経営陣はデジカメでNO.1になると言い続けてきたわけで、ミラーレスのニコン1もその戦略に組み込まれて、中国で年間100万台規模の生産能力を持つ設備投資をしたわけですから。
それに関った人たちが経営中枢には多く残っているはずで、経営方針の変更にはある程度時間がかかるのかもしれません。
書込番号:18611277
0点

個人的にはDXフォーマットより
Vシリーズでセンサーが毎回変わり
高速AFや高速シャッター、高速連射など
差別化ができているCXフォーマットに
ニコンは未来を見ている気がするんですが
あくまでも個人的な感想ですが
書込番号:18612516
1点

jjmさん
> ニコンは未来を見ている気がするんですが
それは『V』の話で『J』と『S』の話ではないのです。たぶん。それらで高速AFが有効な局面は限られているし、そういうところは『V』で用が足ります。
もっとも、他社ミラーレスカメラもそれらと競合するものは軒並み売れなくなっているので、『V』を中心にした体系して、『J』には動画に特化などの新たなロール(役目)を割り当てるのかも、と期待しています。^_^
書込番号:18613561 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たそがれた木漏れ日さん
> V4情報はないですか?
ネガティヴな情報なら
V3について、今年の夏に大幅なファームアップをするとニコンが言明しているので、普通に考えれば後継機はさらに後になると思います。
書込番号:18613569 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

4月2日に発表という情報があるようです。
http://nikonrumors.com/2015/03/26/the-new-nikon-1-j5-mirrorless-camera-could-be-announced-next-week.aspx/
At least one other new feature/functionality
これが何か?ですが、自撮りに対応したティルト液晶というオチのような気がする~_~;。
the unconfirmed date I have is April 2nd (I hope it's not an April fool's joke).
って、エイブリルフールになるには小ネタすぎるような。って、これがアメリカンジョーク?!
書込番号:18620723 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

某サイトに追加情報が出ています。
ダブルレンズキットが設定されて、バッテリーが変更になるようです。
単焦点レンズもキットになるということで、上級移行するのでしょうか?
書込番号:18638147 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

遂に出ました。
ぱっと見、GMにすり寄った?
http://nikonrumors.com/2015/04/02/nikon-1-j5-mirrorless-camera-officially-announced.aspx/
書込番号:18640697 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

13時時点ではトップページにはアナウンスはなかったようですが、NIKON1ページには存在してたようですね。
http://www.nikon-image.com/products/acil/lineup/j5/
V3からVである要素、アクセサリーポート・複数のダイアル・バッファ量を削って
流行りの自撮と4K(15fps)とタイムラプス、クラシックな外観を載せてきた感じ?。
バッテリーが厚みを抑えるために8割くらいの容量に削られているのが・・・。
地味に連写グループ画像再生が追加されているのは○。
しかし、何を売りにしてくるのかと思えば「ボケ」とは思わなかった。
32mmとのキットも用意したらいいのに(笑)
書込番号:18640883
1点

以前ニコンが実施したミラーレス市場のマーケティングの結果は、ミラーレスのエントリー層ほどボケに拘りセンサーサイズの大きな方を選択する傾向があるということでした。
ボケ重視はそのマーケティング結果を踏まえてのことでしょう。
ちなみにJ5の当初月間生産台数が4万台/月ですが、一眼レフよりも売れていないミラーレス市場の現状では生産台数が多すぎるような気がします。
書込番号:18641205
2点

結構大きな進歩だと思うけど
ダブルVRや裏面照射に5A
でも前のデザインが良かったな
書込番号:18641905
1点

M.Sakuraiさん
> NIKON1ページには存在してたようですね。
私も13:00直後くらいに覗いてみて気付きました。
> しかし、何を売りにしてくるのかと思えば「ボケ」とは思わなかった。
「ぼかして撮る、を わたしは知った」ですね。個人的には「これが、わたしの写真です」よりは訴求点が明確でいいと思います。レンズ交換の意味付けにもなっているし。J3の時点でこうなっていれば…と思わなくもありません。
> 32mmとのキットも用意したらいいのに(笑)
案外、やるかも…。パナソニックも42.5mm F1.7を出したことだし、32mm f/1.8 VRを出してもそれほど不思議ではないと思います。
書込番号:18642303
0点

功夫熊猫さん
> ボケ重視はそのマーケティング結果を踏まえてのことでしょう。
実際、パッと見でわかって撮りやすいのはぼけを生かした写真なので。18.5mmでf/1.8を維持するのはレンズ一体型では難しいと思います。m4/3でもスペックが似たオリンパスの25mm F.18が140g近い重さなのでCXのコンパクトさを打ち出せると思います。
> ちなみにJ5の当初月間生産台数が4万台/月ですが、一眼レフよりも売れていないミラーレス市場の現状では生産台数が多すぎるような気がします。
ニコンも在庫調整がうまくなったようなので大丈夫なのではないでしょうか (^_^;)。
P.S.
AW1がアマゾンのタイムセールに出ているようなので、近々、後継機が出るかもしれません。J5をベースにしたAW2(仮称)なら欲しいかも。
書込番号:18642368
0点

jjmさん
確かに地味に大きく進歩している感じですね。
V4に期待したくなるというか…。
> ダブルVRや裏面照射に5A
静止画でもe-VRが効くようになったのですか?
V3はFHD 60fpsではe-VRが効かないのですが、サイトに注意書きがないので、ここは改良されたのでしょうか?
> でも前のデザインが良かったな
同感です。
もっとも、グリップがないと使いづらいのでJ4でも後付けのグリップを配っていたような記憶があります。
書込番号:18642638
0点

でも、ボケってレンズの問題でボディは関係ないですよね(笑)
画質アップで、ボケの滑らかさは向上してるので、無関係は言い過ぎかもしれませんけど。
それに18.5mmと30-110mmの価格差を考えるとダブルレンズキットは初値からお得感もあるようです。
個人的には11-27.5mmと18.5mmのダブルにしてほしかったけど。
書込番号:18643204
2点

M.Sakuraiさん
> でも、ボケってレンズの問題でボディは関係ないですよね(笑)
レンズと言うよりも、広告の問題だと思います (^^;;。18.5mmレンズのぼけ方は、手持ちでタッチAF前提なら手頃なのかも、と思います。
> 個人的には11-27.5mmと18.5mmのダブルにしてほしかったけど。
その心は?
PDレンズはそれなりに使えるレンズだと思いますが。結構寄れるし。個人的にはV1用にもう一本欲しいくらいです。
ぼけもPDも自撮りも他社の後追いとは言え、体制を立て直せるのは、ニコンの底力かなと思っています。キヤノンの万年横綱相撲より消費者的には面白いし(暴言)。
書込番号:18643440 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> その心は?
11-27.5mmは良く使うので、ズーム機構が少し緩くなってきて軽く回りすぎるので、J5と一緒に入手しても…とか(笑)
でも、10-30mmPDも11-27.5mmもJ5の外観とミスマッチな感じがします。
書込番号:18644158
3点

>ぼけもPDも自撮りも他社の後追いとは言え、体制を立て直せるのは、ニコンの底力かなと思っています。キヤノンの万年横綱相撲より消費者的には面白いし(暴言)。
パナは福島工場のデジカメ生産停止、ミラーレス市場は毎年20%成長すると言い続けながらまったく成長させれなかったオリンパスは一層のリストラ推進表明、ソニーは「NEX」ブランドを放棄してしまいました。
ミラーレスのエントリー機市場を出し続ける余力があるのはニコン、キヤノンのみでしょう。
ニコンには頑張ってほしいところですが、せっかくミラーレスのエントリー層を増やしても、ニコン1から一眼レフへステップアップさせるにはハードルが高いので、ミラーレス市場の成長が止また現状ではニコンも苦しいですね。
ニコンはVシリーズは残るでしょうからそれで良いと思います。
書込番号:18651538
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J4 ダブルズームキット
買替(J1→J4)ですが、何となく、小さいカメラ(妻の言い方です、大きいのが一眼レフ)を買い替えたといいづらい。言っても理解されないし。まあ、小遣い貯金で買ったし別に報告義務ないし、ハンドストラップ付け替えたら多分わからんだろう、J1はバッテリーアダプタなどを入れているタッパに入れとこう。
先週月曜日夜、
妻
「ニコンのキャッシュバックキャンペーンの手紙、郵便局へ行って出しといたわよ。」
私
「うっ、あ、ありがとう」
日曜日にキャッシュバックキャンペーン応募の封書を作って、月曜日朝持ち出すのを忘れ自分の机に置いたままでした。しかも、キャッシュバックキャンペーンちらしの残り部分とともに。
皆様もキャッシュバックキャンペーンの手続にくれぐれもご注意のほどを。
あまり人気がないのか(ビックカメラの店員はキャッシュバックキャンペーンで売れてきていますと、ほんとかな)、クチコミが寂しいので駄文を書き込んでしまいました。ご容赦ください。
33点

奥様にキャッシュバックして平和的解決を!
書込番号:18289664
22点

詰めが甘いですね〜
私は妻の外出中にv3プレミアムキットを購入し、箱からバーコードを切り取り、資源ごみの回収に合わせて穴の開いた箱を処分して、その足で、キャッシュバック応募封筒を投函。ミッションコンプリートです(;・д・)
問題は、為替が送られて来た時の対応。
実に悩ましい…
まぁ、その頃にはv3の存在がバレているかな…
書込番号:18289706 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

デジカメ買い過ぎさん
>奥様にキャッシュバックして平和的解決を!
多分そうなると思います。せっかく1万円をあてにして小物購入を楽しみにしていたんですけど。ここは我慢です。まあ、何か旨いものでも食べに連れていきますよ。
でぶねこ☆さん
詰めが甘かったです。普段、私の机なんぞ気にもしていないと思っていましたけど、実はみてるんですね。
>問題は、為替が送られて来た時の対応。
お気を付けください(笑)
書込番号:18289739
4点

この書込みまで気が付かれなければ良いですが…
書込番号:18289853
5点

なんのやましいこともないのに奥さんに買い替えを言いづらい、(スレ主さんは結果的にバレたようですが)想像するに、うちがそうだから言うわけではありませんが、「またカメラ買ったの」とか「何台もなんでいるの」とか自分の小遣いから買ってるのにいちいち否定的言動が多かったりすると言いづらかったりしますよね。(スレ主さんのケースはわかりませんけど)
でも、奥さんの反応見ると特に否定的じゃなく、というよりむしろキャッシュバックキャンペーン応募に協力してくれてるようですし、スレ主さんちょっとビビりすぎにも見えます。
お互い良い意味で面の顔厚くいきましょう!
書込番号:18289919
2点

この前、現行犯でレンズ買ってるとこ見つかって、安いものですが買わされました(T-T)
前々から伝えてたし、独身時代からこのレンズを買うために貯金してきたのに…不思議な罪悪感に襲われました(T-T)
店の店員さんも、この世の終わり…みたいな表情でした…(T-T)
嫁は恐いです(>_<)
書込番号:18290329 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

松永師匠〜恐るべし財務大臣ってトコロでしょうか?
っというか、普段レンズなどを購入される馴染みのお店を奥方は御存じで、師匠が購入時にドンピシャで其方に奥方も足を運ばれてるんですよね?
確か奥方もカメラを使われる(フィルムの方)方だったと記憶しておりますが、これはもう師匠の行動様式は完全に読まれてますね(交際期間もそれなりの長さだったならさもありなん)*_*;。
やはりコンデジと比較してレンズは中古にしても高いものは高いのでコンデジのように見逃してくれなかったのかと*_*;。
書込番号:18290439
1点

恐ろしくて全文読めませんでした・・・・・くわばらくわばら。
書込番号:18290465
6点

皆様おはようございます。
私の不注意のおかげで、J4のクチコミが盛り上がってうれしいです。ここはあまりクチコミありませんし(あのじじかめさんも来ない)。
昨年、20万円かけてEOS70DとEF100mm f2.8LMacro IS USMを購入しており、いろいろ事情もあり、ミラーレス買替を言いにくいところでした。むしろ、わかってよかったです。特に文句を言われたわけでもなし、ただ、出しといたと言われただけですし。
Customer-ID:u1nje3raさん
>この書込みまで気が付かれなければ良いですが…
大丈夫だと思います、多分。
まあ、でもとても理解のあるいい妻なんです。とても感謝しています。ありがとう、ありがとう・・・・。
コメントキングさん
あまり小遣いから買っているというと余りがでるなら減らそうなんてことになると...。
松永弾正さん
特にレンズの価格は理解得られませんね。カメラ買えるじゃないって言われます。
ブローニングさん
ホラーではありませんが、気まずい感じのホームドラマみたいな。
nightbearさん
ほんと、あーあです。
ニコイッチーさん
ニコン羊羹、初めて知りました。今度買ってみようかな。
書込番号:18290844
3点

reikokureさん
おう。
書込番号:18290872 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

reikokureさん、お早う御座います、
素晴しい、私の連れ合いと比べれば奥様は天使の様な方ですね、
ですが後々の事を考えますとやはり奥様に知られたのは失敗だったのではないでしょうか(笑)、
来年は各メーカーから、魅力的な新機種が次々に出る予感が致しますのでいつ何時新たな物欲に襲われ無いとも限りません,その時の為には伏せられる物であれば伏せておかれるのが賢明ではなかったのかと思われます(笑)、
仏の顔も三度まで等と言う恐ろしい諺も有り、小遣いの範疇で買っている。と言う言い訳は何時までも通じないと思います(笑)。
書込番号:18290946
1点

阪神あんとらーすさん
おはようございます。
午前中、真面目に大掃除のお手伝いで頑張っておりました。今ようやく解放されたところです。いつもはあまりやりませんが、今年はちょっと頑張ってみましたよ(笑)
>来年は各メーカーから、魅力的な新機種が次々に出る予感が致します
際限がないですね、でも新しい機材の情報はとても気になります。自分に必要なものをしっかり確認しておき物欲には理性で対抗したいものです。今回はWifi、タッチ液晶、バッテリー・MicroSDカードセットということで理性的に、買替(今のところ買い増し)したつもりです。(←ほんまかいな)
書込番号:18291509
0点

残念ですがキャッシュバックは事業仕訳になりそうですね。
書込番号:18291968
1点

じじかめさん
どうもいらっしゃいませ!!
お待ちしておりました。なかなかNikon1シリーズにはお出にならないのでお嫌いなのかと思っていました。
コメントありがとうございます。また、よろしくお願い申し上げます。
書込番号:18292006
0点

reikokureさん
> 私の不注意のおかげで、J4のクチコミが盛り上がってうれしいです。
念のため、→のクチコミトピックスピックアップになっていますよ。(笑
と言う訳でお邪魔いたします。
うちでは理解を示しつつ、いざとなるとダメ出しだったりということがあります。
要は「お天気屋」。
で、屁理屈をこね回すと丸く収まったりしますね。
時流に言えば「STAP粘り」とでも申しましょうか。。。(苦笑
書込番号:18296570
2点

スピードアートさん
コメントありがとうございます。
クチコミトピックスピックアップになっていますね。びっくりです。ナイスたくさん頂戴しました(笑)
>うちでは理解を示しつつ、いざとなるとダメ出しだったりということがあります。
そうなんです。理解を示してくれているんですけど、どこらへんでダメだか見極めがむずかしいですね。今回もあれ以来、カメラを話題にしておりませんので、どういう反応か不明ですし、自分から買いました宣言もしてませんけど(わかっているとは思うけど)。
書込番号:18297212
1点

lukestarさん
>タイトルwww
妻に気が付かれました→妻に気づかれました
ということでしょうか。
だとしたら、何となくやられちまった感がでるように「気が付かれました」としたものです。あしからず。日本語としては変なのかもですね。
書込番号:18309302
1点

何とか、キャッシュバックキャンペーンの郵便為替入手しました!!
妻から「宅配便で来たよ、この間、郵便局へ出したやつでしょ」といって、渡されました。問題なく自分の手許に到着、一件落着です。
当初はビビりすぎでしたが、ここはもう、特に問題にならずということで、理解ある妻に感謝です。
一応、ご報告迄。
書込番号:18406027
3点

reikokureさん
キャッシュバックしてね!て、言われるでぇ。
書込番号:18406070 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

無言の圧力ほど、怖いものは無いかと…
キルヘボンのタルト、マルローのプリン、イデミスギノのケーキ、などなど…
妻の無言の戦利品です。
書込番号:18406344 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あれっ? 晩御飯のおかずがモヤシだけに…
書込番号:18406357
1点

皆様、コメントありがとうございます。また、ご心配いただき感謝いたします。
年明けに食洗器を買替したので、ここのところ、妻は頗る機嫌がいいのです。正月、妻が「食洗器はどうも具合悪いから実は今使っていない」というので、ちょっと見に行こうかと、ケーズ電気へいき、その場でパナソニックの最新、最上位機種に買い替えました。結構高かったけど、必要なものということで思い切りました。(お小遣いの範囲とはいえ自分だけいろいろ買っちゃっているという後ろめたさもありました。)
妻は前から欲しかったようで、とても喜んでくれています。なかなか自分からは言い出せないようなので、これからはこちらから気を使ってやらないといけないなと改めて思った次第です。でも、キャッシュバックは自分のものだとここは強く、、、、でも、やっぱり、、、、。
まあ、とりあえず、キャッシュバックは順調に届いたということで。
書込番号:18406767
3点

reikokureさん
おう!
書込番号:18406826 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J4 ダブルズームキット
J4はデザインを重視したのか、サイズの小ささに固執したためか?
購入前から解ってはいましたが、使えば使う程グリップ性に不満がつのります。
しっかりと掴んでしまえば気にならないのですが、
J4はコンデジライクにサッと出してサッと撮るために購入したので、
ケースから取り出す時の指掛かりになる部分が無いのは機動性に欠けると感じました。
純正ケースを使用するとバッテリーの出し入れも面倒になりますし、
何よりもコストが問題です。
そのような経緯で、ちょっとした小物を取り付けてみました。
flip×bacのカメラグリップ。
選択したのはG3というタイプです。
まともに貼り付けると正面ロゴの「1」が隠れるので指掛かりの形状に合わせてカットしています。
ケースからの取り出しの際やシャッターに指をかけた際の安定感が増しました。
見た目の都合で端よりに貼り付けましたがもう少し内側に付けたほうがシックリ来るかもしれません。
ともあれ、1000円以下で劇的に使用感は変わります。
スレッドも伸びていませんし、現状ではあまり販売状況が芳しくないのかもしれませんが購入を検討している方の参考になれば幸いです。
7点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキット

こんにちは。
私は個人的にはF2.8通しのレンズを発売して欲しいですね。せっかく連写機能が優秀で、
動き物に強いという特徴があるのに、SSを上げれるF値の小さなレンズがないのが残念
です。
RX100みたいに、換算24mm〜70mm F1.8〜F2.8とか、
換算24mm〜80mm F2.8 とか
換算80mm〜300mm F2.8 とか
換算100mm〜400mm F4 とか
開発してくれないかな〜。ニコンさん。。。
書込番号:17735217
1点

d3200wow!さん
> 私は個人的にはF2.8通しのレンズを発売して欲しいですね。
同じくです。
レンズ交換式であることを生かして、倍率が低いとか単焦点でもいいと思います。
RX100も含めて、一インチでそこそこの倍率で明るいレンズというのは、重量感や価格の面で厳しいような気がします。スマホでいいかと思ってしまいそうで ^^;。RX10とかFZ1000は1/2.3のネオイチでいいやと思ってしまいそうで。
J4やS2は標準レンズを軽く小さく作ることで、高級コンパクトカメラ特有のズッシリ感をうまく消していると思います。
書込番号:17735800 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どうせ、「HEVCの4K動画撮影じゃない」から、J5が出ても購入されないのでは?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000012584/SortID=17777389/ HEVCの4K動画撮影じゃないですね。
書込番号:17778340
1点

CRYSTANIAさん
そうですよ、メジャーアップデートじゃないと、機種変更の意味はありますか?
お金の無駄使いだけですよ。
書込番号:17794224
0点

rikiyoさん
そりゃ、今、撮る必要が無い人は、未来永劫待ち続ければ良いと思いますよ。
家電の格言で「待てば待つほど、安くて高性能の製品が出ます」というのがありますし。
なお、その続きは「待っている間は仕えません」となります。
「HEVCの4K動画」対応機が出たら、「まだ高い」
安くなったら、今度は「8K動画を待つ」
…と「酸っぱい葡萄」を眺めているだけで幸せなら、それはそれで良いんじゃないでしょうか?
今年の夏の映像は、今年の夏しか撮れないので、今入手できる機材でどうにかしたほうが、私は幸せですが。
書込番号:17811133
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J4 ダブルズームキット
折角の小型軽量モデル、気軽に持ち出してこそ購入した甲斐があるというもの。
かと言って、傷や衝撃は極力避けて大切に使いたいというのが私の信条。
純正カバーやケースも良いですが、折角の動体撮影機能をよりアクティブに活用したい。
日常よりも行動半径を広げてみたいという趣旨でJ4がピッタリと収まるケースを探してみました。
デジカメケースではないですが、こういう選択もアリかと思います。
あとはハンドストラップで落下防止を検討中。
標準レンズが短くなったお蔭で選択肢は広がったと思います。
1点

似非家電芸人さん
はじめまして。エレコムのケースはよさそうですね。
> デジカメケースではないですが、こういう選択もアリかと思います。
私はLoweproのDV35を使っています。入れ方に工夫が必要ですが…。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001581/SortID=16101697/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=DV35#tab
[16102752]
> あとはハンドストラップで落下防止を検討中。
一眼カメラ用のハンドストラップはあるようでないですね。いいのがあったら教えてください。
キヤノンのこれはちょっとゴツイので…。
http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/4991b001.html
こっちがいいかも
http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/5089a002.html
> 標準レンズが短くなったお蔭で選択肢は広がったと思います。
ですね。キヤノンやフジだと単焦点のパンケーキレンズに付け替えて収納になります (^_^;)。私はやっていますが…。
V3の話ですが、ファインダーが外れるようになってこれができるようになりました。V1はDV35に入りませんでした。エレコムのケースだと、PD10-30を装着したV1も入りそうですね。
書込番号:17797732
1点

似非家電芸人さん、初めましてこんにちは。
私の場合、変な所でケチなので、今まで専用ケースとか買ったことがなくて100円ショップの巾着袋にいれています。(デジイチもこんな感じです)
紅い巾着にj4とピンク色の金魚巾着に入れた交換レンズを入れています。
これらを通勤リュックにお弁当と一緒にほうりこんでいます。
>標準レンズが短くなったお蔭で選択肢は広がったと思います。
写りは変わらず小さくキャップもいらなくなったので便利になりましたよね〜。
以上、貧乏性な例でした〜〜。
書込番号:17797903
2点

あれこれどれ様、ご返信有難う御座います。
私もLowproのケースを店頭で試してみましたが、
取り出しと収納の手軽さでエレコムに辿り着いた次第です。
ハンドストラップは今現在のところはニコワン純正が最有力ですが、もう少し悩んでみたいと思っております。
私のJ4使用用途の中に軽登山やハイキングでの使用があるため、
機材を衝撃から守ることを大前提に選んでみました。
J3の小型10倍ズームレンズキットからJ4に辿り着いたのはまさにレンズの小型化とレンズカバー要らずの手軽さなのです。
コンデジを使えばもっと気楽になるのでしょうが…。
doje様、ご返信有難う御座います。
ケチだなんてとんでもないですよ。
百均のクッションケースもサイズさえ合えば十分使えると思います。
私も主力機のX-E1を首からぶら下げたまま走り回ったりしますし。
J4の魅力はこの標準ズームレンズが決め手と言っても過言ではない位気に入っております。
販売店の店員さん曰く、
「結局小型のレンズをお求めになる方が多いため、J3でラインナップされていた小型10倍ズームレンズキットは今回見送りになったようです」とのこと。
起動も十分早いのでコンデジライクな使い方が出来るのは魅力です。
次回は動体撮影のサンプルをアップ出来るよう、日々持ち歩いてみます。
書込番号:17799862
0点

> 取り出しと収納の手軽さでエレコムに辿り着いた次第です。
ですね。今の時点で選ぶなら、私もエレコムにしたと思います。
> ハンドストラップは今現在のところはニコワン純正が最有力ですが、
ニコワン純正品があることに気がついていませんでした ^^;。
情報をありがとうございます。
> J3の小型10倍ズームレンズキットからJ4に辿り着いたのはまさにレンズの小型化とレンズカバー要らずの手軽さなのです
私もこのポイントは大きいと思っています。ということで、ニコワンの高倍率は電動の方を使っています。
正直言って、ニコワンの静止画で高倍率なら二台持ちした方がいいと思っています。そうもいかない状況なら、レンズ一体型の出番でしょう。
書込番号:17800966 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あれこれどれ様、こんにちは。
ニコワン純正のハンドストラップは純正らしくそれなりのお値段がしますが、
Amazonなどで調べると使用者の評価が高いので気になっています。
高倍率ズームは滅多に使わないのですが、離れたところからの動体狙いの保険的な存在です。
一体型機の高倍率は魅力ですが、やはりセンサーサイズによる画質を考えるとニコワンの存在は魅力ですね。
(実は一体型とは相当悩みましたが結局機材のサイズが大きくなりますので…)
書込番号:17801002
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





