Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキット
「1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6 PD-ZOOM」の同梱セット
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2014年 4月24日

このページのスレッド一覧(全51スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 5 | 2015年1月4日 11:34 |
![]() ![]() |
31 | 24 | 2015年1月2日 11:10 |
![]() |
4 | 2 | 2015年1月1日 21:24 |
![]() |
59 | 8 | 2014年12月27日 14:21 |
![]() |
2 | 1 | 2014年12月20日 15:59 |
![]() |
16 | 8 | 2014年12月20日 10:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J4 ダブルズームキット
年末にJ4ブラックのダブルズームキットを購入しました。
ヨドバシ店頭で18.5mmf:1.8が、J4と同時購入で5000円引きだったので同時購入。
サンデスクの8GB MicroSDもまだついていました。
キャッシュバックもあるし、かなりお得な買い物だったと思います。
Nikon1動作が機敏で使っていて楽しいです。
今まで使っていたリコーのCX3は、起動にしてもオートフォーカスにしても、とにかく遅くてシャッターチャンスを逃すことが多かったのです。J4は素早いレスポンスが気持ちよく、必要ない写真までバンバンとってしまいます。
(CX3はマクロの性能第一で選んだので後悔しているわけではないです)
画質もCX3に比べれば格段に良く、18.5oを使えば背景を綺麗にぼかすこともできます。
フォーサーズやAOS-Cは使ったことがないので比較できませんが、個人的には十分な画質です。
もっともNikon1はスローモーション動画が撮れるから興味を持ったので、あまり画質は気にしていなかったのですが…。
(CX3もそうですが尖った機能を持つ機械が好きなのです)
今は、ミルククラウンなどを撮って遊んでいます。
基本的に満足しているのですが、唯一の不満がAndroidでWiFi接続できるWireless Mobile UtilityもNikon Manual Viewer 2もAndroid5には対応しておらず、OSアップデートしてしまったnexus5では使えなかったことです。
いずれ対応してくれると思いますが、J4はリモコンが使えないのでスマホで代用しようと思っている方はご注意を。
4点

ミルククラウンの動画をmp4にコンバートしたのでアップロードします。
残念ながら綺麗なクラウンにはなりませんでした。
Nikon1はMOV形式で保存されるので、アップロードするにはちょっと不便です。
書込番号:18332916
1点


撮ったことはないのですが、いわゆる王冠の形は条件設定が難しそうですね。
ちなみに、今時のカメラのMOVファイルなら、そのままアップできますよ。
ここ4年くらいのニコンとカシオのカメラの動画しかアップした事はありませんけど、
みんな拡張子はMOVです。(仕様にはMP4動画と書かれています)
MP4はMOV(QuickTime)形式をベースに作られたと言いますし、
ここの動画は再圧縮されるので、サイト側のプログラムの仕様しだいですけど、
実際には、もう少し幅広く受け入れられそうに思います。
書込番号:18334339
1点

ホワイトグローブさん
ご購入おめでとうございます。
J4同時購入で18.5mm f/1.8レンズ5000円引きはかなりお得ですね。このレンズはNikon1に必須のレンズで一眼レフに負けない写真が撮れると思います。
AF含めてレスポンスがとてもいい機種だと思います。自分も購入1か月弱なのですべての機能を使い切っておりませんが、いろいろ楽しめそうですね。Wireless Mobile UtilityとNikon Manual Viewer 2がAndroid5非対応の件、参考になります。スマホ買替検討中の時期ですので、よく注意しておきます。いずれ対応になるでしょうけど。
ミルククラウン、面白いですね、どういう風に撮られるんでしょうか。Nikon1は秒60コマの連写ができますので、お好みの瞬間を静止画で切り取れるのでこういったシーンでも静止画も楽しめると思います(ファイルが多くなって選ぶのが大変ですけど)。
↓こういうクチコミもあります。このクチコミにはほかのクチコミのようにマニアックな人や頑なな人はいないので、安心して画像アップできますし、アップされた画像を参考にされるのもいいと思います。
Nikon1 全機種で写真集 No.3
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17981484/#tab
では、また、よろしくお願い申し上げます。
書込番号:18334539
0点

M.Sakuraiさん、ご教示ありがとうございます。
対応形式の中にMOVファイルがなかったので、てっきりダメなのかと思っていました。
今後はそのままアップロードしてみます。
reikokureさん、こんにちは。
18mmレンズの評判はクチコミ等で拝見していて、いずれは購入しようと思っていたのですが、5000円引きに負けて同時購入してしまいました。
今は、一番使用頻度の高いレンズになっていて、本当に買ってよかったと思います。
ミルククラウンも、スローモーション動画は暗くなるので明るいこのレンズで撮影しています。
撮影方法はお皿に牛乳を入れ、そこにスポイトで牛乳をたらすだけです。
1200fpsで撮影するとかなり暗くなるので、明るさを確保するためにLEDライトで照らし、三脚に固定したカメラで撮影するのですが、白一色だとAFでピントが合わないのであらかじめスポイトの先端を水面につけて、そこにピントを合わせました。
一番大変なのはタイミングで、右手でスポイト左手でシャッターを操作したのですが、なかなかうまくいきません。10数回とってやっととれたのが先の動画です。
教えていただいクチコミ拝見しました。
私もよく花を撮るので(今まではコンデジでしたが)reikokureさんの作品大変参考になります。
大晦日にカモメが飛んでいるのを400fpsで撮影したものがあるので、今度そちらのクチコミにアップロードしてみます。(M.Sakuraiさんに教えてもらった通りMOVのままで)
書込番号:18335001
2点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J4 ダブルズームキット
いままでコンデジ(パナソニックFX−90)しか使用したことのない全くの初心者です。
北海道在住で昨年バイクを購入しツーリングや旅行を楽しんでいるうちにキレイな写真撮影に挑戦してみたいと考えるようになりこのたび一眼の購入を検討しているのですがまだ迷っています。バイクで持ち歩きたいので少しでも小柄なミラーレスにしようと思います。主な撮影シーンは
ツーリング先での自然を背景としたバイク撮影・キャンプに行った際の星空や夜景・航空祭等での自衛隊機や戦車等の撮影・旅行先(USJやディズニーリゾートなど)での撮影がほとんどになると思います。
いまのところJ4かEOS M2のどちらかのダブルズームキットを初売りもしくはキャッシュバックキャンペーン中に購入しようと思っているのですがなにぶん素人の初めての購入なので諸先輩たちの御意見を伺いたく思っています。
いまのところ価格面もありニコンに気持ちが傾いているのですがEOSにあってJ4にない「ごみ取り機能」って必要なものでしょうか?そのへんのところも含めて御教授いただければ幸いです。
0点

こんにちは
「ごみ取り機能」は、レンズを頻繁に交換するユーザーにはあった方がいいでしょう。
ただし、振り落としたゴミがカメラ外に出るわけではありませんので、また付くおそれはあります。
レンズ交換をしないのが一番です。
書込番号:18323417
2点

ゴミ取り機能は、気休めだと思った方良いです。ブロアーを携行するのが実用的ですね。
書込番号:18323422 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

書込番号:18323466
2点

カメラに慣れておられてないならJ4の方が良いでしょうね。
キヤノンのM系は結構、癖があって扱いつらいと思いますよ。
書込番号:18323529
3点

Canonユーザーの私は M2 をオススメします(^-^)/
書込番号:18323532 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Canon工作員の私わ M子 をオススメします(^д^)/
書込番号:18323550
3点

ゴミ取り機能は、あって悪いものじゃないけど、そこを選択の基準にするほどの意味はないです、たぶん。もっと大事なことがたくさんあります。
画質を重視すればEOS M2、AF速度を期待してNikon1J4。
ただ、別に、EOS M2やNikon1J4が悪い、とは言いませんけれど。
どちらがお薦めですか、と言われたら、私ならどちらも薦めずに、ソニーのα6000か、パナソニックのGM1、GF6、G6、オリンパスのE-PL7かE-M10辺りをお薦めします。
書込番号:18323774
2点

里いもさん
そうなんですか、、てっきりゴミを除去・排出(なんかフィルター的なもので)の機能かと思いました。
レンズ交換を頻繁にするかどうかは当方の使い方次第ですね、、、正直まだ漠然と「キレイないい写真が撮りたい」的なモンなのでどうなるか、、
でぶねこ☆さん
ブロアー是非購入後には用意したいと思います。
じじかめさん
カメラ板ではよく拝見させていただいてます。御丁寧にありがとうございます。当方あまりにも素人すぎて本格的カメラ=ニコン・Canonという図式があたまの中でよぎってしまい候補にいれてませんでした。GM1検討してみます。あらためて素人的な質問ですがこの3機種は「撮像素子」が違うようですがそれはそれぞれどういう特徴があるのでしょうか?教えていただければ幸いです。
opaqueさん
ニコンのほうがやさしいですか?電子機器には疎いのでそのほうがたすかりますが、、
☆M6☆さん、さくら印さん
キャノンユーザーなのですね。実は近くのヤマダもケーズもキャノン押しです。
月歌さん
画質はM2に軍配ですか、、、う〜ん悩みます。αは実機みましたがすこし大きい気がして、、
書込番号:18323941
0点

M2 トリプルズームキットが一番お買い得です。
書込番号:18323975
2点

私もM2トリプルレンズキットが欲しい欲しい欲しい〜(>_<)
書込番号:18323999 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はJ1とMですが('◇')ゞ
さくさく撮るならJ4
まったりお散歩撮影ならM2
かなぁ(;^ω^)
画質はM2の方が良いと思いますが。
普段持ち歩くならJ4の方がコンパクトかな。。
ストロボ内蔵ですし。
ただシューはないので拡張性はなしです。
Mの場合ストロボが別なので、付属ストロボ、私は使った事ないです(;^ω^)
普段ストロボ持ち歩かないし、逆にストロボ使うぞって場合、
汎用ストロボとか大きいストロボ使うので。。
仲間内で夜とか、室内でストロボたいて撮影する場面が
多いならJ4の方が便利ではあるかと思います。
書込番号:18324028
2点

Satoshi.Oさん、☆M6☆さん
M2トリプルですか、、。素人考えでは単焦点レンズの出番がそんなに無さそうな気がして、、、
MA★RSさん
ストロボ問題、実はそこもちょっと引っかかってた部分で当方の主な撮影場面ではほとんどストロボ使用しない気がするんですよね、、なんとなくM2よりになってきました(^_^;)
書込番号:18324122
0点

なんで、その2機なんですか? ミラーレスの中では、やや辺鄙機種ばかり。
たぶん「ニコン」「キヤノン」だからでしょうけど、「オリンパス」「パナソニック」「富士」ほうがいいですよ。
書込番号:18324302
1点

こんばんは
ミラーレスで
ニコン・キヤノンの二者択一ですか・・・(^_^;
ブランドのこだわりがなければ
ソニー・パナ・オリ・ペンタ等々
選択肢が広がりますよ
レンズの豊富さならm4/3かな
書込番号:18324335 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>M2トリプルですか、、。素人考えでは単焦点レンズの出番がそんなに無さそうな気がして、、、
単焦点レンズ(EF-M22mm F2 STM)も良いですが、風景で使用頻度が高いのは超広角レンズ(EF-M11-22mm F4-5.6 IS STM)だと思います。
EF-M11-22mmは評価がとても高く、超広角レンズとしては価格は抑え目なのでオススメです(自分も使ってます)
書込番号:18324484 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみになんでJ4にごみ取り機能がないかと言うと、ニコン1のJシリーズの場合は他のレンズ交換式カメラと違い、
メカニカルなシャッターを搭載していないため、カメラ内部でゴミが発生する心配が無い事、
外部から進入してくるゴミはマウント内部のフィルターで阻止している為、撮像素子にゴミが付着する事はなく、
フィルターにゴミが付着しても撮像素子に付くのとは異なり写り込む心配が少なく掃除が楽、
と言うのが、無い理由です。
ところで、どんなに小さくてもレンズがでっぱるレンズ交換式のカメラは邪魔になると思うので、
RX100M3とかLX100といった、ちょっと撮像素子が大きいコンデジの方が…とも思います。
ただ、その場合、自衛隊機や戦車といった望遠が必要な場面には対応できません。
どうしてもレンズ交換式のカメラが、と言う事であれば、カメラ本体+レンズ2本の合計の重量・体積の
小ささからJ4を推しておきますけど。
書込番号:18324686
3点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000013081_J0000012678_J0000012390_J0000011615_J0000010982_J0000010872_J0000008195_J0000007618
小型でダブルズームで6万以下だとこのあたりかな(;^ω^)
E-PL6 ダブルズームキットなら4万前後。
amazon、量販店の実店舗で買っても、
4万ちょっと位のようです(*^▽^*)
手持ちの大きさ比較(;^ω^)
GF-1、E-PM1、V1
EOS M、E-PL3、J1
V1は望遠ズーム、J1は単焦点で
それ以外は標準ズームです。
NIKONのJは小さいです。望遠ズームが他社の標準ズーム程度。
EOS MとE-PL3だとボディはそれほど変わりませんが、
EOS Mよりレンズは小さいです(*^▽^*)
ストロボ使わないという事なので、EOS M2に
何らかの魅力とか、こだわりがあるなら
EOS M2もありだと思いますし、
他社で更に安くだとE-PL6もありかも(*^▽^*)
どっちにしてもツーリングは標準ズーム、
自衛隊、TDLはレンズ2本でいけますし、
レンズ2本の大きさだとE-PL6の方が
コンパクトではあります。
コンパクト最優先だとPENTAX Qシリーズも
あります。画質はそれなりだと思いますが('◇')ゞ
書込番号:18324733
1点

一生懸命さが少々足りない環境で生まれた二代目…EOS M2
一生懸命さが空回りしてニーズを掴めないまま此処まで続けちゃった…Nikon1
本気出さなくても売れちゃうキヤノンと本気なのに売れないニコン。
同じミラーレスでも向いてる方向は全く違うカメラですね…
お好きな方をどーぞ♪
私はキヤノン贔屓ですが鬼レスポンスを求めて
今年Nikon1を2台買いました(笑)
書込番号:18324997
1点

萌えドラさん、今年の最後に笑わせてもらいました(^_^)
良いお年を(^_^)/
書込番号:18325080 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

MA★RSさんと半分かぶる♪
まあGF1も実はあるけど(笑)
てか肝心のMがない…(´・ω・`)
ゴミ取り機能の有無でカメラを選んだことはないし
自分のカメラのどれにその機能があるかも知らないけども…
それはゴミをレタッチで消せるから言えることなので
レタッチできないならゴミ取りも大事かもしれない
書込番号:18325118
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J4 ダブルズームキット
皆様 あけましておめでとうございます。
朝、TVをつけたら駅伝をやっていたので
J4持って、撮影してきました。
全て、マニュアル露出、AF−Cで
jpeg出し
一部トリミングしました。
画像は縮小しています。
実質4万弱でこれだけの写りをするなら
一眼の出番がかなり減りそうです
4点

白バイのおまわりさん、一躍時の人か。
TBSの中継カメラマンも大変だわ。あっちゃこっちゃホッカイロ入れてるんでしょうね。
書込番号:18327090
0点

おー1枚目は去年の箱根で名を馳せた設楽兄弟のお兄さんだ。
いい感じで撮れてますねー。
書込番号:18327371
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキット
こんにちは
ずっと、FX+DX体制できましたが
D5100のAFが、我が家の犬に全くついていけない為
思い切って乗り換えました
どうせフォーマットが変わるので、メーカー問わず色々調べた所
高速AF+高速連写でNikon 1に落ち着きました
20枚/秒で撮って、好きな画像を選ぶとか
意外に高感度画質が良かったり
ペットにはNikon 1の一択ですね
満足度結構高いですよ
19点

フォーマットのサイズだけでは語れないカメラの個性!
楽しんじゃって下さいね!
書込番号:18301806 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

ホントだ。
思ったよりキレイですね。^−^
カメラとしての所有満足感はありますか?
私は先日、フジのX-T1のファインダーを覗いてみて萎えたクチです。^^;
書込番号:18302884
4点

ニコンらしさを残しつつもミラーレスという感じですね^^
フォーマットは違うけど、やっぱりキレイですね♪
やっぱ、ミラーレスとはいえ、バカにはできませんねw
書込番号:18303246
3点

ご購入おめでとうございます。値段も高くないし、軽くて良さそうですね。
撮影をお楽しみください。
書込番号:18303712
5点

俺の焼きそば 5sさん
>ニコンらしさを残しつつもミラーレスという感じですね
具体的にどのあたりが「ミラーレスという感じ」なのでしょうか?
書込番号:18303803
5点

ベアグリルスさんへ。
ミラーレス自体がセンサーの小さいもののイメージがありまして(^_^;)
それだからこのような表現をさせていただきました。(比較対象がD5100なのもあります。)
もし、意見が食い違って気分を害されたら申し訳ないです。
書込番号:18304323 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

俺の焼きそば 5sさん
別に気分を悪くしたとかは無いのですが、
>ミラーレス自体がセンサーの小さいもののイメージがありまして
という事でしたら俺の焼きそば 5sさんが感じた「何か」はミラーレスだからでは無く、単にセンサーサイズの小ささから来るものではないでしょうか?
今回お尋ねしたのは1インチからフルサイズまで様々なセンサーサイズがあるミラーレスで、それらに共通した自分の知らないミラーレス特有の写り具合があるのかと気になったからです。
書込番号:18305086
5点

みなさんこんにちは
だんだんと使い方もわかってきて
ペットの犬は、ほとんどがベストモーションキャプチャーで撮っています
これを使うと、他のカメラではなかなか撮る事が難しいものが
簡単に撮れちゃったりします
昨日は外に持ち出し
爆走する、京浜急行でAF-Cの実力を試してきました
なかなか満足する結果となりました
まあ色々と難癖をつけたいところはありますが
ペットを撮る為に買ったので、ベストな選択だったと思います
最後の京急は
シャッター+絞り優先 ISOオート 露出補正無しです
書込番号:18309874
6点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキット
こんにちは
今日のデンキチの広告で
Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットが
29800円(税別)さらに値引きとあります
在庫限りの様です
数量限定では無い様なので
広告を持って、ヤマダやコジマ行くのも有りかもしれませんね
デンキチのWEB広告・・・なぜか開けません
2点

熊谷店のほうは開けましたがニコン1は載っておらず(D3300は載ってます)、
三鷹店の方はダウンロードできませんね。
書込番号:18288702
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J4 ボディ
最新の性能を求めて今年の11月に購入しました。
レンズ交換時の装着時にレンズ取り外しボタンがボディから飛んで行きました。
幸いに室内での事で部品は直ぐに見つかりましたが、
外出時であれば気が付かないでレンズ交換は出来なかったと思います。
たまたま、製品のあたり外れで外れを購入したと諦めますが、
同製品を使用している方は気を付けてください。
現在はテープで飛び出さない様にしていますが、保証期間中に直すつもりですが、
整備終了後も、いつ飛び出すか信頼できないのでテープでの予防はするつもりです。
4点

へええ
K−5では結構報告されている症状ではあるけども
ニコンでははじめて見たかもしれない
書込番号:18193352
3点

>取り外しボタンがボディから飛んで行きました。
とんでもない事ですね。もう少しきちんと造ってほしいと思います。
書込番号:18193377
3点

拝見したところ、ボタンを裏で留めているC形ワッシャ(金属/樹脂)が完全に嵌ってなかったようで、
外れてしまったのでしょうか。本体を振るとすると、かちゃかちゃ内部で音がしませんか。
早急にSC依頼した方が良いように思います。
書込番号:18193405
1点

>本体を振るとすると、かちゃかちゃ内部で音がしませんか
金属製だと回路をショートさせて壊れる事があるから大問題ですね
(´・ω・`)
書込番号:18193424
1点

あふろべなと〜るさん
じじかめさん
うさらネットさん
返信して頂き有難うございます。
カメラを振っても音はしませんでした。
でも言われる様にワッシャが内部で悪さをするかもしれませんので
なるべく早くSC依頼しようと思います。
書込番号:18193973
1点

SC依頼の報告です。
直ぐに宅急便にて修理依頼と機材貸出をお願いしました。
2日後電話連絡で修理と原因究明の為、最大一ヶ月預かりたいとの事
次の日には貸出カメラが返品時の伝票と共に届きました。
もしかして初めての故障個所だったのかもしれません。
レンズ取り外しボタン以外にも
フラッシュ撮影が出来なくなっていました。
ワッシャが動き回ってが原因かは不明です。
修理完了後の報告はしばらくお待ちください。
書込番号:18218629
1点

修理されたNikon 1 J4 が12月20日に届きました。
通常の伝票とは別に破損原因調査結果の手紙が入っていました。
ご指摘のレンズ取り外しボタンを固定するリングが外れ
内部で悪さをしたようです。
調査をして結果報告を知らせてくれたメーカーの良心に大変嬉しく思いました。
フイルム時代から愛用しているメーカーですので
信頼がより強くなりました。
書込番号:18287631
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





