Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキット の後に発売された製品Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットとNikon 1 J5 標準パワーズームレンズキットを比較する

Nikon 1 J5 標準パワーズームレンズキット
Nikon 1 J5 標準パワーズームレンズキットNikon 1 J5 標準パワーズームレンズキット

Nikon 1 J5 標準パワーズームレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 4月23日

タイプ:ミラーレス 画素数:2081万画素(有効画素) 撮像素子:13.2mm×8.8mm/CMOS 重量:231g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットの価格比較
  • Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットの中古価格比較
  • Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットの買取価格
  • Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットの純正オプション
  • Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットのレビュー
  • Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットのクチコミ
  • Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットの画像・動画
  • Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットのオークション

Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2014年 4月24日

  • Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットの価格比較
  • Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットの中古価格比較
  • Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットの買取価格
  • Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットの純正オプション
  • Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットのレビュー
  • Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットのクチコミ
  • Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットの画像・動画
  • Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットのオークション

Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキット のクチコミ掲示板

(628件)
RSS

このページのスレッド一覧(全51スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットを新規書き込みNikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

持ち運び用のケースについて

2014/08/02 22:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J4 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:71件 Nikon 1 J4 ダブルズームキットの満足度4
別機種
別機種

折角の小型軽量モデル、気軽に持ち出してこそ購入した甲斐があるというもの。

かと言って、傷や衝撃は極力避けて大切に使いたいというのが私の信条。
純正カバーやケースも良いですが、折角の動体撮影機能をよりアクティブに活用したい。
日常よりも行動半径を広げてみたいという趣旨でJ4がピッタリと収まるケースを探してみました。

デジカメケースではないですが、こういう選択もアリかと思います。

あとはハンドストラップで落下防止を検討中。

標準レンズが短くなったお蔭で選択肢は広がったと思います。

書込番号:17795959

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22014件Goodアンサー獲得:182件

2014/08/03 12:12(1年以上前)

似非家電芸人さん

はじめまして。エレコムのケースはよさそうですね。

> デジカメケースではないですが、こういう選択もアリかと思います。

私はLoweproのDV35を使っています。入れ方に工夫が必要ですが…。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001581/SortID=16101697/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=DV35#tab

 [16102752]

> あとはハンドストラップで落下防止を検討中。

一眼カメラ用のハンドストラップはあるようでないですね。いいのがあったら教えてください。

キヤノンのこれはちょっとゴツイので…。
http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/4991b001.html
こっちがいいかも
http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/5089a002.html

> 標準レンズが短くなったお蔭で選択肢は広がったと思います。

ですね。キヤノンやフジだと単焦点のパンケーキレンズに付け替えて収納になります (^_^;)。私はやっていますが…。
V3の話ですが、ファインダーが外れるようになってこれができるようになりました。V1はDV35に入りませんでした。エレコムのケースだと、PD10-30を装着したV1も入りそうですね。

書込番号:17797732

ナイスクチコミ!1


dojeさん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:3件 Nikon 1 J4 ダブルズームキットの満足度4

2014/08/03 13:17(1年以上前)

別機種

似非家電芸人さん、初めましてこんにちは。

私の場合、変な所でケチなので、今まで専用ケースとか買ったことがなくて100円ショップの巾着袋にいれています。(デジイチもこんな感じです)
紅い巾着にj4とピンク色の金魚巾着に入れた交換レンズを入れています。
これらを通勤リュックにお弁当と一緒にほうりこんでいます。

>標準レンズが短くなったお蔭で選択肢は広がったと思います。
写りは変わらず小さくキャップもいらなくなったので便利になりましたよね〜。

以上、貧乏性な例でした〜〜。

書込番号:17797903

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件 Nikon 1 J4 ダブルズームキットの満足度4

2014/08/04 00:41(1年以上前)

あれこれどれ様、ご返信有難う御座います。

私もLowproのケースを店頭で試してみましたが、
取り出しと収納の手軽さでエレコムに辿り着いた次第です。

ハンドストラップは今現在のところはニコワン純正が最有力ですが、もう少し悩んでみたいと思っております。

私のJ4使用用途の中に軽登山やハイキングでの使用があるため、
機材を衝撃から守ることを大前提に選んでみました。

J3の小型10倍ズームレンズキットからJ4に辿り着いたのはまさにレンズの小型化とレンズカバー要らずの手軽さなのです。

コンデジを使えばもっと気楽になるのでしょうが…。


doje様、ご返信有難う御座います。

ケチだなんてとんでもないですよ。
百均のクッションケースもサイズさえ合えば十分使えると思います。
私も主力機のX-E1を首からぶら下げたまま走り回ったりしますし。

J4の魅力はこの標準ズームレンズが決め手と言っても過言ではない位気に入っております。

販売店の店員さん曰く、
「結局小型のレンズをお求めになる方が多いため、J3でラインナップされていた小型10倍ズームレンズキットは今回見送りになったようです」とのこと。

起動も十分早いのでコンデジライクな使い方が出来るのは魅力です。


次回は動体撮影のサンプルをアップ出来るよう、日々持ち歩いてみます。

書込番号:17799862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22014件Goodアンサー獲得:182件

2014/08/04 13:00(1年以上前)

> 取り出しと収納の手軽さでエレコムに辿り着いた次第です。

ですね。今の時点で選ぶなら、私もエレコムにしたと思います。

> ハンドストラップは今現在のところはニコワン純正が最有力ですが、

ニコワン純正品があることに気がついていませんでした ^^;。
情報をありがとうございます。

> J3の小型10倍ズームレンズキットからJ4に辿り着いたのはまさにレンズの小型化とレンズカバー要らずの手軽さなのです

私もこのポイントは大きいと思っています。ということで、ニコワンの高倍率は電動の方を使っています。
正直言って、ニコワンの静止画で高倍率なら二台持ちした方がいいと思っています。そうもいかない状況なら、レンズ一体型の出番でしょう。


書込番号:17800966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件 Nikon 1 J4 ダブルズームキットの満足度4

2014/08/04 13:18(1年以上前)

あれこれどれ様、こんにちは。

ニコワン純正のハンドストラップは純正らしくそれなりのお値段がしますが、
Amazonなどで調べると使用者の評価が高いので気になっています。

高倍率ズームは滅多に使わないのですが、離れたところからの動体狙いの保険的な存在です。

一体型機の高倍率は魅力ですが、やはりセンサーサイズによる画質を考えるとニコワンの存在は魅力ですね。
(実は一体型とは相当悩みましたが結局機材のサイズが大きくなりますので…)

書込番号:17801002

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ62

返信24

お気に入りに追加

標準

実写サンプル

2014/06/10 23:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキット

スレ主 dojeさん
クチコミ投稿数:301件 Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットの満足度4
当機種
当機種
当機種
当機種

新機種なのにあまりにも寂しいので駄作を張って見ます。

シルキーピックスにて現像調整しているのでjpg撮って出しのサンプルにはならないかと思いますが、何かの参考になれば幸いです。
なんだかんだ言っても新しい物は使っていて楽しいです。それとやはりタッチパネルからのシャッターは場合によっては便利でした。軽くお触りするだけでシャッターが切れます。

6.7-13mmはPLをつけています。
木を撮った写真が棒立ちで手持ち撮影、他は三脚を使用しています。

書込番号:17613765

ナイスクチコミ!10


返信する
スレ主 dojeさん
クチコミ投稿数:301件 Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットの満足度4

2014/06/14 01:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

張り逃げしまーす。

書込番号:17624186

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2014/06/17 21:56(1年以上前)

>張り逃げしまーす。

許しませ〜ん(笑)

 
 雰囲気ある写真を堪能し、かつ 1 NIKKOR VR 6.7-13mm f/3.5-5.6 の広角ズームの持ち味を楽しませて頂いています。

>タッチパネルからのシャッターは場合によっては便利でした。軽くお触りするだけでシャッターが切れます。

 この機能は私もV3で多用しています。専用レンズが必須ですが、手持ち撮影でもそっと触れるだけで撮影完了。これは場面によってはとても便利ですよね。

 この機能があるが故に、家族用にNikon1を買い足すならJ4かな、と思案しています。

もしご記憶があって、これら4枚の写真で指タッチで決められた写真がありましたら、教えて頂けますか? どこを指定されたか、勉強になるからです。

書込番号:17637379

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2014/06/17 22:20(1年以上前)

dojeさん

重ね重ね 質問だけで恐縮です。

>シルキーピックスにて現像調整しているのでjpg撮って出しのサンプルにはならないかと思いますが、何かの参考になれば幸いです。

 Nikon ViewNX-2 或いは CaptureNX-D(β版;無償提供)でのJPG化は 試されましたか?
もし、おやりになっていたら、SilkyPixとの差異は感じられましたか?
(色温度の設定で印象はずいぶん変わると思いますが)特に知りたいのは、光の届かない暗部領域のノイズレベルです。

 提供されている写真のオリジナル版をD/Lさせて頂いてブラウザで観ましたが、微細な自然の景観をしっかり描写しつつ、暗部でのノイズは感じられませんでした。

SilkyPixのノイズ処理が優れているのだろうとも思いますが、それらを特に意識して現像されたのかどうか、それがお聞きしたかったのです。

 分かりにくい不躾な質問で申し訳ありません。同じNikon1の従兄弟同士(兄弟姉妹ですか?)の愛好者ということで、よろしくお願いします。


書込番号:17637507

ナイスクチコミ!1


スレ主 dojeさん
クチコミ投稿数:301件 Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットの満足度4

2014/06/18 10:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

SilkyPix

ViewNX-2

SilkyPix

ViewNX-2

うわ〜〜、足が足がぁ〜〜・・・逃げられん;;

失礼しました、新シロチョウザメが好きさん初めましてこんにちは。
正確に答えられないかもしれませんが上から順番に答えたいと思います。
ノイズは(正確なノイズ名等)は間違った言い方すると突っ込みが来ると怖いので、サンプルを見て個人で判断お願いします。
色関係のお話も結構こわいので、同じようにお願いします<(_ _)>

>これら4枚の写真で指タッチで決められた写真がありましたら、教えて頂けますか? どこを指定されたか、勉強になるからです。
17624186ですね、左から順に。
1枚目が、画面上では建物が小さかったのでタッチでは選べなかったので、普通にフォーカス後シャッターを切っています。選んだのは中央の白い建物(左)です。
2枚目が構図を決めたままタッチパネルにて、波しぶきの一番突端(左)にあわせています。
3枚目は、もうそのまま鳥にお触りです。カラス?は自分の後ろで飛び立つ瞬間を見ていまして、追い抜かれたところで電源ONからシャッターをきっていますが、向かい風に羽を広げただけの飛行だったのでゆっくり飛んでいました。
4枚目は2枚目とほぼ同じやり方です。こちらは波しぶきの右側です。
SSが30分の1以下の時は、タッチシャッター+セルフタイマー2秒を使い始めました。
もしくは、タッチでフォーカスエリアを選ぶだけもできるので、それも最近つかっています。

>Nikon ViewNX-2 或いは CaptureNX-D(β版;無償提供)でのJPG化は 試されましたか?
Nikon ViewNX-2は試したことはあるのですが、ほぼ使っていません。CaptureNX-Dは試しましたが、PCのスペックのせいか表示でもたつき即効でアンインストールしました!

ViewNX-2とSilkyPixでレンズの歪み等の補正と、初めの入道雲のみ+0.3補正しました。
あぁ、それとピクコンが個人の好みでニュートラス+彩度1になってまして、ViewNX-2で現像する時もそのままにしてあります。
まぁ、外部ソフト?にはピクコンは関係ないのですが、将来純正ソフトを使うかもしれないしと言うことで設定しています。

書込番号:17639047

ナイスクチコミ!5


スレ主 dojeさん
クチコミ投稿数:301件 Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットの満足度4

2014/06/18 10:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

SilkyPix

ViewNX-2

比較が飽きたので紫陽花をば。

紫陽花ライトアップ

紫陽花2枚ともSilkyPixです。
ではでは、皆様よいフォトライフを〜〜。

書込番号:17639068

ナイスクチコミ!3


スレ主 dojeさん
クチコミ投稿数:301件 Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットの満足度4

2014/06/18 11:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

SilkyPix

ViewNX-2

SilkyPix

ViewNX-2

連投でごめんなさい><

>特に知りたいのは、光の届かない暗部領域のノイズレベルです。
この件漏れたかもしれないので、光の少ない写真でUPします。
2枚目は極端ですがお許しを。

書込番号:17639139

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2014/06/18 12:19(1年以上前)

dojeさん

 逃げずに(笑)どんどん新しい写真まで届けて頂き、とてもハッピーな気分に浸れています。

み〜んな、いいですね!!!!

気づいたこと。それはdojeさんが お上手で、凝り性なのだろうなと感じたことです。 

指タッチで知りたかったことは、
 ○ どこにポイントを置かれるか、その中心が指タッチでしょうし、
(シャッター速度が速いのでぶれは最小でしょうが、絞り値が5.6と美味しい領域なので)
 ○ どれ位の奥行きまでピントが合うのだろうか、との感覚を把握したかったからです。

 とても参考になりました。ありがとうございました。

そしてわざわざ SilkyPixとViewNXで比較の例まで挙げて頂き、感謝してもしきれないです。

 ViewNX-2はノイズ調整がないので、これはカメラで設定したそのままか、Nikon内での取り決めで自動的に処理していると思うのですが、SilkyPixは自分ででも設定できますよね。

 最後の美しい流れ星まで入った夜景の写真で、SilkyPixとViewNXで差異があるのはこんなところも影響しているのでしょうね。
でも100%拡大なんて気にすることもあまりないので、どちらも魅惑的な写真(風景)で、最高ですね。

>CaptureNX-Dは試しましたが、PCのスペックのせいか表示でもたつき即効でアンインストールしました!

 私も初期のものはそう感じましたりあまり使うこともないですが、同じβ版ですが、最新のものは少し改善されたかな、と感じています。

 CNX-Dはその装いから感じれると思いますが、SilkyPixを下敷きにしているのだろうと勝手に解釈しています。SIlkyPixをお持ちなので、どちらでもいいと思いますが、Nikon のカメラの設定をそのまま反映して現像初期設定されるのは、ViewNX-2やCNX-Dなので、これはお好みで選ぶのだろうと思います。

 私は SilkyPixを持ってはいますが、これまでほとんど使ったことがありませんでした。
dojeさん の比較例を拝見して、これからは SilkyPixも活用しようと決めました。

 楽しい、切れのいい写真ばかりで、拝見していて自分がそこに行ったような気がして、楽しかったです。ありがとうございました。

 J4の愛好者では、こんな価格コムのスレッドにまで写真を出してみんなでワイワイガヤガヤ楽しまれる方は少なくて、他の場で共有される方が多いのかもしれませんが、機会がありましたら、J4の作例だけで綴るスレッドを是非立ち上げて 同じNikon 1 仲間の私どもに見せて下さい。

 こんなにきれいに、楽しい写真が撮れる(撮れた)よ、との報告は、きっと仲間を増やしてくれると思いますから。

 いやー、無理にお願いして良かったです。J4もV3も同じですから、最高に参考になりました。
V3ではまだ dojeさんのような 風景写真、特に広角域の作例は少ないので、目から鱗のことばかりでした。

 では 失礼します。お互いに いいフォトライフを楽しみましょう。ありがとうございました。

 

 

 


書込番号:17639294

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2014/06/18 16:02(1年以上前)

ごめんなさい
上の顔マークは 設定ミスです。最高にニコニコ顔です。

書込番号:17639853

ナイスクチコミ!2


スレ主 dojeさん
クチコミ投稿数:301件 Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットの満足度4

2014/06/21 13:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

新シロチョウザメが好きさん
>上の顔マークは 設定ミスです。最高にニコニコ顔です。
ありがとうございます!

FT-1になっているものがAi28mmf2.8sです。

今度こそ、とう!!

書込番号:17649922

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2014/06/21 16:28(1年以上前)

dojeさん

佳いですね! 28mm。 
 このレンズは寄れて、明るくて。欲しくなりました!
 dojeさんが レンズを生かしておられるということなのだと感じています。

 2枚目も3枚目も旬の季節の花にて、大好きです。雰囲気を感じます。

 4枚目は、dojeさんが 桃太郎のテーマをイメージされたのかな、と思ってよくよく観察。
 ひょっとして 梅ですか?

 流れに漂う果実、齧りつきたくなるような新鮮さで、澄み切った水の流れがよくわかりました。

>今度こそ、とう!!

 ありがとうございました。また機会がありましたら、このボードで上質な写真を見せて下さい。
 

書込番号:17650375

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:4件

2014/06/24 16:54(1年以上前)

dojeさん

十分 綺麗に撮れているではありませんか

頑張って よいフォトライフをお過ごしください

書込番号:17661609

ナイスクチコミ!3


hawkvassさん
クチコミ投稿数:12件

2014/06/27 23:39(1年以上前)

当機種
当機種

J4 ダブルズームキットを購入したものです。別のスレッドの主でもあります。
失礼かもしれませんが、僭越ながら実写サンプルをご提供します。
いずれも手持ちで、 VR 30-110mm f/3.8-5.6をつけたカメラまかせで撮ったjpegそのまんまですが、こんなユーザーがこんな写真を撮とったということで、少しでも参考になれば幸いです。

書込番号:17673220

ナイスクチコミ!3


スレ主 dojeさん
クチコミ投稿数:301件 Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットの満足度4

2014/06/28 01:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

24-120f4G

Ai50mmf1.2 こっそり・・・お疲れ様です。

こんばんは〜。

新シロチョウザメが好きさん
亀レスでごめんなさい。
> 4枚目は、dojeさんが 桃太郎のテーマをイメージされたのかな、と思ってよくよく観察。
 ひょっとして 梅ですか?
はい、梅です。いあ〜、そんなに詩的な感性もってないです!なんか綺麗で美味しそうに見えたのでシャッターを切りました。
そうそうAi28mmのMFは難しいですよ〜。紫陽花の場合、雌しべ?の部分がマンマルなんで拡大しても何を撮っているのわからないです。夜景の撮影で点光源にピント合わせをする様な感じでした。
同じAiでも50mmf1,2は割とピン合わせがしやすいです。

hawkvassさん
いらっしゃ〜い。
写真に関しての感想は分盲なので書きませんが(抽象的な言葉しか出ない^^;)、作例が多いほうが購入に悩んでる方の背中押しになるかもしれませんので、勝手にどんどんペタペタやっちゃってください。

書込番号:17673659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2014/06/28 09:10(1年以上前)

dojeさん

相変わらず 気合いを入れつつ楽しまれておられるようで 見ている私も楽しいです。
 ぼつぼつでも、このスレッドをどうぞ維持してください。そのうち お仲間が増えることと期待していますから。

 フルサイズもお使いですか? レンズがそのような・・・。

hawkvassさん

 猫のいる風景も、まん丸満月のお月様も、狙い目がいいのでしょうね。決まってますね。
 大都会のビルとお月様は、田舎に住んでいる私には 自分が体験したような気持ちにさせてくれました。感謝です。
 是非、時々でもこのスレで 楽しい写真、気軽な写真、精神を統一して撮った写真をお願いしま〜す!!!

 兄弟みたいなJ4ボードですが、異機種のV3の私はここに画像で参加できません。口ばかりです (>_<) (^-^*)

書込番号:17674270

ナイスクチコミ!0


hawkvassさん
クチコミ投稿数:12件

2014/06/28 13:34(1年以上前)

当機種

dojeさん、新シロチョウザメが好きさん
レスありがとうございます。調子に乗ってまたお邪魔します。

私にとって、J4の最大のメリットは、そのコンパクトさで通勤時も含めていつも持ち歩けています。
光栄にも新シロチョウザメが好きさんに「狙い目」を誉めてもらいましたが、いずれも偶々通りがかりのもので、その時J4がなければ撮れなかったものです。
また、J4は、連写性能(ベストモーションキャプチャ)により添付のような、ちょっとピンボケですが極私的スクープ写真が撮れるのも気に入っています。
お見せできないのですが、メインの被写体は鳥ではなく子どもです。本当に楽しくてシャッターを切りまくりです。子どもはうんざりで気味ですが(笑)。
なので、偏見を覚悟で言えば、J4はCMのイメージの通り女性が使うとはまると思います。子どもを撮るだけでなく街中のスナップでカメラを構えるのも、私のようなおじさんより様になるような。

でも、dojeさんの写真を拝見すると、そうしたイメージだけでない「羊の皮を被った狼」というような言葉が浮かび、ますますJ4の魅力を感じます。
別スレのとおり、私は今のところマウントアダプターの使用はあきらめましたが、いつかdojeさんのような使い方をしてみたいと思います。

これからもよろしくお願いします。

書込番号:17675043

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2014/06/28 17:26(1年以上前)

hawkvassさん

 このJ4 なんたって ちょいタッチで はいパチリがいいですよね。
子供さん撮りには最高便利なことでしょうね。親の顔がカメラで隠れずに 撮れるのですから。

 BMCは楽しくて、しかも集中するのでストレス発散できて、私もこれにはすっかり填まっています。
女性にも優しいカメラですよね、おでこをカメラにくっつけなくても コンデジ同様撮れるのだから。

 まだ試していない機能。それはベストシーンのセレクト機能。これは子供さん向けにいいのでしょうね。


書込番号:17675782

ナイスクチコミ!0


スレ主 dojeさん
クチコミ投稿数:301件 Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットの満足度4

2014/06/29 23:32(1年以上前)

当機種
当機種

新シロチョウザメが好きさん

相変わらずの亀レスでごめんなさい。
>フルサイズもお使いですか?
迷機な予感なD600を持っています。そのせいかたま〜〜にj4のモニターにオデコをくっつけそうになります(笑。D610の作例板にも出没しています。
カメラではないですが、ボォ〜〜として家の軽に乗ってると、極極まれに左手が宙を舞うことが未だにあります。そんな自分の車はMTです。
>異機種のV3の私はここに画像で参加できません。口ばかりです (>_<) (^-^*)
ん〜、j4とV3はセンサーが同じですよね?何故かDxOがV3に対応してるのにj4は対応していない;;
同じニコン1の兄弟、しかもセンサーが同じならペタペタしちゃっても平気だと思います。
>子供さん撮りには最高便利なことでしょうね。
なんせタッチした瞬間にとれますからねぇ。AFの精度もいいし。コンデジチックなのも威圧感なくてよさげですね。

滝と電車です。電車はガードレールに手を載せて撮った手持ち撮影です。VRの効きいいですね〜。

書込番号:17681224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2014/06/29 23:57(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ナイスキャッチ! ついばんで、放り上げて、大きな口で受けるアオサギの妙技

鳶を撮りに行って、こちらの方が面白かった・・・。でも超望遠で??

多分 毒キノコ。本命が見つからず、手ぶらで帰るのもなんなので・・・・

dojeさん

>j4とV3はセンサーが同じですよね?何故かDxOがV3に対応してるのにj4は対応していない;;
同じニコン1の兄弟、しかもセンサーが同じならペタペタしちゃっても平気だと思います。

 スレ主さんの許可がありますので、アップします。
(管理人さん 画像を削除しないで下さいね。指導もなしですよ。)

hawkvassさん
 
 いとこが遊びに来ました。よろしく!

書込番号:17681311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2014/06/30 00:13(1年以上前)

別機種

鳶の雄叫びならぬ、あくび?です。

大事なことを忘れていました。

>カメラではないですが、ボォ〜〜として家の軽に乗ってると、極極まれに左手が宙を舞うことが未だにあります。そんな自分の車はMTです。

 私は ボォ〜〜としていなくても、女房の車(ホンダ)に乗ると、停車時に左足でどうしても駐車ブレーキのフットペダルを蹴ろうとして空振りに終わります。加えて、ギアチェンジバーを探して、ハンドルの左裏側で手が宙をさまよいます。私の車は、ステップワゴンです。

 私は ボォ〜〜としていなくても、女房の車に乗った後自分のステップワゴンに乗ると、必ず左手がチェンジギアのボックス辺りでさまよいます。

 安全運転、安全操作に気をつけましょう!!!

書込番号:17681362

ナイスクチコミ!2


スレ主 dojeさん
クチコミ投稿数:301件 Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットの満足度4

2014/07/24 01:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

さてと、こっそり更新・・。

7月23日にDxO Optics Pro v9の現像ソフトを開いてみるとj4のRAWに対応していました。

■新シロチョウザメが好きさん
亀を通りこしてクラゲのような返信になりますが・・
>私は ボォ〜〜としていなくても、女房の車に乗った後自分のステップワゴンに乗ると、必ず左手がチェンジギアのボックス辺りでさまよいます。
自分以外にも怪しい行動とる人がいるとは思わなかったです(笑

相変わらず空写真になりますがDxO Optics Pro v9で現像したものを張り逃げします。

書込番号:17764360

ナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ22

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキット

スレ主 Psykisさん
クチコミ投稿数:17件
当機種
当機種

緑色が白っぽくなり、本来の見た目と異なってしまう

こっちはしっかり見た目通りの緑色が撮れました

質問させていただきます。宜しくお願い致します。

一眼レフも別に持っていますが、日常的に持ち運べるものがほしいと思い、
Nikon 1 J4を買って2週間ほどです。
一眼レフもまだしっかりとは使いこなせていないので、カメラ初心者です。

さて、質問ですが、添付しています画像1のように、
木々の緑色が白っぽくなってしまうことがあります。
うまく撮れると画像2のように見た目通りの緑色となるのですが、
どのような設定を行えば、綺麗な見た目通りの緑色の画像が出力されるでしょうか。

レンズは1 NIKKOR 18.5mm f/1.8を使い、添付画像はオートで撮ったと思います。

以上、ご教示のほどよろしくお願いします。

書込番号:17755306

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/07/21 13:49(1年以上前)

光の角度と、
空気中の水蒸気やチリの影響です。

書込番号:17755324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/07/21 13:57(1年以上前)

ちなみに直し方ですが、CPLフィルタを使うか、露出補正で少し暗くすればいいだけです。

書込番号:17755338

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/21 13:59(1年以上前)

天気や太陽の位置を常に確認しながら構図を考えて下さい。闇雲に撮ってませんか?

書込番号:17755347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/21 14:04(1年以上前)

因みにCPLや露出補正では根本的には直らないような気がしますが?

書込番号:17755363

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2014/07/21 14:12(1年以上前)

露出補正でマイナス補正すれば違ってきますね。

あとはC-PLフィルターを使うと改善できるかと。
但し太陽の位置によっては効果が出ないことも。
更にはこのフィルターは光によって徐々に劣化していきますので、
使用頻度によって変わりますが、数年後には効果が出なくなります。

書込番号:17755378

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/07/21 14:14(1年以上前)

>>因みにCPLや露出補正では根本的には直らないような気がしますが?

そこまで厳密な何かを求めてないと思いますよ、スレ主は

書込番号:17755383

ナイスクチコミ!1


スレ主 Psykisさん
クチコミ投稿数:17件

2014/07/21 14:26(1年以上前)

皆様早速のご返信有難うございます。

いままで一眼レフ(Kiss X5)で、撮ったとしてもここまで白くなることはなかったので、
このカメラ特有の何かがあるのかと思ってしまいました。
特に、J4を使ってみた所感として各設定の変更がかなりやりづらく、
オートで上手く撮ってくれるものだと思っていましたが、そこまで上手く行きませんね。

今回はカメラの使用テストと思ってあまりパラメータは変更せずに撮ったのですが、
しっかり光の角度や構図、露出補正等調節しつつ撮ってみます。
フィルタは全く知識がないので勉強してみます。

書込番号:17755413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/07/21 14:34(1年以上前)

まさか紫外線の影響ってことないですか?

書込番号:17755434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2014/07/21 14:40(1年以上前)

こんにちわ♪

他社ユーザーですが、自分も時折 このような症状に悩まされています、
露出アンダー目、コントラスト強めで 若干は改善されますが、添付右写真のようにまではならないですね、
+RAW 撮りをしてるので 調整をしてみても、おもう色出し、色あいにはならず・・・・・

RAW現像で、G成分だけを強調、明るくしても ほとんど効果はありません、 かえって不自然になったりして f ( ^ ^ )

曇天のときに起きやすく、直接の太陽光がある場合はこういうことはないので、仕方がないことなのかなあと思います、
                            

書込番号:17755449

ナイスクチコミ!1


浮雲787さん
クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:4件

2014/07/21 15:29(1年以上前)

1枚目は確かに、木々の葉が白っぽくなっていますね。

原因は明暗差ですね。この場合、空が1/5ほどでしょうか?
この構図でピントを合わせて、そのままシャッターを切るとこうなりますよ。
つまり、全体が暗いので、カメラが明るく撮ろうとするので白っぽく写るのです。
現に、シャッタースピード1/200秒まで落ちていますよね。

見た目通りの緑色に撮りたければ、もう少し空の範囲を広くなるような位置でピント合わせて、
それから、この構図にしてシャッターを押すと改善されるはずです。
画面に占める空の割合が1/4〜1/2の範囲でピント合わせして、
どの割合が見た目通りの緑色になるか答が出ますよ。
露出補正も若干マイナスに調整するなど組み合わせるのも方法です。

書込番号:17755573

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2014/07/21 16:29(1年以上前)

 ・1枚目の写真を、Adobe Photoshop CS6 と、Capture NX2 とで、単純に、露出補正などしてみました。

  それなりに引き締まった写真になります。


 ・しかし、2枚目の写真のように、葉に反射するひかりと、空の蒼さには、なりません。

  1枚目の写真を、ソフトで、もっと画像加工すれば、それなりに、近づくのかもしれませんが、
  写真(真を写す)と言うにははずれそうです。アート的手法になりそうです。

 ・やはり、写すときに、「光を読み」、「どう映るか」、想定して、撮るしかないのでは。

  フットワーク、ポジショニング、アングル、タイミング、フレーミング、

  を考慮して。

 ・最後は、やはり、「光」でしょうね。大勢の「画家」が「光」に固執するのと同じでしょうね。

  順光でも、逆光でも、斜光でも、綺麗と感じる、季節や、時間帯や、空模様や、風、など
  意識して。

書込番号:17755724

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19523件Goodアンサー獲得:924件

2014/07/21 16:36(1年以上前)

フィルムの時代はUVとかスカイライトフィルタで改善しましたが
CPLでは改善しないですね
(空じゃないから)

デジタルの場合撮像体自体に紫外成分の除去フィルタが入ってますが
完璧ではないです。

緑は55%を超えると白に振れますから
露出を下げるのが現実的でしょう。

書込番号:17755736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/07/21 17:08(1年以上前)

1枚目はフレアっぽいですね?

書込番号:17755849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2014/07/21 17:11(1年以上前)

上記でアドバイスされてる人の意見は正直に言って全て間違っていますよ

カメラにはホワイトバランスというものがありますから添付の写真の様にほとんど全てがグリーンの場合オートホワイトバランスの場合そのグリーンを補色するためにマゼンタのカラーを勝手に入れてしまい見た目のグリーンは出ません

一番良い方法は風景などを撮影する場合ホワイトバランスを太陽光に設定することです

書込番号:17755861

Goodアンサーナイスクチコミ!4


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2014/07/21 20:09(1年以上前)

> 特に、J4を使ってみた所感として各設定の変更がかなりやりづらく

J4(V3も同じですけど)タッチパネルで基本的なSS,絞り,ISO感度はタッチで変更できますし、
Fメニュー(ロータリーセレクターの↑)一押しで、残りの設定の一覧が表示されますから、
やはりタッチで一発変更できますけど、それでもやりづらいですか?。

書込番号:17756391

ナイスクチコミ!1


スレ主 Psykisさん
クチコミ投稿数:17件

2014/07/22 16:13(1年以上前)

みなさま

たくさんの丁寧なご返信ありがとうござます。
構図や光の方向や天候を考えて、露出やWBを調整しつつ
綺麗に撮れるように工夫してみようと思います。

このカメラの使い方として旅行中の流れの中であまり立ち止まってカメラをいじることなく、
そこそこの写真が撮れればなぁと思います。

>M.Sakuraiさん
撮影モードダイヤルにPSAMが無いのは思いのほか使いづらく、
Fメニューで1つの項目を設定するとFメニューが閉じてしまうので、
何度もFメニューの開閉を繰り返すことになっています。
やはりもう少し物理キーがほしいと思いました。

書込番号:17758952

ナイスクチコミ!0


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2014/07/22 20:59(1年以上前)

返信ありがとうございます。

> Fメニューで1つの項目を設定するとFメニューが閉じてしまうので

そういった辺りは、ぜひWEBのJ4のページ http://www.nikon-image.com/products/acil/lineup/j4/
TOPICSのアンケート、あるいはユーザー登録すると確か送られてくるアンケートに書いてみては
いかがでしょうか。

私はV系を使っているので物理キーが欲しいのは分かりますが、
J系はボディがV系より小さいので、あまりボタンやダイアルを増やすと
誤操作しやすくなるので、いまいち賛成しかねますけどね。

書込番号:17759790

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:5件

2014/07/25 07:10(1年以上前)

>天気や太陽の位置を常に確認しながら構図を考えて下さい。闇雲に撮ってませんか?

構図も考えた日の丸写真でもない作例をなんかあげてみてくださいなw

書込番号:17767719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件

2014/07/25 22:00(1年以上前)

機種不明

加工しました

露出がオーバー目になっているのと
レンズへの光の入り方が原因のような気がします。
この程度ならまだ救えるレベルだと思いますよ。

撮影するレンズの角度を変えるかハレ切りを行うと
多少は改善されるかもしれないです。

書込番号:17770045

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:7件

2014/07/28 19:47(1年以上前)

思いどおりにならないところを探求するところに写真の面白さがあると思いますよ。

書込番号:17779637

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J4 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:2件

こんにちわ。一眼初心者なのですが、せっかく行った旅の写真がいつも気に入らず、できるだけ重くないカメラで、きれいな写真が撮りたいと思っています。記録的にたくさん撮りたいので、早く、すぐに撮れるカメラが必要です。

GMを購入しようと思っていたのですが、家電量販店で店員さんからはJ4を強く勧められました。確かにGMは望遠レンズがないのがどうかとおもっていたのですが、高価な買い物なので、冷静になってからと思い、結局購入していません。特に夜景など、海外の風景をたくさん撮っています。J4では、ビル群などの夜景の写真は、どんな感じになるのでしょうか?GMのほうがきれいな夜景の写真がたくさん載っているので(といっても皆さんのうでがよいのでしょうけど)、そちらのほうがよいのか…ととても迷っています。

書込番号:17742652

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8990件Goodアンサー獲得:568件

2014/07/17 19:59(1年以上前)

こんばんは。

>確かにGMは望遠レンズがないのがどうかとおもっていたのですが、
無いわけではないんです。J4ダブルズームキットのように、望遠ズームがセットになったものが無いだけです。
価格はバラ売りの為、J4より高くなりますが、45-175mmのような望遠ズームもあります。
http://kakaku.com/item/K0000281877/

夜景とか、高感度に強い方が有利と思いますので、センサーサイズの大きいGMの方が
良いんじゃないかと思います。

さらにセンサーサイズがAPS-Cの方がもっと高感度が強くなるので、
SONYのα6000や、CANONのEOS-M2とかも候補に加えられてはいかがでしょうか。

書込番号:17742713

Goodアンサーナイスクチコミ!2


proguさん
クチコミ投稿数:15件

2014/07/17 20:06(1年以上前)

夜景がメインとの事ですが、毎度きっちり三脚とリモートレリーズを使って撮影するなら、お好みのカメラを選んでも問題は無いと思います。

手持ちで撮られるのであれば、少しでも早いシャッターを切るために高感度耐性の高いカメラを選ばれたほうがいいと思います。
例えばソニーのα・nexシリーズなどです。

ニコン1は高感度に弱く、その趣旨には合わないかも知れません

書込番号:17742734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:20件

2014/07/17 20:16(1年以上前)

こんばんは

ニコン板でニコン餅が言うのも何ですが
この2つならGM1推します

ただ単に見た目の好みです

も、ありますが
センサーサイズも気にしますね

書込番号:17742779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2014/07/17 20:19(1年以上前)

GM1ですね。レンズの選択肢も多いですし。
どうしてもNikonが欲しいなら、J4でも良いとは思いますが…

書込番号:17742790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2014/07/17 20:23(1年以上前)

「ニコン羊羹」は聞いたことがありますが、餅も売ってるんですかァ〜?

書込番号:17742808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2014/07/17 20:24(1年以上前)

みなさま、短時間の間に、回答ありがとうございました。キャンペーン中だったからか、あまりにも強く勧められて混乱していました。レンズも含めて高い買い物なので、落ち着いて考えてみます。

書込番号:17742811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:20件

2014/07/17 20:28(1年以上前)

あっ・・・
あと
V4のキットレンズは
ワイド端フルサイズ換算で27mm相当ですが
GM1は24mm相当で
このあたりもアドバンテージですね

書込番号:17742828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:20件

2014/07/17 21:08(1年以上前)

ニコン餅:

ニコンユーザーのためだけに用意された餅
生ものゆえに全国4ヶ所のダイレクトショップにて
対面のみの販売

しかし一部の熱狂的なニコンファン、
いわゆるニコ爺が喉に詰まらせて昇天してしまい
高額商品の売り上げが減少することを懸念して
一般向けには商品紹介をしていない

入手にはニコンユーザーであることは勿論だか
店員による健康状態の確認が実施される・・・



ワケないぢゃん(-。-)y-゚゚゚

書込番号:17742988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2014/07/17 22:25(1年以上前)

明るいレンズのカメラが夜景オートで無造作にそこそこの写真が撮れる。
手持ち夜景というシーンモードがあればより気楽に撮れる。

絞りが、シャッタースピードが、ISO感度がなんて考えて撮ると疲れるよ。
3万円も出せばどんなカメラでも夜景は撮れます。
三脚に乗せて写すのか手軽に手持ちで写すのか、ここが選択の分岐点です。

書込番号:17743351

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ポイント還元ですが

2014/07/16 23:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J4 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:71件 Nikon 1 J4 ダブルズームキットの満足度4

ジョーシンで税込み7万円+5000ポイント付与、実質6万5千円となります。
メーカーのキャッシュバックを考えると5万5千円。
8GBのMicroSD付きが在庫されていたのでかなりのお得感ありかと思います。

思わず先日買ったばかりのJ3小型10倍ズームレンズキットを売却して買い替えてしまいました。

書込番号:17740088

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/07/17 09:49(1年以上前)

情報ありがとうございます。ジョーシンもかなりがんばってますね。

書込番号:17741166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件 Nikon 1 J4 ダブルズームキットの満足度4

2014/07/17 21:24(1年以上前)

じじかめ様、コメント有難う御座います。
最近は何処の家電量販店も価格に関してはかなり頑張っていると思いますが、店員さんの接客態度で決めることが増えました。

今回も購入意思は無かったのに、
店員さんが非常に的確に私の物欲スイッチを探り当てて押してくれましたので…。

価格.comに相応しく価格情報の参考になればと投稿してみましたが、次回はきちんとレビューもしていきたいと思います。

書込番号:17743056

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

ご報告まで

2014/07/10 09:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:9件

以前Lumix GMとJ4とどちらを買うかで悩んで、皆さんから色々とご意見をいただいたものです。
皆さんのご意見を参考にして、結果、J4を購入いたしました。ちなみに色はやっぱり限定のオレンジに。
まだ3週間ぐらいしか経っていないので、不慣れですが、早く慣れてお料理をたくさん撮りたいと思います。
おうちで練習して、J4一本にして持ち歩けるように頑張ります。
みなさん、本当にご親切にありがとうございました。
とりあえず、ご報告まで。
もし、J4を使っている最中に、わからないことが出てきましたら、こちらでご質問することも
あるかもしれません。
その際にはまたよろしくお願いいたします。

書込番号:17716760

ナイスクチコミ!3


返信する
d3200wow!さん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:55件

2014/07/10 13:48(1年以上前)

beniko08さん ご購入おめでとうございます!

J4での撮影、楽しんでください!(^^)

書込番号:17717420

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2014/07/10 19:34(1年以上前)

d3200wow!さま

初めてのミラーレス(というか、今までコンデジしか使ってませんでした)なので、シャッター切るだけでもドキドキしてしまいます^^;
いろんな撮影ができるようなので、少しずつ使えるようにしていきたいと思います。
みなさんのように楽しいカメラライフを送れるように頑張りますね!

書込番号:17718368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:7件

2014/07/12 11:41(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
どんどんシャッターを切り楽しむのが上達への早道です。
他の出費が重なり今は手が出せませんが自分もいずれは手に入れるつもりです。

書込番号:17724202

ナイスクチコミ!2


hawkvassさん
クチコミ投稿数:12件

2014/07/12 16:54(1年以上前)

はじめまして、私も同じJ4ユーザーなので、ご報告嬉しく読みました。
カメラについてはライトユーザーですが、少なくとも自分の用途にとっては、とても良いカメラだと思います。
メインである子どもの撮影だけでなく、他のスレにサンプルを載せましたが、お散歩カメラとして重宝しています。
連写やタッチシャッターなど、このカメラの特徴的な機能のおかげで、ふと目に付いたものを何も考えずに撮ったら自分でも思わぬ写真ができていたということがあり、すっかり嵌ってしまいました。
ぜひ、持ち歩いてみてください。
などと偉そうに書きましたが、私も、新しいレンズを導入するなど、もっと幅広く深い使い方できるよう勉強したいと思っています。

書込番号:17724969

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2014/07/12 19:02(1年以上前)

こんばんは。
発展途上中ですが、日々撮っています。
スレありがとうございました^^

>吉っあんさん
スレありがとうございました。とにかくひたすらシャッターを切って写していくことが上手になる
秘訣ですよね!頑張ります。

>hawkvassさん
お仲間ですね♪まだお外でデビューしてないのですが、室内での撮影には大満足しています。
やっぱりコンデジよりもモノの輪郭や細部がきっちりと撮れて、値段はタダとらないなあって
感動しています。出費は痛かったですが、損したという気分はなく、買ってよかったなあって思っています。J4使いこなせるように、お互い頑張りましょうね♪

書込番号:17725340

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットを新規書き込みNikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキット
ニコン

Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 4月24日

Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <170

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング