
このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 4 | 2019年2月14日 19:45 |
![]() |
10 | 1 | 2019年2月7日 08:38 |
![]() |
2 | 7 | 2016年1月3日 22:15 |
![]() |
2 | 1 | 2015年11月21日 23:38 |
![]() |
1 | 3 | 2015年1月23日 07:06 |
![]() |
5 | 1 | 2015年1月8日 21:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


トースター > シロカ > siroca crossline SCO-313
アイリスオーヤマ社のコンベクションオーブンを購入したが、翌日の夜に再度テスターで計測するとタイマースイッチを回すと電源ランプ点灯はしますが上下電熱管下部に電流が流れていないので・・
温度調整100〜250℃のサーモスタットスイッチの接点をペーパーで磨きましたら、上部の電熱管は発熱はしますが下部が発熱しない、コンベクションのファンモーターモーター作動するけど・・
※故障原因はモード切り替えスイッチが故障していると言う事が分かりましたが、文化してもプラ素材が割れては駄目と諦めました。
◎要するに数日前?冷凍食品のピザを焼く為に☆余熱時間15分間をして・・その後オーブン庫内温度上昇過熱でスイッチが故障したと・・
ネット上で電気製品修理業者の方がプロ使用のパン焼き機やオーブンの庫内は一般的な家庭用の庫内の大きさに差で狭い庫内で余熱時間を長時間するとサーモスタットやスイッチ類が異常な過熱で故障しますと・・記載していました。
〇要するに自動車のエンジン回転全開して長時間走行すると古いエンジンオイル使用状態では劣化後にエンジンが焼き付く他等の故障と100%〜じゃなくて80%程度で使用するのが一番良いのと普段からの(自動車と同じ6ヶ月点1年の検整備必要)
庫内小まめに清掃する手入れする事ですね!
去年からは庫内を汚れたら高温スチーム機で洗浄する手入れも手抜きしていましたので庫内が汚ない清掃時間するのは無駄・・
しかし、今回は一部パーツ購入して分解点検して無駄でしたがまた、自分自身の勉強になりました。(笑)
まあ、中傷コメントする方には反論します。
多趣味(魚釣り釣具類・手芸品・ミシン等で物作り)な親父の私は色々な自作品を私はしております。
他人の質問Q&A→コメントして〇印多数で優越感の価格.com有名人!?と・・(笑)
書込番号:22452537 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どうも。
結局は修理断念したという事ですね、
この板に報告するより、メーカーに不具合箇所として指摘すれば後継機種の改善に役立つのではないでしょうか、
努力をムダにしないためにも...
余談だけど、
>魚釣り釣具類...色々な自作品を
何作ってるの?
書込番号:22452576
2点

>磯・六チャンさん
こんにちは。
内容はさておき、今後のために敢えて苦言を。。
何故に前スレに自己レスせず、都度新規投稿してるのか、理解に苦しみます。
前スレに続ければ読むほうも時系列で経緯が飲み込めて理解しやすいし、書くほうも既報の内容を割愛できるんですけどね。
他人に突っ込まれたくない日記を書いて自己満足したい・書き捨て目的ならブログの方が適切です。
ここみたく掲示板は基本的に双方向な場、ハナから批判や突っ込みを排除・牽制する「喧嘩腰」発言をするのは根本的に筋違いです。
いろいろ興味もって自ら挑戦されていることには敬意を表しますが、こういう場の使い方としては残念な感じです。
この辺もご一読を↓
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR003
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR006
書込番号:22453031 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

中傷コメントした方のプロフィール調べたら誰でも分かる(素人相手)コメントばかりですね。
じゃぁ、自分で分解修理もしない方に・・中傷されたら立腹するでしょう!
他の方には良いアドバイスコメント投稿してベストアンサーポイント390数個・多数でしたが、他人の侮辱的なbadなベストアンサーの評価方法も必要でしょうね!(笑)
アドバイスありがとうございます。
一応、自動車科卒業し自動車ディーラーや損保代理店→建築関係経験者ですし、地元では魚釣りを只、普通一般的な針を飲ませて釣れれば何でも良いと・・プロやベテラン=凡人の釣法は私はしていません。
竿は殆ど振らずに指先でライン操作で瞬時にラインを張って指先で合わせる〇三味線釣法( 三味線誘い)→有言実行=宣言外掛け針位置 釣果→リールを巻いている時点で針位置を言い当てる難技釣法です!〔拘り釣り師は針位置を言い当てる=釣った!と→針を飲ませて釣果は釣れたと表現の違い!=一般的には釣れれば何でも良い幼魚サイズは上顎下顎ギリ針位置で釣果してリリースが当然だが、皆さんは※そんなの関係ない!・・大阪府下内で私等の釣法を真似出来る釣り人は少ないです。〜プロと言う名ばかりも真似出来ないとの事でした=フィッシングショー大阪にて・・〕
昔はフィッシングショー大阪でタチウオの浮き釣りのトークショー2回しか無い・・素人の職人釣り師です。(笑)
ネット検索して→手作り 棒浮き(崖の上のポニョや隣のトトロのメイちゃん指人形使用・アンパンマン・ドラえもんの手描き作品他色々有ります。タチウオのワイヤー仕掛けも素人のメーカーの真似たワイヤーをクリップ固定で加締めた小学生の工作品の仕掛けとは違うマル秘結び仕掛けです〜地元では一部一期一会で教えて指導者です。)
普通に釣るだけや・・
価格.comに素人が初心者素人相手にコメントするベストアンサー欲しさとは違う!
私は職人気質の拘り者です。
まあ、家電品の投稿欄に別件コメントする奇人変人の拘り者ですから〜
よろしく皆さん・・・(笑)
書込番号:22466274 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

痛風友の会 さんへ
家電製品とは全然関係ない無いですが・・
釣具類の手作り作品とはの事でしたので投稿しました。(笑)
私が昔、2011/2月のフィッシングショー大阪でチヌ(黒鯛)・ハネ(鱸の中小サイズ)狙い様に某釣具メーカーの営業マン課長さんに来年度は手作り作品の棒浮きを持参して当社ブースで展示紹介して下さいと頼まれて名刺交換〔今は紛失処分したけどね・・〕
他合計(イニシャルでR・H・I社)3社の釣具メーカーブースで臨時に展示紹介とトークショーは2回のみの素人職人釣り師です。地元では昔は釣り友の常連親父さんに無料でプレゼントや顔見知りの方に兄やんワシ〔関西人は俺を〕にも手作り浮き作って売ってと頼まれて一部販売も・・しかし、2〜3本購入者には後日1〜2本の錘負荷違う物や
低重心〔→メーカーの市販は低重心が殆どです〕・高重心浮きを(模様手描き)無料でプレゼントして儲け無し(材料費だけで良い性分プロじゃないので・・)でした。
書込番号:22466364 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



トースター > シロカ > siroca crossline SCO-313
2日前の午前中は食パンを焼けたのに夜に使用すると電熱ランプ点灯するが電熱管が発熱しない状態になって分解して・・
ネット上で検索すると皆さんはシロカ・アイリスオーヤマ・日立・他社でも早い方では1年前後で故障するとクレーム投稿でした。
夕方から地元周辺のホームセンターを走り回り温度ヒューズ133℃(260円税別)・圧着部材パーツ(1個8円×4個余分に購入)特殊な▲ドライバーセット1080円を購入して手持ちの特殊・部材・工具他で温度ヒューズを交換してましたが、他の配線のギボシ端子も焼けた状態なので交換したが結局は一週間前に電熱管の上下のツマミが取れたのが原因・・
新品購入してから2回は高温スチーム機で内部洗浄等の手入れをしていましたが、去年から・・今年になり最近は内部洗浄の手入れもしていない為に汚れていましたので→
結局は特殊工具▲ドライバー・温度ヒューズ等購入が無駄になりました。(笑)
ホームセンター回りでアイリスオーヤマのコンベクションオーブンが旧在庫品処分品で8980円からレジ前で更に30%引きと記載されていましたので・・
次は同じシロカ社・アイリスオーヤマ社・日立等の購入を検討中です。(笑)
私はホームベーカリー機で食パンを作ってコンベクションオーブンで焼いています。
スチームオーブントースターも検討中ですが・・
※日本社企業でも製造工場が中国製なのでやはり部材の品質が劣りますね!
※やはり、30年前の準国産の日本製造工場が長期間使用できたと思います。
中国製韓国製は安物買いの銭失い・・少し高くても手持ち長期間使用な商品製品が・・・
書込番号:22448428 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

なんで原因も探らないで部品を調達するかな?
甚だ理解出来ない行動力…
書込番号:22448592 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



トースター > シロカ > siroca crossline SCO-313
先日、SCO-223というモデルをイオンで5000円で購入しました。
それから、数回お菓子(パウンドケーキ)を焼いたのですが、2回ともきちんと温度設定したにもかかわらず
真っ黒焦げになってしまいました。
ものの10分で焦げました。
本日タニタのオーブンサーモを購入し温度をはかると、
なんと100度設定でも250度まで上昇し、サーモスタットがオン、オフし250度を保つ動作をしました!
で150度設定するとヒーターがついたままになりまだまだ温度が上昇していきました。
明らかに異常?だとおもいますが、皆様は問題なく使えているのでしょうか??
口コミ等私みたいな症状の人はいないみたいですね。
また今回の件は年開けに修理?に見てもらおうと思うのですが、
どこに連絡したら一番確実ですかね?
メーカー?購入先?
ご教示ください。
0点

>yamato21さん
こんにちは。
連絡ですが、普通の流れで言うと、まずは購入店に連絡した方が無難です。
ただ、シロカの場合、サポートは簡潔に交換に応じてくれる会社だったと思うので、
メーカーに電話しても良いのかな?とも思います。
書込番号:19447255
0点

>ぼーーんさん
ありがとうございます。
やはり異常ですよね??
こんな状況では説明書にのっているレシピもできません笑
年明け早々にメーカーに連絡してみます。^_^;
書込番号:19447317 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もそのような状態なら異常と思って問い合わせしますよ。
書込番号:19447405
0点

今朝購入店に問い合わせました!
すると交換してくれる事になりました。
万が一交換した商品も同じようになると、返金に応じていただけるみたいです。
また交換機でどのような状況になったかは参考として報告させていただきます!
年明け3日に交換してきます!
書込番号:19449103 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とりあえず良かったですね。
交換品が良い品である事を祈ります。
良いお年を。
書込番号:19449532
0点

本日販売店に行ってきました。
どうするか迷ったあげく、
シロカは高さも低いので返金してもらいました。
ツインバードのコンベクションオーブンをあらたに購入することにしました\(^o^)/
書込番号:19457491 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



トースター > シロカ > siroca crossline SCO-313
購入して初めてチャレンジしたのが油を使わない唐揚げ
鶏もも肉に塩胡椒で下味をして溶き卵につけ唐揚げ粉をまぶしオーブンに投入
コンベクションモード250度で表8分裏8分
油をまったく使わないのでカラッとした感じでヘルシー、でも中身はジューシー
どちらかと言うとケンタッキーFCに近い食感で大変美味しかったです。
油を使う唐揚げより調理時間は弱冠長いけど後片付けの手間は省けるし
何よりタイマー回すだけで簡単に出来上がるのが超有り難いです。満足しています。
2点

オリーブオイルか米油とにんにくの固まりを数個と
鶏肉こしょうしょうゆを味付け程度に
薄手の袋に入れ揉んでから
ホイル敷いてオーブン掛けても美味しいです
味付けは薄手の袋用意すれば
少量の調味料で味が付くのであると便利です
鶏肉買った際スーパーから1〜2枚持って帰ってくると利用できます
書込番号:19339498
0点



トースター > シロカ > siroca crossline SCO-313
至急‼違い教えて下さい♪
下記2つのオーブン
何がどう違うのでしょうか?
どちらがおすすめでしょうか?
http://s.kakaku.com/item/K0000626017/
http://s.kakaku.com/item/J0000012407/
回答願います
書込番号:18394001 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

出来ることは同じ。
スペックとしては僅差だろうけどSCO-313の方が好印象。
http://www.aucsale.co.jp/products/brand/siroca/sco-313.html
EB-RM1700の方は、片手間で作ったデザイン家電っぽくてユーザー不在。
書込番号:18394148
0点

garden_rizeさん こんにちは。
スペック的に2つの理由で私なら今回の場合だと、SCO-313を買います。
1・SCO-313の方がワット数が大きいのでパワフル
2・SCO-313の方は、焼き網を下のほうにセットして扉を開けた時、前にせり出してくるので食材を取り出し易い。
(EB-RM1700もそうなっているのかも知れませんが、記述を見つける事が出来ませんでした)
書込番号:18394295
0点

火力はむしろEB-RM1700ですね
SCO-313は下ヒーターにカバーがついてます
http://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/650/537/html/3.jpg.html
これらのオーブンを購入する人にはいってますが
・予熱設定→完了ピピピがない(今何度なのかが分らない)
・デジタルタイマーではなくアナログダイヤル(ジリジリジリ、チーンのタイプ)
・レシピブック等が碌にない
3番目で云えばSCO-313Vをかえばカラー本がついてきますけど
http://www.koizumiseiki.jp/kitchen/gourmena/recipe/
http://www.koizumiseiki.jp/kitchen/gourmena/index.html
実際に行った調理監修レシピつきの方買う方が
失敗も少なくていいとは思いますけどね
・庫内が狭く基本トースターの延長みたいなもの
なので要所要所ではアルミホイル等被せながら作る必要があります
書込番号:18397181
1点



トースター > シロカ > siroca crossline SCO-313
2つ言いたいです。
1、ノンフライ料理
2、ダイヤル関係
1、
油を使わないので、確かにカロリーオフになると思います。
何度試しても、フライには程遠いです。
かろうじていけるのが、フライドポテトです。
その他は、食べていてストレスがたまり、ちゃんとしたフライが食べたくなります。
2、ダイヤルは温度、加熱方法、タイマーの3つ
とっても粗雑です。1500円のトースターと同じです。
タイマーは特にひどいと思いました。60分まで設定できるために細かな時間が微妙です。
安いトースターの時間は、ダイヤルの一周が15分程度なので、ある程度正しい時間設定ができるのですが、これは60分でしかもゼンマイ式。細かな設定が非常に困難です。1分縮めよう、1分延長しようなんて不可能です。
10年近く前に買った5000円ちょっとのちょっと高級トースターでも時間はデジタル表示です。
総合的に見て、この商品は食パン用トースターに毛が生えてような感じでした。
設定をデジタル表示にするとか、食パン用、フライドポテト用とかのボタンをつけるとか、改良が必要だと思いました。
書込番号:18348295 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ノンフライ=油は使わないは正しくないですよ
油は旨みですので使って下さい
中には使わなくていいのもあります
オーブンではなく
ノンフライヤーという製品群もあるのはご存知と思いますが
あれもアナログダイヤル式ですので慣れもあるかと思います
書込番号:18349738
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
トースター
(最近3年以内の発売・登録)





