siroca crossline SCO-313 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥15,000

タイプ:コンベクションオーブン 加熱方式:ヒーター siroca crossline SCO-313のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • siroca crossline SCO-313の価格比較
  • siroca crossline SCO-313のスペック・仕様
  • siroca crossline SCO-313のレビュー
  • siroca crossline SCO-313のクチコミ
  • siroca crossline SCO-313の画像・動画
  • siroca crossline SCO-313のピックアップリスト
  • siroca crossline SCO-313のオークション

siroca crossline SCO-313シロカ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [レッド] 登録日:2014年 4月14日

  • siroca crossline SCO-313の価格比較
  • siroca crossline SCO-313のスペック・仕様
  • siroca crossline SCO-313のレビュー
  • siroca crossline SCO-313のクチコミ
  • siroca crossline SCO-313の画像・動画
  • siroca crossline SCO-313のピックアップリスト
  • siroca crossline SCO-313のオークション

siroca crossline SCO-313 のクチコミ掲示板

(24件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「siroca crossline SCO-313」のクチコミ掲示板に
siroca crossline SCO-313を新規書き込みsiroca crossline SCO-313をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

温度が異常に高温

2015/12/30 19:58(1年以上前)


トースター > シロカ > siroca crossline SCO-313

スレ主 yamato21さん
クチコミ投稿数:783件

先日、SCO-223というモデルをイオンで5000円で購入しました。
それから、数回お菓子(パウンドケーキ)を焼いたのですが、2回ともきちんと温度設定したにもかかわらず
真っ黒焦げになってしまいました。
ものの10分で焦げました。
本日タニタのオーブンサーモを購入し温度をはかると、
なんと100度設定でも250度まで上昇し、サーモスタットがオン、オフし250度を保つ動作をしました!
で150度設定するとヒーターがついたままになりまだまだ温度が上昇していきました。

明らかに異常?だとおもいますが、皆様は問題なく使えているのでしょうか??
口コミ等私みたいな症状の人はいないみたいですね。

また今回の件は年開けに修理?に見てもらおうと思うのですが、
どこに連絡したら一番確実ですかね?
メーカー?購入先?
ご教示ください。

書込番号:19447133

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4175件

2015/12/30 20:43(1年以上前)

>yamato21さん
こんにちは。

連絡ですが、普通の流れで言うと、まずは購入店に連絡した方が無難です。
ただ、シロカの場合、サポートは簡潔に交換に応じてくれる会社だったと思うので、
メーカーに電話しても良いのかな?とも思います。

書込番号:19447255

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamato21さん
クチコミ投稿数:783件

2015/12/30 21:02(1年以上前)

>ぼーーんさん
ありがとうございます。
やはり異常ですよね??
こんな状況では説明書にのっているレシピもできません笑
年明け早々にメーカーに連絡してみます。^_^;

書込番号:19447317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4175件

2015/12/30 21:30(1年以上前)

私もそのような状態なら異常と思って問い合わせしますよ。

書込番号:19447405

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamato21さん
クチコミ投稿数:783件

2015/12/31 14:26(1年以上前)

今朝購入店に問い合わせました!
すると交換してくれる事になりました。
万が一交換した商品も同じようになると、返金に応じていただけるみたいです。
また交換機でどのような状況になったかは参考として報告させていただきます!
年明け3日に交換してきます!

書込番号:19449103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4175件

2015/12/31 17:50(1年以上前)

とりあえず良かったですね。
交換品が良い品である事を祈ります。
良いお年を。

書込番号:19449532

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamato21さん
クチコミ投稿数:783件

2016/01/03 21:47(1年以上前)

本日販売店に行ってきました。
どうするか迷ったあげく、
シロカは高さも低いので返金してもらいました。
ツインバードのコンベクションオーブンをあらたに購入することにしました\(^o^)/

書込番号:19457491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4175件

2016/01/03 22:15(1年以上前)

新しい品が満足な物だとよいですね。

書込番号:19457579

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

至急‼回答願います

2015/01/22 01:57(1年以上前)


トースター > シロカ > siroca crossline SCO-313

クチコミ投稿数:6件

至急‼違い教えて下さい♪

下記2つのオーブン
何がどう違うのでしょうか?

どちらがおすすめでしょうか?

http://s.kakaku.com/item/K0000626017/

http://s.kakaku.com/item/J0000012407/


回答願います

書込番号:18394001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2015/01/22 06:36(1年以上前)

出来ることは同じ。

スペックとしては僅差だろうけどSCO-313の方が好印象。
http://www.aucsale.co.jp/products/brand/siroca/sco-313.html

EB-RM1700の方は、片手間で作ったデザイン家電っぽくてユーザー不在。

書込番号:18394148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4175件

2015/01/22 08:11(1年以上前)

garden_rizeさん こんにちは。

スペック的に2つの理由で私なら今回の場合だと、SCO-313を買います。

1・SCO-313の方がワット数が大きいのでパワフル
2・SCO-313の方は、焼き網を下のほうにセットして扉を開けた時、前にせり出してくるので食材を取り出し易い。
(EB-RM1700もそうなっているのかも知れませんが、記述を見つける事が出来ませんでした)

書込番号:18394295

ナイスクチコミ!0


my memoさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2015/01/23 07:06(1年以上前)

火力はむしろEB-RM1700ですね
SCO-313は下ヒーターにカバーがついてます
http://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/650/537/html/3.jpg.html

これらのオーブンを購入する人にはいってますが
・予熱設定→完了ピピピがない(今何度なのかが分らない)
・デジタルタイマーではなくアナログダイヤル(ジリジリジリ、チーンのタイプ)
・レシピブック等が碌にない

3番目で云えばSCO-313Vをかえばカラー本がついてきますけど
http://www.koizumiseiki.jp/kitchen/gourmena/recipe/
http://www.koizumiseiki.jp/kitchen/gourmena/index.html
実際に行った調理監修レシピつきの方買う方が
失敗も少なくていいとは思いますけどね
・庫内が狭く基本トースターの延長みたいなもの
なので要所要所ではアルミホイル等被せながら作る必要があります

書込番号:18397181

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

標準

SCO-213とSCO-313の違いがわからないのですが

2015/01/01 17:18(1年以上前)


トースター > シロカ > siroca crossline SCO-313

スレ主 cecil0001さん
クチコミ投稿数:14件

どなたかわかる方いますか?
メーカーのホームページを見ても重さと値段くらいしか違いが無さそうなのですが、、、

書込番号:18326761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
my memoさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2015/01/01 17:41(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000519070/SortID=17914043/
扉を開けた時に取りやすいように網が前に出るようになっています
213は網が奥までしっかり嵌っていて
扉と網は連動しないとトレーやトーストした食パンが取り辛いとか
そういう部分があります

オーブンレンジは角皿をそのまま引き抜けばいいですが
これは網の上に角皿ですので網が少しでも前に出た方が取りやすいです

書込番号:18326811

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4175件

2015/01/01 17:49(1年以上前)

cecil0001さん こんにちは。

付属品が違うみたいですね。
もち焼き網とノンフラオーブン用グリルストーンが省略されているみたいです。
新発売と言う名のコスト削減ですかね。
まあ、些細な変更かも知れませんが、円安も激しいのでモデルチェンジしないとコストアップできませんからね。
付属品削減しているのに売価はアップしていると言うのが、まあ、分かりやすい会社の事情と言う事でしょう。

書込番号:18326833

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4175件

2015/01/01 17:52(1年以上前)

焼き網が出てくるのは調べ漏らしていました。
うかつでした。

使いやすいというのであれば、SCO-313なんでしょうね。

書込番号:18326844

ナイスクチコミ!3


my memoさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2015/01/01 18:04(1年以上前)

こういうのは上の高さがないので
手で奥までゴソゴソとはやりにくいです、ヒーターも近いですから
付属の角皿(トレー)も掴む所がすくないので
網ごと引き抜こうとする→レーンの真ん中がぼっこり隙間があってガタガタっと崩れる
そういうのが213ではあるみたいです

店頭で見れば結構チープだなーと感じると思うので
量販店でみてからかわれてもいいのではと
実用性はともかく値段なりの作りです
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnreview/20140529_650537.html
お菓子作りは途中でホイルかけないと焦げますし
お菓子メインならオーブンレンジです

書込番号:18326877

ナイスクチコミ!5


スレ主 cecil0001さん
クチコミ投稿数:14件

2015/01/01 19:36(1年以上前)

あまり違いがなく、安くて使いやすいのであれば213を選ぶメリットは無さそうですね。
my memoさん、ほーーんさんありがとうございます。
参考になりました。

書込番号:18327088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2015/11/21 20:16(1年以上前)

SCO-213は製造中止になっています。
今は売れ残りを超安値で販売してるだけ

私はSCO-313を購入しました。
理由は213よりバージョンアップしているから

新機能
@扉と焼き網が連動して少し前に出る
当然だけどトーストを取り出す時は便利です。

Aトレー取り付け位置が上段中段下段の3箇所になった。
212 は中段と下段の2箇所だけだった。
ノンフライ唐揚げは上段を使うと早いですよ。

B213 では扉の中にあったパンくずトレーが
313 では本体の下に付いている。
当然だけどパンくずの掃除をするのにいちいち扉を開けなくても済む。

以上3つです。
213と313の価格差もそんなにないし
ならば
少しでもバージョンアップしたSCO-313をお勧めします。

書込番号:19338793

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

冷凍のとんかつは調理出来ますか?

2014/11/24 17:22(1年以上前)


トースター > シロカ > siroca crossline SCO-313

こんにちは
冷凍で油で揚げるとんかつなどは調理出来ますか?
また、予算1万内で時間調節などで使いやすい別のおすすめはないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:18202195

ナイスクチコミ!1


返信する
my memoさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2014/11/24 20:55(1年以上前)

とんかつは肉を解凍しておかないと中に火が入りにくいので
油で揚げる方が楽です

生の肉とパン粉ならできるのですが
パン粉自体もかなり水分があるので先に炒っておいてつけないと
オーブンでは調理時間がかなりかかります
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnreview/20140529_650537.html

ノンフライヤーは風の量が多く熱量が高いのでパン粉を炒る手間なしで
ノンフライ調理が割合はやく作れます
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000467140/SortID=16070045/
http://www.yodobashi.com/ec/promotion/feature/detail/50100M102124P_50100M102125C/
でも、冷凍とんかつはレンジ等で解凍後調理する方がより美味しく作れるとおもいます

書込番号:18202994

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2014/11/25 00:32(1年以上前)

ありがとうございました。
事前に解凍しておけば大丈夫ということですね。

書込番号:18203980

ナイスクチコミ!1


my memoさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2014/11/25 02:01(1年以上前)

シロカの紹介記事はいくつか調べるとあると思いますが
全て「予熱したオーブンで」という記載になってて
実際は調理時間+予熱時間が必要です
簡単なフライ調理なら絶対ノンフライヤーの方が合ってます

ノンフライヤーは2〜3分で予熱できますが
シロカはそれに比べると温まるのに時間がかかります
構造的な違いは大きく本家本元には及ばないという感じです

まぁ実際は分かりませんが付属のレシピ参考にすると
200℃予熱(8分程度)
網にのせて200℃で10分、裏返して10分 (トンカツ140g 1枚)
裏返すのは裏面があまり焼けないからです、下面はヒーターカバーがついてるのもあります

これがノンフライヤーの場合合計調理時間は12分程度になります
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/longreview/nonfly/20130409_594980.html
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/longreview/nonfly/20130410_595090.html
値段も安くなってきたので御検討下さい

書込番号:18204137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2014/12/04 21:06(1年以上前)

遅くなりましたがいろいろありがとうございました。
ぜひ参考にします。

書込番号:18237530

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「siroca crossline SCO-313」のクチコミ掲示板に
siroca crossline SCO-313を新規書き込みsiroca crossline SCO-313をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

siroca crossline SCO-313
シロカ

siroca crossline SCO-313

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2014年 4月14日

siroca crossline SCO-313をお気に入り製品に追加する <121

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング