Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP のクチコミ掲示板

2014年 5月31日 発売

Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP

  • 10型以上のタブレットで、約266(幅)×6.4(高さ)×172(奥行)mmで重量約426gの世界最薄・最軽量を実現(発売時点)。
  • IPX5/8相当の防水性能とIP5X相当の防じん性能を備えており、本体が濡れることを気にせずに、水まわりでも使用可能。
  • 明るく鮮やかな「トリルミナスディスプレイ for mobile」や、赤や緑の色域を広げる「Live Color LED」を採用している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.1インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.4 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:3GB CPU:Snapdragon 801/2.3GHz Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP の後に発売された製品Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JPとXperia Z4 Tablet Wi-Fiモデル SGP712JPを比較する

Xperia Z4 Tablet Wi-Fiモデル SGP712JP
Xperia Z4 Tablet Wi-Fiモデル SGP712JPXperia Z4 Tablet Wi-Fiモデル SGP712JP

Xperia Z4 Tablet Wi-Fiモデル SGP712JP

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 6月19日

画面サイズ:10.1インチ 画面解像度:2560x1600 詳細OS種類:Android 5.0 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:3GB CPU:Snapdragon 810/2.0GHz+1.5GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JPの価格比較
  • Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JPの中古価格比較
  • Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JPのスペック・仕様
  • Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JPのレビュー
  • Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JPのクチコミ
  • Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JPの画像・動画
  • Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JPのピックアップリスト
  • Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JPのオークション

Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JPSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 5月31日

  • Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JPの価格比較
  • Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JPの中古価格比較
  • Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JPのスペック・仕様
  • Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JPのレビュー
  • Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JPのクチコミ
  • Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JPの画像・動画
  • Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JPのピックアップリスト
  • Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JPのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP

Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP のクチコミ掲示板

(1584件)
RSS

このページのスレッド一覧(全203スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP」のクチコミ掲示板に
Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JPを新規書き込みXperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 ハンディカムで録画したのを…

2016/04/10 00:01(1年以上前)


タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP

クチコミ投稿数:22件

素人につきどなたか教えて下さい。ハンディカムのHDR-CX720VでSDカードに録画したのをmicroSDだけZ2に入れた場合試聴は可能でしょうか?わかりにくい点もあるとは思いますがよろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:19774273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60535件Goodアンサー獲得:16151件

2016/04/10 00:44(1年以上前)

AVCHDを再生するなら、アプリ「MX動画プレイヤー」を使ってはどうでしょうか。
>ソニーの薄型軽量タブレット「Xperia Z2」がNexus 7を猛追!?
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20140616/1058494/?P=2&rt=nocnt

書込番号:19774396

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:42件

2016/04/10 00:45(1年以上前)

ハンディカムはAVCHD形式の動画だったと思いますが
Z2にmicroSDを挿入することでソニー標準アプリ「ビデオ」で再生可能です。

仮にファイルが認識されなかった場合は、Google Playから「MX動画プレーヤー」をインストールする事で見られるケースが多いです。

【参考URL】
タブレットになりますが、Z2 Tablet=Z2相当と見てよいでしょう。
http://qa.support.sony.jp/solution/S1406050063931/

書込番号:19774399

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2016/04/10 01:03(1年以上前)

お二人とも夜遅くにありがとうございました!見れそうな考えといてがするので購入したいと思います。ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:19774434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信14

お気に入りに追加

標準

DK40について

2016/04/04 17:51(1年以上前)


タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP

クチコミ投稿数:2053件

現在タブレットの充電はUSBケーブルで、都度接続部を開けて充電しています。
その内この部分が甘くなり気密性が悪くなると思い、DK40の購入を考えています。

使い勝手について教えて下さい。
セット箇所の幅はどのくらいなんでしょうか・・・・1cmくらいありますか?
カバーを付けた状態でセットすると、カバーの分だけ出っ張っていないと接触できないと思いますが・・・・
非接触での充電なんでしょうか?・・・その場合何mm位まで離れていても良いのか

価格について
SONYストアで3200円でした
アマゾンで3500円でした
SONYストアの方が安いとは・・・・想定外で、信じられないという所です。

書込番号:19758399

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:11件

2016/04/04 19:44(1年以上前)

マグネット端子の充電は非接触型ではありません。ちゃんと接触する必要があります。溝の幅ですが、スマホのXperiaだったらケース用に少し余裕をもたせて若干幅の広めのアタッチメントが余分に付属されますがDk40はそれがありません。Z2tabletの純正クレードル対応ケースもクレードルが干渉しないように、背もたれの分だけ露出していたりして全体を覆わないケースがほとんどです。
DK40をお考えでしたら純正クレードル対応と記載されたケースの購入も必要になります。※ただ、ケースをカッターなどで加工出来るものは、クレードルに密着する部分を切り取る対処法も有りますが(^_^;

ちなみに自分は、Obelco製のXperia マグネット端子用の汎用クレードルを使用しています。(型番不明)
端末を嵌める溝が無く、マグネット端子部分がある程度柔軟に動くので端子部分が露出してさえいればどんなケースでも対応出来るクレードルです。難点は、急速充電に対応していないので充電に少し時間が掛かり、バックグラウンドで複数のアプリが動いていたりすると放電量が上回り、充電が追っ付かない場合がありますが、そもそもアプリをあまり入れていなかったり、スリープ時のアプリの動作を制限するなどしたら、問題無いかと思います。アマゾンで2400円程なので安いしオススメです。

書込番号:19758716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2053件

2016/04/05 07:35(1年以上前)

有難う御座います。
SONY製でないといけないと先入観で思いましたし、他にあるとも考えませんでした。

>DK40をお考えでしたら純正クレードル対応と記載されたケースの購入も必要になります
仕様表の中に牡蠣がありました。
ここでいう、アタッチメントの事でしょうか?
「付属品 取扱説明書、保証書、アタッチメント」

Obelco製 Xperia Z1 / Z1f / Z Ultra / Z2 / Z2 Tablet / Z3 充電用クレードル をNETで確認しました。
形状を問わず、電源部分が開口していると充電できますと言うのは良いですね。

下記について教えて下さい。
サイズが2種類あり、
・中 (160x120)
・大 (500x375)
中で間に合いそうな感じだと思いますが如何でしょうか?

「本製品にACアダプタは付属しません。別途ご用意下さい。」
本体とは別に、ACアダプタの購入が必要な様ですね。
  ↓
3cm×6cm×1.5cmの箱状のアダプタでも良いのかな?
クレードルの本体側の形状がusbの口かどうかですが・・・
充電仕様が見当たりませんでしたので・・・判断ができませんでしたが。

書込番号:19760060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:7件

2016/04/05 08:43(1年以上前)

マグネット充電端子に接続できる延長ケーブル

接続したらこんな感じ

すでに検討されたかも知れませんが…。

元々ケーブル直接接続でクレードルを使っていなかったのであれば、今後もケーブルのみで考えてもいいと思います。

私はマグネット端子の変換アダプターだけを買って使っています。

microUSBの延長ケーブルみたいなものなので、今まで使っていた充電アダプターやケーブルは無駄にはなりません。オススメです。

「xperia マグネットケーブル」で検索するといろいろ見つかると思います。

書込番号:19760200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2016/04/05 23:09(1年以上前)

有難う御座います。

変換ケーブルで済ませられると言うのがいいですね。
今使用している電源アダプタを使用して、ケーブルを使い分ける・・・クレードルを必要としていませんので有難い情報です。
色々なメーカーがあり、どのメーカーの物を選択してよいのか・・・。

勝手で申しわけありませんが、サプライヤーの信頼性がある会社名がよく判らないのです。
やまぺぺさんさんだとどこのメーカ品を選択するのか教えて頂けませんでしょうか?
(個人的な見解で結構です)

xperia/z2 マグネットケーブルで検索したら、下記の情報がありましたので
早速購入手配をと思いましたが・・・それなりのメーカーをそれでも選びたくて・・。
充電中にLED表示があるものを購入しようと考えています

宜しくお願いします。

書込番号:19762430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:7件

2016/04/06 01:26(1年以上前)

>知りたい〜さん
個人的な意見ですが、故障するような機械ではないのであまりメーカーにこだわらなくてもいいと思います。

私が買ったのは2年近く前なのでどのメーカーなのか忘れてしまいましたが、今選ぶなら下記のものかなぁ。

http://www.brightonnet.co.jp/product/phone/mcusbmgms.html

■アマゾンなら
http://www.amazon.co.jp/Xperia-Z1%E7%94%A8-%E3%83%9E%E3%82%B0%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-microUSB-BM-MCUSBMGMS/dp/B00GN979HY

■ヨドバシなら
http://www.yodobashi.com/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88-BrightonNET-BM-MCUSBMGMS-Xperia-Z1%E7%94%A8-%E3%83%9E%E3%82%B0%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E5%85%85%E9%9B%BB%E7%AB%AF%E5%AD%90%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-MicroUSB%E3%83%A1%E3%82%B9-10cm/pd/100000001001984933/


充電が始まれば本体のランプが点灯するので、アダプターにLEDはいらないと思いますよ。

書込番号:19762889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2016/04/06 07:43(1年以上前)

やまぺぺさん、有難う御座います。
面倒をお掛けしました。

microUSBケーブル10cmと短くていいですね。
情報を確認させて頂き、検討させて頂きます。
私のタブレットのカバーはちょっと厚くて膨らみますので、接続部がもう少し出っ張っていても良いかなと思いました。

LEDの件は、後から考えたらいつも本体の表示を見ていましたので、不要ですね。

他の情報も調べてみました。
ケーブルの大きさに充電時間が左右され、
アダプタの出力電流が1800mAで時間がかかるとあり、自分のを調べたら1500mAでした(^^)
今までも確か5,6時間は要したように思いますが、それほど気にしていなかったですが。

書込番号:19763171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2016/04/06 08:47(1年以上前)

ただ、マグネット端子の固定力についてはあまり期待しないほうが良いと思います。
製品ごとに多少の磁力の差はあるものの接続しながら使用などはとてもできません。

あくまで机など平地で静止させた状態で充電するものです。

書込番号:19763296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:11件

2016/04/06 09:19(1年以上前)

すみません、確認が遅くなりました。

〉下記について教えて下さい。
〉サイズが2種類あり、
〉・中 (160x120)
〉・大 (500x375)
〉中で間に合いそうな感じだと思いますが如何でしょうか?

との事ですが、何の事を仰っているのか解りませんでした

〉「本製品にACアダプタは付属しません。別途ご用意下さい。」
〉本体とは別に、ACアダプタの購入が必要な様ですね。

これについては、本体付属のACアダプタとmicroUSBケーブルがそのまま使用出来ます。

あと、マグネットケーブルのタイプは、マグネット自体そこまで磁力が強く無い為、端子接続部が大きかったり、接続部の横からケーブルが出ていたりする都合上、ちょっとでもケーブルを動かしたりすると取れやすい為、取り回しが面倒なので個人的にはお勧めできません。

書込番号:19763367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:11件

2016/04/06 09:49(1年以上前)

追記です。質問内容を取りこぼしてしまいました。(;^_^A

〉>DK40をお考えでしたら純正クレードル対応と記載されたケースの購入も必要になります
〉仕様表の中に牡蠣がありました。
〉ここでいう、アタッチメントの事でしょうか?
〉「付属品 取扱説明書、保証書、アタッチメント」

説明の仕方が悪くて申し訳ありません。タブレットのケースを装着してDK40で充電したい場合は、そのZ2タブレット用のケースをDK40対応の物に買い換えなくてはいけないという意味です。
DK40付属のアタッチメントというのは、DK40のタブレット端末装着部分の事で、黒い半透明状の部品です。おそらく、今後違う厚さの製品もこの部品を付け替える事で対応させるつもりだったのでしようが、後に出たタブレットもほぼ同じ厚さで、更にはマグネット端子も廃止となった為取り外せる意味も必然的に無くなりましたが。

書込番号:19763408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2016/04/06 10:11(1年以上前)

横道の話ですが、Z2tub用のアダプターのままでUltraは充電できたりします。
スマホ用のアダプターはDK40には使えない(はまりはするものの端子同士が接触しないようです。)
私はZ3TCは持ってないですが、互換性はどうなんで
しょうね?

書込番号:19763452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:7件

2016/04/06 13:04(1年以上前)

皆さまおっしゃる通り、マグネットケーブルは簡単に外れます。説明が不足しておりました。

私は使わない時に「本棚に立て掛けて充電」という方法ですが、うかつにさわると外れてしまって充電されていない時もあります。
(電池のもちがいいので、使いながら充電が必要なシチュエーションになったことがありません)

使用しながらマグネットでの充電はできませんが、その時はアダプターを外してMicroUSBを直結すればいいだけなので、私には重宝しています。

書込番号:19763801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2016/04/16 16:12(1年以上前)

いろいろと情報を有難う御座います。
私もNETで調べてみましたが判らない事が在りますので教えて下さい

下記製品による、充電器の使い分けが必要なのでしょうか?
カタログにはXperia Z2 Tablet SO-05F 対応充電器ときさいされています。
・Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP
・Xperia Z2 Tablet SO-05F

それと、
標準で添付されている、ACアダプタのOUTは1500mAですが、
2100mAの物を使用しているユーザー情報では、
充電時間が早いと言う事ですが、Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP タブレットに使用可能なんでしょうか?

書込番号:19793163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:7件

2016/04/17 08:18(1年以上前)

Wi-Fiモデルとdocomoモデルは、モバイル通信機能が有るか無いかの違いで、機械としては同じものだと思います。(ざっくり言うと、ですが)

したがって充電器も同じものが使えます。
現に私はSGP512JPの充電に本体同梱の充電アダプタを使わずにdocomoの充電器を使っています。(スマホと兼用)

私は本体同梱アダプタ以外では、モバイルバッテリー同梱の「2,100mA」のものよりdocomoのACアダプタ04「1,800mA」の方が早く充電できるような気がします。


ところで、スレ主様はもともとmicroUSB端子のキャップの開閉を避けるのが目的だったと認識しております。

私が紹介したマグネット端子変換ケーブルは、microUSBタイプであればどんなアダプタでも使えます。
スレ主様はすでに充電用アダプタはお持ちでしょうから、とりあえず「マグネット変換ケーブル+手持ちのアダプタ」で始めてみて、充電速度UPはその後に検討されてはいかがでしょうか?

我が家にはいろんなACアダプタがあり、家族がスマホの充電をしている時は、空いているアダプタにマグネット変換ケーブルを挿して使っていますよ。要はどれでも使えるっていうことですね。

書込番号:19794946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2016/04/18 21:39(1年以上前)

やまぺぺさんへ、有難う御座います。
.>はもともとmicroUSB端子のキャップの開閉を避けるのが目的だったと認識しております。
ご指摘の通りです、キャップの開閉は気密性を損なってきますので、マグネット接続の充電に切り替えようとしました。

そこで、いろいろな事が判ってきて、ACアダプタもOUTPUT電流の多い物があり、それが充電時間を短縮してくれているとの情報がありましたので、更に検討をしていたところです。

やまぺぺさんが言われるように、今現在がそれで良しとしている訳ですから、
ケーブルだけを購入してというのがいいかもしれませんね。

欲が出て電流容量の多い物の購入を検討する事になり・・・まだ、ケーブルも変えてない状況ですから・・・。

書込番号:19799736

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

Google翻訳の公式Androidアプリについて

2016/02/19 10:13(1年以上前)


タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP

クチコミ投稿数:2053件

このタブレットを持って海外に行こうと思います。
最初はオフラインマップの機能でも良いとしていましたが、
Google翻訳の公式Androidアプリを利用すれば、英会話が出来なくてもタブレットがやってくれる・・・
オフラインでも利用が可能な様な・・・
電子辞書もいらないかも知れない。
どなたか利用した方はいませんか?

インストール、運用上の注意点等についてアドバイスをいただけないでしょうか。

書込番号:19605823

ナイスクチコミ!3


返信する
cust.satさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:59件

2016/02/19 18:28(1年以上前)

フランス・スペイン旅で利用しました。勿論 Sim 入れ街歩きで、
@ 事前に 設定⇒オフライン言語で、日本語と使う国での「言語」ダウンロードして下さい。
A 声で会話利用「ネット接続が必要」が 街歩きに便利です。「変換 発声に2秒程」かかりますが、
B 海外旅行用Simを一枚持たれると、キャリア1Day パケットより割安で、便利です

例 Myghty Sim
http://mightysim.jp/

書込番号:19607004

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2053件

2016/02/19 21:06(1年以上前)

有難う御座います
simを購入されての対応ですか・・・・
url確認しましたが、MightySIM、モバイルWiFiルーターセットの両方の案内があります。
cust.satさんはsimの手配をされて、楽しまれたという事ですね。
通信料の方は如何でしたでしょうか?
海外の場合、結構高額になる様に思っていますが。
@Aについてセットアップまでのアドバイスが頂けると助かります。
simにするかルータセットにするかはその後で・・・・。

書込番号:19607539

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2053件

2016/02/22 20:43(1年以上前)

cust.satさん
何とかgoogle翻訳ソフトをDLし、インストールしました。
どこかに飛ばされてどれが対象のアプリかよく判らなかったです。
ログインを求められて・・・これかな?っと思いDLし、インストールへ・・。

音声翻訳、テキスト翻訳と試してみましたが、
cust.satさんが言われるように、これなら十分だろうとと思いました。
翻訳制度は不明ですが、何とかなりそうです。

ホテル、レストラン等はwi-fi設置が多いと思えますので
困るケースは、野山を歩いたときの、レストランでしょうか?
それにしても、強い見方を得た気分です。

翻訳ソフトも、更に改良改善されると有難いですね。

書込番号:19618798

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2053件

2016/04/13 19:38(1年以上前)

今日、停電がありましたので、ついでにタブレットのGoogle翻訳 音声を試してみました。
驚いたことに、オフラインで音声翻訳されました・・・、テキストのみかと思っていましたので。
(既に、皆さんはご存知かもしれませんが)


外国で、オフラインでも使用できると言う事で強い武器を持った喜びです。

書込番号:19785099

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

バッテリー異常?

2016/02/08 17:15(1年以上前)


タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP

クチコミ投稿数:57件 リレイト 

CATVから購入5ヶ月経ちましたが
木曜日に事務所に忘れてバッテリーは37%くらいかと
金曜日朝から 写真2枚目のように落ちて0%になりました。
これはどうなんでしょうか?ちなみにスリープモードWi-Fiもオフです。

書込番号:19569163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:29720件Goodアンサー獲得:4558件

2016/02/08 19:14(1年以上前)

7時に電源を入れて、そのまま使い続けて昼過ぎに落ちたように見ます。何が問題なのでしょう?

書込番号:19569488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件 リレイト 

2016/02/08 19:17(1年以上前)

ありりんさん
コメありがとうございます。電源は入れっぱなしで 木曜から事務所放置でした。
電池が下落するまでほぼキープしていた電池がいきなり 2枚目のように落ちて行ったのです

書込番号:19569494

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29720件Goodアンサー獲得:4558件

2016/02/08 22:23(1年以上前)

電源オンではなくスリープでしょうが、おかしいのは13時間のスリープで1%も消費していない点です。
また、7時に電源を入れたのであれば、電池が減っていくのは当然です。電源を入れた覚えがなければ、その時間にセキュリティソフト等が起動する設定になっているのではないでしょうか?何故かはわかりませんが、スリープが働かずに落ちたのだと思います。

書込番号:19570239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2016/02/08 23:17(1年以上前)

Battery spy を入れて見ましょう
詳細なバッテリーlogが取れます

書込番号:19570472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件 リレイト 

2016/02/08 23:19(1年以上前)

ありがとうございます。そこも調べてみます

書込番号:19570479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件 リレイト 

2016/02/08 23:20(1年以上前)

ありがとうございます。そのアプリ探して入れて見ます。

書込番号:19570480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 お出かけ転送

2016/02/02 18:06(1年以上前)


タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP

スレ主 koushienさん
クチコミ投稿数:106件

現在SONYブルーレイレコーダBZD-AX1000に録画した演歌の番組をAQUOS PHONE ZETA SH-06E へUSBケーブル転送して楽しんでおります。今数えると約90曲あります。
Z2 Tab SGP512 (他にArrows F-03G )購入し、(4.8インチ→)大きい10インチ画面に乗り換え検討していますが、SH-06Eに入っている転送ずみ演歌の番組を Tabletで利用できないものでしょうか?

お知恵があれば教えて下さい。

*Tablet用に新たにBDZ-ET1100を購入すみです。
**Tablet はBluetooth A2DP/コーデックaptX 対応が必要(Z2/Z4/F-03Gは対応を確認済みです)

書込番号:19549298

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 koushienさん
クチコミ投稿数:106件

2016/02/02 19:46(1年以上前)

質問者です。追記

1)お出かけ転送の際、「お帰り転送はできません」と表示がでます。

2)SH-06Eにある”SV_Video" というフォルダをPCにバックアップを取っています。

書込番号:19549606

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:5件

2016/02/02 22:09(1年以上前)

回答ではなくて恐縮ですが、この場合BZD-AX1000のクチコミにて質問された方がよろしいのではと思います。

SONYのブルーレイレコーダーを持っていない方には回答は難しいのではないでしょうか。
(持っている方もいるかも知れませんが)

私はブルーレイレコーダーではなくnasneを持っていますが、一旦転送したものは戻せませんので端末に転送したデータを更に別端末で利用するのは難しいような気がします…。(回答でなくてすみません)


書込番号:19550246

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 koushienさん
クチコミ投稿数:106件

2016/02/02 22:40(1年以上前)

土倉猛虎会さん

返信有り難うございます。なるほどです!

ちょっと様子を見て書き込みがなければブルーレイレコーダの方で改めて投稿します。

近日SONYストア梅田へ行きますが、あまり期待していないものですから

書込番号:19550403

ナイスクチコミ!2


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2016/02/04 11:06(1年以上前)

  AX1000世代だとXperiaZ2Tabletとの間での有線(USB)お出かけ転送は出来ないはずです。(ET1100世代からWifi転送は可)
(録画番組を好きな場所に持ち出す(おでかけ・おかえり転送))
http://www.sony.jp/support/bd/connect/odekake/bdz-ax2000/smartphone.html

 端末に出した番組をXperiaZ2Tabletにて再生する方法もありません。
 またソニー機ではムーブバックした番組のお出かけ転送も出来ないのでAX1000で記録した番組はお出かけ転送できないでしょうね。。
※うちのXperiaZ2Tabletのビデオ(ムービー)アプリでET2100表示すると、ムーブバックした番組は非表示となるので、DLNA再生も持ち出しも不可能です。(Tv Side Viewでも同様)

 ソニーレコーダーの場合、他社に比べてネット関係は後進で、色々制限もあり使いづらいです。
 うちではRECBOX(DTCP-IP対応NAS)へのダウンロードダビングで番組バックアップしていますが、ソニー機にムーブバックしたものやカット編集した番組がダウンロード(LAN)ダビング出来ない仕様なので、他社機に比べて不便ですね。

書込番号:19555065

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 koushienさん
クチコミ投稿数:106件

2016/02/04 11:29(1年以上前)

質問者です。
ソニーストア大阪へ行ってきました。使い方相談窓口で「録画番組/CPRMがかかっている」は「その機械/ハードでしか再生できない」とのこと。

現在お出かけ転送番組が入っているSH-06EのSDカードをTabletに差し替えて使えないかと淡い期待があったが、残念ながら ダメ でした。

ただこんなことでは便利が悪いので近い将来に「SeeQVault規格」が普及してくると「SeeQVault」同士なら再生できるようになる由。現時点ではソニー製ブルーレイレコーダは未対応とのこと

ご参考
「テレビ録画の不便さを解消する新たな著作権保護技術「SeeQVault」とは?」
http://news.mynavi.jp/articles/2015/06/02/seeqvault/

「SONY SeeQVault対応microSDカードリーダーMRW-BS1 」
http://www.sony.jp/rec-media/products/MRW-BS1/


書込番号:19555105

ナイスクチコミ!1


スレ主 koushienさん
クチコミ投稿数:106件

2016/02/04 12:04(1年以上前)

撮る造さん

ご回答有り難うございます。

やはり ダメ と納得しました。

>ソニーレコーダーの場合、他社に比べてネット関係は後進で、色々制限もあり使いづらいです。

東芝製レコーダはすでに対応しているそうで、ご指摘の通りと思います。

* SONY・Pana が進んでいるかと勝手に思っていました(-_-;)

書込番号:19555182

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ24

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

iPad Air 2 Wi-Fiモデル 16GBとの比較

2016/01/21 12:11(1年以上前)


タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP

スレ主 legolego7さん
クチコミ投稿数:4件

小学生の通信教育用に購入を考えていますが、iPad Air 2 Wi-Fiモデル 16GB とどちらにしようか迷っています。
どなたかこの商品と比較された方はいらっしゃいますか?
タブレット初購入なのであまりよくわからないのです。

書込番号:19510998

ナイスクチコミ!5


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60535件Goodアンサー獲得:16151件

2016/01/21 12:22(1年以上前)

>>小学生の通信教育用に購入を考えていますが、

具体的な通信教育の会社、講座、推奨スペックは?

書込番号:19511028

ナイスクチコミ!3


スレ主 legolego7さん
クチコミ投稿数:4件

2016/01/21 16:09(1年以上前)

すみません。Z会のタブレット講座で、この2機種を推奨されているのですが価格が似たような感じなのでどちらがよいのかと迷っているのです。あまり詳しくないもので。

書込番号:19511495

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60535件Goodアンサー獲得:16151件

2016/01/21 16:47(1年以上前)

初心者用のタブレットは、iPad Air 2が向いています。
>Z会推奨/対応端末・推奨環境について
http://www.zkai.co.jp/el/tablet/

書込番号:19511555

ナイスクチコミ!4


スレ主 legolego7さん
クチコミ投稿数:4件

2016/01/21 16:54(1年以上前)

御親切ありがとうございます。価格があまり変わらないならiPad Airの方がいいのかなと思ったのですが、容量が
Xperiaの方が倍(32GB)だったので迷ってしまったのです。他にどんな用途で使うかにもよるのですね。
Z会の方にも聞いてみることにします。ありがとうございました。

書込番号:19511570

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2016/01/21 16:57(1年以上前)

キャンペーンサイトをみるとiPad Air2にZ会推奨!!とあるんでそれでいいかと思いますよ。
価格も1万円引きだし。
http://www.zkai.co.jp/el/tablet/cp.html

あとタッチペンなどはアマゾンなどと価格の比較はしておいたほうがいいですよ。
タッチペン PRINCETON PSA-TP5Eシリーズ(※Z会推奨)
http://www.princeton.co.jp/product/psatp5e.html
http://www.amazon.co.jp/dp/B0186QPW9S/
http://www.zkai.co.jp/el/tablet/

書込番号:19511576

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 legolego7さん
クチコミ投稿数:4件

2016/01/21 18:44(1年以上前)

重ね重ねありがとうございます!
タッチペンのことは見逃しておりました…。ご親切に感謝いたします。

書込番号:19511785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP」のクチコミ掲示板に
Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JPを新規書き込みXperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP
SONY

Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 5月31日

Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JPをお気に入り製品に追加する <1006

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング