Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP
- 10型以上のタブレットで、約266(幅)×6.4(高さ)×172(奥行)mmで重量約426gの世界最薄・最軽量を実現(発売時点)。
- IPX5/8相当の防水性能とIP5X相当の防じん性能を備えており、本体が濡れることを気にせずに、水まわりでも使用可能。
- 明るく鮮やかな「トリルミナスディスプレイ for mobile」や、赤や緑の色域を広げる「Live Color LED」を採用している。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1006
Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JPSONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 5月31日

このページのスレッド一覧(全203スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 2 | 2014年7月14日 12:54 |
![]() |
8 | 8 | 2014年7月12日 04:39 |
![]() |
11 | 6 | 2014年7月10日 12:31 |
![]() |
3 | 2 | 2014年7月8日 11:36 |
![]() |
19 | 9 | 2014年7月8日 00:41 |
![]() ![]() |
7 | 4 | 2014年7月5日 23:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP
アプリ通知時のバイブレーション機能に疑問があります
設定にて操作時バイブレーション機能はOFにしております
アプリ通知音も出るようにしてますが バイブレーションが必ず作動します
アプリ通知音を小音にしておいてもバイブレーションの音の方が大きく
バイブレーションを解除する方法が見つかりません
どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えてください
3点

なるほど アプリ側の設定のようですね
Gmailではバイブの設定がありました
しかしよく使うアプリには設定項目が無かったので
諦めます 原因が解りスッキリしました
書込番号:17731588
3点



タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP
仕事で使うタブレットの購入を検討しています。
タブレットなので、万が一どこかに忘れたり、盗難にあった場合の質問です。
iPadなどのメモリ内蔵型モデルなら、パスワードがないとデータを閲覧できませんが、本機のようなSDカードスロットがある機種の場合、SDカードのみを抜いたら中身のデータを読まれてしまうのでしょうか? なにか防護策のようなものがあるのでしょうか?
1点

そりゃSD抜かれたらSD内部のデータは読まれてしまいますね
iPadのパスワード保護と同等レベルの保護でいいのであれば、ロックをかけて、かつSD入れなければいいのでは・・・?
書込番号:17711375
0点

端末はロックをかける。
データはクラウドに保存して人とやり取りする。
書込番号:17711487 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やはりSDカードを抜かれたらデータ保護は出来ないのですね。
SDカードにパスワードをかけるアプリのようなものがあれば?と思ったものですから。
本機は内蔵メモリが32GB。iPadなら128GBまでの機種があるので迷います。
クラウドの場合、毎月の料金を払わなければならないので、長期使用をかんがえると128GBのiPadにしようかな。
書込番号:17711511
1点

SDカードの機密保持を考えているのなら、Windows搭載のタブレットという選択肢もありますね。
Windows 8/8.1 Proを搭載した機種の場合、BitLockerという記憶媒体の暗号化機能に対応していて、USBメモリとかSDカードの中身を暗号化できるんですよ。
Windowsはタブレット用のOSとしては使い難いしWindows 8/8.1 Proを搭載した機種が少ないという問題はありますが、普段からパソコンで使っているソフトが基本的に動作するというメリットもあります。
書込番号:17711993
3点

Facebook、Android端末のSDカードの情報を暗号化する「Conceal」を公開
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1402/05/news132.html
Google先生曰く一部の端末では既に実装されてるようですが、当該機やOS標準で実装されるのは当分先ですかね。
書込番号:17712122
1点

秘文AE SmartDevice Encryptionhttp://www.hitachi-solutions.co.jp/hibun/sp/product/ae_sde.html
は、タブレット端末を盗まれ、SDカードを読まれても読めないようにします。
Windowsノートパソコンに秘文は、ビジネス用には欠かせませんが、タブレットにもあります。
書込番号:17715573
0点

それって秘文を入れる Windowsパソコンが必要だったり、
使えるタブレットは BizPad だけなんじゃないんですか?
書込番号:17723151 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>使えるタブレットは BizPad だけなんじゃないんですか?
Android一般に使えるものと思っていましたが、そのとおりかも知れませんね。
関心を持たれた場合は、メーカの法人営業にお問い合わせください。
書込番号:17723271
1点



タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP
お恥ずかしい質問です。 先日このタブレットを購入しましたが、特別別売のSDカードが必要ですよ、ともお店でいわれなかったので、何も知らずSDカードを購入せずに帰宅しました。
基本設定でカードを挿入とあったのですが、普通にインターネットやメール、アプリゲームを使うぐらいではいまのところSDカードの必要性を感じません。データを保管するのに必要なのだと思いますが、具体的にどういった場合に必要なのでしょうか?
たとえば、これがあればPCに取り込んである画像データなどをタブレットに転送することは可能なのでしょうか?
X-apriに保存してある音楽の取り込みとか?
ビデオなんかだと本体に録画するか、カードに録画するかとか選べてわかりやすいのですが、タブレットのデータ保存っていまいちわかりません。 ネットで検索した画像の取り込み方もよくわかりません。
よろしくお願いします。
2点

本体に32GB領域があるんだから
SDカードがなきゃ使えないなんてものじゃないですから
32GBじゃ足りないときに補完するために使うものですね
カードないとできないことなんて基本的にはないと思う
書込番号:17710776
2点

PCに取り込んである画像データなどをタブレットで見るにはmicroSDカードがあった方が良いかな。
どこかのサーバにアップロードしてダウンロードして転送するのも面倒そう・・・
東芝製でも32GBで\1,469ですので如何でしょうか?
東芝
SD-C032GR7AR30 [32GB]
http://kakaku.com/item/K0000532347/
\1,469
書込番号:17711100
2点

皆様早速のご回答ありがとうございます。お礼が遅くなって申し訳ありません。
PCに取り込んである音楽をタブレットに取り込みたくてMicro SDカードを購入しました。
PCにカードを差し込み、音楽をコピーすることはできたのですが、タブレットにそのカード(小さい方)を差し込みましたが、取り込んだ音楽を聴くことができません。(カードは大小二枚あり、このタブレットだと小さい方しか入れられません)アプリも試しましたが、SDカードの解析というところを開いても取り込んだ音楽はでてきません。
ウォークマンでも同様です。。(泣)どうしてでしょうか??
書込番号:17716218
2点

その小さなSDカードに書き込んだ音楽ファイルはなんという形式で圧縮したものでしょうか?
タブレットの中の再生ソフトが対応してない形式もあります。
書込番号:17716235
1点

変換形式はMP3だと思います。PCのWindows media playerにあったファイルをそのまま取り込んだのでダウンロードした曲かCDから取り込んだ曲かで違うかもしれませんがよくわかりません。
昨夜取り込んだときは出てこなかったのに今朝もう一度タブレットのESファイルエクスプロというアプリを開いてみたところ取り込まれていました。(汗)取り込みに時間がかかるということなのでしょうか。
アプリで再生中は画面が黒いままです。。(泣)同じSDカードからなのに、一部の曲だけ自動でウォークマンの方に転送されていました。こちらは普通に画像やタイトルがでます。謎だらけですが、とりあえず取り込めてよかったです。。
書込番号:17717190
0点



タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP
画面表示で、スマホ等に読みやすいために「モバイル」モード表示がありますが、本モデルはモバイル表示がデフォルトで表示されますでしょうか?
本質問の意図としては、Nexus7、2013モデルではPC表示モードがデフォルトなのでモバイル表示に切り替えてもすぐにPC表示モードに戻ってしまい、文字が小さく苦慮しています。 後に調べた結果、Google側のサーバー等での設定の為、なんともならない事と判明しました。
XperiaZ2ではいかがでしょうか?ご教示の程お願いいたします。
1点

Nexus 7と同じようにPC表示モードではないでしょうか。
書込番号:17708232
1点

ブラウザによってはいくらでもユーザーエージェント変更できます。他のブラウザで試してみてはいかがでしょう。
書込番号:17710809 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP
初心者です。購入して5日目です。
レコーダーを撮ったものを、こちらにお出かけ転送で取り込んで楽しんでいます。
今度は自分が持っている(購入した)DVD映画を、こちらに取り込んで
外で見たいと思っています。
見れる方法はありますででしょうか?
また、家庭でビデオ撮影した動画の取り込みもしたいと思っています。
その場合PCで、動画変換が必要でしょうか?
(動画フォーマットは何でやればいいのでしょうか?画面が荒くならない程度の画質が良い方がいいのですが)
その無料DLの場所も教えていただけると幸いです。
宜しくお願いします。
3点

購入したDVDの動画は著作権保護がかかっているので、専用のDVDプレーヤーでしか視聴できません。
持ち出してみるのは無理です(できる方法がありますが、違法なので、価格コムで訊いても誰も答えてくれませんよ)。
書込番号:17699701
3点

DVDをPCへ取り込んで変換することは著作権法の違法行為ですが、ビデオカメラやデジカメで撮った動画はPCへ取り込んでファイル変換し、タブレットで見ることは可能です。
>ビデオカメラやデジカメで撮影した動画をスマホ/タブレットで見るには
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/knowhow/20130704/1096582/?P=2
書込番号:17699780
2点

ビデオ、デジタルビデオのコンテナは、AVCHD(60i、60p)、MP4、MOVです。
動画はH.264です。
アンドロイド用の動画再生アプリを購入すれば、再生できるはずです。
書込番号:17699809
3点

但し書きがありましたので、紹介しておきます。
>パソコンと比べて、スマートフォンやタブレットはストレージ容量が小さく、プロセッサーの処理性能も低い。パソコンで再生できるからといって、ファイルをそのままスマートフォン/タブレットへコピーしても再生できないことがある。
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/knowhow/20130704/1096582/?P=1
現行のタブレット端末のCPUは性能が向上していますので、ビデオカメラのAVCHDファイルは再生出来るようです。
>AVCHDの再生について
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000012524/SortID=17624701/#tab
書込番号:17699925
2点

DTP-IPでネットワーク経由での視聴ができるのは、レコーダーのHDDに取り込んだものだけです。
市販DVDはレコーダーのHDDに取り込めないので、ネットワーク経由で持ち出し、視聴ができません。
書込番号:17701388
2点

スレ主 Tullerさん
追加投資無しで、難しいファイル変換しなくても、
背面のカメラをモニタに向けて撮っておけば、あとで見ることが出来ます。
ただし、静かな部屋で撮らないと、まわりの音が気になるかもしれません。
しかし、HDMIキャプチャアダプタをAmazonで、私は購入しました。
1年ほど使っています、録画済みのMicro SDHCで、楽しんでいます。
用途に合えば、
最近、お手頃な「HDMIキャプチャアダプタ」があるようですので。
御参考用として、URLを下記します。
1万円割れのHDMIキャプチャアダプタが販売中、PCレスで録画可能
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20140614_653454.html
ビデオキャプチャ スペック検索
http://kakaku.com/specsearch/0555/
(ビデオキャプチャ スペック検索の「入力端子」と「HDMI端子」にレる。)
書込番号:17702098
2点

私も昔はタブレットに動画を入れてましたがバカらしくなりやめちゃいました。Huluやバンダイチャンネルなどでストリーミングで観てます。でも保存してオフラインで観たいときありますよね。
温泉行くときにいくつか動画を保存してオフライン状態でも観られるとかあるいいなー
書込番号:17706783 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさん、いろいろなありがとうございます。
DVD取り込みは、難しいそうですね。
とりあえず、レコーダー鑑賞で、楽しんでいきます。
また、情報がありましたら教えてください。
書込番号:17707057
1点

> レコーダーを撮ったものを、こちらにお出かけ転送で取り込んで楽しんでいます。
> また、家庭でビデオ撮影した動画の取り込みもしたいと思っています。
DVDはすでに書かれているように無理ですが、
レコーダーの機種、ビデオカメラの機種によっては、
ビデオ撮影した映像をレコーダーに取り込み、タブレットに移せる組み合わせはあるので、
(今回の質問に限らず)機種名を書いて聞いた方がいいですよ。
書込番号:17709755 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP
Z2タブレットを使用していますが動画持ち出しはソニーのナスネやレコーダーではない限り、ムービーのアプリやTVsaideviewで番組を持ち出すことは出来ないのでしょうか?レコーダーはパナソニック製です。
TVsideviewでは持ち出し番組を再生することは出来ました。
ムービーアプリでは持ち出し出来ませんでした。
TwonkyBeamは家では正常に作動しますが外に持ち出すとファイルを読み込めず、戻るボタンで終了できない。(レコーダーはMemopadで作動は確認できています)動作不安定です。
ほかのアプリは動画の持ち出しはどうでしょうか?他のユーザーの情報を教えて頂ければと思います。
もう一点はキンドルのアプリで電子書籍を見ていて、タブレットを回転させると読み込み状態のままになり、ページ切り替えをしないと画面が出てきません。動作が不安定です。他の使用されている方はどうでしょうか?
情報や対処法が有れば教えて頂ければと思います。よろしくお願いします。
1点


cafe59さまへ
返信ありがとうございます。MediaLinkPlayerForDTVは対応機種には載っていないのですが動作は大丈夫なのでしょうか?ご自身が使われているのでしょうか?
後、返信のお知らせありがとうございました。
書込番号:17694923
2点

>対応機種には載っていないのですが動作は大丈夫なのでしょうか?
Google playでMLPのページ開いて確認すればいい。、ダウンロードしてみてできなければ15分以内なら返金できるから。
調べるのに数分もかからないのに。
書込番号:17695863
2点

cafe59さん
返信ありがとうございます。なんとか使えるみたいです。ありがとうございました。
書込番号:17702261
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





