Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP
- 10型以上のタブレットで、約266(幅)×6.4(高さ)×172(奥行)mmで重量約426gの世界最薄・最軽量を実現(発売時点)。
- IPX5/8相当の防水性能とIP5X相当の防じん性能を備えており、本体が濡れることを気にせずに、水まわりでも使用可能。
- 明るく鮮やかな「トリルミナスディスプレイ for mobile」や、赤や緑の色域を広げる「Live Color LED」を採用している。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1006
Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JPSONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 5月31日

このページのスレッド一覧(全203スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2015年6月26日 20:40 |
![]() |
4 | 10 | 2015年6月19日 06:20 |
![]() |
1 | 7 | 2015年6月9日 18:16 |
![]() ![]() |
7 | 4 | 2015年5月17日 18:38 |
![]() |
9 | 4 | 2015年5月16日 19:22 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2015年3月26日 08:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP

キャップの取付は、キノコの傘のような形です。
古いのを抜いたあと、押し込む感じに入れます。
amazon.co.jpには、互換品が出ています。
書込番号:18905565
1点



タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP
7月にwi-fiタイプのこのタブレットを、オーストリア〜イタリア北部の旅行へ持って行こうと思います。
何も問題はないと思いますが、それでも・・・と思い相談させて頂きました。
何か、注意点等あればアドバイスをお願いします。
1点

海外にかぎらないですが。
盗難、薄型なので運搬時の破損じゃないですかね。
書込番号:18879342
1点

海外用の無線LANルーターをレンタルしていくと、便利ですよ。
ホテルでも、無料や有料の無線LANが使えるところがあります。
私は来週ヨーロッパに行くとき、無線LANルーターをレンタルして
行きます。
書込番号:18879590
0点

旅慣れた方には釈迦に説法ですが、海外では人通りが多いところでもひったくりは頻発します。
電車内や歩きながらは使わないほうが賢明です(特に、Google Map等を見ながら歩いていたら、自分はカモだと宣伝しているようなものです)。
自分の経験はスペインですが、電車のドア脇の席に座っている人が読んでいる雑誌を目の前でひったくられる光景に出くわしました(ドアが閉まる直前にひったくって逃げる)。周りの人も慣れたもので「またか」といった反応です(命に関わるような犯罪でなければ、周囲の人も無関心です)。
レストラン等でもスマホやタブレットをテーブルに置いていると、一人が話しかけて気を引いている間に、もう一人が持ち去るなんてことも多いと聞きます。
くれぐれもご注意ください。それでは、良い旅になりますように。
p.s.
自分も海外ではレンタルWiFiルータを借りていきます。一日600〜800円程度です。
ホテルのWiFiはうまくつながるかどうかは現地に行くまでわからないので、バックアップとして持っていると安心です。
書込番号:18879804
1点

皆さん、有難う御座います。
盗難に注意!・・・具体t例を頂き助かります。
wi-fiルーターですか・・600〜800円/日、・・・検討してみます。
(ちょっと費用がかさむので)
翻訳したいときには強力な物になりそうですが・・・
>ホテルのWiFiはうまくつながるかどうかは現地に行くまでわからないので・・・
通話品質がよろしくないと言う事かな?
>無料や有料の無線LANが使えるところがあります
無料で利用できると思っていましたが、有料もあるんですね。
日本と違って、無料の範囲が広いと勝手に思っていました。
書込番号:18881085
0点

>ちょっと費用がかさむので
ドコモをお使いのようなので海外1dayパケを利用してテザリングするのも手かと思います。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/world/roaming/charge/1day/
使いたい時から課金されて24時間単位で利用できます。外出先でヘビーな使い方をする人
には向きませんが、ホテルや公衆WiFiを駆使しながら使うのであればWiFiルーターを借り
るより安上がりなので、自分は無料WiFiが充実している国を旅行するときには使っています。
書込番号:18882572
0点

有難う御座います
早速確認させて頂きましたが・・・
下記の意味するところがよく判りません。
1dayパケは24時間定額制ではないのでしょうか?
(イタリア、オーストリアは1280円/24時間でした)
>「海外1dayパケ」対象外の国・地域では従量制課金となるため、料金が高額となる可能性があります。
>また、24時間経過後もパケット通信は切断されません。
>注意各料金プランやパケットパックに含まれる無料通信分は「海外1dayパケ」の定額料には適用されません。
下記は、30Mの制限がありますが、継続して通信が可能と言う事の様ですが・・・
SNSのメールが届くとの事がありますが、24時間以内であれば継続して利用可能と言う事なんですよね
(docomoに聞いて見ます)
>30MBを超えた場合の速度制限について
書込番号:18882660
0点

>1dayパケは24時間定額制ではないのでしょうか?
その通り24時間の定額制です。
例えば600円/日のルーターを7日間借りるとすると4,200円ですが往復の飛行機ではほとんど使用する機会はないので、実質使用するのは5日間かと思います。費用を気にしているようなので、この5日間でWiFiを駆使するのであれば、1dayパケを活用したほうが安くなると思い紹介しました。
使い方とすると2日目のお昼にWiFiの繋がらないエリアから通信したくて利用して3日目のお昼まで課金。4日目の朝WiFiが繋がらないエリアで通信したくて5日目の朝まで課金とかの使い方になると思います。当然3g通信をヘビーに行う人は向いていません。
書込番号:18882776
1点

有難う御座います。
docomoに確認したところ、1dayパケはデータ通信のみのサービスは行っておりません。
海外で使用できる無線LANルータのサービスもありません
・・・・て、言われてしまいました(>_<)
NETで調べると海外用の無線LANルーターは別に存在していました。
設定も必要なんでしょうね〜。
借用する期間と利用期間は別に出来るのでしょうか?
例えば6/29〜7/12 借用で、通信利用期間は7/2〜8 の様に。
書込番号:18883245
0点

>docomoに確認したところ、1dayパケはデータ通信のみのサービスは行っておりません。
HPにあるとおり、Xi総合プラン/FOMA総合プラン/カケホーダイプラン+WORLD WING+spモード/iモードを契約していれば料金表の金額だけで海外でデータ通信を24時間利用できるんですけどねぇ。当然テザリング出来るスマホを利用していることが条件ですけど。
書込番号:18884938
0点

有難う御座いました。
今の加入サービスプランによって・・ですね。
私は、2台持っていますがガラケーで一番安価な料金のサービスなんですね〜残念です(>_<)
書込番号:18885886
0点



タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP
本機で動画を撮影し(デフォルト仕様)、パソコンに取り込みましたが、PlayMemories HomeでもDVDを作成できません。
やはり何らかの動画変換が必要なんでしょうか…
0点

タブレットで撮影したMP4ファイルをDVDメディアに焼くには、動画形式の変換と、DVDメディア形式に整形するためのオーサリングが必要です。
ペガシスのTMPEGenc Authoring Works
http://s.kakaku.com/item/K0000348123/
をお勧めします。
無料の試用版があり、試してから購入できます。
書込番号:18823775 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

多分、PlayMemories HomeでDVDが作成される条件として、SONY製のカメラ(ハンディカム、サイバーショット、デジタル一眼レフカメラ)が条件です。
>PlayMemories Homeで記録できるディスクの概要 (Windows)
>カメラ
>ソニー製のカメラが対象です。対象製品の詳細は、以下のページをご覧ください。
https://www.sony.jp/support/software/playmemories-home/operation/disc/#cnt_01
他の動画編集ソフトを使って下さい。
書込番号:18823800
1点

画面は小さいですが、国産の、
東芝 dynabook Tab S38 S 38/26M PS38-26MNX G 28,700円〜
http://s.kakaku.com/item/K0000665018/
をお勧めします。
書込番号:18823801 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


キハ65さん
ご指摘有難うございます。
lonepairさん
誤操作です。ごめんなさい。
PlayMemories Homeは、デジカメ、ビデオカメラから静止画と動画を集め、
それらをDVD/BDメディアに焼くことはできます。
AVCHDカメラで撮影し、DVD-AVCHDやBDMVに焼くことはできます。
タブレットやスマホのほとんどは、MP4ですから、変換が要るのです。
書込番号:18823921
0点

DVD Flickで変換するのが簡単です
MP4をDVDに、できるのとisoファイルにもできますので
PCでの再生でしたらisoファイルが便利です。
書込番号:18824022
0点

皆様、ありがとうございましたー。
変換、いろいろ試してみたら、なんとかDVD焼けました。
そろそろハンディイカムも買い換えようかなーと思っている今日この頃です。
書込番号:18855180
0点



タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP
10インチのAndroidタブレットを探してますが、
防水で画面がきれいなので、マイクロsdも入り、処理能力も高そうなので、本製品が第一候補なんですが、
値段下がりませんかね?
昨年6月頃から気になってましたが、
値段が下がるどころか逆に上がってますよね。
後継機の話もあるのでせめて4.5万円位で買えないものかと思っています。
現在使用しているタブレットが不調なのでいよいよ買い替えなのですが、
流石にz4の6月までは待てません。
価格の読みのできる方のご意見と、
別機種のオススメがあれば教えていただきたいです。
2点

発売から期間が経っても値が下がらない商品は、本当にメーカーからの仕入れ価格が高いため、安く売るとお店が逆ざやになるから、また、メーカーから販促のお金も出なくてウンともスンともできないから。
メーカーの販促のお金が出るとしたら、後継機種が出る時くらいでしょう。
お勧めのタブレットでは、防水に拘らなければNexus9が約9インチでスペックも高くてお勧めです。
書込番号:18610174 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

価格推移を見ると、11月10日の47,574円が最安値ですね。
その程度までは下がる可能性がありますが、この時期は難しいかも。
下がるとしても4月後半だと思います。
書込番号:18610540
1点

お二方アドバイスありがとうございます。
さすがSONYのものは簡単に値下がりしないですよね。
Androidタブレットは2万円代やそれ以下でもそこそこ機能が高いのもあるので、
5万円あれば2台買えますよね。
もう少しいろいろ考えてみます。
書込番号:18613251
1点

キャリア性のZ4タブレット新型発表になりましたから、
値段が下がってこないですかね!
Z2タブレットが問題なく使えるのなら3年保証もつけているし
Z4にする必要はないと思うので
寧ろ付属品が安くならないかと期待しています。
発売されて関連付属品が発表になってからでしょうけれど
長い目で待とうと思います。
書込番号:18785474
1点



タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP
昨夜、充電をして今朝電源を入れようとしたところ、反応しません。
再度充電を試みたのですが、充電ランプも点かずです。
このような症状は、どのように対応すればいいのでしょうか
3点

バッテリーの寿命の可能性が大きいので、修理に出すしかないでしょう。
書込番号:18670749 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
昨夜充電開始時は、ランプ点灯しましたが、充電状況の表示は無かったような気がします。
昨年の7月中旬に購入しています。保証内の対応になるのでしょうか。
書込番号:18671280
1点

私は購入2週間で同じ症状になりました。
サポートに連絡し、初期不良、無料でマザーボードの交換となりました。
保護シートはそのままで修理に出しましたが(はがすように書いてありましたが、そんなリスクは負いたくない)きれいな状態で帰って来ました。
あせりますよね。突然死。
サポート自体は良かったと思います。
それ以来は快適に使用しています。
書込番号:18687002
2点

私も同様の症状になりました
マイクロUSBに挿したら充電出来ましたが、満充電後の操作がぎこちなくなる等の異常が出てきました
書込番号:18782447
2点



タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP
現在、画像のように接続して使っています。
外付けHDDには、もともとデスクトップPCで聞いていた音楽や、写真などが入っています。
それらを、Xperia Z2 Tabletでも視聴したいのですが、その方法がわかりません。
アルバム→機器のところに無線ルーターのWG1800HPの表示はあるのですが、そこにあるファイルには何も入っていないようです。
タブレットからはそもそも見ることが出来ないものなのでしょうか。出来るとしたら、どうしたらいいのでしょうか。
どなたか教えてください。お願いいたします。
1点

WG1800HPにHD-CL1.5TU2がUSBで繋げてあり、NASが動作していてPCでは画像、音楽がみれていると仮定して。
Z2にはFile Commanderが入っているのでしたっけ?
File Commanderの左上をタップ⇒ネットワーク⇒ローカルネットワークをタップするとNASに繋がるかも、ダメならスキャン、それでもダメなら手動で追加で設定。
ESファイルエクスプローラのほうが便利。
GoogleストアにてESファイルエクスプローラをインストールしてから起動⇒左にスライド⇒ネットワーク⇒画面下のスキャン、ダメなら新規でLANを設定する。
たぶんこれでHDDにアクセス出来ると思いますが、私はNASは使わずFTPかDLNAなので……NASに詳しい人、教えてあげて。
書込番号:18446716 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

WG1800HP2を持っているので試してみましたが、確かにアルバム経由だとファイル(写真、音楽)が表示されません。
もともとESファイルエクスプローラーを使用していて、そちらからは再生できるので問題ありませんが。
簡易NASの問題かと思い、別に設置しているNAS(RECBOX)にアルバム経由でアクセスしましたが、やはりファイルは表示されません。
書込番号:18447375
1点

kugoo1989さん、エメマルさん、回答ありがとうございます。
そして、返信が大変遅くなったこと、重ねてお詫び申し上げます。
エメマルさん、自分のタブレットだけがアルバムからの視聴が不可能なのではないとわかり、安心しました。
ありがとうございます。
kugoo1989さん、
>WG1800HPにHD-CL1.5TU2がUSBで繋げてあり、NASが動作していてPCでは画像、音楽がみれていると仮定して。
その通りです。WG1800HPとHD-CL1.5TU2はUSB接続、PCでは画像・音楽ともに視聴可能です。
File Commanderのアプリはありましたが、開くと利用規約の同意確認の際の利用許諾とプライバシーポリシーが英語しかないため、同意に二の足を踏んでしまい、未だ使うに至っていません。
ESファイルエクスプローラを調べてみたところ、情報漏洩・不正通信といった言葉が出てきて、不安になってしまい、いろいろと調べているのですが、安心して使ってもよいのかどうか判断がつかず、こちらも未だインストールできていません。
そこで、もう一度質問させてください。
File CommanderとESファイルエクスプローラ、使用していらっしゃるみなさんは不具合やタブレットへの影響などはありませんか?NASの画像や音楽を視聴するくらいならば、危険性はそれほど意識しなくても大丈夫なのでしょうか。
また、kugoo1989さんはESファイルエクスプローラのほうが便利とおっしゃっていましたが、File CommanderとESファイルエクスプローラとの具体的な違いや、それぞれの長所というのは何でしょうか。
実際にアプリを選ぶのも、インストールをするのも自己責任であることは十分に理解しているつもりですが、File CommanderやESファイルエクスプローラのにどういった危険性があるのかきちんと把握できていないので、みなさんのご意見をお聞かせください。
返信が遅くなったうえに、また新たに質問をして大変恐縮ですが、お教えいただければ幸いです。
書込番号:18616303
0点

NASからの音楽再生はWALKMAN アプリ使う。写真はDLNAアプリ使います。
でも、基本はESファイルエクスプローラでやってます。
使用NASはIO DATA HDL2-A4.0とnasne でWG1800HPに接続してます。再生はペリタブZです。
nasne なら専用アプリで便利ですよ。
書込番号:18616801
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





