Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP
- 10型以上のタブレットで、約266(幅)×6.4(高さ)×172(奥行)mmで重量約426gの世界最薄・最軽量を実現(発売時点)。
- IPX5/8相当の防水性能とIP5X相当の防じん性能を備えており、本体が濡れることを気にせずに、水まわりでも使用可能。
- 明るく鮮やかな「トリルミナスディスプレイ for mobile」や、赤や緑の色域を広げる「Live Color LED」を採用している。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1006
Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JPSONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 5月31日

このページのスレッド一覧(全203スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
75 | 12 | 2014年6月2日 18:13 |
![]() |
5 | 2 | 2014年5月30日 15:16 |
![]() |
7 | 2 | 2014年5月29日 20:03 |
![]() |
10 | 3 | 2014年5月18日 13:47 |
![]() |
6 | 2 | 2014年5月12日 19:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP
このモデルを購入予定です。
タブレットを使うのは初めてですが、
液晶保護シートは貼ったほうがよろしいのでしょうか。
貼らなかった場合の不都合はどんなことがあるのでしょうか。
13点

同機種ではないのですが、個人的には保護シートは不要だと思ってます。
液晶TV2台に液晶モニター2台、スマホも含めて一切使ってません。
保護とは、何から護るのかな?と思ってます。
強い衝撃が加わったりしたら保護シートが有ろうが無かろうが、破損しますし。
書込番号:17571449
8点

保護シートをお使いになる方が気になさるのは指紋と傷でしょうか。
シートを張ると指紋が付きづらくなるんでしょうか?
表面が滑らかなシートではやはり付いてしまうと思われます。
なので、どっちみち時々クリーニングする必要があります。
傷の防止効果はどうでしょうか?
そもそも液晶画面はガラス製なのでダイヤの指輪などでひっかかない限り傷がつくとは考えにくいです。
現に、Nexus7を保護シートなしで一年ほど使ってきましたが傷は全くありません。
むしろ、樹脂製の保護シートは細かい擦り傷が付きやすいでしょう。
また、
気泡が残っていたり隅からはがれかかった保護シートをそのまま使っている人をよく見かけますが、
あまり気持ちの良いものではありません。
なので、余計なものを加えない方が良いと私は思います。
書込番号:17571883
8点

昨日ソニーストアから届いて1日使ってみたのですが
Xperia Tablet Z(SGP312)よりタッチパネルの感度が悪いです
保護シートなしでもより強くタッチしないと反応しません
タッチペンだと感度の悪さがわかりやすいです
開発者オプションのPrs値が保護シートなしで
SGP312は約0.35で線が途切れずに描けますが
SGP512は約0.45必要です
なのでSonyがSGP31xの時のように
タッチパネルの操作改善アップデートをしてくれない限り
液晶保護シートを貼ると更に感度が悪くなって操作しづらくなりそうです
書込番号:17572440
6点

私は貼った方が良いと思いますよ!
ちょっとした事で、スリ傷を着けてしまった場合は、
消せないですしね!
保護シートの場合は、張り替えれば良いですしね!
後保護シート張って感度悪ければ、簡単に剥がせるから、
取りあえずは、貼っても良いと思いますよ
私は、Xperiaスマホとタブレット6.4の使っていますけど、
保護シートは、貼ってますね!
安心感と言うより、これに汚れスレ傷とかつけば、張り替えれば
良いので、気軽に使えるとこですかね!
書込番号:17572610 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

追伸
保護シートを貼ってる人の、その画面は汚〜〜い!
貼っていない私のスマホの画面は新品のように綺麗です。
書込番号:17573188
5点

なんとなくしなくても良いが多いようですがSonyのXPERIA系はディスプレイの上に保護シート貼ってあるようです
私の持ってるAUのVLはそんな作りでそのため他のものに大い、強化ガラス的な物ではないため、傷がつきやすいらしいのでXPERIAはつけた方が良いのかなと思ってます
ここは欠点??見たいな部分なので微妙ですがスマホ買ったときに簡易のフィルムとってもまだ明らかにフィルムがあるのでコールセンターに問い合わせたらとってはいけないフィルムが貼ってあると案内を受けました
昨日実物を見てきたのですが私のスマホほどはっきりとしたフィルム感は見た目には無くなってたので仕様が変わってるかもしれませんが張ってればきづつけてもはりなおせばすむので安心感がたかまると思います
書込番号:17576790 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は傷をつけたくないので貼っています
この機種ではないのですが貼ることで感度が落ちることはありませんでしたよ
これはご自身の性格的な事で決めていいかと思いますけど
むしろ気になるのは背面側かと思います
10インチクラスはスマホや7インチクラスと違って片手で側面を持つ事はないと思うので
長く使うと背面の擦れが気になってきます。
書込番号:17576956
4点

好きにすればいいとしか(笑)
書込番号:17577025 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

タイトル
『必要ですか』
必要とは、それが無ければ機能しない物。
保護シートは無くても機能するから、必要ではない。
貼ったほうがいいか→どちららでもいい、お好きなように。
書込番号:17584430
5点

私は貼りました。今のところ特に不都合は感じませんね。操作性も問題ないです。
でも、他の人が言うように、あくまで個人の自由でしょうね。私は貼らずに傷がついたら嫌なので貼ってます。修理に比べたら安いですし。(ちなみにダイヤモンドなんか持ち出さなくたって傷はつきます)
種類もいろいろありますし、メーカーもいろいろあります。貼って剥がせないものでもないし、跡が残るものでもありません。きっとタブレットを買うぐらいなので財布にも余裕があるのでしょうし、数種類買ってみてもよいのではないでしょうか。大型の量販店なら、見本や比較ができるところもあります。
ちなみに、タッチペンを使うか否かでもシートの種類は変わってきます。
書込番号:17584959
2点

購入して2日ほどたちました。保護シート無しで使用してます。
1.保護シートを貼ると、折角の綺麗な写真や動画が劣化するかもしれない
2.ガラスに傷がつくのは保護シートの有無に関係ない、付く時にはシートがあっても付く
3.汚れは気にならない
という考えに至りました。
なお、タッチ感度は良好です。
いろいろご意見をいただき有難うございました。
書込番号:17584964
4点

以前は飛散防止フィルムが初期の状態で貼り付けられていて、それが傷つきやすいからフィルムはったほうがいいが、z2以降それがなくなったそうなので、用途によって検討すればいいかもです。
例えば、メイン利用が仕事で外で利用する場合は反射防止フィルム、自炊本の長時間閲覧ならブルーライトカットなど。
自分は、色々フィルム貼って、結局液晶の美しさを重視して何も貼らなくなると思います。
書込番号:17585233 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP
初めてXperia Tabletを購入しました。
昨日届いて早速アプリのインストールをしていますが、全てのアプリが本体内ストレージに保存されてしまいます。
手持ちのスマホではアプリ保存先をSDか本体に任意に選択できるし、事後でも本体からSDに移動できるのですが、Tabletではできないのでしょうか? Android 4.4の仕様? SONY独自の仕様?...
MAPアプリのような20G超のオフライン地図データがあり、SD保存できないことに驚いております。
一旦本体内に保存したアプリをSDに移動する方法があれば教えて頂きたく、お願いします。
2点

こちらのスレでは、4.1以降はアプリのSDカードへの移動はできないと書かれていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000012473/SortID=17552681/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83A%83v%83%8A%81%40sd#tab
Googleの決めた仕様なので仕方ないでしょう。
書込番号:17573597
2点

Android 4.4の仕様で出来ないようです。
それでも、SDカードへ書き込みたい場合は、要rootだそうです。後検索して下さい。
書込番号:17573602
1点



タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP
価格COMの比較表は肝心要のスペックが抜けているので、ITmediaの記事を見てみました。
>Xperia Z2 Tabletで注目したいのは、圧倒的な薄型軽量ボディで、防水と防塵(ぼうじん)にも対応していることだ。
>Xperia Z2 Tabletの液晶ディスプレイは、広色域設計の「トリルミナスディスプレイ for mobile」に、新開発のLive Color LEDを組み合わせることで赤と緑の色域をさらに拡張しており、
その他細かいところは下記サイト参照。
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1405/08/news148.html
書込番号:17567298
5点



タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP
予約したいのですが当日店舗での値引きが気になります前回のSGP312はエデイオンで予約で5千円引きでしたが当日ケースを買いにヤマダに行きましたら残念な事に値引きプラスポイント10%で5万ぐらいでした今回もこれくらい安くなるのですか?
2点

どうでしょうね
店舗は全国一律じゃないし行ってみないとわかりません
いけるエリアの店舗で実際聞いてみるしかないです
ネット上だと1%ポイント表記でけちですね
ジョーシンが発売前予約割引-1,500 円 (税込)になるのが量販では一番安そうですけど
書込番号:17517649
4点

そのジョーシンで長期3年保証付き予約をしました。
ギリギリクーポン利用できましたが、18日現在はクーポンなしになっています。
(ジョーシンのクーポンはなくなったり復活したりするため、度々チェックが必要です。)
そして本日嬉しい訂正のメールが来ました。
-----------------------------------------------------------------
この度は、SONY タブレットパソコン Xperia Z2「SGP512JP」本体を
ご予約、ご注文いただきまして、誠にありがとうございます。
今回、お買上いただいた商品において、ポイント設定に誤りが
あることが判明致しました。
【誤】ポイント→1%
【正】ポイント→10% の進呈率となります
(中略)
ポイント進呈につきましては、ご購入履歴には反映致しません。
また、商品お届け日より数日ほどかかる場合がございますのでご了承願います。
-----------------------------------------------------------------
ですので私の場合ですが予約当時の発売前値引きで58,440円、
更にクーポン値引き+ポイント10%になってるようで5.1万台になるようです。
今見ている限りではポイント1%のままのようです、適応条件ははよくわかりません。
(同時に純正カバーや家庭用電話機、電池などの小物類も買っています。)
書込番号:17528914
3点

それは安いですねやはり去年ぐらいの発売価格になりそうですね
エデイオンは価格分からないそうですがヤマダはポイント10%付くみたいな事聞いたのですが値引きあれば去年くらいに価格なりそうです
他所のPC販売店でSGP312JPを下取りに出すとSGP312JPが28000円+20%アップで下取りの店で買おうか迷い中です
書込番号:17529179
1点



タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP
XPERIA tablet S から買い換えを予定しています。
とにかく軽さが目的。
となると、軽いケースがほしいんだけど
オートスリープ付で探すと大体290gくらいが多いみたいですね。
100gくらいはさすがに無理なのでしょうか。
1点

下記の商品なら110gですよ
Xperia Z2 Tablet用シェルカバーTBM-SOZ2APVシリーズTBM-SOZ2APVCR
http://www2.elecom.co.jp/products/TBM-SOZ2APVCR.html
書込番号:17505254
4点

さっそくの解答ありがとうございます。
ただ、表面のカバー付(オートスリープ対応)を希望しているのです。
やはりさすがにないですかね。
書込番号:17507850
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





