Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP
- 10型以上のタブレットで、約266(幅)×6.4(高さ)×172(奥行)mmで重量約426gの世界最薄・最軽量を実現(発売時点)。
- IPX5/8相当の防水性能とIP5X相当の防じん性能を備えており、本体が濡れることを気にせずに、水まわりでも使用可能。
- 明るく鮮やかな「トリルミナスディスプレイ for mobile」や、赤や緑の色域を広げる「Live Color LED」を採用している。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1006
Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JPSONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 5月31日

このページのスレッド一覧(全203スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 13 | 2022年5月28日 21:10 |
![]() |
1 | 5 | 2021年8月31日 07:27 |
![]() |
0 | 2 | 2021年8月29日 08:58 |
![]() |
1 | 2 | 2021年7月20日 09:02 |
![]() |
1 | 9 | 2020年12月26日 12:32 |
![]() |
0 | 3 | 2020年11月17日 08:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP
以前使用していたタブレットが壊れてしまったので購入したのですが、利用したいアプリが利用できず、お使いの端末はこのバージョンには対応していません。と出てしまいました…
バージョンを調べたところ、5.0.2だったのですが、これ以上はもうアップデートできないんでしょうか?
書込番号:24208232 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

最新ではないですが、最新にしても5.1.1になるだけです。
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1510270075425
また、セキュリティアップデートが5年も行われていない製品をオンラインで使うのは危険です。
書込番号:24208257
0点

>2015年7月31日
>Xperia Z2 Tablet 「SGP511JP/B、SGP512JP/B、SGP512JP/W」、
>Xperia Z3 Tablet Compact 「SGP611JP/B、SGP612JP/B、SGP611JP/W、SGP612JP/W」 ソフトウェアアップデートのお知らせ
>Androidのバージョンを5.1.1にアップデートしました。
https://www.sony.jp/tablet/update/2015.html?searchWord=SGP512JP
バージョンを5.1.1が最終ではないでしょうか。
書込番号:24208258
1点

>りおっすーさん
メーカ標準の方法では、5.1.1が最終ですか、書込番号:21578433 には、Android 6.0.1にできるとあります。
書込番号:24208266
1点

どうやってバージョンアップしたらいいですか?
ソフトウェアの更新を押しても、最新の状態です。って出るんです……
書込番号:24208274 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

もうサポート切れてます!
>りおっすーさん
更新出来ないので・・・諦めましょう!
書込番号:24208284 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


androidタブレットはosの更新回数がすくないです
古いのは使えなくなります
ipadに変えることをお勧めします
アプリは代わりになるのを探すしかないかな
書込番号:24208699 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

多少の知識があればカスタムROM焼いてandroid8くらいには上げられるみたいですが、諦めて別のタブレットを購入するのが無難でしょうね。
https://kamabocoblog.hatenablog.com/entry/2020/01/23/012126
書込番号:24208732
2点

>りおっすーさん
OTAアップデートがうまくいかない場合の問い合わせ窓口の電話番号が以下に書かれています。
[Xperia Z2 Tablet] Androidをアップデートする方法
https://www.sony.jp/tablet/update/more.html
書込番号:24208736
1点

>OTAアップデートがうまくいかない場合の問い合わせ窓口の電話番号が以下に書かれています。
ページが更新されていないだけで、昨年の10月に電話窓口は営業終了しています。
https://www.sony.jp/support/tablet/info2/20201019.html
書込番号:24208843
1点

サポート終了しているWi-Fi版 Z3tc のOS修復が、Xperia companionでいまだにできたりするので(キャリアモデルは降りてこないです)ダメ元でXperia companionで試してみては?
書込番号:24209160
1点

>りおっすーさん
アプリにもよりますが、古いバージョンのファイルを公開している場合があります。
「アプリ名 古いバージョン」で検索してみてください。
インストールには少しコツが必要ですが、インストール方法は検索すると出て来ると思います。
古い機種は分かりませんが、Androidは更新を保証する期間が決まっています。
Ver.5.xだと本体側もアップデートはしないと言うより出来ないとか、アプリ側も対応を打ち切る事は普通にありますね。
安心して快適に使うのであれば、新しい物を使用した方が良いと思います。
書込番号:24209292 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それ、ClearAudio+等のXperia独自の機能は使えるのでしょうか?
書込番号:24767221
0点



タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP
アルバムで、スライドショーを表示が、前の質問でgooglephotoで出来る事が判りました。
しかし、スライドの時間が5秒くらい固定のようです。
もう少し早くできないかと調べて見ました。
アルバムでもスライドショーは出来ますが、フォルダーの指定で出来ない。
(フォルダー内で繰り返し表示したいが、操作が判りません)
スライドショーをフォルダ限定で指定する方法が判りません。
スライド時間も変更できるのかどうか・・・
上記について教えて頂けないでしょうか?
1点

Perfect Viewerというアプリではスライドショーの切り替え時間の調整が可能です。
最新版がインストールできるかわかりませんが、試してみては?
書込番号:24313095
0点

有難うございます。
検索すると漫画等の閲覧ソフトのような機能説明でした。
(殆ど漫画は読んでいないのでどうかな?と思っています)
機能が多いのか、スライドショーは紹介されていませんでしたが、どこかにあるのでしょうが・・
インストールはもう少し様子を見て検討します。
書込番号:24314618
0点

>検索すると漫画等の閲覧ソフトのような機能説明でした。
>(殆ど漫画は読んでいないのでどうかな?と思っています)
漫画の閲覧に向いた作りにはなっていますね。
ただ、写真も漫画などの画像ファイルも基本同じフォーマットを使用しているので、「見る」という点ではどちらでも同じです。
PerfectViewerについては圧縮してまとめたファイルも閲覧可能ですので便利です。
>機能が多いのか、スライドショーは紹介されていませんでしたが、どこかにあるのでしょうが・・
画像ファイルを開いた状態から、上部中央にある横三本線のアイコンをタップしてメニューを表示させます。
メニューの上部左端に家のようなアイコンをタップすると「スライド再生」という項目があり、タップするとスライドショー状態になります。
メニューを開いた状態からメニューの上部中央の歯車のようなアイコンをタップすると各種設定項目が表示されます。
「切り替え時間」だったか説明文に「スライドショー」と記載のある項目をタップして、その中に切り替わる時間の調整できる項目がありますので設定すれば切り替え時間が短くすることが可能です。
メインメニューの方にはないみたいですし、あまり詳しく説明しているところもないので触って確認するのが一番という感じではあります。
書込番号:24314772
0点

訂正
誤
メニューの上部左端に家のようなアイコンをタップすると「スライド再生」という項目があり、タップするとスライドショー状態になります。
メニューを開いた状態からメニューの上部中央の歯車のようなアイコンをタップすると各種設定項目が表示されます。
「切り替え時間」だったか説明文に「スライドショー」と記載のある項目をタップして、その中に切り替わる時間の調整できる項目がありますので設定すれば切り替え時間が短くすることが可能です。
正
メニューの上部左端に家のようなアイコンをタップすると「スライドショー再生」という項目があり、タップするとスライドショー状態になります。
メニューを開いた状態からメニューの上部中央の歯車のようなアイコンをタップし、さらに「設定」をタップするとすると各種設定項目が表示されます。
「移動と切り替え設定」をタップして、その中にスライドショーの項目がありますので「切り替え時間」を変更すれば切り替え時間が短くすることが可能です。
書込番号:24316133
0点

有難うございます。
導入時にはアドバイスを参考にしたいと思います。
いくつもの画像ソフトの操作を覚えるのも苦痛になってきているので。
書込番号:24316179
0点



タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP
このタブレットでスライドショーが出来ると思いましたが・・・
以前、試したことがあり、その時は出来たと思っていますがその方法が判りません。
初歩的な質問ですが、アドバイス頂けないでしょうか?
0点

Googleフォトにスライドショーがあるのでそれを利用してみては?
その他CGビュアーアプリにスライドショー機能があるものもあると思うので、適当なインストールして探ってみてもよいかもしれません。
参考
使い方ガイド「Google フォト を使ってみよう」
https://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/lineup/s2/guide/index19.html
書込番号:24312712
0点



タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP
リチウムイオン電池は100%の充電を繰り返すと寿命が極端に短くなると聞いております
実際、スマホの充電は85%で止まるようなアプリがあります
これのタブレット用のアプリはありませんか
SGP512
5.1.1
です
0点

チャージアラームを知らせるアプリはどうでしょうか。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.digibites.accubattery&hl=ja&gl=US
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.battery.lifespan.extender&hl=ja&gl=US
書込番号:24248628
1点

有難うございます
>充電制限最大100%まで充電するか、0%まで深く放電すると、バッテリーが破壊されます。
・ここまで言われるとは思っていませんでしたが・・・
0%及び100%は結構頻繁にあります
(毎日充電しているわけではないので・・)
充電を止めてくれる物があれば良いですが、
無ければ照会いただいたアプリでも十分あ利用価値はありそうですね。
なにしろ、電池が劣化したらこのタブレットも捨てるしかないだろうし・・
まずは、どちらかをインストールしようと思います。
書込番号:24248977
0点



タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP
タブレットで久しぶりにワード文書を表示仕様としたら、
エラーになって起動出来ません。
ビルド番号:23.4.A.3.6
カーネルバージョン:3.4.0-pref-gbe52486
アンドロイドバージョン:5.1.1
更に下記メッセージも表示されるようになりました。
「ウィジェットをロード出来ませんでした」
上記二つの対応方法のアドバイスを頂けないでしょうか。
0点

>知りたい〜さん
Word文書を表示させるために使用したアプリを再インストールしてください。
書込番号:23866851
0点

有り難うございます。
説明不十分でしたが、エクセルファイルも同じでした。
PCのoffise2010で作成したエクセル、ワード資料です。
>Word文書を表示させるために使用したアプリを再インストールしてください
タブレットにoffice2010を入れる事では無いですよね
表示互換がないと言う事でしょうか?
書込番号:23866918
0点

>知りたい〜さん
>タブレットにoffice2010を入れる事では無いですよね
そりゃそうでしょう。
表示するため何のアプリを使用されたのか、書かれていないのでわたしにはわかりません。
知りたい〜さん が使用しようとして(WORD,EXCELを表示するための)表示できなかったアプリを再インストールされてはと思います。
書込番号:23866964
1点

>知りたい〜さん
>>タブレットにoffice2010を入れる事では無いですよね
Android用のMicrosoftのOfficeアプリなら、Officeモバイルでしょう。
インストールしていなければ、Google Playからダウンロード・インストールして下さい。
>Android 用の新しい Office Mobile アプリのご紹介
https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/mobile/microsoft-365-mobile-apps-for-android
書込番号:23867084
0点

Androidではoffice suite自体も結構なシェアのビジネスソフトですから使う理由はあるんでしょう。
Android5(Wi-Fi版は5.1でしたっけ)だとそろそろサポート打ち切りだったりしないですかね?
書込番号:23867412 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

有り難うございます。
>https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/mobile/microsoft-365-mobile-apps-for-android
アクセスして、playストアからインストールしようとしたら、
「お使いのデバイスはこのバージョンに対応していません」と表示されインストールは出来ませんでした。
このモデルに対応していないと言う事でしょうか?
書込番号:23869887
0点

>知りたい〜さん
Office Mobileは、Android 6.0 以降のAndroid OSで使えます。本機は、Android 5以前なのでインストールできません。
ブラウザで使えるかWeb版であれば、使えるかもしれません。サインインアップ(アカウント作成)が必要です(無料)。
Microsoft Office | 無料 Web 版の Word、Excel、PowerPoint
https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/free-office-online-for-the-web
書込番号:23869969
0点

>知りたい〜さん
>>「お使いのデバイスはこのバージョンに対応していません」と表示されインストールは出来ませんでした。
済みません。
要件
>Kitkat および Lollipop デバイスは、2019 年 6 月まで引き続きサポートされます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.microsoft.office.word&referrer=adjust_reftag%3DcZnPhstSIswBk%26utm_source%3DWebsite%26utm_campaign%3DOffice365.com%26utm_content%3DDevice_pages_adaptive_word
KitkatはAndroid 4.4 – 4.4.4、LollipopはAndrid 5.0 – 5.1.1なので、インストール出来ません。
書込番号:23869975
0点

有り難うございます。
>Microsoft Office | 無料 Web 版の Word、Excel、PowerPoint
>https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/free-office-online-for-the-web
エクセル、ワードの表示と入力が出来る事を確認しました。
しかし・・良く解っていないです。
ファイルコマンダーで、開くと都度ログインを要求される。
PPTは対応していないのか、操作の問題なのか・・・
(無料でインストール、へ誘導されるが対応していないと表示される・・・これは、皆さんの指摘に従うところでしょうね)
もう少し慣れるしかないのでしょうが・・。
書込番号:23870269
0点



タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP
このタブレットでビデオ撮影しましたが、再生音声が小さいのです。
また、リピート再生になっているようですがリピートの時に音声が出ません。
この2件について何を確認すれば良いか教えて頂けませんか?
sonyのチャットで問い合わせていますが、らちがあかないので・・・。
ビデオ撮影は、画面を見ながら向こうを撮影しています。
0点

撮影時のマイク音量が低いのが原因なのでは?
撮影アプリでマイク音量調整できないか調べてください。
調整不可の場合は、下記を試してみましょう。
1.再生アプリを変えてみる。
2.撮影アプリを変えてみる。
3.撮影後に動画音量調整アプリで音量を大きくする。
「動画音量調整」で検索すればヒットします。(Playストアでも。)
ただ、Androidバージョンが旧いので動作しないアプリもあると思う。
4.外部マイクを接続してみる。
この機種はマイク入力端子が無い(みたい)ので、Bluetoothか
USBで接続可能か確認したうえで、接続してください。
書込番号:23790108
0点

有り難うございます。
再生アプリで音量が変ることが期待できると言う事ですね。
標準の音声レコーダーでトライしましたが、変らずでした。
(ソニーチャットで質問時にトライしました)
他の標準インストール済みのアプリで試せるのでしょうか?
書込番号:23792698
0点

ボリュームコントロールアプリをインストールして試しましたが変りませんでした。
タブレットの音量設定がmaxになっている状態では、無理かも知れませんね。
書込番号:23792810
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





