Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP
- 10型以上のタブレットで、約266(幅)×6.4(高さ)×172(奥行)mmで重量約426gの世界最薄・最軽量を実現(発売時点)。
- IPX5/8相当の防水性能とIP5X相当の防じん性能を備えており、本体が濡れることを気にせずに、水まわりでも使用可能。
- 明るく鮮やかな「トリルミナスディスプレイ for mobile」や、赤や緑の色域を広げる「Live Color LED」を採用している。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1006
Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JPSONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 5月31日

このページのスレッド一覧(全203スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 12 | 2014年12月20日 21:35 |
![]() |
10 | 8 | 2014年12月18日 19:42 |
![]() |
2 | 1 | 2014年12月13日 07:24 |
![]() |
6 | 5 | 2014年12月11日 07:49 |
![]() |
10 | 8 | 2014年12月10日 00:42 |
![]() |
2 | 1 | 2014年11月30日 15:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP
先日、やっと手元に届きました。
現在、いろいろな方のアドバイスを頂き何とか使用できるようになりました。
ところで、皆さんはウィルス対策をどのようにされているのでしょうか?
普通に、トレンドマイクロのソフトをインストールされているのでしょうか?
情報を頂けると有難いです。
1点


Avast!無料版を使っています。
危険なウェブサイトへの接続を知らせてくれることがあります。
有料版への案内がときどき表示されますが、無料で使えているのでやむを得ません。
書込番号:18253680
3点

ノートンのセキュリティソフトを使っています。
複数のOSに3台までインストール出来るので、windows用のついでに入れてる感じではありますが。
書込番号:18253745
1点

現在2台のPCでwindows7を使用しており、トレンドマイクロの契約で3台迄インストール可能な状況です。
トレンドマイクロの契約がタブレットにも適用されるのか確認したほうが良いのかな?
上記と併せて、
皆さんからご紹介いただいたソフトも参考にして、検討したいと思います。
紹介いただいたHP情報では、下記の様な状況でした。
使っているアンチウィルスソフト上位3件
1.avast! Mobile Security
2.ウイルスバスター モバイル for Android
3.Antivirus Free AVG Mobilation
書込番号:18255091
0点

私は自宅用のPCも含め、有料のセキュリティソフトは導入していません。
PCはMSEの無料のセキュリティ、Androidも無料のAVGを使っています。これで何年もやってますが、ウイルスにかかったことは一度もありません
あくまでウイルスセキュリティソフトは有料なものも含め補助的なものです。また、一部の有料アプリはPCのノートンのように他の作業に支障が出ることも考えられます(PCほどではないでしょうけど)
セキュリティアプリは無料のもので十分です。
AVGは非常に軽いですし自動更新してくれるのでほっといてもしっかりウイルスチェックしてくれます。
迷惑メールを見ない、信頼できないサイトは見ないなど、そちらの方を気を付ければ問題はないでしょう。
書込番号:18256834
0点

トレンドマイクロについて。
最近ではWindows/Mac/Androidのどれにでも使えるライセンスを販売している会社が多いですので、確認されるとよいかと思います。
その場合、マニュアルなどに従ってウイルスバスターモバイルをZ2にインストールし、ライセンス認証をする形になるかと思います。
セキュリティソフトとタブレットの相性もありますので、ソフトをインストールすることで動作が緩慢になったりするのであれば、他ソフトの導入を検討されてもよいでしょう。
(その場合は旧ソフトを必ずアンインストールしてから次のソフトをインストールしてください)
無料のものが良ければ、皆さんが紹介されているものや、ESET Mobile Securityなども選択肢に挙がってくるかもしれません。
ESETには無料版と有料版があり、機能も若干違いますが、一番の違いは定義ファイルを自動更新するか否かです。
自動更新することで重くなる機種もありますので(スマホで実証済み)、ライセンスは持っていますが、あえてスマホには無料版を入れています。
ただし、操作性諸々に癖があるソフトですので、一度試してみてあわなければアンインストールされるとよいかと思います。
有料版でよければ選択肢はさまざまあるかと思いますが、私はカスペルスキーを使っています。
Androidのために買うには高すぎますが、3ライセンス版あたりを買えば、自宅のパソコンやスマホ、タブレットに入れることができます。
比較的重たいソフトかと思っていましたが、Xperia z2 tabletに入れても、意外なことに動作が重くなったりすることはありませんでした。(少なくとも私の主観では)
最新版のCPUや3ギガのメモリが効いているのかもしれませんね。
少なくとも、私のZ2との相性問題は発生していません。
書込番号:18257505
0点

一昔の感覚で言うOS破壊目的のウイルスよりも、近年は遠隔操作目的のバックドア関連やパケットキャプチャーとスニッフィングの方が多いと思いますよ。
中華系・某半島系フリーソフトは、パケットキャプチャーとスニッフィング関連のツールを仕込む傾向です。
通信中間地点で怪しいIPからの違法接触を防き警告してくれるソフトもあるので、そのようなソフトの併用が望ましいですね。
書込番号:18268535
0点

有難うございます、返信が遅くなりました。
先ほどトレンドマイクロに確認しました。
私が契約しているのはアンドロイドには対応できません、とのことでした。
早速、他のアプリを・・と思い、調べています。
>Androidも無料のAVGを使っています
評価を見ると、上位に位置しており良さそうに思えますので、これをインストールしようかと思います。
あとは、動きがどうかは入れてからになりますが、
今もタブレットの様子がしっかりと判っている訳ではありませんので、
影響があるとかなかったとかは、わからないかもしれませんね。
書込番号:18272799
0点

スレ主様
わたしはTigersNetにダイアルアップ会員で登録しています。
400円/月でカスペルスキー5台ライセンスが付与されます。
メアド、HPも可能です。
デイスクトップPCにはWindows7 32Bit版、Windows8.1 64Bit版のディアルブートで2ライセンス
アンドロイド末端に1ライセンス、ノートPC Windows7に1ライセンスです。
当然、最新版にアップデートしても問題なくライセンシーは有効になります。
今はカスペルスキー2015インターネットセキュリティーで使用していますが、問題点はありません。
システムに変更を加える、プログラムは警告されますし、駆除も自動でしてくれます。
書込番号:18285354
0点

>Androidも無料のAVGを使っています
をDLしてインストールを・・・・30日の試用期間との事でした。
その後はどうなるんでしょうか?
ご存知の方教えて頂けませんか
やはり有料の物を購入するしかないのかな〜?
それと、ウィルスに犯された場合、PCではリカバリーがありますが、
タブレットではどういう処置になるのでしょうか?
書込番号:18287924
0点

有料版の無料試用版ではなく、
無料版を使えば、よろしいかと思います。
AVG Mobile
アンチウイルスフリー - AntiVirus FREE
http://kakaku.com/item/A0120000278/
書込番号:18289671
0点

papic0さん、有難う御座います。
フリー版が確認できました。
助かりました、さっそく明日インストールをしてみようと思います。
書込番号:18289787
0点



タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP
自宅では、無線ランを使用してインターネットができるようになりました。
NTTのWi-Fiスポットの設定もしました。
(まだ、接続テストはしていませんが)
友人の家での接続は、自宅と同様にssid、パスワードを登録して行うという事でしょうか?
1点

そうですね。
友人からssidとパスワードを入手してxperiaに設定することになります。操作方法自体は自宅と同様です。
もちろん友人の了解あってのことですが。
書込番号:18279919 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご友人のご自宅でも、別の場所でも、そこで開示され接続が許諾されているSSIDとパスワードを設定してください。
セブンイレブン、デニーズ、ローソンなどは無料のWiFiボイントを提供していますし、駅や空港でもWiFiを利用できることが多いです。
いずれも、ユーザ登録が必要で、開示されたSSIDと、パスワードを入力する必要があります。
書込番号:18280133 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

外部でいくと Freespotもあるので 出かける先で事前に調べておくといいですよ。
http://www.freespot.com
freespotは事前にメール認証しておくか その場でメール認証しないと 10分しか使えないスポットが多いのでご注意ください。
書込番号:18280344
1点

スマホのテザリングでも同様に繋がります。
パケットに注意ですが
書込番号:18280862
1点

有難う御座います。
友人宅もWi-FiSPOTになると言いのにね。
私のNTTルータには、SSIDが2つあります。
パスワードは1つでした。
これは、SSID1つは別の機器に割り振るという使い方でしょうか?
そうだとすると、これを友人に渡すというのもありかと・・・
Freespotの安全性は如何でしょうか?
ユーザー登録
SSID、パスワードの登録と3つの登録になるんですね。
早く、NTTSPOTの様なところが多くの屋外で利用できるようになると良いですね。
(私がNTT契約でしたので例として、申し上げました)
NET情報では更にリスクがあるような記述を見ましたが。
そのSPOTでアプリのDL、インストールをしなければ問題ない?
(気が付かないうちにインストールされるケースもあるのかもしれませんが)
書込番号:18281133
1点

なんとなく見えて来ました。
Wi-Fiモデルの宿命、出先で細々した操作をサクッとやるには相当のなれとスキルが必要です。
書込番号:18281196 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>私のNTTルータには、SSIDが2つ あります。 パスワードは1つでした。
パスワードは別のものに変更した方が安全です。
>これは、SSID1つは別の機器に割り 振るという使い方でしょうか? そうだとすると、これを友人に渡 すというのもありかと・・・
パスワードを別々のものにすれば、片方のSSIDとパスワードをご友人に開示するという使い方ができます。
書込番号:18281263 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

有難う御座います。
やはり・・・・買ったは良いけど、上手く利用できるの?
そんな感じですね。
LTEタイプは価格も高くて、ランニングコストも必要ですし・・・。
wi-fiはどこでも(制限のある中で)利用できると思ってた私が無知だった(^^);
出来るのはwi-fiSPOT環境の、建屋の中だけと・・、中に入るのはちょっと煩わしいですよね。
>パスワードを別々のものにすれば・・・・
もう一つのSSIDに別のパスワード設定ができるの?
いろいろと疑問も出てきました。
wi-fiって、アプリが命なのかな〜って、思い始めた今頃です。
書込番号:18282906
0点



タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP
wifiの設定でProxyを“設定しない”にして保存してるのですが、一度切断されてから再び接続されたときに“手動”に変わってしまっててProxyエラーになってしまうのです。
毎回、設定しなおしなのでちょっと困ってます。
1点

もし、カスペルスキーをインストールしてるようなら、それが原因の可能性があるようです。
「設定」の中の「危険サイト対策」
「危険サイトブロック」と「SNS内のリンクをチェック」を解除したら直る
というのをネットで見つけ、試してみたところ、症状が出なくなりましたよ。
書込番号:18264517
1点



タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP
先日届いて現在訓練中ですが、
インターネットで閲覧しているときの画面下に表示されるCMがうるさい。
(私の個人のHPなんですが・・)
GoogleのCMの様ですが、何とかなりませんか?
表示させないようにしたい。
1点

>(私の個人のHPなんですが・・)
たぶんですが、広告表示で無料のHPとなりますので仕方ないのではないでしょうか。
または他の端末からでは表示しないのに、ソニタブのみの表示なのでしょうか。
書込番号:18256816
1点

・Googleをブロックする 他のGoogleツールが使えなくなるかもしれないが
・広告が出ない有料サーバーに乗り換える 無料サイトでも有料コースにすれば広告が出なくなるところもある
書込番号:18257081
1点


有賀ようございます。
個人のHPは無料のサーバーですが、
PCの表示ではCMはありません。
タブレットでの表示でCMが表示されます。
タブレットの表示場所は、中央下部に幅10cm×高さ18mmくらいです。
CM以外の所をタップすると、一時的に消えますがすぐに表示されます。
表示例「タップで造るミニチュア帝国」「モンスターストライク」等
スクリーンショットを撮ったのですが、保存されているのは確認できましたが、
これをPCへメール送信するところまで理解できていません(>_<);
PCへ送信するのにyahooメールで添付したいが、添付ファイルの選択画面が表示されない・・
まだまだ理解不足です。
書込番号:18258145
1点

ソニタブからのブラウジングをchromeなどPCと同じ環境にさせれば表示しないかと。
書込番号:18258234 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP
au版ですがこちらで質問させていただきます。
昨日購入したばかりですが、タッチパネルの反応が悪くて困っています。
状況は下記の通りです。
・保護フィルム貼り済み
・ブックカバー型のカバーを装着
・上記カバーのスタンド機能で立たせている時に頻発※タッチする指以外本体に触れていない時
・本体を手で触ると正常に直る
・無反応&タッチ切れ
・症状が発生する時としない時がある※規則性は発見できず
交換してもらえば良いんですが、在庫の中から輝度ムラなどを比較させてもらって一番良いものを選んできたので、
出来れば現在の個体が良いなあと思っています。
初期不良クラスでしょうか?
ネット上にタッチパネルの問題が散見されますが、Z2タブはこんなものですか?
2点

とりあえず保護フィルム剥がさないと。
不具合云々はそれからでしょう。
書込番号:18200732 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

iPhone厨さん
ご指摘の通りですね。。。
ただ、昨日お店で貼ってもらったばかりで剥がす勇気なかなか出ない(汗)
そう言えばパッケージは捨ててしまいましたが、auオリジナルのもので
ブルーライトカットと併せて「衝撃吸収」と謳ってあったので、かなり厚手のフィルムなのかもしれません。
それが悪影響を及ぼしているのかもです。
書込番号:18200931
1点

乾燥肌?
の人は反応が鈍くなるそうです。
“タッチパネル操作用指サック”なる物があります。
https://www.google.co.jp/?gws_rd=ssl#q=%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%91%E3%83%8D%E3%83%AB%E6%93%8D%E4%BD%9C%E7%94%A8%E6%8C%87%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AF
書込番号:18201445
1点

昨日、気になりながら使っていくのも嫌だなと思い
auショップに持っていこうと思ったんですが、
ある時から一切再現しなくなりました。
何でなのか全く分かりません。
頻発したのは開封直後だったので「馴染ませ」みたいなものもあるのかなぁなんて思っています。
あと、自分では分かりませんが、極度に指が乾燥していたのかもしれないですね。
取り敢えず、もう少し様子を見てみようと思います。
書込番号:18204373
1点

その日の天候で極端に湿度が低かったとか、も原因かもしれませんね。
書込番号:18205358
1点

> au版ですがこちらで質問させていただきます。
何故?
価格.com - 価格.com ご利用ガイド 掲示板 利用ルール
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR004
> 適切なカテゴリに書き込みましょう
書込番号:18245328
0点

俺のは反応が良すぎるくらい
もしかして俺が静電体質なのも影響してるのかな?
書込番号:18253903
0点

最初から純正カバーのみフィルム無しで素手で毎日使ってますがキズなど皆無です
反応良し
滑り良し
画質良し
指紋もあまり付きません
今までは何でも絶対フィルム貼る派でしたがタブレットはカバーで十分と思うようになりました
反応が気になるのならやっぱり思いきってフィルム無しでタッチペンですかね
書込番号:18254724
0点



タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP
Xperia Z(docomo)を使っていますが、Androidの更新で自然に消えました。
書込番号:18223478
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





