Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP
- 10型以上のタブレットで、約266(幅)×6.4(高さ)×172(奥行)mmで重量約426gの世界最薄・最軽量を実現(発売時点)。
- IPX5/8相当の防水性能とIP5X相当の防じん性能を備えており、本体が濡れることを気にせずに、水まわりでも使用可能。
- 明るく鮮やかな「トリルミナスディスプレイ for mobile」や、赤や緑の色域を広げる「Live Color LED」を採用している。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1006
Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JPSONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 5月31日

このページのスレッド一覧(全203スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2014年11月4日 11:23 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2014年11月4日 11:20 |
![]() |
15 | 10 | 2014年11月2日 21:15 |
![]() |
6 | 4 | 2014年10月31日 21:44 |
![]() |
6 | 3 | 2014年10月28日 09:33 |
![]() |
8 | 7 | 2014年10月28日 04:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP

あり、なしって話なら、ありだと思います。
防水機能の大敵は、カビとか埃の蓄積。
適度に洗浄できるのはありだと思います。
あくまで、もしものための防水と、私は思っていますね。
書込番号:18102458
1点

色々探してみましたが、防水対応のカバーはないようですね。
濡れても大丈夫そうな素材を探すか、風呂で使用するときにとりはずしが楽そうなものを選ぼうと思います。
書込番号:18129187
0点



タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP
twonky beamでBZT760のDR録画再生できない。
ホームネットワーク上のコンテンツを再生すると
"再生できません。サポートされていないメディァか,無効なメディアです。"と表示される。
DR以外(試したのは1.5倍,2倍,5倍録画)は正常に再生される。
他のandroidデバイス(FJL22)ではDRも正常に再生されている。
書込番号:18104608 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

FJL22はプリインストールされたDiXiMでの話ですよね?
DiXiMは(端末の仕様が許せば)DR録画番組も“無変換で”DLNA再生できますが、Twonky BeamはDR(より厳密にはMPEG2)に対応していないので“無変換では”DR録画番組をDLNA再生できません。
BZT760は携帯端末向けに変換して配信する機能があるのでそれを使えばTwonky BeamでもDR録画番組をDLNA再生できると思いますが・・・。
主にDRで録画しているなら、“変換”を前提としたMedia Link Player for DTVの方がアプリの評判が良いようです。
書込番号:18110806
2点

APC2さん、ありがとうございます。
>FJL22はプリインストールされたDiXiMでの話ですよね?
→その通りです。
>Twonky BeamはDR(より厳密にはMPEG2)に対応していないので“無変換では”DR録画番組をDLNA再生できません。
→DRに対応していないのですね。
ありがとうございました。
書込番号:18129177
1点



タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP
フルHDの動画ファイルを外部メディアから読み込み、再生を検討しているのですが、Z2は処理落ちすることなく再生出来ますか?Zを持っているのですが、こちらは動画が固まり再生出来ません。
また、同じ用途で、Z2の他に、YOGA Tablet 2 Pro、nexus9にも目をつけているのですが、どれが一番動画再生に適していると思われますか?
やはりRAM3GのZ2でしょうか?
1点

回答ではないですが一点だけ。m(_ _)m
「AVCHDの動画かな?」と思ったんですが、Zは2013年版Nexus7と同じCPUですよね?
とすると、インターレースの処理の問題でビットレートの高い動画は再生がうまくいかない可能性があります。
“フルHD”と言っても1080i(所謂“家電系”動画)ではなく1080p(所謂“PC系”動画)ならZを含めた最近の端末なら問題無いと思いますが、その辺の情報が無いので推測で書かせてもらいました。
書込番号:18110733
2点

ご返信ありがとうございます。
1080pで動きませんでした。
カクカクでした。
問題なく再生できるんですかね?
書込番号:18110815
2点

60fpsですか?
H.264(AVC)ですよね?(動画の形式がわからないので…)
もっとも私はZもZ2も持っていないのではっきりしたことは言えません。
以前見つけた2013年版Nexus7の情報なら(下のリンク)
http://livedoor.blogimg.jp/shacho_jp/imgs/7/3/739fcd61.png
前レスの補足ですが、Z2はTwonky BeamでAVC録画番組(1080i)を無変換でDLNA再生できるようなので、インターレースの問題は無いようです。
参考) http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000012524/SortID=18104608/
書込番号:18111115
1点

スレ主 Lyrical☆さん
Nexus7LTEで、外付けのSDXCからは、カクツクものの、内部ストレージにダウンロードすればOKでした。
これらのタブレットは、転送速度が遅いと思われます。
ご検討のタブレットに無いですが、SurfacePro3で内部ストレージと外付けのSDXCともに、OKでした。
書込番号:18111143
1点

Z2で試された方居ませんかね。
ストレージは内部でも外部でも構いません。
私はOTGで接続使用を考えてます。
Zの場合、HDは再生できます。
フルHDがダメです。
Z2は如何でしょうか。
形式?はmp4です。
書込番号:18111386
1点

フルHDとの事なので
サイズは 1920*1080
ストリームは AVC
ビットレートは5M
音声は48000Hzの256k
でエンコードしテスト版として2分弱のmp4を作成
PCとWIFIで接続してメモリーカードに転送
カードに保存した状態で再生しましたがカクつくことなく再生できました。
↓ちなみにメモリーカードはこちら↓
http://kakaku.com/item/K0000524359/?lid=myp_favprd_itemview
普段タブでは1440*810のサイズにエンコードした物をコピーしみていますが
まったく問題なく見れています
書込番号:18114719
2点

麦茶100%さん、
コメントありがとうございます。
頂いたコメントを参考にZ2の購入を決めたいと思いました。
書込番号:18116941
1点

こんにちは。
一旦編集の為mp4です。その後1920×1080に戻し
(この時点でフルHDと呼べるかわかりませんが)
タブレットに入れると問題無く再生出来ます。
ただ一か所止まる所が発生します。μSD交換しても
ソフト再生しても同じ個所で止まります。不思議です
書込番号:18121566
1点

先代ZとZ2の両方使ってました。
(今はZ2のみ)
両方共、FHD動画カク付き無く再生出来ましたよ。
1920*1080、AVC2M〜8M位まで色々、30p or 60i(60pはカク付き有り)
内部ストレージに転送したものをMX動画プレーヤー(H/W+設定)にて再生。
書込番号:18122933
2点



タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP
ビデオマーケット → 有料の動画配信アプリです。 スマホやタブレットで、見逃しドラマ等を視聴するのに使っていました。しかし、Xperia Z2 にしてから、アプリの対象外です。と表示が出て使用できません。 たぶん、Androidのマルチユーザー対応が影響していると思います。→あくまでも思うだけです。 現在使っている端末→スマホは、バージョン4.4.2 →再生可能。 Xperia Z2→ バージョン4.4.2 →再生不可。 再生不可というか、ログインしようとすると、お客様の端末は、対象外です。と出ます。どうしたらいいでしょうか?
1点

>ログインしようとすると、お客様の端末は、対象外です。と出ます。
これが答えでは?対応機種じゃないのでしょう。
モバイルネットワーク内蔵機種以外、つまりwi-fiオンリー機種は対応していないのだと思います。アプリ自体のDLは可能なようなので、公式に対応端末として公開されている機種は再生時、またはログイン時にはじかれるのでしょう。
ビデオマーケットの対応機種一覧にはドコモ版のSO-05Fは記載されていますがSGP512JPは記載がありません。
過去、ドコモのDビデオやDアニメストアはドコモのスマホとタブレットに限られていて、ドコモ版tabz SO-03Eは対応していてSGP312は非対応という事がありました。
書込番号:18105046
2点


返信遅くなってすみません。お二人の方、ありがとうございました。Wi-Fiのみの機種は、ダメなのではないかとの件ですが・・・Wi-Fiモデルのiーpadでは、普通に再生可能でした。 機種として、ログインをはじかれるのは、とても悲しいです。
Puffinというアプリを使っています。→フラッシュが再生できいるアプリみたいです。これを使うと、Xperia Z2
でも、再生できました。ただ、画質が悪いので、できれば普通にダウンロードした専用アプリで使えると一番いいのですが、何か方法はないでしょうか?
書込番号:18114597
1点

難しいですね。
言い方が悪くて申し訳ないですが、wi-fiオンリー機がNGというより、ビデオマーケットが動作確認した機種(対応機)以外は受け付けない仕様なのでしょう。
ビデオマーケットは利用していないので、サービスの乗り換えしか提案出来る事はないです。
有料動画配信サービスは他にもたくさんありますので、ご一考を。
書込番号:18114766
1点



タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP
http://www.sony.jp/support/bd/manual/2012/mobile/transfer.html
を見ているのですがわかりにくいので教えてください。
この「Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP」をauルーター使用で購入を検討しています。
家庭内無線LANがないので、BDZ-EW1100からのお出かけ転送をUSB接続の有線で行いたいと思いますが、可能でしょうか?
(必要なアプリがあれば購入もします)
以上、よろしくお願いします。
1点

できません
http://www.sony.jp/support/bd/connect/odekake/bdz-ew500/
このとおりXperiaタブは上にしかはいってません
ちなみにこのなかでも更にウォークマン(アンドロ入りでも可能)/PSVITA/nav-u以外はできないと思ったほうがいいです
(入手性に難ありです)
書込番号:18098390
2点

軽く補足
有線の最大の優位性はおかえり転送ができることです(おかえり転送すればコピー回数を消費しなくてすみます)
無線は持ち出した番組を戻すことができませんので持ち出すことでコピー回数が減ります
ただし有線のほうが転送は遅いです
これを踏まえて家庭内ネットワークを作るか有線転送可能な機器を買うかお決めになるのがよろしいかと思います
(有線転送可能な機器を買う場合も必ず対応してるかご確認ください)
書込番号:18098442
2点

こるでりあ様
たいへんご親切にお教えいただき、ありがとうございました。
やはり無理でしたか。
この種の転送はタブレット一般にわざと難しくしているような気さえしますね。
とりあえず、タブレット機種の選定は白紙に戻ってやり直しですが、
とても参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:18101645
1点



タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP
タブレット自体はとても気に入ってます。
ひとつ疑問点なのが、使用上困るわけではないのですが、7月に購入し、8月にいきなりなんの前触れもなく黒い縁(ベゼル部分)に1ミリ程度の白く光る点が2つ現れたことです。
液晶に保護フィルムを貼っているのですが、キズでもないようです。
ベゼル部分にこういうことってあるのでしょうか?
2点

保護フィルム貼っていても点ができたのですか!?
じゃあ、やはり内部ですよね…
私のはドコモ版で、ドコモオンラインショップで購入したので、ドコモショップに持っていってみようと思いつつ忙しくて行けてません。
でも、せっかく大事に使っているのに気になるし悲しいですよね…
メーカーは、修理可能かどうか何か言ってましたか?
書込番号:17834409 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます。
au版なのですが、auショップで見てもらうよう言われました。
私も結局忙しくて行けず。
ただ、これが増えたらやだなぁと思います。
使用にはなんのマイナスもないのですが、気に入ってつかっているので、、、
いきなりできたってのが何故かがちょっとわかりません。
保護フィルム内でベゼルが何かの衝撃ではがれたのかなぁとも思います。
すごく小さな白い点なんですけどねぇ。
書込番号:17834445
1点

私のもたぶん買ったときはなかったはずです。
けっこう神経質なので気づかないはずないので、やっぱり突然ですよね。
修理してもらえたら嬉しいですが、このくらい…とも思われそうな小ささですよね(^^;
でも、私にとったら大きな問題…(笑)
またドコモショップに行ったら、進展を書きますね。
書込番号:17834562 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
私はキズとかを気にしてて、絶対前日にはなかったのが8月8日にいきなり2粒の点があらわれたんですよ〜。
なんかこれだけで修理って、逆にタブレット本体にリスクがかかるんじゃないかと思い、また今度何かしら故障があったら、、、と思いつつ、原因が知りたいですよ。
お風呂にも持っていったりしてたからかな?
私も進展あったらカキコミしますね!
書込番号:17834583
2点

私のタブレット縁にも急に現れました…
ドコモ版なのですが、右側中央に金色の点が2つ同時に(泣)
白色ではありません。キラキラ金属的です。ラメみたい。
実は既に起動不能で基盤を修理→交換していますので、
再修理=3度目の保護シート購入には躊躇しています。
ミヤビックスシート2000円×修理数なんて本当にキツイ!
何故貼ったまま修理できないのか謎です…
話を戻しまして、
自分がした事といえば、液晶を常に曇りなく保っていた事です。
要するに、力を加え過ぎてしまったのかもしれません。
特に右側はパズドラでお世話になっていましたし…
ド素人なりの予想ですが、点の位置は重要だと思います。
同じ位置なら構造上の問題かも…
皆さんの位置はどうでしょうか?修理はされましたか?
書込番号:17954216
1点

だんごしっぽさん、偶然でしょうか、私も右側の中央に2つ同時に点がつきました。
右側につきやすいのでしょうか??
あと、アラームを設定するときに「繰り返し」と「スヌーズ」の文字が文字化けするようになりました。
点もアラーム設定時の文字化けも今のところとても困るわけではないので放置したままです。
書込番号:18036571 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
相乗りで失礼します。
わたしも皆様と同様に、右側ベゼル部分に2つの点があります。
皆様、その後どうされましたでしょうか?
8月末購入のドコモ版ですがなかなか時間が取れず、ドコモショップへの相談はできていません。
動作上問題ないのとぱっと見ではあまりわからないため気にしなければ良いのですが、
精神衛生上良くないのと、今後、買い替えの時にオークション出品した場合にマイナス点になりそうなので苦慮しています。。。
進展等ありましたら共有いただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:18101131
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





