Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP
- 10型以上のタブレットで、約266(幅)×6.4(高さ)×172(奥行)mmで重量約426gの世界最薄・最軽量を実現(発売時点)。
- IPX5/8相当の防水性能とIP5X相当の防じん性能を備えており、本体が濡れることを気にせずに、水まわりでも使用可能。
- 明るく鮮やかな「トリルミナスディスプレイ for mobile」や、赤や緑の色域を広げる「Live Color LED」を採用している。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1006
Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JPSONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 5月31日

このページのスレッド一覧(全99スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
23 | 11 | 2014年6月20日 20:07 |
![]() ![]() |
17 | 5 | 2014年6月16日 01:42 |
![]() |
15 | 7 | 2014年6月17日 03:59 |
![]() |
8 | 4 | 2014年6月10日 17:47 |
![]() |
6 | 4 | 2014年6月7日 00:14 |
![]() |
11 | 4 | 2014年6月3日 15:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP

自分は純正のカバー使ってます。
割と頑丈だし、質もいいし、自動画面オンオフも対応で
いい感じです。
が、とにかく重い。。
本体が426g+カバー260g・・・
家の中ではほぼ外して使っちゃってます。
書込番号:17639959 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

fantastic toranokoさん
そのカバーはキーボードが付いている者ですか?
書込番号:17640030
2点

私も純正カバー(キーボードなし)・ガラスフィルム・背面シート・純正卓上ホルダってとこかな。
普段はfantastic toranokoさんと同じくカバーは外してます。
書込番号:17640126
2点

波乗りかき氷さん
ガラスフィルムはメーカーはどこでしょう?
それと反応は問題無いですか?
今使っている汗のA700はフィルム貼ると
反応が悪くなって剥がしてしまったもので
書込番号:17640142
1点

七味☆とうがらしさん
MIYAVIXのOverLay Glassという商品です。私自身は全く反応の悪さは感じません。
汚れも軽くふき取るだけでキレイになります。
最初に貼った純正のフィルムのほうが反応も悪く、指紋などの汚れがひどかったです。
書込番号:17640162
2点

七味☆とうがらしさん
キーボード付いてない方です。
キーボード付きは6月の末に発売らしいですよ。
ちなみに私は、保護フィルムは貼ってないです。
個人的には保護フィルムより、画面ガラスの方が細かい傷は付きにくい気がします。
書込番号:17640481 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

波乗りかき氷さん
MIYAVIXのOverLay Glassですね、チェックしました
貼り付けはフィルムと比べて難しくないですか?
卓上フォルダは純正カバーをはずさないと充電できないみたいですが
あると便利ですか?
fantastic toranokoさん
純正カバー、チェックしました
画面との連動は便利で良さそうですね
書込番号:17641464
1点

七味☆とうがらしさん
ガラスフィルムは普通の保護フィルムより貼り付けはすごい簡単です。
画面をキレイにさえしていれば、ビックリするほど綺麗に貼れます。
純正カバーはちょっと持ち運びするときはやはりあれば便利です。
バックなどに入れるとき裸ではちょっと心配ですから。
メーカーではカバーを着けて充電はできないとなってますが、問題なく充電できます。
書込番号:17641503
1点

波乗りかき氷さん
純正カバーは付けたままでも充電できるんですね
純正カバー+卓上フォルダー+ガラスフィルム
辺りを同時購入したくなりました
ガラスフィルムはメーカーで価格差がありますね
書込番号:17641530
1点

七味☆とうがらしさん
私は極力薄いものを選びましたが、あとスマホでも評判がよいメーカーのものにしました。
せっかくのガラスなのにあまりコーティングがされてないものもあります。
コーティングが薄いと汚れが取れにくくあまり意味がなくなってしまいます。
書込番号:17641573
2点

ヨドバシで卓上ホルダーと純正カバー(白)を先行投資してきました
microSDカードを32Gか64Gか決めきれず持ち越しました
あとはガラスフィルムですがヨドバシには選択肢が一つだったので
これら二つをこれから探します
書込番号:17647476 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP
Officeのアプリケーションがプリインストールされているとのことで
surfaceからこちらに気持ちが傾いているのですが、
使い勝手等は如何なのでしょうか。
持っておられる方、教えていただければ幸いです。
書込番号:17613254 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Z2搭載のOfficeSuite Pro 7はAndroidのアプリであり、SurfaceのようなWindowsのMSOffice2013とは全くの別物です。
Microsoft Word、Excel、およびPowerPointファイルのビュアーと考えれば使い道はあります。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mobisystems.editor.office_registered&hl=ja
書込番号:17613297
4点

キハ65 さん
お早い返信有難うございます。
アプリ説明に、ファイルの作成が可能
と有りますが、
やはり純正に比べると使いにくい物なのでしょうか。
書込番号:17613353 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Office Proの広告版をNexus7 2013で使っていますが、使いにくい感じはありません。
AndroidのOfficeアプリの比較表がありますので、参照して下さい。
>無料化されたQuickOfficeの実力は?6大オフィスアプリ機能比較
http://android-smart.com/2013/09/office.html
書込番号:17613427
5点

キハ65さん
遅い時間に有難うございます。
リンク先見せていただきました。
思っていたよりも色々出来そうなので
安心しております。
Xperia Z2 tabletを購入したいと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:17613517 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

office suite pro7 購入して入れてます
一番小マシなアプリですが officeに重点を置いてるなら
止めた方が正解。ビューワー用なら良いかもですが、ビューワーなら0nDriveでも…
SurfaceRTも使ってるけど PCとsurfaceRTのoffice又はweb appsにも及ばない
書込番号:17631457
1点



タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP
スレ違いでしたらすみません。
題名通り、YouTubeアプリで動画が再生12秒位で停止します。そのまま同じ箇所まで何回かリトライのちタイムアウト。
我が家には、Androidスマホ1台、iphone1台、ipadmini、appletvなど、その他のデバイスありますが全部問題なしです。
ネット環境は、光回線で無線ルーター。
一応ベンチマークは40mbps出てます。
なぜ、このxperia z2のみ接続切れになるかさっぱりです。
情弱丸出しでお恥ずかしいですが、対処方法を教えて頂けると幸いです。
4点

コメントがついていないところを見ると、
あまり同じ状況の方はいらっしゃらないみたいですね。。
私も問題なくYouTubeアプリは使えております。
直接の解決策ではないのですが、
PVSTAR+やViralなどのYouTube再生が可能なプレイヤーで
しばらく代替して様子を見てはいかがでしょうか。
書込番号:17612760 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Fantastic toranokoさん
コメントありがとうございます。少し凹んでおりましたので、救われましたw
アドバイスの通り代用アプリでしばらく様子をみます。
ありがとうございました。
書込番号:17614006
2点

Aterm WR8700Nで2.4/5GHz接続にて
自分の環境ではWi-Fiがあまり安定しないです。
ストックボイスのUstream
http://www.stockvoice.jp/stvlive/ust_480.html
http://www.stockvoice.jp/stvlive/ust_864.html
や、nasneのライブチューナーですぐ映像が止まります。
2.4GHz接続の前モデルSGP312では止まらないので、この機種とルーターの相性問題等があるのでしょうか。
書込番号:17618378
1点

>生クッキーさん
せっかくコメント頂いたおりましたのに、レス遅くなり申し訳ございません。
ご指摘の通り我が家のルーターもAterm WG1800です。
あら。そういう事でしょうか、、、。
後日談になるにですが、ダメ元でSONYにメール問い合わせしたところ、アプリの更新の仕方などお年寄り向けの情報たくさん下さった後(当然とっくにしておりました)、Androidの不良かもだから初期化してと言われてしまいました。
え?OSの不良なの?さらっというけど、それマズくない?
まあ、でも、私自身ももう出来ることはフォーマットしかないかと、諦めてたのでしました。
したら、直りました、、、。
でも、何も設定変えてないですよ?無効化もアンインストールもほんと要らないSONYアプリしかしてないし、、、。ゲームとかも全然入れてないし、、、。
よく分かりませんが、一応、初期化後1日は動きます。
お声をかけて下さった皆さん、ありがとうございました。
最後にSONYの窓口あんまり役に立たない気がします。こちらの状況説明が悪かったのかも知れませんが、「知ってるわ!とっくにやってます!」と言いたくなる事ばかり教えて下さいました、、、。
書込番号:17630094
1点

当該機種を所持していませんが、少しだけ。
以前Xperia GXにて、ルーターとの相性問題にぶち当たったことはあります。
その時はバッファローコクヨサプライが壊滅、NECは接続を何度も繰り返してようやく…という感じでした。
(他にもアプリ暴走とmicroSDカード内の隠れたデータ破損が関係していたりと、なかなか手を焼きました)
問題を解消できるかどうかは分かりませんが、
Youtubeアプリのキャッシュ及びデータ削除はお試しになられましたか?
また、スマホからテザリングを利用するなどして、
別環境であれば問題が発生しないかどうか確認してみてはいかがでしょうか。
書込番号:17634662
2点

あ、申し訳ないです。もう初期化なさったんですね・・・。読み飛ばしておりました。
書込番号:17634668
1点

>D_dropさん
体験談ありがとうございます。
一応、キャッシュクリーナーアプリなどで試してはみてたのですが。ついでにYouTube自体アンインストール(アップデートの削除?)も何回もしたのですが、結局どれもダメでした。
それで、ソニーと皆様に泣きついた次第です。
結局ソニーには、初期化してダメなら修理に出してねと言われただけでした、、、。
こちらの方々のがはるかに有用な情報下り感謝です。
書込番号:17634776 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP
先日、レコプラ転送についてあがっていたスレッドに返信書き込みし、別スレがよいのでは?
とアドバイスいただきましたので、日が経ちましたが質問することにしました。
(この数日間ずっと試行錯誤していました)
自宅の録画環境はET2000です。ここに録りためたタイトルを、Z2におでかけ転送しようと
しています。
ET2000はVどこでも視聴V可能レコーダーではないですし、おでかけ転送でZ2に保存しておけば
WiFi環境がなくても観れることから、おでかけ転送にこだわっています。
なお、ET2000に録画する際には転送用ファイルは作成せず、転送したいタイトルだけを
変換する方式です。
ムービーアプリではまず入っているタイトルを表示させるのに時間がかかり、
ダウンロードも100%まで達しながら「できませんでした」と表示されることもあり、
なかなかストレスのたまる作業ながら、どうにかこうにか少しずつ転送できつつあるので
まぁ良しとしたいのですが、問題はTV SideViewです。
こちらはムービーアプリとは違って比較的すいすいタイトルは一覧されるものの、
転送したいタイトルを選択すると、詳細情報では「モバイル視聴可/転送不可」と出て、
転送ボタンはグレーアウトしています。
また、おでかけ>持ち出し用フォルダに一覧される変換済みのタイトルも、選択肢は
「モバイル視聴」しかありません(以前はここに入っていたタイトルは、転送ボタンは
生きていたものの、押すと「有料プラグインが必要です」と出たと思います。今は
それも出ません)。
ET2000の再起動も行なってみたのですが、状況変わらず、お手上げ状態です。
販売店では「(プラグイン500円の)購入は必要ないタブレットです」と言うばかりで
解決が見えてきません。
どなたかお知恵をお貸しください。
3点

当方、容量違いのET1000ですが、(多分)ルーター以外は同じ環境です。
こちらではレコプラ、ムービー、TVSideview全てにおいて問題なく視聴、転送が出来ております(TVSideviewでは転送は現状出来ていません)。もっとも、当方は自動おでかけタイマーアプリで自動転送をメインに行っていますので、それらのアプリはあまり使いませんが。
レコーダー、タブレットと同じ環境で違いが出るという事は行きつくところはやはりルーターしか思い付きません。ネットワークについては不勉強なので助言は出来ませんが、ルーターとの兼ね合い、相性問題の可能性が無視できません。
ただ、転送用ファイルの自動生成していない点が気になります。おでかけ転送をするのであれば、転送用ファイルを自動生成する設定にするにのが基本だと思うのですが、何か事情があるのでしょうか?
また、TVSideviewアプリにおいては転送用ファイルの自動生成を行っていない場合、プラグイン云々関係なく転送が出来ないようです(実機にて確認しました)。
スレ主さんと同じく転送不可と表示され、転送アイコンがグレー表示になりました。
また、他の方のスレで機器が見つかりにくいとおっしゃってましたが、レコーダーのスタンバイモード設定で「標準」にしている場合、LAN経由でレコーダーを起すのに時間がかかるのでタブレット側がタイムアウトを起す確率が増えます。
転送作業を行う時間帯がある程度決まっているのであれば、スタンバイモード設定を瞬間起動の時間帯指定で設定してみてはいかがでしょうか。
書込番号:17604599
1点

すいません、読み損なっていました。後で変換作業をおこなっているのですね。
もう少しこちらでも検証してみます。
書込番号:17604661 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もET1000を持ってますがムービーアプリでならちゃんと出来ますね
リスト表示も不安定と言われてますのでやはりネットワーク上の問題かもしれないですね
前回もアドバイスしてますがまずブルーレイレコーダーの電源の抜き差しを試して見てください
その後無線ルーターも電源を入れ直して見てください
それでも不安定ならルーターリセットして再設定することでなおるかもです
ちなみにルーターは据え置きタイプですよね??
ポケットWIFIなどのルーターだとそんなもんかもしれません
これ以上のサポートがいる場合配線やルーターの型名なども記載した方がいいかもですね
ルーターのリセットする場合はネットが出来なくなるリスクもありますので最後の手段としてやってみてください
自信のない場合はしない方がいいとおもいます
書込番号:17605045
1点

hirocubeさん、b_boyさん、ご返信くださりありがとうございました。
ET2000及びルーターのコンセント抜き差しは未だ実施していませんが(ルーターのほうは
ちょっと怖いです)、購入当初よりスムーズに、ムービーアプリでダウンロード
できるようになりました。時々、ダウンロード中に「失敗しました」表示が
ディスプレイ中央に出ることがありますが、左上の矢印は下向きに流れているので
無視して待っていると、完了サインが出るので良しとします。
なお、購入店からSONYに確認してもらったのですが、ムービーアプリが搭載されて
いるということで、TVSideViewを使っての転送は現時点ではできないそうです。
今後ソフトウェアアップデートで対応できるようになるかもしれないが、それも
未定だそうです。
ということで、今後もしばらくムービーアプリと付き合っていかなければ
ならなさそうです。
このたびの対処は、ET2000の電源ON/OFFぐらいでしたが、どうにかこうにか
タイトルも一覧されるようになりましたので、これから使いこなしていこう!
という気概も出てきました。
相談に乗ってくださりありがとうございました。
書込番号:17612229
2点



タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP
当方レコーダーをET2100を使用しておりまして、もともとスマホに有線でおでかけ転送とおかえり転送していたのですが、こちらの機種はそもそもレコーダーが「認識できないデバイスです。(著作権がどうたらとか書いてある)」的な表示になります。
レコーダーのおでかけ転送設定は、タブレットの項目を選択済みです。
そのため、レコーダー側からは転送処理出来ず、Xperia側のMovieアプリからレコーダーを選択、ファイル長押しでダウンロードすると、一応USBでレコーダーと繋いでいますが、ワイヤレス転送になってしまいます。(認識してないデバイスだから当然ですが、XperiaはレコーダーをUSB経由で認識してます。)
ワイヤレス転送だと、おかえり転送出来ないので、有線でのおでかけ転送&おかえり転送をしたいのですが、やり方が分かりません。
どなたかお知恵をお貸し下さい。
よろしくお願いいたします。
1点

http://www.sony.jp/support/bd/connect/odekake/bdz-ew510/
スマホタブは有線の場合対応機種がすさまじく限定的で
Xperia Tabletは初代の時点で有線無理でしたのでたぶん無理なんじゃないかと
書込番号:17596746
1点

「自動おでかけタイマー」を使う事で「おかえり転送」の代用になるとソニーは考えてる様です。
そもそもトランスコーダ積んだ完全ロケフリを実現したレコーダをお持ちなのに録画ファイルの移動に拘るのは意外です。しかも有線にてとは。
書込番号:17596902
2点

もう参考URL出てますが、
BDZ-ET2100と有線で繋がって転送できるスマホは2012年あたりのAQUOSくらいなものでは。
BDZ-ET2100とXperiaZ2Tablet間は無線でデータをもらって見る、これだけです。そういう仕様です。
書込番号:17597255
1点

>こるでりあさん
早速の書き込みありがとうございます。HPの表見て、びっくりしました。
純正同士で対応してないとは、とほほですが、分かりやすくお答え頂き非常に助かりました。
ありがとうございます。
>Radeonが好きさん
アドバイスありがとうございます。
ただ、教えて頂いた「自動おでかけ転送」は、おかえり転送はできない模様です。なので、ダビング可能回数は復活しないみたいです。
また、「タイトルのダビング可能な回数が1回(ムーブ)となるタイトルは自動おでかけ転送されません」とあるため、やはりあくまで、ワイヤレス転送の中の便利機能みたいです。
少し私のしたかった事とは異なりますが、知らない機能でしたので、ありがとうございました。
追伸、ET2100、トランスコーダなのはいいのですがチューナーがへっぽこなので、Cチューナーで録画中はロケフリ機能使えないんです(泣)残念過ぎる仕様です。ET2000が羨ましい、、、
>林屋亭どんつくさん
簡潔にまとめて下さりありがとうございます。
おかえり転送出来ないとは、予想外でちょっぴり残念ですが、いいタブレットですので良しとします。
ありがとうございました。
書込番号:17599810
1点



タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP
家電量販店でサンディスクのmicroSDXC(64GB)を買いました。
早速、タブレットに挿したんですが、どうも認識されてないみたいです。挿した後に何かしなくてはいけないんでしょうか??
どなたかご存じの方教えてください。
2点

Xperia Z2tabletだからといって特別なことはないです。挿せば使えるという、一般的なアンドロイド端末と同じです。
ですから今回のようなご質問は、
「Android マイクロSDカード 認識しない」で検索したほうが早いかも。
・SDカードを抜き差しして確かめる
・SDカードマウントを解除した後に、またマウントする
・端末本体のキャッシュをクリアさせる
などなどを試して改善されなければ、SDカードの問題か、端末の問題かと。
ともかく個人でやれる最初のことは上記3つくらいかと思います。
書込番号:17587814
3点

きちんと刺さっていないことがまれにありますけど、確認を。
PCとカードリーダーあればそちらで一度試すとか。
書込番号:17587818
3点

自分の場合はは差してすぐに認識されましたが電源ONOFFを一度試されるのもいいかと思います。あとは他の方のコメントにもあるように正しく挿入されてない(奥まで入ってない)とか裏表反対とか(多分これだとちゃんと入らないのでないとは思いますが・・・)
書込番号:17587891 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

再起動することで認識されました❗
お騒がせしました。回答ありがとうございます❗
書込番号:17588198
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





