Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP のクチコミ掲示板

2014年 5月31日 発売

Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP

  • 10型以上のタブレットで、約266(幅)×6.4(高さ)×172(奥行)mmで重量約426gの世界最薄・最軽量を実現(発売時点)。
  • IPX5/8相当の防水性能とIP5X相当の防じん性能を備えており、本体が濡れることを気にせずに、水まわりでも使用可能。
  • 明るく鮮やかな「トリルミナスディスプレイ for mobile」や、赤や緑の色域を広げる「Live Color LED」を採用している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.1インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.4 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:3GB CPU:Snapdragon 801/2.3GHz Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP の後に発売された製品Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JPとXperia Z4 Tablet Wi-Fiモデル SGP712JPを比較する

Xperia Z4 Tablet Wi-Fiモデル SGP712JP
Xperia Z4 Tablet Wi-Fiモデル SGP712JPXperia Z4 Tablet Wi-Fiモデル SGP712JP

Xperia Z4 Tablet Wi-Fiモデル SGP712JP

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 6月19日

画面サイズ:10.1インチ 画面解像度:2560x1600 詳細OS種類:Android 5.0 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:3GB CPU:Snapdragon 810/2.0GHz+1.5GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JPの価格比較
  • Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JPの中古価格比較
  • Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JPのスペック・仕様
  • Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JPのレビュー
  • Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JPのクチコミ
  • Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JPの画像・動画
  • Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JPのピックアップリスト
  • Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JPのオークション

Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JPSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 5月31日

  • Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JPの価格比較
  • Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JPの中古価格比較
  • Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JPのスペック・仕様
  • Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JPのレビュー
  • Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JPのクチコミ
  • Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JPの画像・動画
  • Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JPのピックアップリスト
  • Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JPのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP

Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP のクチコミ掲示板

(640件)
RSS

このページのスレッド一覧(全99スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP」のクチコミ掲示板に
Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JPを新規書き込みXperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
99

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

キーボード

2014/08/28 15:35(1年以上前)


タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP

クチコミ投稿数:320件

キーボードの購入を検討してるのでが、純正のBKC50はあまり評価がよろしくないようですが、他にカバー付きキーボードでお薦め商品ありますでしょうか?

書込番号:17877635

ナイスクチコミ!1


返信する
RYO*RYOさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:4件

2014/08/28 16:12(1年以上前)

もうちょっと待つとエレコムから良さそうなのが発売されますよ^^

http://kakaku.com/item/K0000686837/

書込番号:17877699

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:320件

2014/08/28 19:44(1年以上前)

早速のご教授有り難うございます。
なかなか、良さそうですね。カバーは、キーボードだけのかな?
出来ればタブレットもセットしたままのカバーだと嬉しいですね。

書込番号:17878192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:320件

2014/08/30 11:18(1年以上前)

もう少し待ってみます。
有り難うございました。

書込番号:17883351

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

反射防止フィルムについて

2014/08/26 23:50(1年以上前)


タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP

クチコミ投稿数:11件

今日auでタブレットを試してみて、こちらの商品が一番気になっています。
動画を撮って、その場で見るのが主な目的です。
クチコミなども拝見して、性能も良さそうなのでかなり惹かれているのですが、一番気になるのが画面の反射というのでしょうか、明かりなどが映り込む点です。
試しにその場で動画を撮影して確認しましたが、反射がどうしても気になります。
楽器の演奏を撮影して、指使いなどを見たいのですが、見えにくい感じもします。
ipadやasus?、auにあったタブレットは全部試しましたが、他の機種は気になりませんでした。
お店の方は保護フォルムを貼れば気にならなくなると言っていましたが、反射しないタイプのフィルムを貼られて方がいましたら使用感を教えてください。
おすすめのメーカーや種類なども教えていただけると嬉しいです。
それと半身浴をしながらゆっくりとお風呂でテレビを見たいのですが、お風呂で使われる場合ケースは外してから持ち込んでいますか?
毎日のことなので取り外しが面倒ならお風呂でも使える素材のケースにした方が良いでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:17873024

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:96件

2014/08/27 08:48(1年以上前)

はじめに。
当製品は所持しておらず、他の7-10インチ・タブレットでの保護フィルムの全般的な事についてです。

保護フィルムの形態として主に、
(A) 光沢型(反射型)
 長所:動画や写真などが綺麗に見え、映像面での用途にむく
 短所:表示時のシーンによっては、映り込みや指紋が目立つ

(B) 低反射型(非光沢)
 長所:映り込みが少ないため、文字ベースの利用にむく
 短所:動画や写真などの映像面で、光沢型に比べて映えない

の種類があります。最近は光沢・低反射型の双方で"指紋防止型"の製品も出てきており、選択肢が増えました。
私の場合は、
 ・調べ物やナビ代わりの用途のNexus 7は、非光沢&指紋防止あり
 ・映像や動画を見る用途のiPadは、光沢&指紋防止なし
です。
以前にiPadに"光沢&指紋防止あり"のフィルムを張ったものの、指紋防止処理による"独特な表示状態"が自分に合わず、"光沢&指紋防止なし"を張り直しました。

ケースについても同様で、シリコン系やレザー系など用途や機能に応じて選択できます。
端的に言えば、保護フィルムもケースも、用途と好みによる選択になると思います。

参考:http://www2.elecom.co.jp/slate-pc/xperia_z2/index.html?so-05f

尚、風呂に持ち込む際の防水施工として、調理保存用パック(Ziplockなど)を利用するのも一つの方法です。
入手性とコスト面の双方でGoodです。

書込番号:17873666

ナイスクチコミ!1


覚羅さん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:9件

2014/08/27 10:03(1年以上前)

>おすすめのメーカーや種類なども教えていただけると嬉しいです。

アスデックのノングレアタイプのシートがおすすめです。
適度に厚みがあり、ノングレアの中でも透明感も損なわずお気に入りです。
本体のアップデートがありましたので、タッチの反応が鈍くなるということもないと思いますよ。

http://www.amazon.co.jp/%E3%80%90%E3%83%8E%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%82%A2%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A03%E3%80%91-Xperia-Tablet-docomo-SO-05F-%E5%85%BC%E7%94%A8-%E9%98%B2%E6%8C%87%E7%B4%8B%E3%83%BB%E6%B0%97%E6%B3%A1%E3%81%8C%E6%B6%88%E5%A4%B1%E3%81%99%E3%82%8B%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0-NGB-XPRZ2/dp/B00KBNGNY8/ref=pd_cp_computers_0

書込番号:17873800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2014/08/28 22:09(1年以上前)

使い分けの方法など詳しくありがとうございます。
非光沢のものばかり今まで選んでいましたがデメリットもあるんですね。
お風呂にはジップロック、安くていいですね!

具体的な商品も教えていただきありがとうございます。
実際の使用感がわかると嬉しいです。

反射以外の性能はソニーのものが良かったので、これが解決できれば心置きなく購入できそうです。
まだちょっと値段が高いので、安い時を狙って初タブレットに挑戦したいと思います。

ありがとうございました♪

書込番号:17878789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

かな入力の方法

2014/08/22 16:16(1年以上前)


タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP

クチコミ投稿数:289件 Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JPの満足度3

現在、日本語入力は可能なのですがローマ字入力になっております。

かな入力に切り替えするにはどうしたらよいでしょうか?

書込番号:17858942

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60535件Goodアンサー獲得:16151件

2014/08/22 16:52(1年以上前)

Xperia Z2 Tablet搭載のPOBox Plusは、PCキーボードとテンキーの2通りの入力があり、PCキーボードではローマ字入力しか選択出来ません。
>POBox Plus 使い方ガイド
http://www.sony.jp/support/tablet/manual/helpguide_sgp51/contents/TP1728912.html

テンキー入力でなく、PCキーボードでカナ入力をした場合は、アプリを使って下さい。
>日本語フルキーボード For Tablet
https://play.google.com/store/apps/details?id=info.repy.android.FullKeyboard&hl=ja

書込番号:17859011

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:289件 Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JPの満足度3

2014/08/22 22:03(1年以上前)

返答ありがとうございます。

結論として「不可」ということですよね? Xperiaのスマホを2台使いましたが、問題なかったのですが・・・。

書込番号:17859975

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:50件

2014/08/22 22:38(1年以上前)

できますよ
GooglePlayで
Google日本語入力 というアプリをインストールしてください

書込番号:17860096

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:289件 Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JPの満足度3

2014/08/22 23:36(1年以上前)

ご返信ありがとうございました。

書込番号:17860266

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP

スレ主 jing88さん
クチコミ投稿数:9件

初心者です。ディーガはDMR-BW770です。録画した映像を再生する方法はないですか?宜しくお願い致します。

書込番号:17841948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2014/08/16 23:31(1年以上前)

この世代のディーガだと難しいでしょうね。合法的には。
私も同世代のディーガですが、ガラケーにUSB接続して「持ち出し」していましたが、
可能性としてはそれくらいでしょうか。
http://panasonic.jp/support/bd/product/dmr_bw770_870_970.html

書込番号:17842120

ナイスクチコミ!3


スレ主 jing88さん
クチコミ投稿数:9件

2014/08/16 23:54(1年以上前)

やはり機種が古いですね。有難う御座いました。

書込番号:17842198

ナイスクチコミ!1


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:489件

2014/08/17 00:03(1年以上前)

BEAM で再生できたというのがネットにあったので、ムービーアプリで見れませんか?

書込番号:17842229

ナイスクチコミ!1


APC2さん
クチコミ投稿数:1037件Goodアンサー獲得:240件

2014/08/17 02:23(1年以上前)

“インターレースの問題が無ければ”Twonky BeamでAVC録画番組のDLNA再生は可能だと思う。
→少し検索してみたけれど、はっきりとした情報は見つけられませんでした。

⇒(課金を避けたければ)取り敢えずムービーアプリを試してみては?



ちなみにSONY(Xperia)系はワンセグの録画が独自形式(←“別形式”と言うべきなのかな?)ということで、DIGAからSDカード(USB接続)での持ち出しには対応していないという情報があったと記憶しています。

書込番号:17842518

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/08/17 09:15(1年以上前)

nasneを買いませんか?

書込番号:17843023

ナイスクチコミ!2


スレ主 jing88さん
クチコミ投稿数:9件

2014/08/17 12:02(1年以上前)

皆様有り難う御座います。色々と試しましたが納得が出来る結果では出来ませんでした。有り難う御座いました。もう少し自分なりに頑張ってみます。

書込番号:17843590

ナイスクチコミ!1


APC2さん
クチコミ投稿数:1037件Goodアンサー獲得:240件

2014/08/17 23:13(1年以上前)

一応書きますが、ムービーアプリでダメならTwonky Beamでもダメということではないです。

自分で実際に試したわけではありませんが、ムービーアプリが進化してフルHD(の持ち出し)に対応した(*)ようなので、(無料で試せるし)「もしかしたら…」と思っただけです。

*ワイヤレスおでかけ転送フルHD
http://www.sony.jp/support/bd/manual/2013/mobile/wirelesstranshd.html


前モデルはNexus7(2013年)と同じCPUでインターレースの問題があるようでしたが、Z2についてはわかりません。(昨夜書いたように、検索しても直ぐには情報が見つけられませんでした。)

レコーダーを買換え・買い増しすることも、安くなった旧型Nexus7(2012年)のように確実に再生できる端末を買うことも考えていないのなら、アプリ内課金700円(だったかな?)でTwonky Beamを実際に試してみるのが早いですが・・・。

書込番号:17845724

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 jing88さん
クチコミ投稿数:9件

2014/08/19 21:10(1年以上前)

先ずはxperiaでディーガ録画が視聴出来ました!xperiaのアプリでTV SideVierでネットワーク接続したらディーガを認識し録画一覧が画面で確認でき視聴可能になりました。持ち出しは出来ませんが他の部屋で視聴出来るのは大変便利です!色々ありがとうございました!

書込番号:17850953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

画面、外部出力の件

2014/08/04 23:08(1年以上前)


タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP

クチコミ投稿数:289件 Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JPの満足度3

本日、店頭デモで画面が外部出力されているのを拝見しました。

タブレット画面と比較して、TV画面出力は低画素でしたが、画素数の制限があるのでしょうか?
出力画素に関してご教示いただきたくお願いします。

書込番号:17802661

ナイスクチコミ!1


返信する
hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:190件

2014/08/04 23:34(1年以上前)

画素数においては1920*1080だと思います。

miracast(スクリーンミラーリング)転送だと、変換を行うので遅延と画質の劣化があります。

書込番号:17802759

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:5件 Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JPのオーナーXperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JPの満足度2

2014/08/05 22:09(1年以上前)

横画面

縦画面

出力側は基本的に1920x1080の横型の画面になり、縦型表示のアプリは二つめの画像のように横画面の中の縦になりますが、タブレット側は通常の縦向き(電源ボタン側が上)表示です。

アダプターを介さないMHL接続であれば1920x1080表示が標準で問題は出ないと思いますが、MHL機能がない機器にアダプターを使ってHDMI接続しているので、外部表示は下記のように機種ごとにまちまちです。

MonsterX U3.0R=1080/30p(音はそのままで描画に数フレーム遅延発生)
LC-32V5=1080/24p(ちょっとカクつく)
LC-22P1=750p(それなりにスムーズ)

添付画像はMonsterX U3.0R SK-MVXU3RとエレコムやサンワサプライのMHL変換アダプターでPCにHDMI出力して撮ったものです。

書込番号:17805526

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件 Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JPの満足度3

2014/08/07 16:51(1年以上前)

ご返信有り難う御座います。

>アダプターを介さないMHL接続であれば
モニター側の入力機能の意味でしょうか?
液晶テレビでは基本ついていないものでしょうか?

書込番号:17811029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:5件 Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JPのオーナーXperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JPの満足度2

2014/08/13 15:02(1年以上前)

家にある液晶テレビは古く、MHL端子がついてないので、
MHL規格に対応しているテレビの挙動はわからないのです。

書込番号:17830688

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

PDFファイルの閲覧性能について

2014/08/01 09:30(1年以上前)


タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP

スレ主 renault117さん
クチコミ投稿数:23件

初タブレットの購入を検討しています。
PDFファイル形式の雑誌(A4サイズで写真と文章が混在、1ファイルあたり10ページ10MB程度)の閲覧が主な用途です。

重要視している点は、
細かい文字(6-8ptのフォント)でも潰れずに読めるか。
PDFファイルの読み込みや描画に時間がかかったりしないか。
ページ間を行ったり来たりスクロールする時に、引っかかりが無いか。
拡大縮小を行う時、引っかかりが無いか。

です。

当機種とiPad Airの間で迷っているのですが。
もし二つとも所有されている方がおられましたら、どちらがよりストレスが少なく、
私の使用目的に合っているかなど、アドバイスを頂けたら幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:17790626

ナイスクチコミ!1


返信する
iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2014/08/01 09:38(1年以上前)

PDFの利用は、iPadをのGood Reader(有料版)が、ダントツで使いやすいです。
拡大、縮小、クラウドストレージとの連携など、サクサク動きます。
Good ReaderのためにiPad Airにした方がいいですね。

書込番号:17790646

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:157件 撮影作品 

2014/08/01 12:49(1年以上前)

前に590gの9インチクラスのタブレットを使っていて
約426gの本機に更新しました。
主に、仕事用の大量の取説やカタログなどmicroSDカードに入れて
使っています。

一番気に入っているのは、軽量なことと、
手に持っているとスリープにならないのは便利です。

pdf閲覧に関してはソフトで大きく変わります。
前の機種では複数のソフトを使い分けていましたが
今は、FoxitMobile(フリー版)を主体にしてます。
高速でありながら鮮明なのでお勧めします。

拡大縮小の引っかかりもなく、ストレスはないです。
拡大縮小時は、モニタが大きいので片指をモニタにおいて
片指だけを動かすようにしています。

内蔵microSDがあるというのは、安心感がありますよ。

書込番号:17791075

Goodアンサーナイスクチコミ!2


APC2さん
クチコミ投稿数:1037件Goodアンサー獲得:240件

2014/08/02 00:13(1年以上前)

前にも書いたことがあるけれど、

4:3のiPad Airは 14.8cm × 19.7cm (263 ppi)

これと比較して、16:10だと10.1インチでも1ページ表示したときには短い方(13.6cm)に制限されて表示が小さくなります。
←文字中心なら解像度(224 ppi)よりも文字の大きさに注意した方が良いと思う。



私は、3:2で12インチ(16.9cm × 25.36cm, 216 ppi)のSurface Pro 3が・・・。

書込番号:17792882

ナイスクチコミ!2


白い猫さん
クチコミ投稿数:16件

2014/08/02 12:12(1年以上前)

私もPDFリーダーとして購入を考えていたので、APC2さんの
ご意見は大変参考になりました。
今は、SamusungのGalaxy初代Tablet 10.1を使っています。

それでは、軽量という観点を重視して、A4サイズのPDFファイルを
一番読みやすいtabletはどの機種になるでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:17794228

ナイスクチコミ!0


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2014/08/02 13:59(1年以上前)

スレ主 renault117さん、私も、PDFの見易い物を探しています。
現在は、PDF閲覧はiPad、その他は、Nexus7を利用しています。
安価に入手出来れば、自宅用として、下記のようなものが欲しいです。

シャープ「RW-16G1」〜A4サイズをほぼ原寸で表示可能な15.6型のIGZOタブレット(2014/6/11 06:00)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/20140611_652689.html

書込番号:17794530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/02 20:18(1年以上前)

自分もpdfサクサクみれる機種探してます。
ちょっと前まではNexus7旧型+perfectviewでしたが、sdカードがなく容量不足、数百ページのpdfだと多少引っ掛かりがある、nexus5に同じものを入れると小さいにも関わらずnexus7より見やすい等から別のを探してます。
が、windowsのpicoviewというアプリが使いやすくなってます。なので、いまはword利用のために購入した富士通のqh55mで運用してます。
ただ、約650gと重く、このxperiaz2tabletが気になってます。
Nexus8?や今年の富士通のタブレットも気になるところです。

書込番号:17795641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


APC2さん
クチコミ投稿数:1037件Goodアンサー獲得:240件

2014/08/03 03:32(1年以上前)

>それでは、軽量という観点を重視して、A4サイズのPDFファイルを
一番読みやすいtabletはどの機種になるでしょうか?

私の個人的な意見です。 m(_ _)m

・重さ(=軽さ)重視ということならSurface Pro 3は脱落でしょう。

・サイズ的に「“1ページ表示で”読みやすい」という条件で考えたとき、何を読むか(見るか)によっては前のレスで指摘した表示サイズ(文字サイズ)が重要になると思います。
(私はiPadでNatureやScienceのPDFを1ページ表示した時の文字の大きさを許容範囲の目安と考えています。)

・iPadが優れていると思うのは、1ページ表示で文字が小さければ「横向きでページ幅表示」に移行でき、その場合でも画面が4:3なのでページの半分以上を表示できることです。(もちろん重さや表示サイズなど総合的なバランスの良さもですが。)


ということで、総合的にiPad Airが優れている(間違いが無い)と思うけれど、何を読むのか(見るのか)によってはより軽いZ2という選択肢も当然アリだと思います。

書込番号:17796708

Goodアンサーナイスクチコミ!2


白い猫さん
クチコミ投稿数:16件

2014/08/03 11:28(1年以上前)

APC2さん、早速の回答ありがとうございました。
500g以下で考えると他には、GALAXY Tab S 10.5が候補かなぁ、と考えていますが、
2560×1600なので、縦横比1.6倍で、実質的には初代Tab10.1も、10.5もZ2tabも
文字大きさは同じなのかなと思ってます。10.5は微妙に大きいはずですが。

iPad Airは、SDカードが標準では使えないという点で、選びづらく、
これだけのためにiOSを選べないので、一応対象外です。
Surface Pro 3の大きさは魅力ですが、この重量だとノートPC(LavieZ)より
重いので本末転倒となってしまいます…

書込番号:17797583

ナイスクチコミ!0


スレ主 renault117さん
クチコミ投稿数:23件

2014/08/03 15:49(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございました。
私以外にも、白い猫さん、HARE58さん、キャースミンさん等、PDF閲覧用のタブレットを探している方が多いようで、意外でした。

iPhone厨さん、お〜くてぃさん、APC2さん、具体的なアドバイスありがとうございました。
PDFの描画能力は、両者に差はなく、あとは、軽さ、SDカードスロット、画面の縦横比、使用ソフトの種類、が主な違いでしょうか。
軽さ、SDはXperia Z2 Tabが有利で、縦横比はiPad Airが使いやすそうですね。
iPadにSDスロットがついていたら、間違いなく選ぶのでしょうが。

APC2さんの用途(論文など)は大変参考になりました。
あとは使いやすい論文閲覧ソフトがiOS、Androidで使えるか、を調べる事になりそうです。

書込番号:17798260

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:157件 撮影作品 

2014/08/04 09:01(1年以上前)

pdfが登場して長い年月が経っているので閲覧用のタブレットを探している方が
多いと思いますよ。
僕もいろいろ買ってみたけど、これが一番良い感じです。
他のタブレットも色々持って比べたけど、重い事以外にあまり印象に残ってないです。
500gを切っているXperia ZとXperia Z2タブレットを比べると、
持ったときの感じる軽さと剛性の良さが全然違います。

Xperia Z2タブレットを良く見ると裏面の板が表面の枠と一体になっています。
多少振ってもたわみも無いし、筐体の良さがピカイチ。防水も◎。

iPad Airは残念ながら触ったことはありませんけどね。

書込番号:17800432

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/06 14:22(1年以上前)

スレ主様
z2tabletユーザです。

PDF閲覧ソフトですが、ソニースマホ(z2tabletも含む)に標準インストールされている”電子書籍 reader by sony“がお薦めです。
AdobeのPDFreader等に比べて画面移動時の引っかかり、読み込み遅延が圧倒的に少ないです。
サイズやページ移動のアニメーションも設定で変更出来ます。
とても使いやすいのでデモ機等で是非試してみてください。

書込番号:17807434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP」のクチコミ掲示板に
Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JPを新規書き込みXperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP
SONY

Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 5月31日

Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JPをお気に入り製品に追加する <1006

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング