Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP
- 10型以上のタブレットで、約266(幅)×6.4(高さ)×172(奥行)mmで重量約426gの世界最薄・最軽量を実現(発売時点)。
- IPX5/8相当の防水性能とIP5X相当の防じん性能を備えており、本体が濡れることを気にせずに、水まわりでも使用可能。
- 明るく鮮やかな「トリルミナスディスプレイ for mobile」や、赤や緑の色域を広げる「Live Color LED」を採用している。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1006
Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JPSONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 5月31日

このページのスレッド一覧(全99スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 4 | 2014年6月10日 17:47 |
![]() |
8 | 7 | 2014年6月9日 23:26 |
![]() |
9 | 5 | 2014年6月9日 07:21 |
![]() |
6 | 4 | 2014年6月7日 00:14 |
![]() ![]() |
5 | 5 | 2014年6月6日 21:18 |
![]() |
16 | 10 | 2014年6月5日 19:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP
先日、レコプラ転送についてあがっていたスレッドに返信書き込みし、別スレがよいのでは?
とアドバイスいただきましたので、日が経ちましたが質問することにしました。
(この数日間ずっと試行錯誤していました)
自宅の録画環境はET2000です。ここに録りためたタイトルを、Z2におでかけ転送しようと
しています。
ET2000はVどこでも視聴V可能レコーダーではないですし、おでかけ転送でZ2に保存しておけば
WiFi環境がなくても観れることから、おでかけ転送にこだわっています。
なお、ET2000に録画する際には転送用ファイルは作成せず、転送したいタイトルだけを
変換する方式です。
ムービーアプリではまず入っているタイトルを表示させるのに時間がかかり、
ダウンロードも100%まで達しながら「できませんでした」と表示されることもあり、
なかなかストレスのたまる作業ながら、どうにかこうにか少しずつ転送できつつあるので
まぁ良しとしたいのですが、問題はTV SideViewです。
こちらはムービーアプリとは違って比較的すいすいタイトルは一覧されるものの、
転送したいタイトルを選択すると、詳細情報では「モバイル視聴可/転送不可」と出て、
転送ボタンはグレーアウトしています。
また、おでかけ>持ち出し用フォルダに一覧される変換済みのタイトルも、選択肢は
「モバイル視聴」しかありません(以前はここに入っていたタイトルは、転送ボタンは
生きていたものの、押すと「有料プラグインが必要です」と出たと思います。今は
それも出ません)。
ET2000の再起動も行なってみたのですが、状況変わらず、お手上げ状態です。
販売店では「(プラグイン500円の)購入は必要ないタブレットです」と言うばかりで
解決が見えてきません。
どなたかお知恵をお貸しください。
3点

当方、容量違いのET1000ですが、(多分)ルーター以外は同じ環境です。
こちらではレコプラ、ムービー、TVSideview全てにおいて問題なく視聴、転送が出来ております(TVSideviewでは転送は現状出来ていません)。もっとも、当方は自動おでかけタイマーアプリで自動転送をメインに行っていますので、それらのアプリはあまり使いませんが。
レコーダー、タブレットと同じ環境で違いが出るという事は行きつくところはやはりルーターしか思い付きません。ネットワークについては不勉強なので助言は出来ませんが、ルーターとの兼ね合い、相性問題の可能性が無視できません。
ただ、転送用ファイルの自動生成していない点が気になります。おでかけ転送をするのであれば、転送用ファイルを自動生成する設定にするにのが基本だと思うのですが、何か事情があるのでしょうか?
また、TVSideviewアプリにおいては転送用ファイルの自動生成を行っていない場合、プラグイン云々関係なく転送が出来ないようです(実機にて確認しました)。
スレ主さんと同じく転送不可と表示され、転送アイコンがグレー表示になりました。
また、他の方のスレで機器が見つかりにくいとおっしゃってましたが、レコーダーのスタンバイモード設定で「標準」にしている場合、LAN経由でレコーダーを起すのに時間がかかるのでタブレット側がタイムアウトを起す確率が増えます。
転送作業を行う時間帯がある程度決まっているのであれば、スタンバイモード設定を瞬間起動の時間帯指定で設定してみてはいかがでしょうか。
書込番号:17604599
1点

すいません、読み損なっていました。後で変換作業をおこなっているのですね。
もう少しこちらでも検証してみます。
書込番号:17604661 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もET1000を持ってますがムービーアプリでならちゃんと出来ますね
リスト表示も不安定と言われてますのでやはりネットワーク上の問題かもしれないですね
前回もアドバイスしてますがまずブルーレイレコーダーの電源の抜き差しを試して見てください
その後無線ルーターも電源を入れ直して見てください
それでも不安定ならルーターリセットして再設定することでなおるかもです
ちなみにルーターは据え置きタイプですよね??
ポケットWIFIなどのルーターだとそんなもんかもしれません
これ以上のサポートがいる場合配線やルーターの型名なども記載した方がいいかもですね
ルーターのリセットする場合はネットが出来なくなるリスクもありますので最後の手段としてやってみてください
自信のない場合はしない方がいいとおもいます
書込番号:17605045
1点

hirocubeさん、b_boyさん、ご返信くださりありがとうございました。
ET2000及びルーターのコンセント抜き差しは未だ実施していませんが(ルーターのほうは
ちょっと怖いです)、購入当初よりスムーズに、ムービーアプリでダウンロード
できるようになりました。時々、ダウンロード中に「失敗しました」表示が
ディスプレイ中央に出ることがありますが、左上の矢印は下向きに流れているので
無視して待っていると、完了サインが出るので良しとします。
なお、購入店からSONYに確認してもらったのですが、ムービーアプリが搭載されて
いるということで、TVSideViewを使っての転送は現時点ではできないそうです。
今後ソフトウェアアップデートで対応できるようになるかもしれないが、それも
未定だそうです。
ということで、今後もしばらくムービーアプリと付き合っていかなければ
ならなさそうです。
このたびの対処は、ET2000の電源ON/OFFぐらいでしたが、どうにかこうにか
タイトルも一覧されるようになりましたので、これから使いこなしていこう!
という気概も出てきました。
相談に乗ってくださりありがとうございました。
書込番号:17612229
2点



タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP
tabletZ(ドコモSO-03E)からの乗り換えで、
本日、32GBホワイトの本体のみ届きました。軽いしサクサク動くので買い替えて良かったと思います。
SO-03Eの1年間使用経験から、アクセサリは保護シート無し、保護ケースのみで充分という感触を得ています。
そこで質問なのですが、
1.別売りの純正充電クレドール(DK40)にUSBケーブルはついていますか?
2.保護ケースつけた状態でDK40で充電できるものがありまっしたら、そのケースを教えてください。
3.DK40よりおすすめの社外充電器ありましたら教えて下さい。できればケースつけた状態で充電できるものがいいです。
よろしくお願いいたします。
1点

>>1.別売りの純正充電クレドール(DK40)にUSBケーブルはついていますか?
付属品 取扱説明書 保証書 アタッチメントなのでUSBケーブルは付属していないと思います。
>>2.保護ケースつけた状態でDK40で充電できるものがありまっしたら、そのケースを教えてください。
>「純正卓上ホルダ対応」マークの付いた手帳型のカバーケースなら、装着していても卓上ホルダDK40を使用できます。
http://www.sonymobile.co.jp/product/accessories/dk40/
書込番号:17575338
1点

質問内容の
>保護ケースつけた状態でDK40で充電できるものがありまっしたら
「純正卓上ホルダ対応」のカバーなら充電できる様ですが、
こういう記載もあり
『スタンド機能付きフリップ/ブックレットスタイル保護カバー(SCR12)を装着時、卓上ホルダ(DK40)に接続することはできません』
純正の保護カバーは卓上ホルダ-DK40には対応でなく スピーカーつきのBSC10なら付属のアタッチメントで
対応可能みたいですね!
純正カバーだから当然対応しているだろうと買ってしまうと大変かもしれませんね!
書込番号:17575587
2点

>純正カバーだから当然対応しているだろうと買ってしまうと大変かもしれませんね!
北野さん
これはいけないですね〜(^_^;)
2週間前はなにも考えずに純正カバーを注文するつもりでした。あぶないあぶない(^_^;)
書込番号:17576046
1点

見つけました♪
私もクレードル付けれるカバー探してました
http://www2.elecom.co.jp/products/TBM-SOZ2AWVSPN.html
いかがでしょう?
約500gと重そうですが、縦おきも可能です
保護シートと、カバーは購入済みですが、
充電の都度開けてたら、壊れちゃいそうで、
縦おきもしたいので、購入を検討中です
※ちなみに、今、使用してるのは、こちら!
クレードル対応してないけど、お手軽価格
純正でも対応してないなら!と妥協してしまいました
http://item.rakuten.co.jp/asia-store/c/0000000354/
書込番号:17588702 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まーりんりんさん
偶然にもELECOMのを先日、ショップで見て確かめて購入しました。
そしてクレードル非対応の1,000円台のを楽天で今日オーダーしたばかりです。
ELECOMのは他と比べると高いですが、カラーも選べてクレードルも使えて文句ないですね。
キハ65さんもためになる情報ありがとうございました。
書込番号:17589779
0点

どんつくさん
先程、Amazon見たら、
TBM-SOZ2AWVSPN 4980円に値下がりしてました♪
思わず、ポチっちゃいました
付属のUSBコード短いので、充電場所選んじゃうので、
ついでに、長いUSBもポチり
あと、sony storeでクレードルも!
(°▽°)出費が止まりませんね
書込番号:17591816 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP
一昨日購入して使ってますがタッチパネルの感度が悪いようなのてすが皆様はどうですか??
なんか感度にムラがあり良いときは問題ないのですが、、、
感じてきには押しっぱなしなのに連打されるような認識です
機器診断のタッチパネルのテストでも一筆書にならず頻繁に途切れてしまいます
お持ちの方の使用感のご感想いただければ
書込番号:17587638 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

発売前から海外版でそのような指摘あったので、
その点は欠点として認識して購入しました。
タッチペンもお絵描アプリも使いませんのでこれはわかりません。
指のタッチ操作だけで言えば今までのドコモ版SO-03E(tabletZ)と較べて劣ることは無いですね。覚悟して購入しただけあってラッキー感があります。
国内wifiの指タッチで感度悪いという書き込みあるのも事実なので、ファームウェア改善を期待したいところですが、
個体差もあるんでしょうかね?
ともかく、現状でうちのは問題無いです。
書込番号:17587694
1点

タイピングしていると、
触れても反応しないかと思えば
一度軽く触れただけで複数の文字が入力されてしまうこともあります。
電源を入れ直すと一時的に改善されるようです。
ページのスクロールも
軽く動くこともあれば強めに力を入れないと反応しないこともあります。
海外モデルはアップデートで改善されたようなので
早めの対応を期待したいですね。
書込番号:17588844
6点

もともと水がかかる場所前提で作られた物なのかわかりませんが
多少の水の飛沫がかかっても誤認識を起こしにくくなっています。
そのおかげで水がかからない場所では操作しづらいのですが。
5/31にソニーに問い合わせましたが
アップデートプログラムはその時点で確認できず
ユーザー側にできることは
・再起動して確認
・修理に出す
・タブレットデバイスを初期化して確認
とのことでした
情報が出てきてある程度時間が経った現在では
対応が変わっているのかも知れませんが。
私は前モデルはSGP312JP/Wを購入し、その時はタッチは問題になりませんでしたが
今回は色を変えてSGP512JP/Bを購入しており、問題が出ています。
書込番号:17590868
0点

Sonyにも問い合わせてましたが、リセットしてダメなら点検と回答が来ました
その為、やっとカスタマイズ終わったところでしたがリセットして見たところかなり改善しました
微妙な時もありますが相当改善してます
やはりソフト的なものが影響してるみたいなのでファームを待ってみます
にしても修理じゃなくて交換と回答がほしかったなーーー
書込番号:17593392
0点

土曜日に到着して、使い始めていますが
感度が悪かったり、誤作動なんて事は無いですね!
XPERIA tablet Sからの乗り換えですが、Sでも悪くないけど
画面は広い、綺麗、軽い、動きもキビキビして快適ですね!
書込番号:17607582
0点



タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP
当方レコーダーをET2100を使用しておりまして、もともとスマホに有線でおでかけ転送とおかえり転送していたのですが、こちらの機種はそもそもレコーダーが「認識できないデバイスです。(著作権がどうたらとか書いてある)」的な表示になります。
レコーダーのおでかけ転送設定は、タブレットの項目を選択済みです。
そのため、レコーダー側からは転送処理出来ず、Xperia側のMovieアプリからレコーダーを選択、ファイル長押しでダウンロードすると、一応USBでレコーダーと繋いでいますが、ワイヤレス転送になってしまいます。(認識してないデバイスだから当然ですが、XperiaはレコーダーをUSB経由で認識してます。)
ワイヤレス転送だと、おかえり転送出来ないので、有線でのおでかけ転送&おかえり転送をしたいのですが、やり方が分かりません。
どなたかお知恵をお貸し下さい。
よろしくお願いいたします。
1点

http://www.sony.jp/support/bd/connect/odekake/bdz-ew510/
スマホタブは有線の場合対応機種がすさまじく限定的で
Xperia Tabletは初代の時点で有線無理でしたのでたぶん無理なんじゃないかと
書込番号:17596746
1点

「自動おでかけタイマー」を使う事で「おかえり転送」の代用になるとソニーは考えてる様です。
そもそもトランスコーダ積んだ完全ロケフリを実現したレコーダをお持ちなのに録画ファイルの移動に拘るのは意外です。しかも有線にてとは。
書込番号:17596902
2点

もう参考URL出てますが、
BDZ-ET2100と有線で繋がって転送できるスマホは2012年あたりのAQUOSくらいなものでは。
BDZ-ET2100とXperiaZ2Tablet間は無線でデータをもらって見る、これだけです。そういう仕様です。
書込番号:17597255
1点

>こるでりあさん
早速の書き込みありがとうございます。HPの表見て、びっくりしました。
純正同士で対応してないとは、とほほですが、分かりやすくお答え頂き非常に助かりました。
ありがとうございます。
>Radeonが好きさん
アドバイスありがとうございます。
ただ、教えて頂いた「自動おでかけ転送」は、おかえり転送はできない模様です。なので、ダビング可能回数は復活しないみたいです。
また、「タイトルのダビング可能な回数が1回(ムーブ)となるタイトルは自動おでかけ転送されません」とあるため、やはりあくまで、ワイヤレス転送の中の便利機能みたいです。
少し私のしたかった事とは異なりますが、知らない機能でしたので、ありがとうございました。
追伸、ET2100、トランスコーダなのはいいのですがチューナーがへっぽこなので、Cチューナーで録画中はロケフリ機能使えないんです(泣)残念過ぎる仕様です。ET2000が羨ましい、、、
>林屋亭どんつくさん
簡潔にまとめて下さりありがとうございます。
おかえり転送出来ないとは、予想外でちょっぴり残念ですが、いいタブレットですので良しとします。
ありがとうございました。
書込番号:17599810
1点



タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP

こんばんはー!
私は届いた時に、保護ガラス貼りとその保護ガラスにフッ素加工をしました。
いつも、スマホやタブレットには、保護ガラスとFusso SmartPhoneを使ってます。
滑りもよく、操作性抜群なのでオススメです。
http://www.amazon.co.jp/OverLay-Xperia-Tablet-%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%88-OGXPZ2TAB/dp/B00KHFNLL8/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1401794744&sr=8-1&keywords=Z2+Tablet+%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%82%B9
http://www.amazon.co.jp/Fussode-COAT-API-FDC001-%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E7%94%A8%E8%80%90%E6%8C%87%E7%B4%8B%E6%80%A7%E6%92%A5%E6%B2%B9%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0-Fusso-SmartPhone/dp/B006KJCNXM/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1401794812&sr=8-1&keywords=%E3%83%95%E3%83%83%E7%B4%A0+%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3
書込番号:17589050
0点

おすすめの方ありがとうございます!
気になった部分なのですがFusso SmartPhoneのサイトをチェックしたところ
「※ソニーモバイル/Xperia全機種は、液晶画面に飛散防止フィルムが貼付けられており、このフィルムの上からコーティングしてもFussode COAT(TM)本来の性能(防指紋性、耐久性)が出ませんのでご注意ください。」
と書かれていたのですが当製品は大丈夫でしょうか?ガラスフィルム+コーティング剤という組み合わせはアリなのでしょうか?
書込番号:17589477
0点

スマホの場合になりますが、私はアピロス社製のCRYSTALARMORとFussoSmartPhoneの併用をしています
XperiaシリーズはZ2から飛散防止フィルムが廃止されたと思いますので、直塗りでも効果があると思います
Z2以前のXperiaは飛散防止フィルムが貼られていたので保護ガラス+FussoSmartPhoneの組み合わせで使っていました
恐らくXperia全機種使えないと言う表記は保護ガラスを貼っていない時やZ2以前のXperiaシリーズには直塗りしても意味がないと言う事だと思います
FussoSmartPhoneには非常にお世話になっていて、愛用しているG-SHOCKにも塗ってたりします( ゚д゚ )
基本的にガラス系の物には効果があると思いますが、詳しくはメーカー確認するのがいいかと思います!
書込番号:17589563
2点

丁寧なご返信ありがとうございます!ガラスフィルムやコーティング剤にも様々な種類があるんですね。そちらのガラスフィルムは少し予算オーバーなので別メーカーにしますが組み合わせはこれで行きたいと思います。
書込番号:17594042
0点




タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP
Xperia tablet Sから買替しようと思っています。
持っているXperiaZが白なので白にしようと思っていたのですが
名古屋のショールームで見て、
Z2は裏面が艶消しの様で白は汚れが目立つのかなと悩んでしまいました。
購入される方は白黒どちらを選ばれているのですか?
参考にさせていただければ幸いです。
1点

北 野さん
どうもです!
私はシルバーのSからですので、変化を求めてブラックにしました。
手持ちのXperia Zはパープルですが、自分自身は指紋や汚れとかはあまり気にせず、
買い替えたと思う色にしました。
ですので、Sがブラックでしたら、今回は白を選択していたと思います。
あまりこだわりがなく、参考になりませんでごめんなさい。
書込番号:17556745
4点

北 野さん、こんにちは!
前回のZ Tabに続いて黒にしました。
Z Tabは背面がラバーコートだったので、
白だと汚れが目立ちそうで。
どっちみちラバーコートが好きではなかったので
カーボン調の背面シートをしています。
今のところZ2Tabの背面シートの発売予定がなさそうのが心配です。
書込番号:17558113
2点

黒子に徹するブラック。
自己主張するホワイト。
どちらにするか悩んだ末に、ホワイトを注文しました。
白のボディから爽やかな印象を受けたからです。
汚れの目立ちやすさは選ぶ際の判断材料にはしませんでした。
実際、どちらが目立つんでしょうか?
汚れの種類にもよるでしょうか。
時々クリーニングしながら使ってゆくのも
愛着が湧いて良いかもしれませんね。
書込番号:17558756
2点

波乗りかき氷さん
自分もSからなので、あまり色は考えていず、
スマホのZと同じデザインだろうと思っていたので
名古屋のソニーストアで現物をみて
裏面のラバーコーティングにビックリしました。
白だと汚れたらショックかなと思いますので…
もう少し購入まで時間あるので考えてみようと思います。
onikaさん
背面シートという手もあるのですね!
Zタブレットも裏はラバーでしたっけ?
ラバーに背面シート張っても綺麗に付くものなんでしょうか?
でも参考になりました。
汚れないなら白もありかなと思います。
バッハの平均律さん
名古屋においてあった白は裏面が結構汚れてというかぶつけた?
後が結構目立ったのです。
カバーつければ汚れることは少ないのかも知れないのですが、まだ悩みます。
書込番号:17564615
1点

北 野さん こんにちは!
背面シートは、液晶の吸着と違って、
アクリル粘着剤・シリコン粘着剤のようなモノで貼る式ですので
お風呂でもはがれず、むしろ剥がす時は本体が歪まないように
慎重に剥がす感じのものです。
(もちろん粘着剤が残ったり変質はしません)
Z Tabの時はラスタバナナから出ていましたが
今回は出ないんですかねぃ。
http://rbdirect.jp/rb/products/detail.php?product_id=227019
書込番号:17569073
2点

Onika さん、ありがとうございます。
この背面シート良いですね!
派手すぎず良く見るとデザインされていると言うのが凄いです。Z2も出ないですかね!
書込番号:17570314
1点

北 野さん こんにちは!
背面シートは「レポ関連雑談スレ」で書きましたがTrinityのものでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000012524/SortID=17569801/#tab
初代Z Tab用のを購入しても大丈夫ですよ。
オススメです!
書込番号:17576819
2点

onitakaさん情報ありがとうございます。
ヨドバシ秋葉で丁度あったので見てきました。
カーボン柄にはそそられるのですが、よく考えると
裏面のSONYの文字が見えなくなってしまうのですよね!
普通のクリアの背面シートってないものかな?
とうろうろ見てきたけどなさそうでした。
発売になった現物みると本体色は黒の方がいいのかなとも思ってきました。
書込番号:17580149
0点

私はスマホが白なので、Z2Tは黒にしました!シックな感じがとても気に入っています!
でも、白は汚れが目立ちそうですが、黒は傷が目立つんじゃないかなーと思ったり思わなかったりです。
早く背面用の保護シートが欲しいです
書込番号:17584938
1点

皆様ありがとうございました。
お買い物券の準備が出来たので購入しました。
結局本体は黒にして、カバーを白にしてみようと思いました。
背面保護シートは透明のが出るのを気長に待とうと思いますが
おすすめ頂いたカーボンシート貼って
ロゴは作って見ようかなとも考えています。
7日到着予定なのでとても楽しみです。
書込番号:17595530
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





