Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP
- 10型以上のタブレットで、約266(幅)×6.4(高さ)×172(奥行)mmで重量約426gの世界最薄・最軽量を実現(発売時点)。
- IPX5/8相当の防水性能とIP5X相当の防じん性能を備えており、本体が濡れることを気にせずに、水まわりでも使用可能。
- 明るく鮮やかな「トリルミナスディスプレイ for mobile」や、赤や緑の色域を広げる「Live Color LED」を採用している。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1006
Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JPSONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 5月31日

このページのスレッド一覧(全97スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2014年11月30日 15:38 |
![]() |
2 | 1 | 2014年11月10日 12:00 |
![]() |
5 | 4 | 2014年11月8日 07:53 |
![]() |
15 | 10 | 2014年11月2日 21:15 |
![]() |
6 | 5 | 2015年3月25日 15:04 |
![]() |
4 | 2 | 2014年10月26日 23:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP
Xperia Z(docomo)を使っていますが、Androidの更新で自然に消えました。
書込番号:18223478
0点



タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP
この商品を購入しました。スマホで使っていたBluetoothのヘッドセットを使っています。(型番TT-BH03)
ヘッドセット側とスマホ側の音量調節ボタンは別々になっていて、非常に細かい調節が出来ていた。
しかし、このタブレットはその2つが連動してしまいます。(´・ω・`)
youtubeやニコ動をみるときに、一番最小の音量にするのですが、それでもかなり大きい音で
それ以上小さく出来ません。つまり、(音量:0→大→特大→超大)
みたいな調節しかできません。
この連動を外す方法、もしくはもう少し細かい音量調節をする方法を教えて下さい。
(アプリ側で音量調節機能がある場合はそれで解決するのですが、それが無いアプリは小さな音で聞くことが出来ません。)
1点

調べていた所、
Androidアプリの音量微調整というアプリを見つけて
音量の調節はそれで解決しました。
あと連動の解除方法が見つからないので知ってる方いましたら教えて下さい。
アプリで管理するよりもそっちの方が楽ですので・・。
書込番号:18151750
1点



タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP
Microsoftのオフィスですが、
iOS用はExcelなどありますが、
AndroidOStablet用はOneNotoしかPlayストアで検索できませんでした。
AndroidOStablet用のExcelとWordはないのでしょうか?
1点

Android用のMicrosoft Officeは、まだありませんが、2015年始めに提供されるとのことです。
iTmedia
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1411/07/news049.html
書込番号:18142751
1点

情報ありがとうございます。
iOS用につづいて、AndroidOS用も早く使ってみたいです。
iOS用のオフィスで、印刷できるようになったので、AndroidOS用でも印刷できるといいのですが。
それにしても、これでますますWindows8.1のタブレットを使用頻度が減ってしまう。
わかっていたら、去年Windows8.1のタブレットを購入しなかったかも。
書込番号:18142763
1点

Windows8/8.1タブレットは、Windowsパソコンですから、豊富なデスクトップアプリと周辺機器が使えます。
きっとWindowsタブレットを買って良かったという使い途が見つかりますよ!
書込番号:18142811 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

表題から外れますが。
WindowsPCはデスクトップをメインとし、タブレットはサブとして購入しました。
MSオフィスの書類は、デスクトップで作成し、タブレットでちよっとした編集及び印刷という使用にて。
今回、iPad上にて、MSオフィスの書類を編集できるようになり(いずれAndroidOSタブレットでも)、Windows8.1タブレットを使用する頻度が減りました。
もちろん、WindowsOSのソフトの使用はデスクトップがほとんど。
また、Windows8.1タブレットは、WindowsOSアップデートやアンチウイルスソフトのためか、スリープ状態での使用は、iPadやAndroidOSタブレットよりバッテリーのもちがよくないようです。
それゆえ、これからWindowsPCを購入するとしても、デスクトップまたはノートはあっても、タブレットは無いかも。
WindowsのストアアプリがiOSやAndroidOSのアプリほど充実すれば、話は変わるのですが。
書込番号:18143005
1点



タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP
フルHDの動画ファイルを外部メディアから読み込み、再生を検討しているのですが、Z2は処理落ちすることなく再生出来ますか?Zを持っているのですが、こちらは動画が固まり再生出来ません。
また、同じ用途で、Z2の他に、YOGA Tablet 2 Pro、nexus9にも目をつけているのですが、どれが一番動画再生に適していると思われますか?
やはりRAM3GのZ2でしょうか?
1点

回答ではないですが一点だけ。m(_ _)m
「AVCHDの動画かな?」と思ったんですが、Zは2013年版Nexus7と同じCPUですよね?
とすると、インターレースの処理の問題でビットレートの高い動画は再生がうまくいかない可能性があります。
“フルHD”と言っても1080i(所謂“家電系”動画)ではなく1080p(所謂“PC系”動画)ならZを含めた最近の端末なら問題無いと思いますが、その辺の情報が無いので推測で書かせてもらいました。
書込番号:18110733
2点

ご返信ありがとうございます。
1080pで動きませんでした。
カクカクでした。
問題なく再生できるんですかね?
書込番号:18110815
2点

60fpsですか?
H.264(AVC)ですよね?(動画の形式がわからないので…)
もっとも私はZもZ2も持っていないのではっきりしたことは言えません。
以前見つけた2013年版Nexus7の情報なら(下のリンク)
http://livedoor.blogimg.jp/shacho_jp/imgs/7/3/739fcd61.png
前レスの補足ですが、Z2はTwonky BeamでAVC録画番組(1080i)を無変換でDLNA再生できるようなので、インターレースの問題は無いようです。
参考) http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000012524/SortID=18104608/
書込番号:18111115
1点

スレ主 Lyrical☆さん
Nexus7LTEで、外付けのSDXCからは、カクツクものの、内部ストレージにダウンロードすればOKでした。
これらのタブレットは、転送速度が遅いと思われます。
ご検討のタブレットに無いですが、SurfacePro3で内部ストレージと外付けのSDXCともに、OKでした。
書込番号:18111143
1点

Z2で試された方居ませんかね。
ストレージは内部でも外部でも構いません。
私はOTGで接続使用を考えてます。
Zの場合、HDは再生できます。
フルHDがダメです。
Z2は如何でしょうか。
形式?はmp4です。
書込番号:18111386
1点

フルHDとの事なので
サイズは 1920*1080
ストリームは AVC
ビットレートは5M
音声は48000Hzの256k
でエンコードしテスト版として2分弱のmp4を作成
PCとWIFIで接続してメモリーカードに転送
カードに保存した状態で再生しましたがカクつくことなく再生できました。
↓ちなみにメモリーカードはこちら↓
http://kakaku.com/item/K0000524359/?lid=myp_favprd_itemview
普段タブでは1440*810のサイズにエンコードした物をコピーしみていますが
まったく問題なく見れています
書込番号:18114719
2点

麦茶100%さん、
コメントありがとうございます。
頂いたコメントを参考にZ2の購入を決めたいと思いました。
書込番号:18116941
1点

こんにちは。
一旦編集の為mp4です。その後1920×1080に戻し
(この時点でフルHDと呼べるかわかりませんが)
タブレットに入れると問題無く再生出来ます。
ただ一か所止まる所が発生します。μSD交換しても
ソフト再生しても同じ個所で止まります。不思議です
書込番号:18121566
1点

先代ZとZ2の両方使ってました。
(今はZ2のみ)
両方共、FHD動画カク付き無く再生出来ましたよ。
1920*1080、AVC2M〜8M位まで色々、30p or 60i(60pはカク付き有り)
内部ストレージに転送したものをMX動画プレーヤー(H/W+設定)にて再生。
書込番号:18122933
2点



タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP
MHLケーブルで、TVにミラーリングし画面を映したいのですが、うまくいきません。設定でミラーリング、「機器の検索」でTVが検索されず、検索中のままです。設定上、何かあるのでしょうか。
1点

私は、電源を取るのを知らず同じ状況になりました。
電源をUSBケーブル等で取り忘れてませんか?
参考
http://www.amazon.co.jp/microUSB%E3%81%8B%E3%82%89%E9%AB%98%E7%94%BB%E8%B3%AAHDMI%E5%87%BA%E5%8A%9B%E5%A4%89%E6%8F%9B-MHL-HDMI%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-Samsung-GalavyS4%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%B3%E3%83%8D%E3%82%AF%E3%82%BF%E4%BB%98%E3%81%8D/dp/B00HK54ORS/ref=sr_1_4?s=electronics&ie=UTF8&qid=1414456233&sr=1-4&keywords=MHL
書込番号:18101646
1点

URL が無駄に長いよ。
(何でタイトルとか中身書かずに URLだけ張る人がいるんだろう。)
Amazon.co.jp: microUSBから高画質HDMI出力変換 MHL HDMI変換アダプターケーブル 2m Samsung GalavyS4対応変換コネクタ付き: 家電・カメラ
http://www.amazon.co.jp/dp/B00HK54ORS
書込番号:18204207
1点



タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP
Bluetoothによる、キーボードとマウスの同時使用は可能でしょうか?
ipadはマウスが使えないと聞いたのでこの機種はどうなのかと思い質問させていただきました。
既に使用されている方でご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。
2点

Apple Magic MouseとエレコムTK-FBP069BK http://kakaku.com/item/K0000615338/
をペアリングしてみましたが、同時使用可能です。
キーボードは問題なく使用可能です。
マウスの方は左ボタンの操作全般と縦スクロールは可能ですが、右クリックは機能しません。(いわゆる右クリックメニューは出ません。)
また、マウスドライバがないためMagic Mouse特有の機能(マウス上のタップ、スワイプなど)は使えません。
少し技術者向けの話になりますが、
ウェブサイトの動作(JavaScript)は、マウスイベントではなくタッチイベントとして処理されているようです。
書込番号:18095804
1点

heporapさん
ありがとうございます!
若干の制約はあるようですが、とりあえず使えるということで安心いたしました^^
書込番号:18096976
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





