Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP
- 10型以上のタブレットで、約266(幅)×6.4(高さ)×172(奥行)mmで重量約426gの世界最薄・最軽量を実現(発売時点)。
- IPX5/8相当の防水性能とIP5X相当の防じん性能を備えており、本体が濡れることを気にせずに、水まわりでも使用可能。
- 明るく鮮やかな「トリルミナスディスプレイ for mobile」や、赤や緑の色域を広げる「Live Color LED」を採用している。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1097
Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JPSONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 5月31日



タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP
1回目:画面の黄ばみ
2回目:画面の黄ばみ
3回目:画面の黄ばみ
4回目:修理後に筐体がゆがみきしむ音
5回目:画面の黄ばみ
6回目:修理後に返ってきた画面が既に黄ばみ
1年間で6回修理に出しました。
都度2週間ほどの修理に出したので12週です。
サポートの対応が悪いと言うよりも
彼ら・彼女らもなにも提案できないので
会社としてもう信じられないです。
何度問い合わせても画面を交換すれば治ります、の繰り返しですがさすがにもう疲れました。
どうやったらまともな商品を使わせてくれるんでしょうか。
書込番号:19009472
7点

根気がありますね、使い続けるなら直るまでがんばるしかないと思う。
書込番号:19009889
1点

初期設定も含めると、3✖6 / 4= 約4ヶ月は初期設定と修理にかかっていたんですよね。
初期設定はまあ楽しめるにしても修理でタブレットをもっていかれると、いつ帰ってくるんだ、いつ帰ってくるんだって心配ではなかったですか。
私は、この間黄ばみの修理から戻ってきて、毎日毎日こんな気持ちで過ごしました。
タブレットがいいと尚更手放したくないですよね。
もう同じような原因で、修理が発生しないいいですね。
書込番号:19010141 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

6回も修理に出されているのに、投稿は今回初めて?
これだけ画面の黄ばみで修理に出されるって本当ですか?
1年で6回って2か月ごとでしょう
それが6回に5回は黄ばんで修理って本当なの?
交換しても治らないんだから修理だけ出し続けて
また同じ状況って本当なのかと思います。
書込番号:19011765
7点

青白いのに目が慣れすぎてるだけとか?
新規アカウント「1年で6回も修理」って書かれても実績ないから信憑性低く見られますよ。
少しでも客観的に判断できる材料が無ければ…。
書込番号:19028022 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>しかたーらさん
>>6回目:修理後に返ってきた画面が既に黄ばみ
この時問題視しないで何でまた今頃修理だすのか。
自分も黄ばみで修理して2ヶ月目だけど問題ないけど、修理に当たり外れがあるなんて聞いたことない。
書込番号:19140737 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

修理6回になるケースはまれだが私も6回目になりますね。
1回目は きしみ と 浮き
2回目 ディスプレイのドット抜け ちりのように画面全体に広がっている。
3回目 2回目と同症状
4回目 ドット抜け いずれもおなじ。
5回目 明るさセンサーOFFにしバックライトを最小にすると画面の4ぶんの1が黒くなる。またベゼル部分に小さな部品のあとが3つみえている。
尚、この修理では発見できなかった主旨を伝えられ返却されるがベゼルに関してはフロントケースを交換を実施。
6回目 5回目で発見できなかった不具合をが再発したため、明るさの調整を検証してもらうよう伝えた。
戻ってくるのは2週間後だそうで。
バックライトの不具合と思われる内容については再起動、リカバリーしてもなおらないのええハードウェアの問題がある可能性が非常に高い。
wifiではなくドコモのものだ基本構造は一緒なので書いてみました。
書込番号:19263524 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

おそらく雑に扱っているから、黄ばむですよ。
毎日使用しているz2 tabletが有りますが、全くそんな症状ありません。
ちなみに2年目です。>しかたーらさん
書込番号:20593025 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





