Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP
- 10型以上のタブレットで、約266(幅)×6.4(高さ)×172(奥行)mmで重量約426gの世界最薄・最軽量を実現(発売時点)。
- IPX5/8相当の防水性能とIP5X相当の防じん性能を備えており、本体が濡れることを気にせずに、水まわりでも使用可能。
- 明るく鮮やかな「トリルミナスディスプレイ for mobile」や、赤や緑の色域を広げる「Live Color LED」を採用している。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1006
Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JPSONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 5月31日

このページのスレッド一覧(全268スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2014年6月23日 18:47 |
![]() |
3 | 1 | 2014年6月25日 00:37 |
![]() |
23 | 7 | 2014年7月14日 22:22 |
![]() |
24 | 11 | 2014年6月28日 19:14 |
![]() |
4 | 0 | 2014年6月21日 16:38 |
![]() |
3 | 7 | 2014年6月23日 04:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP
質問です 今SONYタブレット使ってますがz2タブレットに、あまりにもインターネットが落ちて 買い換え考えてます 電気屋で触ってみると ホーム 履歴 戻るボタンが中央 下にあって押しにくい SONYタブレットは左下でした それでこれは設定で移動出来るのでしょうか
宜しくお願いします
書込番号:17658428 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アプリを使って左側にホームボタン等を表示させる方法があるそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000584870/SortID=16899080/
書込番号:17658507
2点

早速の教えありがとうございます
なんとこんなアプリがありましたか 買う方向で行きたいと思います
ただなぜホームボタンを中央にしたんですかね OSの問題ですかね
書込番号:17658565
1点



タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP
Xperia Table Zを使っていますが、MXプレーヤーでHi10pを再生するとカクカクになってしまうので、Z2 Tabletへの買い換えを検討しています。Z2 TabletでHi10pを試された方、いらっしゃいましたら使用感を教えて下さい。
2点

意外に反応がないので、自己レスです。
Z2タブレットは分かりませんが、
スペック上ほぼ同等の描画性能を持つと思われる
Xperia Z2でHi10pを試すことが出来ました。
結論から言うと、まぁ、見られなくはない、という感じです。
通常のアニメ的なコマ割りのシーンではなんら問題ありません。
リップシンクがずれることもほとんどなく、
普通に鑑賞に堪えられます。
が。やはり背景ごとズームしながらパンするようなカット、
背景の描き込みが細かく且つパンするようなカットでは
絵飛びが目立ち、お世辞にも滑らかとは言えません。
MXプレーヤーのデコードの設定も
いろいろいじってみましたが、そんなには変わらない印象。
結論としては、一般的な鑑賞には堪えうるが、
映像にうるさい人はもう一世代待ち、といった感じです。
・・・以上はあくまでXperia Z2での印象ですので、
Z2タブレットでの印象は違うかもしれません。
引き続き、追加レスをお待ちしております。
書込番号:17663208
1点



タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP
iPadを二台(2011年モデルと2012年モデル)を使用しています。
ipad airも良さそうですが、Xperiaをソニーストアーで見て触って、ipadから乗り換える決意をした。
カバーとクレードルをつけて購入。
かなり期待できそうなタブレットです。
後日レビューします。
7点

当機かiPadの購入を検討していまして。レビュー楽しみにしております。できましたらiPadととの比較もお願いします。
書込番号:17663674 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まだレビューできる段階ではないのですが、ちょっと書いておきます。
後日別途レビューの投稿します。
Mac歴18年apple信者です。
iPad二台持ち。いずれも64GBモデル。(二世代と三世代)
iPadはよくできています。Androidとは別物です。
airが出て以来,airを買おうかどうか迷ってました。
ソニーからz2が出た時、Androidタブレットだから検討の余地なしと考えておりました。
しかし価格ドットコムで売れ筋、満足度ランキング上位に上がって来ていることに気がつきました。そこでソニーストアで見て触って欲しくなって、ついに購入しました。
32GBモデル、専用カバー、クレードル、ウイルスバスター2年契約で、合計75000円ほど。
以下個人的感想。
まず超薄い。airも薄いのですが、あまり違いは無いと思ったほうがいいでしょう。
本体メモリーは32GBまでしかなく、iPad airのような64や128GBモデルは無しだが、SDカードスロットで容量アップ可能。airにはsdスロットは無いです。
専用のマグネット式充電クレードルは買うべき。iPadみたいに充電の度にコネクター抜き差しする必要がなくなった。完全にz2の勝ち。(クレードルは電源供給のみで、USBデータ通信ではないので注意)
アンチウイルスソフトは必須。iPadには不要だが、Androidには必要です。
画面はiPadよりも縦に細長い感じ。iPadに慣れた人には違和感がある。慣れるまでちょっと我慢。
全体的なデザインはairのほうがいいと自分は感じる。
iPadを使いこなせる人は、z2の使い方をすぐにマスターするでしょう。
取り扱い説明書なしでも大丈夫でしょう。いたるところにiPadよりも使い勝手のいい部分がありますので、謎解き感覚でいろいろ触っています。
Z2搭載のOfficeSuite Pro 7というのがあるそうですがまだ試していません。ipad numbersはいつまで経っても慣れないので、期待しております。
タブレットでは、Pdfファイルを見ることを主目的として使用しております。
iPadではiBooksを主に使っています。iPadでダウンロードするか、air stashでダウンロードするか、もしくはpcからiTunes経由でダウンロードすることになります。iTunes,これが超〜超〜超〜ストレスでした。
その点Androidは普通にpcに接続して、PCのように大量のファイルのやりとりが出来、これまでのストレスから解放されます。
それからFile Commanderというアプリ。こんな基本的なアプリもiPadには無い。
iPadにはGoodreaderというアプリがあるそうですが,いまいち。
iPadはセキュリティー確保のためなのか、ブラックボックスの部分が多いのでいろいろ制約があるように思える。これがストレスの元。
まとめ。
iPadに慣れた人は、違和感が取れるまでちょっと時間がかかるかもしれない。
個人的な判定で、Z2に55点、Airに45点
z2満足度ランキング一位の日は近い?
書込番号:17668579 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

1560さん、お忙しい中、レビュー第一弾ありがとうございました。
7月4〜5日開催のSONY本社でのフェア(4Kがメイン?)に行ってこようかと考えています。SONYレコーダー使用サイドピューの話を聞いてくるつもりです。
またiPodユーザーですが、ウォークマンアプリ?でアーティスト画像表示がされると聞いて、どちらかを持って外出そすれば必ず音楽を聴けるのが魅力です。再レビューも楽しみにしております。
書込番号:17670686 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

表情が「哀」に誤っていたのでこちらでお詫びします。もちろん正しくは「喜」です。
書込番号:17670698 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キーボードの件ですが、サイズを調節できる文字入力アプリもありますので、試してみてはいかがでしょう。私はATOKを使っていますが快適です。ただiPadとは画面の縦横比が違うのである程度は仕方ないですね。動画見るには良い比率なんですが。
書込番号:17717415 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

♪坊や〜良い子だ ねんねしな♪ 価格ドットコム昔話 (漫画 日本むかしばなしを知ってますか?)
昔々、ソニーにはメモリースティックというものがあったそうな。
ソニー製のデジカメ、パソコン、オーディオ、テレビなどの間でデータの使い回しができたそうな。
ソニーメモリースティックで顧客をソニー製品に縛り付けようという戦略じゃった。
しかし、世の中はSDカードが主流になってきて、顧客のソニー離れが始まったそうな。
ソニーは反省して、メモリースティックを捨てることになったそうな。
さて、一方のアップルはと言うと、iTunesというソフトがあったそうな。
アップルのiPad,iPodのデーター管理をするソフトじゃった。
アップル信者はありがたく、このiTunesを使っていたそうな。
しかしちょっと面倒くさい。iPad内へファイルを読み込ませるには、このソフトをインストールしてあるPCを使わなければならなかった。ストレスを感じることが度々あったそうな。
そんなある日、アップル信者はソニーZ2を見つけたのじゃった。
アンドロイドというOSは、今までのストレスを一気に解消してしまったそうな。
めでたしめでたし。
書込番号:17733256 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP

アプリ云々以前に物理的に無理でしょう。チューナーが無いのだから。
VODなら選び放題ですが。
書込番号:17651608 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://www.sony.jp/tablet/products/Z2/feature_5.html
自宅のソニーブルーレイディスクレコーダーと連携すれば、Xperia(TM) Z2 Tabletがどこでもテレビになります。
書込番号:17651841
3点

こんばんわ
お手持ちのBDレコーダーがネットワーク経由での視聴に対応している場合、タブレットにアプリ(有料)を
インストールしてWi-Fi経由でBDレコーダーのチューナーでTV視聴が可能になります
BDレコーダーに録画した番組も視ることが可能になります
★必要なもの
・ネットワーク視聴に対応したBDレコーダー(ネットワーク接続が必要)
・Wi-Fi環境(無線ルーター他)
・DLNAクライアントアプリ(TwonkyとかDiXiM for Androidとか)
もしかしたらアプリはZ2 Tabletにプリインストールされてるかもしれないですね
他には↓みたいなのもあります。わたしも使っていますけど外でもそこそこ使えます
無理矢理感が強い製品ですけどおもしろいです
COSTEL CVS-150CA
http://kakaku.com/item/K0000468244/
書込番号:17651886
4点

対応のブルーレイレコーダーを持っているのでしたら、附属アプリのムービーで視聴できますよ。
書込番号:17653942
3点

私もテレビ機能が付いていると良いなと思い、docomoとauから近々発売予定のXperia Z2 Tabletを待っています。
これならフルセグでテレビも観られ、録画も可能です。
SONY純正のテレビチューナーが付いていないものも、SONYの新しいブルーレイデッキを買えば、ネット経由でテレビも撮りためた番組も観られますよ。
デッキも対応している安いものもあるので私はデッキも買う予定です。(私はどうせ買うなら新しい製品が良いのでデッキは新製品が出るまで少し待ちますが。。。)
http://www.sony.jp/bd/community/multidevice/
書込番号:17654316
3点

携帯キャリア販売商品だと延長保証が付かなく1年で壊れたら故障箇所にもよりますが修理費が高いので携帯キャリアは考えていないんですよ。
高い買い物なので。
逆に携帯キャリアに延長保証あれば考えていましたよ。
書込番号:17654650
2点

私は都内の量販店で買う予定なので、量販店の長期保証を付けようと思います。
付くかどうかは未確認ですが。。。
書込番号:17656669
0点



タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP
先日買ったこの機種に、cytusとdeemoという音げーを入れて試したところ、映像のカクカクが気になります。
どなたかこの機種のグラフィックについて何か感じた方はいますか?
それとも私の設定がおかしいのでしょうか?
ちなみにメモリは約1.2GB使用中です。
4点



タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP

この機種は、WiFi専用で、SIMカードは入りません。
書込番号:17650255 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Wi-Fiタイプ以外のタブレットならシムカードの差し替えでネット通信できますか?
書込番号:17650301 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この情報だけではわかりません。
具体的に下記情報お願いします。
1.使用中のスマフォのメーカー/型番
2.契約はどこ?(どこのSIMが入ってるか、MNOorMVNO)
3.使用したいタブレットのメーカー/型番
書込番号:17650336
1点

XPERIA A2S0 -04FのシムカードをXPERIZ2 S0 -05F 6月に販売予定のタブレットに差し替えて使いたいと考えています。
シムカードはDOCOMOのシムカードです。
書込番号:17651039 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

問題なく使用可能と思います。
(SIMカードサイズも同じminiUIMカード)
書込番号:17651095
1点

素人考えですが、このSIMカード入れる所をWifiモデルはどうせ使わないのだから
microSDカードのダブルスロットにして、持ち運べる容量増やしてくれれば良いのに…
と思っています。
スペース空いているのだから予備のmicroSDカード挿せて保管できるだけでも
有難いと思いますが、
こっそりSIM挿せるようになってたりするのならそれはそれで良いのですけど
折角の薄くて軽い本体に使えない場所があるのは勿体ない気がします。
書込番号:17656943
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





