Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP
- 10型以上のタブレットで、約266(幅)×6.4(高さ)×172(奥行)mmで重量約426gの世界最薄・最軽量を実現(発売時点)。
- IPX5/8相当の防水性能とIP5X相当の防じん性能を備えており、本体が濡れることを気にせずに、水まわりでも使用可能。
- 明るく鮮やかな「トリルミナスディスプレイ for mobile」や、赤や緑の色域を広げる「Live Color LED」を採用している。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1006
Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JPSONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 5月31日

このページのスレッド一覧(全268スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 5 | 2015年7月30日 22:28 |
![]() |
40 | 9 | 2017年1月22日 17:53 |
![]() |
12 | 4 | 2015年8月19日 11:27 |
![]() |
2 | 0 | 2015年7月21日 13:00 |
![]() |
21 | 6 | 2015年7月30日 22:23 |
![]() |
9 | 3 | 2015年7月11日 00:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP
そうですね。私もTV視聴中いきなり出たので、進めてしまいましたが。
微妙にフライング感がアリます
書込番号:19011626
2点

やっぱりそうですか 勝手(自動承認?)にですよね
他のいままでの端末だと通知・承認あと注意みたいな流れだったのに・・
更新開始の報告を確認させていただいたので、じゃあ自分もと思ったら22.3Mb更新中とか出てて、えって感じでした。
更新来たら迷わずやろうと思っていたのでかまいませんが、驚きとワクワクがありますね。
書込番号:19011688
2点

私も夕御飯を食べているうちにダウンロードが終わり、アップデートも立ち上げ画面が長くてうまくできないか不安を感じましたが、アップデートが正常に終了しました。ソニーも頑張りましたね。
ソニーのホームページの更新はいつ始まるんでしょうか。android5.1.1の取説のダウンロードができませんね。明日には、変わっているでしょうか?
書込番号:19012549 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP
1回目:画面の黄ばみ
2回目:画面の黄ばみ
3回目:画面の黄ばみ
4回目:修理後に筐体がゆがみきしむ音
5回目:画面の黄ばみ
6回目:修理後に返ってきた画面が既に黄ばみ
1年間で6回修理に出しました。
都度2週間ほどの修理に出したので12週です。
サポートの対応が悪いと言うよりも
彼ら・彼女らもなにも提案できないので
会社としてもう信じられないです。
何度問い合わせても画面を交換すれば治ります、の繰り返しですがさすがにもう疲れました。
どうやったらまともな商品を使わせてくれるんでしょうか。
7点

根気がありますね、使い続けるなら直るまでがんばるしかないと思う。
書込番号:19009889
1点

初期設定も含めると、3✖6 / 4= 約4ヶ月は初期設定と修理にかかっていたんですよね。
初期設定はまあ楽しめるにしても修理でタブレットをもっていかれると、いつ帰ってくるんだ、いつ帰ってくるんだって心配ではなかったですか。
私は、この間黄ばみの修理から戻ってきて、毎日毎日こんな気持ちで過ごしました。
タブレットがいいと尚更手放したくないですよね。
もう同じような原因で、修理が発生しないいいですね。
書込番号:19010141 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

6回も修理に出されているのに、投稿は今回初めて?
これだけ画面の黄ばみで修理に出されるって本当ですか?
1年で6回って2か月ごとでしょう
それが6回に5回は黄ばんで修理って本当なの?
交換しても治らないんだから修理だけ出し続けて
また同じ状況って本当なのかと思います。
書込番号:19011765
7点

青白いのに目が慣れすぎてるだけとか?
新規アカウント「1年で6回も修理」って書かれても実績ないから信憑性低く見られますよ。
少しでも客観的に判断できる材料が無ければ…。
書込番号:19028022 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>しかたーらさん
>>6回目:修理後に返ってきた画面が既に黄ばみ
この時問題視しないで何でまた今頃修理だすのか。
自分も黄ばみで修理して2ヶ月目だけど問題ないけど、修理に当たり外れがあるなんて聞いたことない。
書込番号:19140737 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

修理6回になるケースはまれだが私も6回目になりますね。
1回目は きしみ と 浮き
2回目 ディスプレイのドット抜け ちりのように画面全体に広がっている。
3回目 2回目と同症状
4回目 ドット抜け いずれもおなじ。
5回目 明るさセンサーOFFにしバックライトを最小にすると画面の4ぶんの1が黒くなる。またベゼル部分に小さな部品のあとが3つみえている。
尚、この修理では発見できなかった主旨を伝えられ返却されるがベゼルに関してはフロントケースを交換を実施。
6回目 5回目で発見できなかった不具合をが再発したため、明るさの調整を検証してもらうよう伝えた。
戻ってくるのは2週間後だそうで。
バックライトの不具合と思われる内容については再起動、リカバリーしてもなおらないのええハードウェアの問題がある可能性が非常に高い。
wifiではなくドコモのものだ基本構造は一緒なので書いてみました。
書込番号:19263524 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

おそらく雑に扱っているから、黄ばむですよ。
毎日使用しているz2 tabletが有りますが、全くそんな症状ありません。
ちなみに2年目です。>しかたーらさん
書込番号:20593025 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP
購入して一か月くらいで本体が湾曲していることに気づきました。 最初はしてなかったと思います。
ソニーに問い合わせると預かり確認しますと回答いただきましたが、正直預かって何してくれるのか?というのが疑問です。
交換してもらうためだけにわざわざやり取りするのも面倒です。
しかし、さらに曲がってしまうことや湾曲したことで見た目だけでなく機能にも影響がある事が心配です。
預かって見てもらうべきでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。
ちなみに湾曲に気づいたのは平面に置いた時ではなく持っているときなので、人間が感じ取れるくらいの曲がり具合です。
2点

>交換してもらうためだけにわざわざやり取りするのも面倒です。
面倒だとお考えだと いくらアドバイスしたとしても修理するしないは結局自己判断になるのではと思います。
面倒を取るか 気になるのを取るかだと思います。
SONYが預かり修理してくれると言ってるのであれば 私なら修理に出します。
気になるのは防水能力かな SONYもだと思いますが docomo版なんかも防水で売ってるのに
防水の保証はなく 水侵入した場合 基本有償修理
湾曲が原因とメーカーに言ってもたぶんダメなので そのあたりのリスクを考えると直すかなって思います。
書込番号:18997591
2点

すみません。ちょっとショックで面倒と余計なことを書いてしまいました。
確かに、湾曲が原因でほかが壊れると厄介ですよね。 うーん
xperiaのスマホだと画像付きの報告も多いみたいですが、この機種もやっぱりそこそこあるんですかね。
ご意見ありがとうございます。
書込番号:18997622
2点

私も購入したばかりのZ2タブが若干曲がっていたので先日ソニーに修理に出しました。
しかしソニー内にある評価機も同じく若干曲がっているそうで、機能的にも問題ないからそのまま返却するとの回答でした。
またパーツ交換など一切何もしたわけではないのに、既に約3週間経過してますがまだ戻ってきておりません。
恐らく同じような対応されるのではないかと思いますので、修理に出される際は期間など余裕見たほうが良いかと。
書込番号:19047939
4点

情報ありがとうございます。
他にも同じような症状がある方がおられて心はほっとしました・・・!? 製品は相変わらずですが・・・
意外にZ2のタブレットの彎曲はググっても出てこないので心配でした。
経過としては、発熱が強いゲームアプリ(アサシンクリードユニティコンパニオンアプリ等)の使用頻度が減ってからは相変わらず曲がってますが、悪化はしなくなった気がします。何より自分が慣れてきてしまったのかもしれませんが・・・
長期保証に一応入っていたので、様子見しています。
それにしても曲がっていても技術的には大丈夫だから製品的に大丈夫(最低限おk)です、お返しします ってちょっと不信感ありますよね。
書込番号:19064407
2点



タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP
http://www.sony.jp/support/tablet/guide/special/system_update/z3z2_511.html
不安だけど楽しみですね
書込番号:18986147 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP
去年12月に、中古で買ったXperia Z2 Tabletですが、最近 液晶に黄ばみが発生し、中古だから我慢しようと思いましたが、一度気になると毎日気になってしょうがなくなり、つい20日前に修理を出して、昨日修理が上がってきました。
(遅いのは、ソフマップが間にかんでいるからで、ソニーが遅いとは思いません。)
保障も入ってないので、ソフマップのプレミアムワランティで、修理代金の30%まで出すということであきらめて
いました。
所が、メーカーから帰ってくると、タッチパネルの交換、トップライトパネル(black)の交換で、修理無償対応と記載されていました。保障なしで、無償になるのも初めてです。
「修理無償対応」範囲と「メーカー保障対応」範囲とどう違うですかね。
「修理無償対応」って、何年間無料なのかな。
液晶保護フィルムも綺麗にはがされていましたので、再利用可能でした。
中古で買って、液晶の黄ばみが気になる方は、販売店に相談されたらいかがでしょうか。
6点

保証期間が切れての修理で無償だったというのは幸運なんでしょう。
これを良かった良かったと吹聴するのはいかがなものかと思う。
みんなが利益を享受できるならいいんだが、ダメな方も出てくるはずだ。
これは仲間内でしゃべるだけの方が大人だと思う。
書込番号:18953156
3点

神戸みなと さんへ
ご指摘ありがとう。
無料でよかったとは言ってない。もともと修理代をだそうとしてたので、なぜ無料になったかがわからなくて、
自然故障で液晶の黄ばみが発生したのであれば、私のように無料修理となるかもしれないので情報を提示したまでです。
また、メーカーもなにを無料で修理対象か説明してないし、聞いても教えてくれないだろうと思う。
書込番号:18953425
6点

仲義さん
私も5月修理に出した際この機種は発売1年未満なので保証書に販売店日付等無くてもよいと言われました。
書込番号:18961760
2点

ひょっとしたらリコールあるいはそれに近いものかもしれないし
同じ症状が出た時に、保証が切れてるからとあきらめずに問い合わせもできます。
有意義な情報ありがとうございます。
書込番号:18989734
3点

とうとうlollipopきましたね!
早速アップデートしています
書込番号:19011557
1点

>ニッケーさん
連絡ありがとうございます。
無事、アップデートできました。
書込番号:19012528 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP
2年ちょっと使って重宝していたSony Tablet S がホーム画面に立ち上がらず大変困っています。なお、購入が海外のため日本のSonyサポートでは対応できないと言われ、窓口の対応は散々たるものでした。
購入は2013年3月の16GB XPERIAタブレット SGPT121NZ です。
1週間ほど前、スリープ状態で充電をし、その後充電ボタンが緑(充電済)になっていたのでスイッチを入れたところ、Sonyのロゴ(電源入れて直ぐに表示されるロゴのことです。)が表示され、その後画面の真ん中で波うつ状態が表示されたまま、一向にホーム画面になりません。電源ボタン長押しで強制終了して電源を再度入れても変わらず。先にお話しした通り、サポート窓口では海外で購入したものの修理はおこなっていないと言われたので、ネット上で検索しているとソニータイマーという噂もチラホラと。。。
セーフモードもうまくいかず何かアドバイスをいただければうれしく思います。
よろしくお願いします。
3点

端末のボリュームボタン+−と電源ボタンの同時長押しすると、英語で色々と表示されるので「Reset to factory settings 」を選択してYESを選択して初期化が始まれば無事に終了です。
それでもダメならPCで下記URL先より「PC Companion」をダウンロードして下記記載の手順でやってみて下さい。
※これでもダメなら諦めて下さい。
「PC Companion」をダウンロードしたら
(1)Xperia本体をパソコンに接続しない状態で、PC Companionを起動し、[Support Zone]の[開始]をクリックします。
(2)[携帯電話/タブレットのソフトウェアアップデート]の[開始]をクリックします。
(3)「携帯電話/タブレットが見つかりませんでした」ウィンドウ内で[携帯電話/タブレットの修復]をクリックします。
(4)(バッテリーレベルが低い場合のみ)バッテリーレベルの注意を確認の上、チェックボックスにチェックをし、[次へ]をクリックします。
(5)内容を確認の上、ラジオボタンを選択し、[続行]をクリックします。
※2つの選択肢が表示されるが下記を選択。
[現在の携帯電話/タブレットのソフトウェアを修復する]
※本体メモリー内の個人データは消えます。
(6)注意を確認の上、チェックボックスにチェックをし、[続行]をクリックします。
(7)開始〜アップデート準備のプログレスバーが進むので、画面が切り替わるまで待ちます。
(8)Xperia選択画面に切り替わったら、一覧からお手持ちのXperiaのアイコンを選択し、[次へ]をクリックします。
(9)修復するためのXperia接続手順が表示されたら、画面内操作手順の左から2〜5番目の操作を行います。電源が入らない場合は4〜5番目の操作を行います。
(10)ネットワークからのダウンロード→修復へと自動的に進むので画面が切り替わるまで待ちます。
(11)ソフトウェアアップデート完了の旨と、Xperiaの操作が画面に表示されたら、画面に従ってXperiaを起動し、[次へ]をクリックします。
(12)[[完了]ボタンを押して画面を閉じます。
書込番号:18940118 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

S.Tさん
前回に引き続いてのアドバイスをありがとうございました。
今、掲示板をみたばかりでまだ試していないのですが取り急ぎお礼まで。
結果は追って返信させていただきます。
書込番号:18943130
1点

S.Tさん
やはり端末のボリュームボタン+−と電源ボタンの同時長押しでも起動しないのでPC Companion をPCにダウンロードしました。細かな手順で説明をしていただきありがとうございました。
PC Companion のやり方手順ですが、私のタブレットはSシリーズのSPGT12NZというモデルになります。
そのため(8)の一覧からお手持ちのXperiaのアイコンを選択のところで該当の製品が出てきませんでした。
なお、(5)内容を確認の上、ラジオボタンを選択し、[続行]のところのラジオボタンも見つけることができませんでした。
つまり、もう術はないということでしょうか?
たびたびすみませんが、どうしてもあきらめきれず。。。。
ご返信お待ちしております。
書込番号:18954806
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





