Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP のクチコミ掲示板

2014年 5月31日 発売

Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP

  • 10型以上のタブレットで、約266(幅)×6.4(高さ)×172(奥行)mmで重量約426gの世界最薄・最軽量を実現(発売時点)。
  • IPX5/8相当の防水性能とIP5X相当の防じん性能を備えており、本体が濡れることを気にせずに、水まわりでも使用可能。
  • 明るく鮮やかな「トリルミナスディスプレイ for mobile」や、赤や緑の色域を広げる「Live Color LED」を採用している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.1インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.4 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:3GB CPU:Snapdragon 801/2.3GHz Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP の後に発売された製品Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JPとXperia Z4 Tablet Wi-Fiモデル SGP712JPを比較する

Xperia Z4 Tablet Wi-Fiモデル SGP712JP
Xperia Z4 Tablet Wi-Fiモデル SGP712JPXperia Z4 Tablet Wi-Fiモデル SGP712JP

Xperia Z4 Tablet Wi-Fiモデル SGP712JP

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 6月19日

画面サイズ:10.1インチ 画面解像度:2560x1600 詳細OS種類:Android 5.0 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:3GB CPU:Snapdragon 810/2.0GHz+1.5GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JPの価格比較
  • Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JPの中古価格比較
  • Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JPのスペック・仕様
  • Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JPのレビュー
  • Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JPのクチコミ
  • Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JPの画像・動画
  • Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JPのピックアップリスト
  • Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JPのオークション

Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JPSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 5月31日

  • Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JPの価格比較
  • Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JPの中古価格比較
  • Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JPのスペック・仕様
  • Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JPのレビュー
  • Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JPのクチコミ
  • Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JPの画像・動画
  • Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JPのピックアップリスト
  • Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JPのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP

Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP のクチコミ掲示板

(1584件)
RSS

このページのスレッド一覧(全268スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP」のクチコミ掲示板に
Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JPを新規書き込みXperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

勝手にお勧め Xperia アプリ等

2014/12/31 00:18(1年以上前)


タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP

クチコミ投稿数:22件

いつもお世話になっている 価格.COM お一人にでもお役に立てればと投稿しました
勝手ですが 購入後使ってみて 役に立ちそうなものを紹介します 不要な方は読み飛ばして下ださい
素人で知識不足による間違いもあると思いますので 参考の際は自己責任でお願いします

*アプリ(基本的に無料)
・Volume in Notification:現行アプリを止めずワンタップでステータスバーから音量調節ができる

・FlashFox - Flash Browser:Android 4.4にしたらFlash Playerで再生ができなくなった このブラウザは再生できた
              使い難い感があるので Flashコンテンツ用として使用
(Firefox モバイルブラウザ:再生可と記述があったが 何故かインスト―ル後 一度だけしか再生できなかった)

・ウェブ読み上げ(Bell Pepper):ウェブページを読み上げてくれる 基本ブラウザから共有で使うと便利
               (基本設定のユーザー補助からテキスト読上げを有効にする必要がある様です)

・ES ファイルエクスプローラー:便利 特にローカルネットワーク接続パソコンの共有ファイル内の動画再生に有効

・MX PlayerとVLC for Android beta:ISO動画ファイル再生可と多機能
                  パソコンの動画再生ではMXが安定的だが ISO動画ではVLCかな
*本体のカバー
 Xperia軽く薄くて良いのですが 滑って落としそうな予感が …買った当日現実に 摘んで持っていたら
 軽さ故に注意が薄れ床に落とした(無事でした) カバーと握りの必要性を実感
 購入カバー Amazonより Xperia Z2 Tablet TPU グリップカバーケース 1,200円位
 ストラップ取り付け・・・カバーのアンテナの穴を利用(Wi-Fiモデルでは不要)
 針金バンド(ケーブルを束ねるヤツ)10cmを使用 ストラップの輪に通しLの字に曲げ 本体側面に沿わせ
 カバーで挟み込みました 簡単ですが強く引かなければ大丈夫そうです
 カバーにより スイッチが押し難くなるので カッターで淵を1/3程切込みを入れた 電源コネクタ用に
 セット部も切った 材質的に重めなので 軽い本体に対し少し残念

書込番号:18321594

ナイスクチコミ!0


返信する
DCMBRANDさん
クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:31件

2014/12/31 00:42(1年以上前)

ESファイルエクスプローラ、一時、悪い噂が流れましたが大丈夫なんですかね。

書込番号:18321645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2014/12/31 03:17(1年以上前)

ご指摘ありがとうございます
確かに 某国にデータを送るとの記述のサイトがありました
私には良否の判断はできません(広い意味で誰にもかもしれません)
特に重要なデータの入ったマシンには 一般公開のアプリは入れない方が良いですね

Xperiaにも 某国の謎のファイルが出来る等の記述もあったり(自機には無し)
Flash Playerで再生可 ブラウザ等でも怪しいのは省いたつもりでしたが
紹介は難しいしいです

書込番号:18321830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:16件

2015/01/01 10:06(1年以上前)

代わりにアストロ使うとかでもいいとは思います。
横槍になりますがtube mateなども便利なアプリだと自分は思ってます

書込番号:18325846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2015/01/01 10:55(1年以上前)

明けましておめでとうございます

ありがとうございます
正月明けにでも試してみたいと思います

書込番号:18325965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2015/01/01 11:20(1年以上前)

ちょっとのぞいたらTubeMateでこんな記述がありました
TubeMate YouTube Downloader(http://tubemate.net/
『[注意]ウイルスが含まれている'TubeMate'が
    インターネットやGoogle Playに流布されています・・・』
一考する必要がありますね(時間が無くよく見ていませんが)

書込番号:18326016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:16件

2015/01/01 17:48(1年以上前)

野良アプリですから、自己責任で使うかどうかは決めて下さい。

書込番号:18326830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カーオディオでの試聴について

2014/12/30 12:31(1年以上前)


タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP

クチコミ投稿数:1件

ご質問します。
先日au版のXperia Z2タブレットを契約しました。
ウォークマンアプリの音楽をUSB接続し、カーオディオで視聴したいのですが設定が必要でしょうか?
どなたか教えて下さい。

書込番号:18319699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2014/12/30 13:33(1年以上前)

http://www.sony.jp/support/walkman/tips/caraudio/usb.html

多分これとおおむね一緒のはずですので
カーオーディオがBT対応とかだったらそっち使ったほうが操作性はいいかと思います

書込番号:18319835

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2014/12/30 14:11(1年以上前)

本機の音声を出力するには有線だとUSBではなくヘッドホン出力(ステレオミニ端子)なのでは?
(カーオディオ側はほとんどの機種がAUX入力)

ただ、音質は期待できないので(ハイレゾ非対応)
こるでりあさんの仰る通りBT対応カーオディオなら、その方が便利かと。

書込番号:18319915

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP

スレ主 ayuzawaさん
クチコミ投稿数:102件

以前使っていたタブレットが故障しこのタブレットを購入しました。

以前まで使っていたタブレットではUSB-OTGケーブルを使ってポータブルHDDを起動することが出来ました。
しかしXperia Z2 Tabletでは電力が足りないのかポータブルHDDのほうがうまく起動せず困っています。

調べたところ電源供給端子付きのUSB-OTGケーブルを購入すればOKだということだそうですが、
正直対応しているか不安です。対応済のケーブル又はオススメのケーブルは無いでしょうか?
回答の方宜しくお願い致します。

書込番号:18314727

ナイスクチコミ!0


返信する
HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2014/12/29 09:10(1年以上前)

このタブレットを持ってないので、躊躇していたのですが。
ACアダプター付きのUSBハブに差して、HDDを読み書き出来たよね。

その後、Wi-Fi USBリーダーに、HDDを差していますね(^-^)v。
exFATやNTFSフォーマットにも対応しているものが、良いよね。
下の(※1)は、今、買い換えを考えてるもの。

参考になったブログも書いときますね(※2)。




(※1)
Wi-Fi USBリーダー(スマホ・タブレット充電機能付) REX-WIFIUSB2/WIFIUSB2-BK
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/wifiusb2.html


(※2)
Wi-Fi(ワイヤレス)ストレージを評価するための分類をSG的にまとめる。その1。2014年12月更新
http://sg.blog.jp/archives/51933830.html

書込番号:18315620

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ayuzawaさん
クチコミ投稿数:102件

2014/12/29 16:58(1年以上前)

御返答の方ありがとうございます。

Wi-Fi接続は私も試してみましたが容量の大きいデータ(フルHD映像など)ですと
フリーズしてしてしまうことがよくありました。

なので今回はUSBでの接続にしたいと思っております。

書込番号:18316961

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Smart TV Remote は利用可能か

2014/12/28 21:07(1年以上前)


タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP

クチコミ投稿数:15件

現在、自宅でCATVのSmart TV Box(以下、STVBとします)を使用しています。

タブレットで、Smart TV Remote(STVBで受信したテレビ番組の視聴・
外付けHDDに録画した番組の視聴)を利用したいと考えています。

STVB仕様のXperia Z2 Tabletを購入できればよいのですが
残念ながら、私の地域のCATV局では取り扱っていません。

タブレットは、外出先への持ち出しは考えておらず
自宅内のみでの使用の予定なので
auの月額料金などが発生するものは契約したくありません。

そこで、質問です。

CATVの対応機器には、Xperia Z2 TabletのWi-Fiモデル(SGP512JP)の記載がありませんが
動作確認が取れていないというだけで、実際には
Smart TV Remoteのアプリをダウンロードすれば利用可能、ということはありますか?

それとも、やはり、対応機器に記載があるauのタブレットと、STVB仕様のタブレット、
そしてiPadでしか使えないのでしょうか?

対応機器以外では利用できないという場合は、
市販のタブレットではアプリがダウンロードできないようになっているとか
auモデル・STVB仕様とは性能が違うため利用できない
ということなのでしょうか…?

機械にくわしくないので、初心者向けの説明をしていただけると大変助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:18314316

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:16件

2014/12/30 01:11(1年以上前)

私の家は、CATVでのTV視聴ですが、Smart TV Boxを持っていませんけど、Z2 tablet Wi-Fiモデルは持っていますので、私の判る範囲内で、スレ主さんの質問にお答えしたいと思います。

1.「Smart TV Remote」アプリについて
 Smart TV Boxのサイトから、このアプリをダウンロードしようとしましたが、ダウンロードサイトに記載有る注意事項に、「ダウンロードにはau IDが必要となります。」とありました。私は、auのIDを持っていませんので、このアプリをダウンロード出来ませんが、もし、スレ主さんが、このau IDを持っていれば、Z2 tablet Wi-Fiモデルで、このアプリを、ダウンロードして使う事は出来ると思います。

2.Z2 tablet Wi-FiモデルとLTEモデルの相違について
 両者のモデルの相違は、Wi-Fiモデルをベースに、LTE仕様を追加したものと考えて下さい。具体的には、ハードの面で言えば、LTEモデルは、Wi-FIモデルに、LTEを使用出来る様にSIMカード収納スロットの追加及びLTEを受信する機能の追加、又、LTE機能とは関係ありませんが、ワンセグ/フルセグが視聴出来る様に、テレビチューナーが追加されています。ソフト(アプリ)の面では、Wi-Fiモデルのアプリに、au独自のアプリを追加したものとなります。ですから、両モデルの基本的な仕様は、同じだと思います。

3.「Smart TV Box」で録画した番組を見る方法について
 「Smart TV Box」のサイトを見たところ、対応機種一覧表の「Xperia™ Tablet Z2 SOT21」の欄に「DLNA再生対応」と記載されていました。この「DLNA」は、家庭内で電子装置(TV、PC、レコーダー、タブレット等)間のネットワークを可能にするガイドラインを作成する団体の事で、ソニーの「ソニールームリンク」やパナの「お部屋ジャンプリンク」は、このガイドラインに基づいたリンク機能で、このガイドラインに準拠していれば、他社の電子装置間でも、ネットワークを介して接続する事が出来ます。実例として、私の場合、自宅でWi-FiモデルのZ2 Tabletの「ムービー」アプリで、パナのBDレコーダーで録画した番組を楽しんでいます。ですから、スレ主さんが持っている「Smart TV BOX」を、「ムービー」アプリが認識すれば、自宅内で、Smart TV Boxで録画した番組を楽しみ事が出来ると思います。細かい事を言えば、「Smart TV Box」で録画する方式(コーデック)を、Z2 Tabletが再生出来るかどうかですが、「Smart TV Remote」のサイトに、対応機種として、auモデルのZ2 Tabletが記載されていますので、多分、「ムービー」アプリで再生する事は、出来ると思います。ただ、「Smart TV Box」で録画した番組を、タブレットにダウンロードする事は出来ず、「You Tube」の様に、「Smart TV Box」をサーバーとしたストリーミング方式でしか視聴出来ないと思います。

「Smart TV Box」のカタログスペックと私の経験から、スレ主さんの質問にお答えしてみました。「Smart TV Box」を持っていませんので、「Smart TV Remote」アプリをダウンロードして、Wi-FiモデルのZ2 Tabletで、実際に視聴可能かどうか判りませんが、スレ主さんの参考になればと思います。
 

書込番号:18318572

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2014/12/30 21:47(1年以上前)

エネルギさん、ご回答ありがとうございます。
そして、返信が遅くなってしまって申し訳ありません。

STVBでなくても、DLNAで実際に視聴されているんですね!
自宅内のSTVBとは離れた部屋で
STVBのテレビ番組と外付けHDDの録画番組が見られれば
Smart TV Remoteでなくても問題ないかな、と思ったので
Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル を購入しようと思います。

auIDは、STVBの契約時に取得しておりますので
購入後、余裕が出てきたらSmart TV Remoteのアプリを
ダウンロードして試してみようかと思います。

とても丁寧に説明してくださって、大変助かりました。
本当にありがとうございました!

書込番号:18321178

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

Wi-Fiモデルかdocomo契約…

2014/12/27 11:19(1年以上前)


タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP

クチコミ投稿数:324件

初歩的な質問ですいません。

本日のチラシにdocomoでZ2タブレットが1日83円で使用出来るとありました。
2年縛りではありますが2年で六万円とWi-Fiモデルを買うのと少ししか違わないなぁと感じてしまいます。

一万ぐらいの差だといざと言う時に持ち出せるdocomoで契約が正解でしょうか?
何か落とし穴があるんですかね?

書込番号:18309357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2014/12/27 11:31(1年以上前)

月額にすると2400円、それを2年間ですから6万円近くなるでしょうか。
それだけの金額に加えてドコモの暴利なプランを払い続ける事になりますので、軽く倍以上の支出になるでしょうか。

キャリアの端末価格の表記は所謂「実質」ってやつで詐欺同然ですから、鵜呑みにしちゃダメだと思いますよ。

書込番号:18309385 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:324件

2014/12/27 11:37(1年以上前)

のぢのぢくんさん

ありがとうございます。
暴利なプランとは何でしょうか?
基本プランやSPモードも込みでと書いていた様な気がするのですが、他にも何か払わなくてはいけないんですか?

書込番号:18309401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2014/12/27 11:54(1年以上前)

http://blog.kitamura.jp/41/4452/2014/11/6452760.html

たとえばこれ端末一括0円ならいいですけど
端末一括0円なんてどこにも書いてないけど

書込番号:18309456

Goodアンサーナイスクチコミ!2


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/12/27 11:54(1年以上前)

Docomo サイトで、
Xperia Z2 Tablet S0-05Fの料金シミュレーションをしてみたところ、
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/simulation/index.html
(機種を選ぶとシミュレーションしてくれます)

二年縛りで、二年間の支払い額は、
6,354円x24=152,496円
と出ました。
スレ主さんの見たキャンペーンとは違うのかもしれませんが、通信料を含めて、
必要か否定かを判断する必要があります。

書込番号:18309457

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:324件

2014/12/27 17:38(1年以上前)

こるでりあさん

確かに書いてないですね(^^;
そのチラシには月々の機種代金と同じ額を月々サポートで引いてくれるとありました。

その条件だと2500円で持てないんですね(^^;

papic0さん

えー(^^;
そんなに高くなるんですか…
それだと持ち運ぶのは無いと割りきって、Wi-Fiモデルしか無理だなぁ。

書込番号:18310343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/12/27 18:33(1年以上前)

ハッサルさん

ご自分でシミュレーションし、ドコモショップで、機器代+通信料が、毎月いくらになるのかをよく確認することをお勧めします。

SIMフリータブレット+格安SIMの支払額が、通信キャリアのタブレットよりも、安価になるタブレットはあります。
しかし、格安SIMの通信帯域には制限がありますから、その制限がユーザの使用形態では問題ない時に「お買得」だということになります。

書込番号:18310505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:324件

2014/12/27 18:38(1年以上前)

papic0さん

アドバイスありがとうございます。

一度、DSに行って聞いてみたいと思います(^-^)
あまり高くなるようであれば考え直します!

書込番号:18310524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2014/12/28 00:41(1年以上前)

僅かな通信料量で何千円もふんだくるキャリアの料金設定が「暴利」ってやつです。
それに二年間縛られた上に、端末代金で6万円払うとかカモネギすぎてもう。。。

元々が超割高に設定されているパケット定額に二年間加入すれば、端末価格の何割か分をそこから割り引いてやるよってのを「実質」と称して消費者を騙してるワケで。
6万円の高級ペットボトルを買えば、以降2年間は5000円の水を半額にしてあげる。
だから1日83円で使える計算だよ、お得だねって舐めた話なんです。

ペットボトルなんて幾らでも安いモノはありますし、仮にそれが必要だとしても水は自前で用意した方が遥かに経済的です。
絶対にありえないとまでは言いませんが、コスト意識のある人が手を出す代物じゃないと思いますよ。

書込番号:18311774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:324件

2014/12/28 08:30(1年以上前)

のぢのぢくんさん

分かりやすくありがとうございます!

確かにそう考えるとすごい高い…(^^;
持ち出す事もあまりないと思いますし、今回はWi-Fiモデルにしようと思います(^-^)

書込番号:18312209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2014/12/28 08:51(1年以上前)

どうしても持ち出したくなったら、モバイルルーターに安SIM突っ込む方法もありますからね。

やっぱりLTEモデルを買っておきたい、6万円払ってもいい、と言う事であれば白ロムも選択肢に入ると思います。

いずれにしてもドコモで回線契約をするよりは遥かに安いですから、ご自分の用途に合わせてよい買い物をして下さい。

書込番号:18312249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kanahayaさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/28 09:58(1年以上前)

先日、ドコモではないですがauで購入しました。私はドコモ持ちなのでドコモで購入したかったのですがドコモはスマホとデーターシェアできるプランがなくなったとのことで月々のデーター利用料が高くやめました。一方auはスマホとデーターシェアプランがあったため、主人のスマホとデーターシェアさせるプランで月々1332円になるということでこちらにしました。データーシェアと言ってもタブレットだけで7ギガ使えるそうです。保障料が別途410円だったかかかるのが想定外でしたが(^-^;機種代は一括27000円で購入。総額を計算するとWi-Fiモデルのプラス1万円(保障料は省く)だったのでまあいいかとこちらを購入しました。
参考になればと思います(*^^*)

書込番号:18312411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:50件

2014/12/28 12:44(1年以上前)

俺はこの製品の海外版を並行輸入で購入し(まぁもちろんワンセグ・フルセグなしで補償もないわけですが)。

6万で購入しSIMはOCNモバイルONEで契約し4Gコースで1566円(税込み)です。
これがドコモとかだと基本使用料金だけで1566円を軽く超えますからね。
2年使っても本体込みで78792円。
自宅ではWIFI、外ではLTEと分ければYOUTUBEでHD動画を大量に見ない限り4Gでもお釣きますよ。
まぁ格安SIMは他社なら500円からありますし無駄にキャリアにお金を払うなら賢く使い分けたほうがいいですよ。

書込番号:18312858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:324件

2014/12/28 20:37(1年以上前)

のぢのぢくんさん

ありがとうございます。
白ロムも信用出来る店だと選択に入りますね!
docomoは高いようなので辞めておきます(^^;

kanahayaさん

ありがとうございます。
auの契約はないのですが、それでもそんなに安く持てるのでしょうか?

むぎ茶100%さん

docomo高いんですねぇ(^^;
色々ありがとうございます。
参考になりました(^-^)

書込番号:18314203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2014/12/29 07:47(1年以上前)

ドコモだけが高くてauが安いワケじゃありませんよ。
似たり寄ったりと言うか、主回線で養分してれば副回線のタブレットからボッタするのは多少勘弁してやるよってのはどちらも同じ料金体系です。

しかも、一括で値引きがあるので多少安くなってますが、所詮はauの変態規格モデルですからね。
同じモデルでもau版はドコモにくらべて大幅に価値が下がりますから、仮に後日売却して買い換えるとなった時、その程度の差額なら軽く逆転してしまいます。
資産価値を気にしないとしても、対応してるMVNOの多さからもドコモ版の方が使い勝手がいいと思いますよ。
一括0円なら半年程度での解約前提で、au版も無くはない程度です。

フルセグその他日本ローカライズ機能を気にしないのなら、シムフリー版購入の選択肢はアリでしょうか。

書込番号:18315440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:324件

2014/12/29 09:49(1年以上前)

のぢのぢくんさん

何度もありがとうございます!
そうなんですかぁ(^^;
通信キャリアで契約してしまうと、やはり高くなるんですねぇ…。

今使用しているタブレットも持ち出した事はないので、次もWi-Fiモデルで良いかもしれません!

書込番号:18315732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2014/12/29 10:31(1年以上前)

キャリア版を買うなら一括で安いのが大前提、その上で3ヵ月〜半年程度で解約して初めてまぁお得かなって程度です。
二年間高額なプランにお付き合いしていては、一括0円でも割に合いません。
養分回線の二回線目としてなら、通信が必要であれば置いておいてもいいかな程度で。

通信が必須でなく、面倒な手間がイヤで総額を抑えたいのなら、Wi-Fi版買っておくのが無難だとは思いますよ。
白ロムならWi-Fi版より更に安いので、色んな不安を割り切れるならそれが一番コスパに優れると思いますけどね。
新品未使用の○を買っておけば、オークション含めてどこで買ってもそう酷い目には遭いませんし。

書込番号:18315840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:324件

2014/12/29 15:52(1年以上前)

のぢのぢくんさん

たくさんのアドバイス本当にありがとうございます!
勉強になりました!

一括0円ではなく実質0円だと思います(^^;
だとするともっと損だと言う事ですよね…

ネットに疎いもので、白ロムやオークションも少し怖いので今回はWi-Fiモデルを購入したいと思います(^-^)

書込番号:18316744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/12/29 16:25(1年以上前)

結論が出ていますので参考情報ですが、ソフマップなら実際に商品を手にとって見ることができ、店も名が通っていて安心感を持てます。

書込番号:18316840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:324件

2014/12/29 17:39(1年以上前)

papic0さん

色々ありがとうございます(^-^)
参考になりました!

書込番号:18317065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

dビデオ

2014/12/26 22:26(1年以上前)


タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP

クチコミ投稿数:34件

dビデオをメインで使用したいのですが視聴可能デバイスにこの機種がはいっていません。購入してdビデオ見れた方いらっしゃいますか?

書込番号:18308215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19283件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2014/12/27 07:11(1年以上前)

Z3 tabletですが、何の問題もなく視聴できていますので大丈夫だと思いますよ。(^^)
ちなみにNexus7でもiPhoneでも快適です。
ただこういったネットワークもの(?)は回線状況、ルータとの通信状況その他によって、安定して視聴できるかどうかはやってみないとわかりません。
私の場合は何台も買い換えてきたバッファロー製ルータを見切ってNEC製に変えたところ、安定して視聴ができるようになりました。(^^)v

書込番号:18308892

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2014/12/27 09:22(1年以上前)

ありがとうございます。今日買いに行ってきます。

書込番号:18309110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP」のクチコミ掲示板に
Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JPを新規書き込みXperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP
SONY

Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 5月31日

Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JPをお気に入り製品に追加する <1006

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング