Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP のクチコミ掲示板

2014年 5月31日 発売

Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP

  • 10型以上のタブレットで、約266(幅)×6.4(高さ)×172(奥行)mmで重量約426gの世界最薄・最軽量を実現(発売時点)。
  • IPX5/8相当の防水性能とIP5X相当の防じん性能を備えており、本体が濡れることを気にせずに、水まわりでも使用可能。
  • 明るく鮮やかな「トリルミナスディスプレイ for mobile」や、赤や緑の色域を広げる「Live Color LED」を採用している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.1インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.4 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:3GB CPU:Snapdragon 801/2.3GHz Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP の後に発売された製品Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JPとXperia Z4 Tablet Wi-Fiモデル SGP712JPを比較する

Xperia Z4 Tablet Wi-Fiモデル SGP712JP
Xperia Z4 Tablet Wi-Fiモデル SGP712JPXperia Z4 Tablet Wi-Fiモデル SGP712JP

Xperia Z4 Tablet Wi-Fiモデル SGP712JP

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 6月19日

画面サイズ:10.1インチ 画面解像度:2560x1600 詳細OS種類:Android 5.0 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:3GB CPU:Snapdragon 810/2.0GHz+1.5GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JPの価格比較
  • Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JPの中古価格比較
  • Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JPのスペック・仕様
  • Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JPのレビュー
  • Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JPのクチコミ
  • Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JPの画像・動画
  • Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JPのピックアップリスト
  • Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JPのオークション

Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JPSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 5月31日

  • Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JPの価格比較
  • Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JPの中古価格比較
  • Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JPのスペック・仕様
  • Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JPのレビュー
  • Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JPのクチコミ
  • Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JPの画像・動画
  • Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JPのピックアップリスト
  • Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JPのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP

Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP のクチコミ掲示板

(1584件)
RSS

このページのスレッド一覧(全268スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP」のクチコミ掲示板に
Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JPを新規書き込みXperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

標準

onedriveのファイルのDLほうほうについて

2019/05/23 08:35(1年以上前)


タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP

クチコミ投稿数:2053件

OneDriveへPCからファイルをアップロードして、タブレットでDL仕様としたのですが・・。

タブレットで、ファイルを確認する事は出来ます。
ファイルを指定して選択することも出来ます。

DLします というコマンドが見当たらず・・・タブレットに取り込むことが出来ません。
タブレットに表示されているアイコンにDLのアイコンがあるのかも知れませんが・・

タブレットに取り込む方法を教えていただけないでしょうか?

もともとはPCとタブレット間で行ないたかったのですが・・・。
wi-fiファイルエクスプローラでも試しましたが、上手く出来ないというか操作が判りませんので、
OneDrive経由なら出来るだろうと・・・でも、今回出来ませんでした。

書込番号:22685574

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60535件Goodアンサー獲得:16151件

2019/05/23 08:54(1年以上前)

以下参考にならないでしょうか。
Google Playで「OneDrive」をインストールします。
>OneDriveからAndroidへファイル転送する
https://www.kunimiyasoft.com/android_onedrive/

書込番号:22685596

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2053件

2019/05/23 21:15(1年以上前)

有り難うございます。

ノートPC、タブレットともONEDriveを除く事も開くことも出来ます。
(私もそれで出来るだろうと思っていました。)

が、アドバイスいただいたURLの保存で保存先を指定する方法が良く解らず、保存しましたがどこに・・・?
OneDriveでファイル選択した後、どこに保存するかと言うのが、PCのエクスプローラの様な表示が無くて
(判っていないだけかも知れません)
そのまま保存を実行しました。

そのまま保存を実行したファイルの検索方法はあるのでしょうか?
fileコマンダーで確認しようとしています。

書込番号:22686907

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2019/05/23 21:42(1年以上前)

一番簡単なのはファイルコマンダーのクラウドアカウントに必要なデータのあるMicrosoftアカウントを追加することでしょう。

そうすれば、必要なデータをコピーしてtablet内の任意の場所にペーストすることでダウンロードできますよ。

書込番号:22686979

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60535件Goodアンサー獲得:16151件

2019/05/23 22:08(1年以上前)

OneDriveアプリ

OneDriveアプリ

ファイルマネジャアプリ

ファイルマネジャアプリ

タブレットにファイルマネジャーアプリはインストールされていませんか?
もしインストールされていなければ、Google Playからインストールしましょう。
> ファイラー(ファイルマネージャ) アプリランキング TOP10
https://android.app-liv.jp/business/documents/1027/

後、画像をアップしておきます。(使用しているタブレットは、MediaPad M5 8.4インチ LTEモデル)

書込番号:22687061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2019/05/23 22:14(1年以上前)

>fileコマンダーで確認しようとしています。

と、スレ主さん自身が仰られているので(私のau版SOTにもプレインストールされてます)
そのままそれを使ってonedriveとリンクできますよ。

書込番号:22687083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2019/05/25 09:04(1年以上前)

有り難うございます。

ファイルマネージャー・・・インストールしてみました。
URLの、ファイルマネージャーを選択してインストール。
(ファイルコマンダーとファイルマネージャーが混在しています)

インストール時に、
「このアプリはお使いのデバイス用に最適化されません」
と言う表示がありましたが、動作はするだろうと・・

アプリ内で課金がありますというのが良く判らなかったのですが・・・
・アカウント設定の完了
 カードを追加
はスキップしてインストールを進めました。

ファイルマネージャーでOneDrive内のファイル表示方法が判りません。
OneDriveを起動して、両者を表示してファイルの移動、コピーが可能なのでしょうか?
方法が判りません。

クラウドボタンで
「PCから端末のファイルにアクセス出来るように、サービスを開始してください。」
と表示され、出来そうに見えますが「サービス」と言うことで・・・進めて良いのかどうかで迷っています。

操作説明に関する情報がなくて・・。

書込番号:22689733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2019/05/25 11:32(1年以上前)

昔からXPERIAプリインストールされているファイルコマンダーの説明をしますが、敢えて言うならone driveアプリは必要ありません。

ファイルコマンダー内のクラウドメニューを選んでください。

クラウド(アカウント)を追加する選択肢があると思います。選択してください。


各種外部提携クラウドサービスの選択肢が提示されます(GoogledriveやDropbox、onedriveなど)
当然onedriveを選択してください。

onedriveの(Microsoftアカウント)でログインしてください。Microsoftからの応答があり連携許可を問われますので許可してください。
(同時に連携とアクセスの通知メールが来ると思いますが身に覚えがあるなら無視して結構です)

連携に成功すれば以後はファイルコマンダー内でonedriveをストレージ(外部記憶装置として)自由に読み書き出来ます。

ちなみにファイルコマンダーの課金(premiumサービス)ですが、加入してアカウントを作れば他の端末でログインしてもonedrive等外部アカウント連携も含めて
全て復元出来るくらいで、有っても無くて良い程度です。
他のアプリも有料だと広告を消すくらいだと思いますけどね。

書込番号:22689982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2019/05/25 23:48(1年以上前)

有り難うございます。

>ファイルコマンダー内のクラウドメニューを選んでください。
・この「クラウド」メニューが見当たらないのです。
 無料の範囲では利用できない処なのかも知れませんが・・・


driveと言うメニューはあります。
無料で5GB利用できます。
と言うことで、ログインする方法としてFacebook、googleがあります。
このことではないですよね。

書込番号:22691511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2019/05/26 00:08(1年以上前)

課金アカウントをログインしていない状態

クラウド利用は特に課金は必要ないはずです。
実際ファイルコマンダーのアカウントはログインしていない状態でも使えてます。
左側のメニューにないですか?

書込番号:22691553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2019/05/26 05:44(1年以上前)

ACテンペストさん、有り難うございます。
面倒をおかけしました。

添付された画で画面のどこにあるかわかり、サイドメニューの下に隠れている事が判りました。
(確認不十分で申し訳ありませんでした)

アドバイスどおりにOneDriveでログインしてファイルを確認しました。

そのファイルをクリックするとどのアプリで開くかと聞いてきますが、
・オフィイススイートpロ
・ファイルコマンダー
・ESテキストエディッタ
・スケッチ
・ニューススイート

の中からえら花けらばならないようですが、開きたいファイルはmtsのビデオなんです。
写真はなんとか開きますが、mtsビデオはアプリが選択できないので開けないようです。

●このファイルをタブレットに保存するにはどの様にすれば良いのでしょうか?
wi-fiタブレットなので、外に持ち出したときに再生出来ないので・・・。

●ビデオファイルとの連携が上手くいっていないと思いますが、対応方法をご存じでしょうか?

これは、今回の作業をする前にもOneDriveで開いたときに再生出来なかった事と同じ状況です。
(OneDriveを起動してのことです)
タブレットに保存してあるmtsビデオファイルは再生出来ます。

書込番号:22691806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2019/05/26 07:17(1年以上前)

もしくは右端の・3つを押してテキストメニューを出す

貼り付ければダウンロード完了

>タブレットに保存してあるmtsビデオファイルは再生出来ます。

mtsファイルを扱ったことは無いですが、mtsファイルはダウンロード出来ないと言うことでしょうか?

画像の手順どおりですが、
対象のファイルかフォルダを長押しすればコピペオペレーションアイコンが出ます。

もしくは個別ファイルの右端にある・3つボタンを出せばPCで言う右クリックメニューに相当するメニューが出ますのでコピーもしくは切り取りして下さい。

その状態で内蔵なりSDメモリーカードなり任意の場所を開いてペーストすればダウンロードになりますよ。

書込番号:22691871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2019/05/26 07:31(1年以上前)

長押しでアイコンメニューが出る

もしくは右端の・3つを押してテキストメニューを出す

そのまま任意の場所に貼り付け

子細あってもう一度載せます。

>タブレットに保存してあるmtsビデオファイルは再生出来ます。

mtsファイルを扱ったことは無いですが、mtsファイルはダウンロード出来ないと言うことでしょうか?

画像の手順どおりですが、
対象のファイルかフォルダを長押しすればコピペオペレーションアイコンが出ます。

もしくは個別ファイルの右端にある・3つボタンを出せばPCで言う右クリックメニューに相当するメニューが出ますのでコピーもしくは切り取りして下さい。

その状態で内蔵なりSDメモリーカードなり任意の場所を開いてペーストすればダウンロードになりますよ

書込番号:22691889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2019/05/26 09:02(1年以上前)

有り難うございます。

画像の手順でコピーが出来るようになりました。

ところが保存したmtsファイルが再生出来ないのです。
ファイルの前にあるアイコンが「?」付きになっているので、アプリとのリンクが取れていないと思います。

で、再生出来るファイルをもう一度確認すると・・・・・拡張子が「mp4」でした。

何故?・・・・と思いながら、考えていたらタブレットはsonyのものでありながら、mtsは再生出来ないことを知り、
わざわざmts → mp4へファイル変換したことを思い出しました。
sonyカメラで撮り、sonyアプリで取り込み、Sonyタブレットなので、mtsファイルが再生出来ると思っていたのが間違いでした。
(過去にmtsファイルがタブレットで再生出来ないことを、sonyコールセンタに確認した事を忘れていました)

今回の質問は、PCのファイルをタブレットにコピーしたいと言う事でしたので、ACテンペストさん及び皆さんのお陰で出来るようになりました。

アプリの画面の隅々まで確認すると言う事と、
ファイルマネージャぞれぞれのアイコンの意味がわかっていなかったところもあり反省点です。

書込番号:22692063

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

wi-fi接続について

2019/02/02 19:21(1年以上前)


タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP

クチコミ投稿数:2053件

win10とこのタブレットをwi−fiで接続運用されている方はいますか?

pcは富士通のAH77/B3です。

ソニーヘルプセンターでは、win10との接続はサポートしていないとのことでした。
あとは、自己責任で出来るかどうかですが・・・


下記は、ソニーの回答です。
Windows 10 との組み合わせについて動作確認を行っておらず
タブレット側では記載されている操作以外に行なえる操作がない次第ですが
Windows 10 でも上記ページのような操作ができれば
(もしくは代替となる操作があれば)
Wi-Fi でもアクセスできる可能性はございます。

「PC Companion」のアプリは公開が終了しているとのことでした。

書込番号:22437993

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40418件Goodアンサー獲得:5687件

2019/02/02 19:28(1年以上前)

WiFi経由で何を接続したいのか(なにをしたいのか)にもよりますが。
PCとAndroid機の間で、無線でのファイル転送をしたいのなら、Windowsの共有フォルダにアクセスできるAndroidアプリがあります。私もこれを使っています。(自宅でWiFiルーターを使っていることが前提)

>第266回:Wi-Fi経由のファイル操作も可能なファイラー「X-plore File Manager」 窓の杜 https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/androidlab/733363.html

書込番号:22438015

ナイスクチコミ!0


rakkokunさん
クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:28件

2019/02/02 19:31(1年以上前)

(的外れかもしれませんが)

タブレットのXperia Z2 tablet でアプリ「RD Client 」で、パソコン(Thinkpad)のWindows10にログインしています。
タブレットからパソコンを操作しています。

書込番号:22438026

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33821件Goodアンサー獲得:5779件

2019/02/02 21:46(1年以上前)

これとPCを直接Wi-Fiで繋ごうというのではないですよね?
ハードウェアとしての親機子機には大した違いはありませんが、子機は子機なのでそのままでは親機にはなれません。
テザリングの機能というのは特殊なものだと思ってください。
PCとこれの両方を接続するアクセスポイントを用意して、アクセスポイントの設定で子機同士のアクセスポイントを介した通信を許可する様にすれば最低限の土台は出来ます。

後は目的に応じてソフトを必要な方に入れるだけです。

書込番号:22438422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2019/02/03 11:17(1年以上前)

私の環境は、NTTのブロードバンド無線ルータでのwi−fiです。
ランケーブルでもPCへは接続していますが。

KAZU0002さん有り難うございます。
このアプリはインストールしたタブレット側で操作可能という事ですね。
PCからの操作も可能でしょうか?

rakkokunさん有り難うございます。
「RD Client 」はタブレット側からの操作ですね。
これもPCからの操作は如何でしょうか?

uPD70116さん有り難うございます。
>これとPCを直接Wi-Fiで繋ごうというのではないですよね?
PCとタブレットをダイレクトに接続するという考えではありません。
というか、知らないので・・・
出来るならその方が良いのかも知れませんね。

書込番号:22439629

ナイスクチコミ!0


rakkokunさん
クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:28件

2019/02/03 11:54(1年以上前)

RD Clientは タブレットからWindowsです。(使ってます)

今、パソコンでパソコンにAndroid風アプリをインストールして、パソコンそのもので動かすソフトをググれました。世の中、いろいろあるんですね。
>Windowsパソコン上でAndroidをサクサク無料で動かす方法 【BlueStacks】

書込番号:22439724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2019/02/03 15:42(1年以上前)

有り難うございます。
BlueStacks をNETで確認すると、いろいろと情報がありますね。

DLするのは後日にしたいと思いますが、
 有料でもあるとの情報で・・・
 脆弱性もあるとか・・

調べて頂いて言うのも失礼ですが、
難しい選択になりそうです。

書込番号:22440178

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

バッテリ充電について

2018/12/29 11:19(1年以上前)


タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP

クチコミ投稿数:2053件

しばらく使用していなかったら、バッテリーが無くなっていました。
何時ものように充電をしましたが、いつまでたっても62%以上にならない。

バッテリー劣化を示していると言うことでしょうか?
その場合、バッテリー交換は可能ですか?
他に何か対応方法がありますか?

書込番号:22357049

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2018/12/29 12:16(1年以上前)

何度か充放電を繰り返してください。
バッテリがキャリブレートされ、表示上は100%に戻ることはあります。
ただし、いずれにしても、バッテリが消耗している可能性は高いです。
その場合、実際に使える時間が極端に短くなったり、表示上はバッテリが残っていても、突然、シャットダウンします。

バッテリ交換が可能かどうかは、メーカーに問い合わせてください。
可能であれば、料金は11,000円でしょう。
https://www.sony.jp/support/repair/repair_price/tablet.html

街の修理屋で対応可能な場合もあります。

書込番号:22357160

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2053件

2018/12/29 19:31(1年以上前)

有り難うございます。
バッテリーの充電が62%留まりというのはやはりおかしいですよね。
充放電を繰り返す・・・・充電に時間がかかるので気が進みませんがやってみます。
ある程度数値表示が信頼できないと、使えるのかどうかも解らなくなる・・・困りものですね。

バッテリー交換に11000円となると、別機種購入を検討したくなりますね。

書込番号:22358046

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 充電しながら使えますか?

2016/06/24 13:53(1年以上前)


タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP

はじめまして、価格.com初心者です( 'Θ' )

このタブレットを購入し、主にお風呂で使用しているのですが、
たまに部屋でゴロゴロしながら使うことがあります。
その際、充電しながら使用することはできますでしょうか?

先日、部屋で映画を観ている最中に充電が切れてしまい、
充電しながら続きをみようとしたら「●●%・・・」といった充電中の電源マークが表示されるだけで
タブレットを使うことができませんでした。

こういった使い方はあまりしないほうが良いということは知っているのですが、
もし充電しながら使える方法があれば教えていただきたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:19981980

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2016/06/24 14:03(1年以上前)

一定量以上充電されている状態であれば、充電しながらの使用は可能ですよ。
映画を見ている最中に切れたということなので、一定量以下だったため使用できなかっただけだと思います。

書込番号:19982000

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60535件Goodアンサー獲得:16151件

2016/06/24 14:36(1年以上前)

取扱説明書(4ページ)によれば、
>・充電しながらアプリなどを長時間使用すると、内蔵電池の寿命が短くなることがあります。
http://contents.sony.jp/support/tablet/manual/helpguide_sgp51_v444/pdf/helpguide_pdf.pdf

書込番号:19982052

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2016/06/24 15:54(1年以上前)

2年も使えばバッテリーは寿命が来ることも。
大事に使ってもダメなものはダメ。

充電中に使ってバッテリー残量が減ってくるようだと、充電しながら使うというのはやめた方がいいね。

我が家のExperia Sというソニーのタブレット。
女房のだが、充電クレードルに置いて充電しながら使っています。もう2年半過ぎたがまだ無事動いている。

この間まで使っていたASUSのFonepad 7、充電しながら使うのも度々。
買い換えたNEC TE510というタブレットも充電しながら使うことも度々。
充電しながら使うと満充電まで時間がかかるという注意書きがあったような。

書込番号:19982186

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2018/09/04 05:02(1年以上前)

私はよく充電しながら使ってるけど、四年経っても問題無く使えてますよ。

まあ、今はほとんどKindleと化してますけど(笑)

動画関係はWi-Fi環境を構築して、液晶TVやmediapad M5を使ってます。

ずっと充電し続けて使う訳で無ければ、多分問題無いと思います。

書込番号:22081892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2018/09/04 07:50(1年以上前)

2年前のスレでその後どう納得されているかは謎ですが、充電切れから使用出来るようになるまでは8%から10%くらいまで回復出来るまで必要ですね。

ドックスピーカーBSC10に設置しながら使用するには当然マグネット端子に繋がって充電しながらになるので(もっとも、Bluetooth接続なので必ずしもドックに設置は必須ではないですが)ある程度の充電しながら使用も考慮されていると思いますが。

書込番号:22082039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

水没反応について

2018/09/02 00:22(1年以上前)


タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP

スレ主 ぺちろさん
クチコミ投稿数:30件

水没反応シールの場所がわかりません。
どなたか教えて下さい。

画像も添付して頂けるとありがたいです。

書込番号:22076457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ぺちろさん
クチコミ投稿数:30件

2018/09/02 00:27(1年以上前)

すみません。wifi版ではなく、ドコモ(so-05f )を使用しています。セルラー版の商品ページを見つけられなかったのでこちらに投稿しました。

書込番号:22076466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


zemclipさん
クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:126件

2018/09/02 02:18(1年以上前)

http://kakaku.com/item/J0000012598/spec/

書込番号:22076592

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

chromeのカーソルが表示されない

2018/08/30 11:54(1年以上前)


タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP

クチコミ投稿数:128件

ここ半月か一月ほど前から検索窓などのカーソルが表示されず困っています。
タブレットは4台ありますが、この機種にだけ起こってます。
なのでログインも出来ないし検索をしたりもできません。
ただ、アドレスバーにだけは打ち込めます。
chromeのアップデートを削除すると一旦直るのですが、またアップデートしてふと気づくとなってしまいます。
chromeの詳細設定にはWindowsのような対処法は無いですし困っています。

書込番号:22069477

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/08/30 12:49(1年以上前)

>zackssoldier1さん

症状について、お尋ねします。

検索窓をタップすると、カーソルが表示されなくても、仮想キーボードが表示されて文字入力できませんか?

Googleへのログインについても、ログインID入力欄をタップして、ログインIDを入力できませんか?

書込番号:22069603 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件

2018/08/30 14:16(1年以上前)

>papic0さん
ありがとうございます。
検索窓などをタップするとキーボードは出てきますが、カーソルが表示されず文字も打てません。
グーグルにはログインは出来ている状態なのですが、例えばYahoo!とかココとか、他のサイトでログインしようとしてもカーソルが表示されず文字が打てない状況です。
先程、chromeのアップデートを再度削除して、あらためて更新してしばらくは使えてましたが、また症状が現れました。

書込番号:22069737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2018/08/30 15:30(1年以上前)

色々といじっていて分かったんですが、カーソルが消えてたら、一瞬電源をオフにして直ぐに入れると表示され文字が打ち込めるようです。
とりあえずこれで様子を見たいと思います。

書込番号:22069852

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP」のクチコミ掲示板に
Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JPを新規書き込みXperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP
SONY

Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 5月31日

Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JPをお気に入り製品に追加する <1006

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング