Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP
- 10型以上のタブレットで、約266(幅)×6.4(高さ)×172(奥行)mmで重量約426gの世界最薄・最軽量を実現(発売時点)。
- IPX5/8相当の防水性能とIP5X相当の防じん性能を備えており、本体が濡れることを気にせずに、水まわりでも使用可能。
- 明るく鮮やかな「トリルミナスディスプレイ for mobile」や、赤や緑の色域を広げる「Live Color LED」を採用している。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1006
Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JPSONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 5月31日

このページのスレッド一覧(全268スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 4 | 2014年6月3日 15:44 |
![]() |
1 | 5 | 2014年6月3日 15:01 |
![]() |
9 | 0 | 2014年6月3日 14:49 |
![]() |
75 | 12 | 2014年6月2日 18:13 |
![]() |
2 | 3 | 2014年5月31日 19:23 |
![]() |
33 | 14 | 2014年5月31日 11:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP
家電量販店でサンディスクのmicroSDXC(64GB)を買いました。
早速、タブレットに挿したんですが、どうも認識されてないみたいです。挿した後に何かしなくてはいけないんでしょうか??
どなたかご存じの方教えてください。
2点

Xperia Z2tabletだからといって特別なことはないです。挿せば使えるという、一般的なアンドロイド端末と同じです。
ですから今回のようなご質問は、
「Android マイクロSDカード 認識しない」で検索したほうが早いかも。
・SDカードを抜き差しして確かめる
・SDカードマウントを解除した後に、またマウントする
・端末本体のキャッシュをクリアさせる
などなどを試して改善されなければ、SDカードの問題か、端末の問題かと。
ともかく個人でやれる最初のことは上記3つくらいかと思います。
書込番号:17587814
3点

きちんと刺さっていないことがまれにありますけど、確認を。
PCとカードリーダーあればそちらで一度試すとか。
書込番号:17587818
3点

自分の場合はは差してすぐに認識されましたが電源ONOFFを一度試されるのもいいかと思います。あとは他の方のコメントにもあるように正しく挿入されてない(奥まで入ってない)とか裏表反対とか(多分これだとちゃんと入らないのでないとは思いますが・・・)
書込番号:17587891 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

再起動することで認識されました❗
お騒がせしました。回答ありがとうございます❗
書込番号:17588198
2点



タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP
愛機XPERIA tablet S がオークションで7000円以上で売れたので
(ソニーストアの下取りよりいい価格でした)
購入するため、最安値(55000円)のソニーストアで手続きしました。
ポイントは500円
でも、よく見たら税抜だったんですね
結局59440円になって、これならヨドバシで買って(59940円)10パーセントのポイントつく方が
個人的にはよかったので
結局、ヨドバシで購入にしました。
0点

しってた
書込番号:17553840 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ソニーストアのキャンペーンで1万円になっていませんか?
自分もSからの乗り換えを検討しているので考えています。
もう廃止になるけど、1割引きになる積立をやっているので
SonyStoreで購入する予定です。
書込番号:17553844
0点

それ以前にソニーストアでクーポンを使ってワイド保証3年を無料にしてもらいアクセサリを10%引きの方が良かったのでは?
29日には商品も届くようですし。
あと税率変更後はしばらく外税のところが増えるのは仕方のないことですよ。
書込番号:17554416
0点

> もう廃止になるけど、1割引きになる積立をやっているので
> SonyStoreで購入する予定です。
私もそのつもりで、6万円ほど解約したのですが、タブレットは対象外のようです。
http://store.sony.jp/Partner/Bank/Smbc/
書込番号:17588119
0点



タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP
画面保護フィルムを純正品から強化ガラスにしました。
今回はMIYAVIXのOverLay Glassという商品です。
写真を添付しましたが、あまりよくわからずすみません。
自己満足の世界ですが、指紋は軽く拭けば綺麗になりますし、タッチのレスポンスも向上。
しかし一番はとにかく発色がキレイ。
ちょっと高いですが、満足してます。
もう一枚、onikaさんに教えていただいた背面フィルムです。
9点



タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP
このモデルを購入予定です。
タブレットを使うのは初めてですが、
液晶保護シートは貼ったほうがよろしいのでしょうか。
貼らなかった場合の不都合はどんなことがあるのでしょうか。
13点

同機種ではないのですが、個人的には保護シートは不要だと思ってます。
液晶TV2台に液晶モニター2台、スマホも含めて一切使ってません。
保護とは、何から護るのかな?と思ってます。
強い衝撃が加わったりしたら保護シートが有ろうが無かろうが、破損しますし。
書込番号:17571449
8点

保護シートをお使いになる方が気になさるのは指紋と傷でしょうか。
シートを張ると指紋が付きづらくなるんでしょうか?
表面が滑らかなシートではやはり付いてしまうと思われます。
なので、どっちみち時々クリーニングする必要があります。
傷の防止効果はどうでしょうか?
そもそも液晶画面はガラス製なのでダイヤの指輪などでひっかかない限り傷がつくとは考えにくいです。
現に、Nexus7を保護シートなしで一年ほど使ってきましたが傷は全くありません。
むしろ、樹脂製の保護シートは細かい擦り傷が付きやすいでしょう。
また、
気泡が残っていたり隅からはがれかかった保護シートをそのまま使っている人をよく見かけますが、
あまり気持ちの良いものではありません。
なので、余計なものを加えない方が良いと私は思います。
書込番号:17571883
8点

昨日ソニーストアから届いて1日使ってみたのですが
Xperia Tablet Z(SGP312)よりタッチパネルの感度が悪いです
保護シートなしでもより強くタッチしないと反応しません
タッチペンだと感度の悪さがわかりやすいです
開発者オプションのPrs値が保護シートなしで
SGP312は約0.35で線が途切れずに描けますが
SGP512は約0.45必要です
なのでSonyがSGP31xの時のように
タッチパネルの操作改善アップデートをしてくれない限り
液晶保護シートを貼ると更に感度が悪くなって操作しづらくなりそうです
書込番号:17572440
6点

私は貼った方が良いと思いますよ!
ちょっとした事で、スリ傷を着けてしまった場合は、
消せないですしね!
保護シートの場合は、張り替えれば良いですしね!
後保護シート張って感度悪ければ、簡単に剥がせるから、
取りあえずは、貼っても良いと思いますよ
私は、Xperiaスマホとタブレット6.4の使っていますけど、
保護シートは、貼ってますね!
安心感と言うより、これに汚れスレ傷とかつけば、張り替えれば
良いので、気軽に使えるとこですかね!
書込番号:17572610 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

追伸
保護シートを貼ってる人の、その画面は汚〜〜い!
貼っていない私のスマホの画面は新品のように綺麗です。
書込番号:17573188
5点

なんとなくしなくても良いが多いようですがSonyのXPERIA系はディスプレイの上に保護シート貼ってあるようです
私の持ってるAUのVLはそんな作りでそのため他のものに大い、強化ガラス的な物ではないため、傷がつきやすいらしいのでXPERIAはつけた方が良いのかなと思ってます
ここは欠点??見たいな部分なので微妙ですがスマホ買ったときに簡易のフィルムとってもまだ明らかにフィルムがあるのでコールセンターに問い合わせたらとってはいけないフィルムが貼ってあると案内を受けました
昨日実物を見てきたのですが私のスマホほどはっきりとしたフィルム感は見た目には無くなってたので仕様が変わってるかもしれませんが張ってればきづつけてもはりなおせばすむので安心感がたかまると思います
書込番号:17576790 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は傷をつけたくないので貼っています
この機種ではないのですが貼ることで感度が落ちることはありませんでしたよ
これはご自身の性格的な事で決めていいかと思いますけど
むしろ気になるのは背面側かと思います
10インチクラスはスマホや7インチクラスと違って片手で側面を持つ事はないと思うので
長く使うと背面の擦れが気になってきます。
書込番号:17576956
4点

好きにすればいいとしか(笑)
書込番号:17577025 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

タイトル
『必要ですか』
必要とは、それが無ければ機能しない物。
保護シートは無くても機能するから、必要ではない。
貼ったほうがいいか→どちららでもいい、お好きなように。
書込番号:17584430
5点

私は貼りました。今のところ特に不都合は感じませんね。操作性も問題ないです。
でも、他の人が言うように、あくまで個人の自由でしょうね。私は貼らずに傷がついたら嫌なので貼ってます。修理に比べたら安いですし。(ちなみにダイヤモンドなんか持ち出さなくたって傷はつきます)
種類もいろいろありますし、メーカーもいろいろあります。貼って剥がせないものでもないし、跡が残るものでもありません。きっとタブレットを買うぐらいなので財布にも余裕があるのでしょうし、数種類買ってみてもよいのではないでしょうか。大型の量販店なら、見本や比較ができるところもあります。
ちなみに、タッチペンを使うか否かでもシートの種類は変わってきます。
書込番号:17584959
2点

購入して2日ほどたちました。保護シート無しで使用してます。
1.保護シートを貼ると、折角の綺麗な写真や動画が劣化するかもしれない
2.ガラスに傷がつくのは保護シートの有無に関係ない、付く時にはシートがあっても付く
3.汚れは気にならない
という考えに至りました。
なお、タッチ感度は良好です。
いろいろご意見をいただき有難うございました。
書込番号:17584964
4点

以前は飛散防止フィルムが初期の状態で貼り付けられていて、それが傷つきやすいからフィルムはったほうがいいが、z2以降それがなくなったそうなので、用途によって検討すればいいかもです。
例えば、メイン利用が仕事で外で利用する場合は反射防止フィルム、自炊本の長時間閲覧ならブルーライトカットなど。
自分は、色々フィルム貼って、結局液晶の美しさを重視して何も貼らなくなると思います。
書込番号:17585233 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP

と言うことは、完売(?)なのでしょうか?
書込番号:17577940 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

販売員の方から、売れ行き好調で、在庫がないと言われました。16GBモデルの黒色はストア限定なので、店頭にはないとのこと。
ソニタブSの下取りがあった関係、とりあえず、決済し、後日配送としました。
書込番号:17577978 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうでしたか。残念ですね…。まあ、楽しみが増えたのでいいんじゃないですかね!
しかし、やはり売れてるんでしょうね!そうなると量販店の在庫数が気になるところです。
書込番号:17578138 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP
届きました。
ソニーストアで保護フィルムとともに購入しましたが、
フィルムは貼っておらず、別付けでした。
バッテリーは70%の状態でした。
仕事が終わってから改めて色々試してみたいと思います。
3点

無事到着おめでとうございます!
一緒に購入されたドックは使い勝手はいかがですか?
使用感レポもお待ちしてますね。
書込番号:17569891
2点

黒ですが、背面はZ1の時と同じ素材で、
とても指紋が目立つために私の中ではシート必須です。
とりあえずラスタバナナさんがZ2用に発売してくれるのを期待しながら
Xperia Z Tabに貼っていたのを剥がして貼り直しました。
サイズやリヤカメラの位置が一緒なので、
違和感ないと思います。
シートはエンボス感がすごいですが、ほぼ平面です。
書込番号:17570280
2点

連続で失礼します。
私の背面シートはTrinityと言うメーカーでした。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00CAC14DI
すごくエアーが入りやすいのですが、
位置だけ合わせて雑に貼ったあとに
4隅をひとつひとつ剥がしてエアー抜いて貼り直し、でOKです。
上からフラップカバーもできるしオススメです。
書込番号:17570351
3点

購入おめでとうございます。
質問ですが、純正の保護フィルムの使い心地はいかがでしょうか。指の滑りとか。
私も購入考えていますが、保護フィルムもそれなりの値段するので、純正かサードパーティー製か迷っています。
そういえば、VAIOは保護フィルムを貼ってくれるサービスがありましたよね。貼る手間とプレッシャーを考えると、それだけで純正買っていたのに・・・。
書込番号:17572005
2点

人力彰さん こんにちは!
純正フィルムは私も貼り付けサービスがあるのかと思っていたのですが。
純正フィルムは指の滑りと指紋がNGでした。
ちょっとひどいレベルですので
サードパーティーをオススメします。
私もヨドバシで貼り付けサービスつけてサードパーティーにする予定です。
書込番号:17572882
2点

他のトピでも言われていますが、
初代 Z Tab よりも、タッチ感度が悪いです。
タッチ感度が悪いのか、フリーズしてるのか不明ですが
まったく操作できずに再起動した事が3度ほどありました。
近日中にソフトウェア更新で直るのでしょうが、
しばらくこのままだと不便です。
書込番号:17572897
7点

私も昨日届いて使ってみたのですがタッチの感度が鈍いですし誤作動が多くみられるように感じました スマホはiphone5sを使っているので比べるとどうしてもタッチは悪いように見受けられますね
書込番号:17572938 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

円舞曲さん こんにちは!
グローバル版は初期でタッチ×だったのが
ソフトウェア更新で改善されたそうなので
こっちも更新に期待ですねー。
書込番号:17572951
3点

前モデルのタブZと同様にタッチパネル不具合が出ているのでしょうか?私もタブZからの買い替えを検討していましたが少し様子を見たいと思います。だとすればオプションの使用もまだ満足には出来そうもないですね…一日も早く改善されると良いですね。
書込番号:17572991 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ページによってスワイプやフリックの感度が違う気がします。
また、ぐりぐりと力を込めて上下していると軽くなることもあります。
アップデートで改善されるなら早くお願いしたいですね。
書込番号:17573539
1点

覚羅さん、バッハの平均律さん こんにちは!
とりあえず再起動や画面のオンオフで
なんとかなるので、
しばらくガマンですねー。
私はナスネ鑑賞がメインなのですが、
レコピアでの番組表表示などは
結構早くなったと思います。
書込番号:17573667
1点

やっぱりタッチ感度悪いですよね。
自分だけでなくて少し安心しました。
スマートフォン用のタッチペンも全然反応しないので、かなり心配していました。
ソフトウェア更新で改善されるといいですね!
書込番号:17574975 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

onikaさん、こんにちは!
私も速攻にonikaさんのまねをして、同じ背面シートを購入し張りました。
これは本当にとてもいい感じです。いい情報ありがとうございます。
やはりみなさんタッチの感覚がよくないみたいですね。
純正画面保護フィルムがタッチの悪さをしているのかと思いましたが、
とりあえず違うみたいですね。でも本当に指紋が酷いです。
スマホはXperia Zですが、これにはガラスフィルムを使用してとてもいい感じですので、
Xperia Z2 Tabletにもガラスフィルムを張ろうと思います。
書込番号:17576705
2点

波乗りかき氷さん こんにちは!
背面シート、いいですよね!
とりあえず指紋は気にならなくなります。
前面のフィルムは、とりあえず、
レイアウトの「指紋つかない高光沢」を貼ってみました。
純正よりは全然マシにはなりましたが
それでも指紋は気になるレベルでした。
これでしばらく様子を見てみます。
書込番号:17576805
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





