Xperia Z2 Tablet SOT21
キャリアアグリゲーション/WiMAX 2+対応の10型タブレット
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全31スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2016年4月18日 09:25 |
![]() |
104 | 13 | 2016年1月15日 12:44 |
![]() |
3 | 3 | 2015年11月28日 21:21 |
![]() |
7 | 3 | 2015年7月6日 17:11 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2015年5月20日 07:23 |
![]() |
2 | 6 | 2015年4月15日 02:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet SOT21
つい先ほどタブレットに更新のお知らせが来てたのでダウンロードしてインストールしてたら、
電源落ちてつかなくなりました(;´・ω・)
バッテリーも90%ほどありましたので、やはり更新が原因で電源つかなくなったのでしょうか?
どなたかご理解できる方教えていただけますか?
0点

>クマロケットさん
ACアダプターに接続して、充電状態では、どうでしょう。
満充電でも、ACアダプターに接続して無いとダメなタブレットが有ったので。
でも、このタブレットは、手元に無いので、違ってたら、スルーして下さい。
書込番号:19795606 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>HARE58さん
充電した状態で今日まで放置してたら復活しました。
ランプ点かなくても、とりあえず充電はした方がよいようですね(;^_^
ご回答ありがとうございました。
大変参考になりました(^^
書込番号:19798110
0点



タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet SOT21
たまに使う程度でしたが使おうとすると電源が入らないので充電しました。
その、充電もケーブルを微妙な向きでないと充電出来ず、ようやくある程度充電できたので電源を入れてみましたが全く電源は入らず。
どうすれば、いいですか?
書込番号:19052587 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

私も白ロムで同じようになりました。
結論から言いますと売り主に送ってそこから修理に出してもらいました。
解約されてたので有料となりました。
USB&基盤交換で¥1,240 だそうです。
なんやかんやここまで行くのに苦労しました。
ものはまだ帰ってきてません。
今日修理受付の連絡来たばかりです。
今回は売り主さんが良心的な方で助かりました。
書込番号:19059799
3点

私も白ロム購入ですが、電源関係で先月修理に出しました。
auショップに持ち込みましたが、回線契約がないとダメだとか、元の持ち主に連絡が取れないとダメだとか、かなり拒否の態度でした。
メーカー保証がまだ使えるなら、それで修理できるはずと強めに言ったところ、なんとか受け付けてもらえました。
1週間ほどで戻ってきました。
修理明細には、問題は見つかりませんでしたと書かれていたものの、サブ基盤を交換したとなっていて、それ以来不具合ありません。
無償でした。
まだメーカー保証内である可能性もあると思いますので、一度確認してみたら良いと思います。
場所によると思いますが、auショップの対応が悪くとても嫌な気分でした。
ちなみに修理内容の説明などはショップからは一切なく、戻ってきたものをそのまま手渡しされただけでした。
修理は見積もりだけなら無料です。
書込番号:19061544 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

失礼します。
自分もいきなり入らなくなりました、何なんですかね?(涙
電源が切れていたので USB側で充電しようとすると充電できず・・・
同じく白ロムなのでSONYに送ってみます
土曜やってるんですかね・・・ ハー
もし試した方がいれば教えて欲しいんですが
卓上ホルダ用接触端子 側での充電はできるんでしょうか?
書込番号:19174107
12点

実は私も一度電源が入らなくなくなり、ケータイサポートプラスで交換しました。
その時は当然マグネット端子でも充電できませんでしたね。
書込番号:19174128 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

経過報告です。
SONYのサポセンに電話すると、auからしか修理依頼を出せないと言う事で
近くのauショップに。 ショップの充電器でも充電できないと言う事で、USB周辺?を交換すれば直るかもしれないと とりあえず受け付けてくれましたが
タブレットなのでかなり高額になるかもしれないと軽く脅されましたw
上の方のように安値で済めば良いんですが・・・
分解動画は結構見ますが、パーツは見かけませんね。
個人で修理用のパーツってどこか売ってないんですかね?
書込番号:19177124
7点

経過報告です。
1週間以上待たされ連絡が無いため、auショップに連絡 ようやく見積もりが出ました(問い合わせて回答するって・・・)
上記と同じなのかは不明ですが、メーカーで同症状が確認できず simカード?(カードは抜いていたはずですが)キャップの破損のみで1296円の交換でした。
ショップでも充電確認はして 起動できないのは確認済みだったんですが何だったのか・・・・
書込番号:19198379
1点

続経過報告です。
到着したんで取りに行ってきました。
電話では simトレイとキャップの交換のみとの事でしたが、明細見てみると基板も交換との事
基板の交換がやけに多いですけど欠陥品?
とりあえず 交換後は問題なく動いてます。
何だったのか・・・
書込番号:19210310
4点

私も、昨日再起動しようとすると急に電源が入らなくなりました。
sonyに電話するとAUに電話してくれといわれて、
白ロムで購入したのですが、auショップに
本体だけ持って行ったのでいいのでしょうか?
もうスレ見てないかもしれませんが、
よければ教えて下さいm(__)m
書込番号:19287703
5点

私のもドロフィンブラウザの動作が安定しないので
電源を落としたら起動不可、充電不可になりました。
電源とvol+長押し、SIM カードの赤ボタン長押しもしましたが
うんとも寸とも...。現在はau契約なし、保証切れでどうしょうかと(泣)
書込番号:19312247 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

復活しました!何気なく電源ボタンを押したらランプ点滅、充電可能に。数分放置後に再び電源ON!無事に起動しました!!完全放電後に起動したので保護回路が働いていたのか?不思議です。早いうちにバックアップとります。
書込番号:19314724 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>vivienne.wさん
>>白ロムで購入したのですが、auショップに
>>本体だけ持って行ったのでいいのでしょうか?
もう見てないかもしれませんが、私の場合大丈夫でした。
白ロムというかヤフオクで完済済みの解約したのを購入したモノでした。
たぶん赤ロムでも対応は同じだと思います。
まあ持って行くのはタダで見積もりもタダなのでとりあえず持って行くのもありだと思います。
書込番号:19493200
4点



タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet SOT21

Wi-Fi版のZ2 tabletでは発売当初タッチ切れが起きるという報告がいくつかありましたが
2014年8月5日のアップデートリリースで既に修正されています。
キャリア版の方はアップデートの対応が異なるのでわかりませんが
Wi-Fi版のアップデート履歴で行けば
少なくともAndroid4.4.4(ハイレゾ出力対応、リモートプレイ対応)のアップデートで対応されているのではないかなと思います。
書込番号:19353058
1点

改めて調べたのですがこちらのSOT21はAndroid4.4.2止まりのままでした、すいません。
そうすると、機種のビルド番号によってはタッチ切れが起きる可能性があります。
完全にタッチ切れが起きない事を望むのであれば
もうすぐリリースされるAndroid5.0のアップデートまで待った方が良いでしょう。
書込番号:19353112
1点

>sandy_shardさん
返事が遅くなり申し訳ありません。
結局、Xperia Z2タブレットのキャリア版を購入しました。
タッチ切れの症状があるとネットに情報がありますが、個体差なのか私のタブレットではそういった症状はほとんど出ません。とはいえ、購入1週間程度なのでまだ様子見ですが…。
動作も型落ちながらサクサク動きますし、価格を考えると良い買い物をしたかもしれません。
ありがとうございました。
書込番号:19359530
0点



タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet SOT21
タブレットを初めて購入しました。
そこでお尋ねします。
純正のブルートゥースのマウスも、カバー付きキーボードも
非常に高いので他社の物を利用しようと思い、ELECOMのM-BT11BBを購入し、
ペアリングしたんですが、どう使っていいのやら・・・。
ポインターもありませんし、どうすれば使えるのでしょうか?
キーボードも購入しようと思っています。
できるだけコンパクトな、折りたためたりできたりするものでも構いませんが、
おすすめのものがありましたら教えてください。
3点

高くても純正の物を買った方が、使いやすいですよ。
書込番号:17861653
3点

そのマウスはどうやら対応していないようです。私も出ませんでした。プロファイルのHOGPに対応していないように思われます。
書込番号:17953505 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はキーボードはマイクロソフトのユニバーサルモバイルキーボード
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000746683/#tab
マウスはロジクールのM557を使っています。
http://kakaku.com/item/J0000010604/
キーボードは軽く持ち運び安いのですが溝の幅が広くタブレット台を別に用意する必要があります。又、英語の小文字入力に難があります。
マウスは少し高いですが、入力性や追随性は問題ないです。
書込番号:18941891
0点



タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet SOT21
息子がマインクラフトpeをやりたいと言うので、この機種の購入を考えているのですが、この機種でマインクラフトpeはプレイできますか?
教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
書込番号:18790712 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


わかりました。後、同じような性能のGALAXY Tab Sも候補に上がったので、検討してどちらかにしたいと思います。
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:18793003 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet SOT21
まだ購入は検討している段階ですが、何らかの設定をし、例えば外出先で職場で使っているパソコンの中に入っているデータを編集したりすることはできるのでしょうか。以前、別の部署にいる同僚がiPadを使ってそんな感じのことをやっているなんて言っていたような気がしたので。
ご存知の方、教えてください。
※USBは無いですよね?SDカードを使うしかないのかな?
書込番号:17754057 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>例えば外出先で職場で使っているパソコンの中に入っているデータを編集したり
出来なくはないですが、会社の中の自身パソコンにアクセスするのにはいろいろ問題があるので、社内のネットワーク管理者に聞いてみて下さい。
同僚さんがiPadを使ってそんな感じのことをやっているのでしたら、すでに出来るような環境が社内にあるのかもしれません(個々のパソコンではない外部用の専用のパソコン(サーバ)があるかもしれない)。
ネットワーク管理者の方に「同僚のだれだれ君がやってたけど俺も出来るの?」という感じで。
もし出来るような環境があるのなら、ネットワーク管理者の方がXperiaをいろいろと設定してくれます。
>>※USBは無いですよね?SDカードを使うしかないのかな?
microUSB端子があります。普通のUSB端子の小型版です。
容量を増やしたい場合は最大128GBのmicroSDXCカードまで対応しております。
128GBは高いので32GBや64GBにした方が良いでしょう。
東芝
SD-C032GR7AR30 [32GB]
http://kakaku.com/item/K0000532347/
\1,469
東芝
SD-C064GR7AR30 [64GB]
http://kakaku.com/item/K0000532346/
\3,197
SANDISK
SDSDQUA-064G-U46A [64GB]
http://kakaku.com/item/K0000372846/
\3,809
書込番号:17754076
1点

OneDriveやDropboxなどのクラウドストレージにデータを保存すれば、どこでも使えますね。
もっとも会社で許可されていればですが。
うちの会社は許可されているので、クラウドストレージを使って、iPadなどでデータをモバイルで活用しています。
書込番号:17754117 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

USBメモリを使うことはできますよ。
ただしOTG変換コネクタ(いわゆるホストケーブルなど)があれば接続できます。
書込番号:17754623
0点

リモートデスクトップが手っ取り早いと思いますね。
書込番号:17756651
0点

設定の仕方がいまいちわからないんですよね…こういう端末興味はあるんですけど、知識に乏しいので(;_;)
書込番号:17756805 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

会社のデーターを扱う場合には色々制約があると思いますが、私の場合はgoogleDriveを活用しています。
googleDriveに各種フォルダーを作成し、写真やファイルをアップロードしておけば、出先で閲覧、編集も可能ですし、このタブレットにはOfficeSuiteProが最初からインストールされていますので、Excle Wordのファイルをある程度編集できます。
googleDoriveは25GBまで無料で使用できますので大変重宝しています。
googleの各種サービスを使用するためにはGmailアドレスを取得すればOKです。取得のためには最初PCのアドレスか、携帯のアドレスがあれば簡単です。
またgoogleのリモートソフトで自宅のPCを遠隔操作することも出来ます。
またgoogleカレンダーでのスケジュール管理も可能です。
ただ、データーファイルは非公開としいないと大変なことになりますのでご注意ください。
googleに完全依存してますが、Andoroideの場合致し方ないかなと思っています。
書込番号:18683047
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





