Xperia Z2 Tablet SOT21
キャリアアグリゲーション/WiMAX 2+対応の10型タブレット
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全7スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 6 | 2022年6月5日 18:44 |
![]() |
11 | 25 | 2015年12月18日 22:14 |
![]() |
0 | 0 | 2015年7月10日 22:11 |
![]() |
3 | 2 | 2014年8月5日 23:53 |
![]() |
18 | 18 | 2014年7月11日 21:55 |
![]() |
2 | 1 | 2014年7月3日 22:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet SOT21
もう誰も使っていないかもしれませんがZ2 tabの電源がはいらなくなり放置してました。
しかしここの書き込みの通り、リセット2分長押しで復活出来ました。
どうも長押し1分程度ではダメで確実に2分以上の長押しが必要なようです。
他にもiPad mini6やiPad Air4も使っていますが、このZ2 Tabは重さ、デザイン、コンセプトなどバランスが良く銘機だと思っています。
書込番号:24772407 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

リセットとは赤いボタンのほうですか?
書込番号:24772435 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はい、メモリカードスロットの隣にある四角い赤いボタンです。
書込番号:24772498 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私のは昨年から再起動ループを繰り返して復帰率が0になって諦めてました。
もしかしたらと試してみましたが、うーん。
やっぱりダメでした。
書込番号:24773147 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ACテンペストさん
念のためですが、確実に2分間以上のリセットボタンを長押しされましたか?
私は最初、適当に1分+位の長押しで何度かやっても全く改善せずダメでした。
最後は クリップ端を伸ばした簡易ジグを準備し、別スマホのタイマーを使って2分以上確実な赤色リセットボタンの長押しをやってみたら電源がはいりました。
電源制御関連のウォッチドッグ処理で2分間隔のタイマ処理があるような気がします。
書込番号:24778728
1点

一応念の為3分押しましたけどね。
爪楊枝が悪かったのかな?(笑)
書込番号:24778818 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

3分試してもダメだったんですね。
それは残念、、。
電源SwとVol +やVol - の同時長押し等は既に試されているでしょうし、難しそうですね。
書込番号:24779440 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet SOT21
http://www.au.kddi.com/information/topic/mobile/20150604-01.html
今日はLollipop祭りなんで。
ええ、一応(笑)
Z3準拠のアップグレードも併せてあれば良いですね。
書込番号:18839767 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今までSOT21のアップデートがなかったので、諦めてましたが、対象ということでうれしいです。
大体いつ頃リリースなんですかね。1ヶ月後とか半年後とか。
書込番号:18844256 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。
とりあえず最新Z4と同じOSになるのは嬉しいですね。
時期ですが、なんの根拠も無いこれまでの経験を元にしたカンでですが、docomoが月内、Z4発売に歩調を合わせるくらいにアップして、auはこういったことはdocomoより前のめりになることは無いので、やや遅れて来月初旬から中旬にかけてではないかな?と。
ただ、良くサーバーの負荷を指摘する話も良くあるので、機種ごとに段階的に。って可能性もありますかね。
書込番号:18844752 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一度販売して安定稼働しているものに対して、
あえて新しいOSに入れ替えさせるのは、
メーカーにとってはかなりリスキーであり、
正直あんまりやりたくないとは思います。
それでも、既存ユーザーをすぐに切り捨てずに対応してもらえるのは、
ユーザーとしてはとても好感が持てます。
早く体感したいですが、しっかりテストした安定板をリリースしてくれることを期待します。
書込番号:18849805
0点

なかなか来ませんね。
ドコモで先行している他機種アップデードで問題が起きているようですし、まだしばらくかかるんでしょうかね。
意外と早いかと期待してしまったので、待ち遠しい。
書込番号:19040148 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。
Z3を含めて他キャリアも停止してますからね。
対策が完了して再開同時にauにも提供ということじゃないでしょうかね。
正直Z4tabletにも興味があるので、どうしようかなと迷ってますが、
ドロワーアイコンが真ん中にくるだけでも使いやすくなるならアップグレードするかも。
書込番号:19041137
0点

docomoには来たようですね、通話機能も付いているのに早い!
書込番号:19150590 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。
本当ですね。Z3と同時かと思ってましたが、まだアップデート提供されてなかったのですね。
内心auも今日くらいにはと思ってましたが、無かったですね。
連休中で殺到してサーバが逼迫するのと万が一の時にサポセンが対応仕切れなくなるのを恐れたかな?
連休明けくらいかなぁ?
でもWi-Fi版とZ3tablet compactが5.1にアップしているので差を付けられた感じです。
フルセグ付いているからまあ良いか…
書込番号:19151772 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

久しぶりに見に来ました。
ドコモ版は5.0が来たということで、auも近々ですかね。
でも結局auはまだしばらくかかるような気も。。 よほど慎重なのか。
しかし、フルセグがついてるからSOT21を選びましたが、実際ほとんど使うことがないです。
思ったよりテレビを観ない自分に気がつきました ^^;
書込番号:19160469 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。確かに遅いですね。
もともとauは遅めですが今回はとびきり遅いです。
スマホは成り行き任せですが、私もtabletは5.0にあげたいので内心じれてきました。
書込番号:19244106 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Z3遂に来ましたね、次はSOT21かZL2か...。順当に行くとSOT 21ですが来ても5.0.2。期待するだけ無駄ですが5.1.1来ないッスかね。
書込番号:19351708 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おはようございます。
私も出来れば5.1が良いですが、Z3が予告どおり5.0ですからそのままですかね…
Wi-Fi版が5.1ですが、キャリア版はキャリア次第なんでしょうね。
でもKDDI売りのWi-Fi版も5.1らしいですが、こちらは単純なWi-Fi版ならなぜSONY売りより遅れたかが疑問ですし、ちょっとよく解らないとこありますね。
書込番号:19352269 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

遂にSOT21だけ取り残されましたね。年内には来ると思いますが...。
書込番号:19395056 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

キャリアに力が無いですね。jcom版Z2タブレット(KDDI)もアップデート遅かったです。最近はKDDI、jcomとLGとベッタリだから商業的に遅れさせてるのでは?と勘ぐってしまいます。
書込番号:19395070 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
来週くらいかな?と思ってます。
端からWi-Fiと差がついているので今さら焦ることも無いかなという気分ですが。
マルチアカウントは対応して欲しいですけどね〜
書込番号:19395246 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですね。後だし提供ですから、安定版提供を願うばかりです。抜け駆け5.1をちょっぴり期待したいです。
書込番号:19395590 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨日来てましたね。
寝る前に気づいて、ダウンロード中にそのまま寝落ちして朝どうにか完了させました。
やはりスマホと一緒でマルチアカウント対応は無しですね。tabletは5.1が良かったかなぁ…
まあ、マルチアカウントを設定すると、そのぶんストレージなどを食い合いそうなので、今の機種では余裕なさそうですが。
ウィジェットのピッチが広がった感じで大きく感じるようになりました。
というか以前が見た目とグリッドの範囲に食い違いが大きく、嵌まりそうで嵌まらないということがありましたが、齟齬がなくなった感じです。
手持ちの対象機種は一通り終了しましたが、
やっぱりUltraやZ1ないのかなぁ?
まあ、可能性は0.001くらいしかないと思ってはいますけどね…
書込番号:19408512 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は、12/15の夜にアップデート作業を行いました。終了するまでに2回行いました。
アップデート後の動作は安定しています。
操作や画面は大きく変わりました。慣れるまでに時間がかかりました。
書込番号:19410119
0点

遂に来ましたね。次は5.1か6ですな。6まで来れば良いんですけどね...。次のアプデを楽しみに待ちますか。
書込番号:19410183 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
>Toprnさん
私は先にスマホのアップデートで少しは経験しましたが、確かにUIが一新されてだいぶ戸惑いますね。
スワイプエリアが真ん中にだけになりましたが、左右どの上からでも二本指スワイプすればクイック設定ボタンが出てくるので却って使い勝手は良くなったかも。
ただ、通知が多いと画面下まで隠れてしまう上、一番下の通知消去ボタンを巻き上げるのが手間ですね。
アプリドロワーボタンが右上から真ん中になってホッとしました。
特に縦画面がスマホ感覚で使えるようになって良くなりました。
変化による新鮮味と操作を覚える楽しみがアップデートの醍醐味ですね。
>新しいモン好き♪さん
5.1では無かったのは残念でしたね。
国内版Xperiaは2回目アップデートされたのはdocomoのZだけ、auでは一度も無いので難しいかもしれませんが、期待して待ちましょう。
書込番号:19410453 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet SOT21
Z4がでるので、先月から一部auショップで投売りしてますね。
ジェイコムクーポンをゲットしたので先日、早速購入してきました!
walletカードに10,000円キャシュバックだから、実質事務手数料と利用料金だけかな?
パス系のオプとデータシェア、携帯保証だけでOKで他のコンテンツなどはナシでした。
データシェアがデュアル回線に対してシングル回線5回線まで組める様になったのは良いがスマホセット割が1台しか組めないのは知らなかった…
スマホセット割が1台しか組めないのならシェアで持つ意味かあるのかな?
シェアだと2Gしか使えなくて、フラットと同じ料金を払うのは良く分からない…
auのシェアは意味不明ですね!
書込番号:18954319 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet SOT21
http://kakaku.com/item/K0000450000/?lid=ksearch_kakakuitem_image
エレコムの上記キーボードを購入しました
サイトにてXperia Z2 tabretが対応製品との事でしたが、完全対応ではありませんでした
アルファベットの入力に難ありです
何とかアルファベット入力するとローマ字変換に戻りません
金額が金額なので諦めもつきますが、残念でした
今は入力してF10キーで変換しています
価格で購入を考えている方は注意して下さい
それでも、キーボードの方が早いです
長文失礼しました
2点

スレ主 VirginAirさん、下記のリンクが参考になるかもです。
Bluetoothキーボードはこう選べ Android編 (1/3)、2014年02月06日 13時00分 更新
http://bizmakoto.jp/bizid/articles/1402/06/news029.html
エレコムのキーボード(別の品番)を私は使用しています。
Bluetoothキーボードを使用する時は、入力方法を変更しています。
図は、入力方法の変更画面です。(タブレットは別の機種です。)
書込番号:17799417
1点

HARE58さん、こんばんわ
返事が遅くなって申し訳ありません
キーボードのアプリは入れています
買い換えようかヨドバシに見に行ったけどやめて帰ってきました
Androidは物理キーボードは制御出来ないと書いてあったのをみたからです
Androidが物理キーボードに対応するのを首を長くして待っています
書込番号:17805964
0点



タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet SOT21
なにげにこちらのカキコはまだありませんね(苦笑)
まだ発売に時間はあるしソニモバ公式サイトにも製品の詳細がアップしてないくらいだからでしょうけど。
au初のモバイル回線付きXperiatabletだしフルセグも付いてますね。
何よりZ2は出なくてもZ2tabletはauにも出ることが最大の魅力かも?(笑)
書込番号:17494251 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

キャリアのタブレットってスマホと違ってMNPできないし、iPadみたいに実質0円とかならないから、旨味も魅力も薄いんだよなあ・・・。
フルセグのためだけに買うのも、贅沢品だし。
Wi-Fiモデルにフルセグを積んで出して欲しい、っていうのが、消費者の本音では?
(Z1 UltraもWi-Fiモデルはフルセグなしだったし)
書込番号:17494302
2点

>Wi-Fiモデルにフルセグを積んで出して欲しい、っていうのが、消費者の本音では?
そこでしょうね。Wi-FiモデルにフルセグがあったらSOL24の注目度も半減してたかもしれません。
そこはnasneやレコーダーなどの連携を売りたいんでしょうな。
WiMAX2+が別回線扱いだったらもう少しこの製品のメリットもあったでしょうけど。
私もWi-Fi運用前提で白ROM待ちます。
書込番号:17494534 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フルセグアンテナが内蔵になったことが大きいかな。
これで、テレビを見るためのケーブルがいらないからどこでも見れるから期待大!
発売を期待しています。
書込番号:17495244
1点

>(Z1 UltraもWi-Fiモデルはフルセグなしだったし)
ここ重要で、今回もWi-Fi版にはフルセグなんて無駄機能は載せて欲しくないです。
載せなくて良いから、その分コストを抑えて発売して欲しいです。
で、シリーズ違いでフルセグ対応タブを出せば良いと思う。
書込番号:17496000
1点

まあ、フルセグ、モバイル回線無しでお買い得なモデルが出れば良いですけどね〜
でも結局全部入りを期待する声が多いのかも。
書込番号:17496019 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ここ重要で、今回もWi-Fi版にはフルセグなんて無駄機能は載せて欲しくないです。
そうでしょうか?
この前、家電量販店のタブレット売り場で「フルセグの見える(Wi-Fiモデルの)タブレットはありませんか?」と聞いているお客さんがいましたよ。
店員が、「ないんですよー」と申し訳なさそうに答えていました。
無駄機能じゃないでしょう。
僕はiPad Air対応のテレビチューナーを使っていますが、タブレットでテレビが見られるのは、すごく便利です。
書込番号:17496077
3点

>>ここ重要で、今回もWi-Fi版にはフルセグなんて無駄機能は載せて欲しくないです。
>そうでしょうか?
当然、私の考えなので、私にとっては重要と言う事なのですが・・
ちゃんと自分の言葉として「して欲しくない!」と言っているように、見えるのですが違いますかね?
だから
>この前、家電量販店のタブレット売り場で「フルセグの見える(Wi-Fiモデルの)タブレットはありませんか?」と聞いているお客さんがいましたよ。
とかを言われても・・・はぁ〜?って感じです。
当然、全部入りが欲しい人も居るでしょ。
だけど、人は同でもいいですよ。私には不要だというだけなので、使わないのだから無駄機能です。
それと前提がコストを下げてくれるのであればって言ってるでしょ?機能の批判では在りませんし。
全部いりで安けりゃ(自分が納得する単価なら)そりゃ、在ってもOKですけどね。
しかし、高いじゃない。それだけの事なので、他人の情報とか言われも困ります。
逆に、前機種のdocomo版で、TV機能要らないから安いのは無いのかと、聞かれた事は在りますけどね。
こんな例は、どちらにとっても良くある話でしょ。で、意味ないでしょ?^^;
書込番号:17497884
0点

http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20140509_647261.html
やっぱり搭載してないようですね。てか高ぇ〜よ><
初代で懲りてるので、全く購入意欲はありません。
Nexusシリーズの10インチクラスを待つかな。
書込番号:17499091
0点

pergo1969manさん、
そんなに反論するほど、iPhone厨さんもpergo1969manさんの意見を強くは否定していないような気がしますよ、、、
まー私もワンセグフルセグいらない派ですが。
今発売されてるBlu-rayレコーダーは、外出先での放送中番組や録画番組のストリーミング視聴対応が増えつつありますからね〜。
対応Blu-rayレコーダー持ってる人からすると機能が被るから外してその分値下げして欲しいな。
ワンセグフルセグだとBS見れないから、メジャーリーグとか見れないんですよ。(それこそ、それ見たいのアンタだけだよと言われればその通りなんですが、、)
書込番号:17500681 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>そんなに反論するほど、iPhone厨さんもpergo1969manさんの意見を強くは否定していないような気がしますよ、、、
反論したつもりは在りませんが・・・
「そうでしょうか?」と言っている段階で、私個人の発言とは捉えていませんよね?
あくまでも私の考えなので、それに対して「そうでしょうか?」って突っ込みは無いかと思われます。
だから、一般的にはと捉えたのか?と思ったもので、あくまでも私個人の意見ですと教えただけですけど。
何か、いけなかったでしょうか? 一応、私はムキには成っていません。長文や書き方は毎度の事です;;
後半の部分に対しては、事例はどちらにも在ります。と言いたかっただけですよ。
iPhone厨さんの気に触れましたかね?
どうもすみません。
で、リンク先の金額を見て、買う気は失せています。
まぁ、複数持っているという事もあるけれど、とにかく高いですね。
もう少し頑張れば、Winタブが買えそうです。どうしてNexusシリーズがある為比較してしまいます。
書込番号:17500734
0点

あれ?
docomo版SOー05Fのスレが立ちませんね?
書込番号:17515306 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>docomo版SOー05Fのスレが立ちませんね?
6月末の予定なのでそのうち立つと思います。
個人的にはF-02Fを半年使ってきていい加減飽きてきたので他に良い物が無ければ買うと思います。
F-02Fは高解像度だが全てに渡りモッさりでメモリが少なすぎて窮屈だ。
書込番号:17516282
0点

遅レス申し訳ありません。
うーん、しかしau版のほうが発売が遅いんですけどねぇ。
Androidtabletは私自身初めてだし、Z1やUltraのアップグレードを待つより4.4を体験する早道なので欲しいですね。
3GBRAMの実力やWiMAX2+の実用性を体感してみたいし。
auのtablet契約を良く検討してみたいと思います。
白ROMでSIM差し替えて使ったほうがランニングコストが掛からないか。
docomo版買うほうがお得ですかねぇ?
書込番号:17523563 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ついにauからもARROWS Tabに次いでXperiaのタブレットも発売の
運びとなりますね。
auユーザーである会社の同僚が購入を検討しているそうで。
auモデルには音声通話機能は省略されているみたいですね。
書込番号:17525956
0点

docomo版のXperia Z2 Tablet(SO-05F)の発売日が6/27(金)で確定しました。
書込番号:17658607
1点

au版のXperia Z2 Tablet(SOT21)発売日確定!
7月中旬予定→7月5日(土)発売
書込番号:17672426
0点

Wi-Fi版やdocomo版に比べて遅すぎでしたからね。
私はちょっと悩んでいます。
WiMAX2+のメリットが余り無いと見切ったので、
通話機能のあるdocomo版が欲しくなってきました。
MNPの種にここらでdocomo回線契約しようかなぁ…
書込番号:17672479 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
ギリギリまでdocomo版と比較して悩みましたが、維持費の低さに勝てず、結局au版にしました。
通話機能も捨てがたかったんですけどね…
今のところWiMAX2+もCAも活用できないのですけど。
私自身初めてのtabletで(Ultraは別ですよね)
別回線なので自分なりの使い手を構築中です。
BKC50と一緒に買いましたが、docomo版のスレにもありますがキーボードはともかくカバーは持ち歩きに使うにはやや残念な作りです。
Android4.4は4.2と比べても思ったより使い勝手は変わりませんね。
テーマがより幅広く選べるようになりましたが、もう少し自己流にカスタマイズできるようにして欲しいですね。テーマを自分でエディット
ところで、システムカラーとはどうやって変更できるのでしょう?
SDに関わることでファイルコマンダーしか使えなくなりましたが、却ってエクプローラーアプリを整理できると割り切れます。
パフォーマンス的には3GBRAMの余裕は感じます。
NCやハイレゾなど初めての新機能が目白押しですが、そのためには新たな追加投資が必要なのが悩みの種ですね。徐々に揃えていこうと思います。
その他はPOBoxプラスは今までより賢くはなったようですが、着せ替えが今までのものが使えなくなったこと(専用のものもよいですが)残念ということと、
フローティングキーボード化が解らなくなりました。
そうそう、Z2やZL2が対応しているので当然対応していると思い込んでいましたが、極細タッチペンES22に反応しませんでした。ん〜保護フィルムが悪かったりするのかなぁ?
ちよっとオシャレなとこ。
色も悩んだ末にやっぱりサイドのスチールラインデザインが目立つようにブラックにしました。
これが背面は単なるつや消しブラックに見えますが、実はミッッドナイトブルー+マイカと言える色なんです。背面パネルの上に水をかけて浮かべると、水ごしに画像のように紺色にラメがくっきり浮かび上がります。
ね、気付きにくいところにオシャレしているでしょう?(笑)
書込番号:17722324 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet SOT21
AQUOS PAD SHT22 auが、どのお店(ソフマップもジョーシンも)在庫無し、取り寄せ不可の
状態なんで、消去法で、このソニー Xperia Z2 Tablet SOT21 au を待つしかありません。
7月まで、待つしかありません。
街中のauショップでの機種変での購入は選択肢ありません。
2点

auのXperia Z2 Tablet(SOT21)の発売日が確定しました!
7月5日(土)です。
書込番号:17694719
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





