Xperia Z2 Tablet SOT21
キャリアアグリゲーション/WiMAX 2+対応の10型タブレット
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全43スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 6 | 2022年6月5日 18:44 |
![]() |
21 | 10 | 2019年8月20日 00:50 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2018年4月14日 17:25 |
![]() |
1 | 2 | 2017年11月9日 22:01 |
![]() |
3 | 3 | 2017年9月21日 07:31 |
![]() |
7 | 3 | 2017年9月15日 23:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet SOT21
もう誰も使っていないかもしれませんがZ2 tabの電源がはいらなくなり放置してました。
しかしここの書き込みの通り、リセット2分長押しで復活出来ました。
どうも長押し1分程度ではダメで確実に2分以上の長押しが必要なようです。
他にもiPad mini6やiPad Air4も使っていますが、このZ2 Tabは重さ、デザイン、コンセプトなどバランスが良く銘機だと思っています。
書込番号:24772407 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

リセットとは赤いボタンのほうですか?
書込番号:24772435 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はい、メモリカードスロットの隣にある四角い赤いボタンです。
書込番号:24772498 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私のは昨年から再起動ループを繰り返して復帰率が0になって諦めてました。
もしかしたらと試してみましたが、うーん。
やっぱりダメでした。
書込番号:24773147 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ACテンペストさん
念のためですが、確実に2分間以上のリセットボタンを長押しされましたか?
私は最初、適当に1分+位の長押しで何度かやっても全く改善せずダメでした。
最後は クリップ端を伸ばした簡易ジグを準備し、別スマホのタイマーを使って2分以上確実な赤色リセットボタンの長押しをやってみたら電源がはいりました。
電源制御関連のウォッチドッグ処理で2分間隔のタイマ処理があるような気がします。
書込番号:24778728
1点

一応念の為3分押しましたけどね。
爪楊枝が悪かったのかな?(笑)
書込番号:24778818 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

3分試してもダメだったんですね。
それは残念、、。
電源SwとVol +やVol - の同時長押し等は既に試されているでしょうし、難しそうですね。
書込番号:24779440 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet SOT21
本機をヤフオク経由で中古品を入手しました。
OSは初期状態のAndroid4.4のため、使いたいけどインストールできないアプリがいくつかあるという問題に直面。
そこで「確かAndroid5.0へのアップデートでサポートされていたよな?」という事で本体やWindows10のPCよりOSアップデートを試みるが、「機器は最新の状態です」とメッセージが出て、全くダメです。
PC Companionでやり直して見ようとインストールするが、アップデートを進められてOKすると「インストールできません」となり、全く実行できない状態です。
このまま諦めるしかないのでしょうか?
他にやり方があるのでしたら、詳細な操作手順をご教授いただけないでしょうか?
宜しくお願い致します。
2点

サービス終わったので、更新の提供も終了しました。本体直接の更新は。
改造ROMや海外ROMなど、探して自力でいれるしか無いかと。
もしかすると、PC経由だとできるかも。
出来たとも出来ないとも情報があがってこないので、やってみないとわかりません。最近似たような相談をチラホラとみてますが、回答は同じようなものです。
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1508030073197
書込番号:22828696
2点

>さくら&富士さん
Xperia Z2 Tablet SOT21 は、auブランドのタブレットですね。
docomoのXperia Z2 Tablet SO-05Fは、アップデート提供が終了していますが、au版はどうなのでしょうか。
auのXperia Z2 Tablet SOT21 OSアップデート情報
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-20151215-02/
には、アップデート終了の情報は書かれていないようなので、まだ提供されているのかもしれません。
mineoのユーザ掲示板で2018年3月に同様の質問が出ています。参考jまでにご紹介します。
(解決したというスレッドではありません)
Android4.4.2→5.0へアップデートしたい
https://king.mineo.jp/question-answer/端末%EF%BC%8F各種設定%EF%BC%8F操作+タブレット/17282
(全文字をブラウザのアドレス欄にペーストしてください)
書込番号:22828795
1点

SOT21のアップデートも修理サポート終了まででした。
以前はサポート終了までの文言のついたリンクが存在しましたが、変えられてしまったようですね。
というか、メーカー別タブにSONYmobileのタブがありましたが、それもその他に追いやられましたね。
お陰で修理サポート期間がまだ残っているSOT31もとばっちりでページを変えられたようです。
書込番号:22828902 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>パーシモン1wさん
>papic0さん
早速の回答、ありがとうございました。
言葉足りずでした。
PC Companionインストールして開くと画像の通りの結果となります。
XPeria Companionをインストールして「ソフトウェア更新」をクリックすると最初の質問にあった画像で停止しました。
書込番号:22828909
5点

>さくら&富士さん
Xperia Companion については、
>Android4.4.2→5.0へアップデートしたい
>https://king.mineo.jp/question-answer/端末%EF%BC%8F各種設定%EF%BC%8F操作+タブレット/17282
>(全文字をブラウザのアドレス欄にペーストしてください)
の中に、最新版のapkをインストールしてはどうかというアドバイスがありますね。
しかし、ファクトリーイメージの提供が終了しているなら、Xperia Companionを最新化しても、結局、アップデートはできません。
docomo版はアップデートの提供期間が「修理受付終了まで」で、すでに「修理対応終了」になっているので、アップデート提供が終わっていることがわかります。
au版については、同様の情報を探してみましたが、わたしは見つけることができていません。
auに直接、質問されれば、明確になると思います。
書込番号:22828939
0点

>ACテンペストさん
なるほど、本体修理の受付終了によってアップデートのサポートも打ち切りって事ですか。
随分と冷たい対応をするものですね。
これはメーカー都合と見るべきでしょうかね?
>パーシモン1wさん
貼っていただいたリンクを開きましたが、PC Companionですと操作手順通りの画面表示にならず、「インストールエラーです」との表示で停止して終了するしか選択肢がないという結果になります。
>papic0さん
その方法を試みたのですが、やはり成功に辿り着くことは無いようです。
まさか有効期限みたいなものがあるとは思ってもいなかったので面食らってしまったのと、「ふざけるな!」という怒りで複雑としか言いようがないですね。
docomoモデル、Wifiモデルでも同じようなスレッドがあり、反応となっていて手の打ちようがないといった状況に頭を抱えるばかりですね。今、問題なく使えている機種をお持ちの方もいつ、同じ目に遭うか?分かったものではないですね。
5chに情報がないか?探ってみます。
引き続き宜しくお願い致します。
書込番号:22828942
3点

こうなると中古で買うならアップデート後のモデルがよいですね。
私のは早期に5.0にしたのでそれ以上の使い勝手は望めないと割り切っているのでよいですが。
他に持ってるZ4tablet SO-05Gは初期の5.0で止めているので、今さら上げるかどうか思案してるところです。アプリやセキュリティの対応更新はしたいですが、スモールアプリの使い勝手の低下や、いくつかXPERIA独自の機能が削除されますので。
またキャリアから解約しているのでトラブったら大事なのでこのまま終了しようかな。とも…
まあ、どうしてもというならどうせサポートは終了しているのだから所謂ルート化して海外版ROM(あるいはSOT21のROMもあるかも?)を焼くという方法はあるかも?
まあ、私はその手のことに手を出したことが無いので詳しくはないですが。
上手くすれば国内版以上のアップデートが出来るかも?(確かWi-Fi版は5.0.2だったような)
書込番号:22829002 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

その後、auショップに確認を取りましたが、ソニー側も修理対応の期限を過ぎた事でアップデートサービスも打ち切ったとの回答で手詰まりとなりました。どうしてもとなると自己責任でRootを取得してやるか、新たにアップデート済みの本機を買い直す以外に方法は無いとなり、新たに買い直す事にしました。
同一機種の5.0.2版と4.4.2版を持つことになりましたので、どのように違うのか?を比較するなどして、しばらくは楽しみたいと思います。
親身になって回答してくださった皆さん、ありがとうございました。同じ境遇にある方々の参考になれば幸いです。
それでは失礼いたします。
書込番号:22846725
2点

あー。別の買いましたか。
どうせサポート切れだし、docomo版のほうが良かったのでは?とも思いますけどね。
通話機能付きでau版より対応SIMの幅もあるのでMVNOでの運用にも向いてますし。
書込番号:22847056 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ACテンペストさん
そうですね。
やはりXi docomoという、出しゃばっているロゴがどうも嫌でau版にしちゃいました。
それにSIMスロットに対するこだわりはなく、Wifiモバイルルーターでの運用を前提にしているため、特に困る事はありません。
どうしても3大キャリアの回線で利用したいとなればNECのMR04LNを使えば済みますのでね。(確保済み)
色々助言くださいましてありがとうございました。
またお世話になる事もあると思いますので、引き続き宜しくお願い致します。
どうもありがとうございましたm( _ _ )m
書込番号:22868230
2点



タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet SOT21
*バッテリーの表示が70%台にもかかわらず、突然バッテリー切れの表示と共にシャットダウンしてしまいます。
*バッテリーの不具合が原因でしょうか? →原因を探る方法は有るでしょうか?
*また、バッテリーの交換は出来るものなのでしょうか?
宜しくご教示願います。
1点

auショップで診断できる可能性もありますが、3年以上使っているのであればバッテリー寿命で間違いないでしょう。
修理代の目安は下記のとおりですが、他にも不良箇所が見つかった場合は料金がかさみます。
https://www.sony.jp/support/repair/repair_price/tablet.html
多分、製品自体の寿命も近いので買い替えたほうがいいと思います。
書込番号:21751104
3点

ありりん00615 様
*早速の回答、有り難うございました。
*購入から3年ほど経っているので、やはり年期でしたか。
*普段は、寝る時以外は専用の給電スタンドで利用しているので、取り敢えずは不便ないのですが、早速に新しいタブレットを購入することにします。
*改めて適切なアドバイスにお礼を申し上げます。
Jazztak
書込番号:21751156
0点



タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet SOT21
AQUOS PAD(SH06F)用だと充電しつつテレビ視聴出来て便利です。
逆にZ2タブの変換ケーブルでAQUOS PADもフルセグで観れました。
このような使い方だと端末故障等の懸念もありますが私の場合、上記のやり方で4時間程使ってもトラブルは起きませんでした。
書込番号:21344922 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。
こちらと同じものですかね。
http://onlineshop.au.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=4568&dispNo=001001012
実は私も気になっておりました。
Z2tabletは充電用のマグネット端子があるのでまだ良いですが、
寧ろUSB端子しか充電手段がないZ4tabletのほうに最適なんじゃないか?
と、以前から試したいとは思っていました。
書込番号:21345047
0点

>ACテンペストさん
はい。その変換ケーブルです。
AQUOS PADを購入しその付属のケーブルでテレビ視聴を試したらZ2タブにもOKでした。
Z2タブはマグネット充電出来ますが変換ケーブルにてテレビ視聴時、アンテナケーブルとマグネットケーブルの2本が端末に付くとなるとやや煩わしいですし、それならAQUOS PAD用ケーブルで充電しつつテレビ視聴も出来る方がスッキリだと思います。
確かにZ4タブにも、いいケーブルになりそうですね。
書込番号:21345197 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet SOT21
今SIMなしでWi-Fiにて使用しております。
テレビ視聴中にSDカードを入れて録画ボタンを押せば録画出来ていますが予約録画はauGガイド番組表から設定したくても「auSIMを入れて下さい」と、表示されてしまい出来ません。
他に予約録画出来る方法があればご教授下さい。
また、auSIMを入れないと無理な場合、au系MVNO(UQモバイル、au版mineo)などでも予約録画は出来ますでしょうか?
書込番号:21214587 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>get's!!さん
Xperia Z2 Tablet "SOT21"レビュー Vol.6〜TV機能編〜
http://like-a-sony.blog.so-net.ne.jp/2014-08-27
抜粋
尚、録画予約するにはGガイドの登録が必要なのですが、Gガイド登録にはau IDの登録が必要の為、デモ機では登録出来ずに、予約は断念しました。
ということですので、au ID が必要ですから、au との契約が必要です。
au系MVNO(UQモバイル、au版mineo)のSIM を入れても、録画予約はできない、ということになります。
書込番号:21214731
2点

取扱説明書 82ページ 「番組表を利用する」を参照して下さい。
https://www.au.com/content/dam/au-com/static/designs/app/publish/torisetsu/pdf/sot21_torisetsu_shousai_android_5_0.pdf
書込番号:21214783
1点

>papic0さん
>キハ65さん
auのSIMが必要なんですね。予約録画の為だけにSIM契約は痛いので我慢します。
寝てる時に深夜番組を録画しといてくれたら便利なんですが。
このタブレット、変換ケーブルでアンテナ接続するととても綺麗に映るので。
ありがとう御座いました。
書込番号:21215394 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet SOT21
この機種をWi-Fi環境の無い場所で使う場合、現在OCNモバイルのmicroSIMがあるので(スマホの)そちらを挿してとりあえず使うならSIMロック解除は必要でしょうか?
現在これを使えるSIMはUQモバイルやmineoなどau系なら問題なく使えますか?
書込番号:21197155 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>>現在これを使えるSIMはUQモバイルやmineoなどau系なら問題なく使えますか?
ドコモ系は知りませんが、au系の格安SIMは問題なく使用出来ます。
>セルラー版「Xperia Z2 Tablet SOT21」を使って格安SIMに乗り換えできるの?テザリングやGPSも使える?SIMロック解除は必要?
https://sim1001.com/device/1480569600
書込番号:21197201
2点

auのXperia Z2 Tablet SOT21で格安SIM(MVNO)を使えるか調査した結果
https://sim1001.com/device/1480569600
抜粋
そもそもAndroidのSIMロック版au端末は、auの電波のみ受信できるという仕様になっています。SIMロック解除しても、別回線の電波は受信できません。主な理由は、キャリアごとに通信方式や対応バンドが異なるからですね。
抜粋終わり
によると、SIMロック解除無しで、au回線を使用する格安SIM で使えるとのことです。
このため、UQ モバイル、mineo のAプランで使えます。
また、上記のウェブサイトによるち、
OCN モバイルのSIM は、docomo 回線を使用しているため、仮に本機をSIM ロック解除しても使えないということになります。
書込番号:21197244
3点

>キハ65さん
>papic0さん
結局au系のみでしか使えないからSIMロック解除は不要なんですね。
ありがとう御座いました。
書込番号:21200181 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





