Xperia Z2 Tablet SOT21
キャリアアグリゲーション/WiMAX 2+対応の10型タブレット
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全43スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2014年7月20日 06:41 |
![]() |
4 | 4 | 2014年7月23日 12:59 |
![]() |
1 | 4 | 2014年10月27日 19:02 |
![]() |
1 | 3 | 2014年6月27日 20:44 |
![]() |
1 | 1 | 2014年5月25日 20:49 |
![]() |
2 | 1 | 2014年7月3日 22:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet SOT21
初、書き込みの初心者です。
今回、ドコモとAUから、Z2が発売されました。
来年に「SIMロック解除」の話題がありますが、
現在、SIMロック解除しているドコモ製品か、まだ、ロックされているAU製品を購入すべきか悩んでいます。
AU製品を購入しても、来年解禁になれば、SIMロック解除はソフト的に出来るようになるのでしょうか?
説明不足かも知れませんが、どうぞ教えてください。
1点

>AU製品を購入しても、来年解禁になれば、SIMロック解除はソフト的に出来るようになるのでしょうか?
解禁前に契約したSIMは、その通信会社に毎月の料金収入が入る前提で本体価格が設定されて販売されたものですから、ロック解除を義務付けられることは考えられません。
SIMロックフリーを希望するのでしたら、フリーのものを購入してください。
書込番号:17750792
1点



タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet SOT21

こんにちは!
ええと確認なんですが、
microUSBに繋げるアンテナケーブルの事でしょうか?
それともLTEの電波のこと??
分かれば実験してみますけど・・・・・・
書込番号:17705634
0点

MicroUSBを介して家のテレビの同軸ケーブルに変換する物と思われますが、
一番最初にこの変換ケーブルを使って受信しましたら、
ワンセグで映るチャンネルとフルセグで映るチャンネルがあり、
あれ?あれ?と思いました。
直接壁からケーブルで電波拾ってるのにおかしいな〜と思い、
確実に合っていますが、配線を再確認してテレビをもう一度起動させましたら、
今度は全てフルセグで映りました。
あれ?あれ?と再び思いましたが、
配線は一回目と変わっていませんし、刺さりが浅かったわけでもないし、
不思議でしたが取り敢えず良しとしました。
ベッドサイドに設置して視聴していますが、いやぁ、これはいいですね。
適度な大きさでとても使いやすい。
テレビもだし、寝ながらYouTubeとかニコニコとかがこんなに幸せとは思いませんでした。
usbの抜き差しの耐久性は少々心配ですが、まあそういうトラブルは今まで一回も無いので、杞憂と思います。
一括6万円で購入。今のところあまり細部まで触っていませんが、レスポンスも悪くなく
買って良かったと思います。
書込番号:17707783
0点

私のも初回はチューニングがうまくいかず、映らない所もありましたが、次には映りだしました。
ちょっと時間がかかるのかも?
とりあえず、よけいな選択肢を無くすためフルセグ固定で状況を切り分けたらいかがでしょうか?
>クレードルにさす
そういう使い方もありうるのか〜!
まるで頭を過らなかった。帰ったら試してみようっと。
書込番号:17755001 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いろいろありがとうございます
説明書をよく読みましたらケーブルテレビの場合
相性があるようにかいてありました
(当方ケーブルテレビです)
しばらく様子を見てみます
クレードルは説明書にないのでやっぱり無理なのでしょうね
お騒がせしました
書込番号:17761957
1点



タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet SOT21
Wi-Fi版と悩んでましたが、、、、
データシェアで契約すると月維持費が1500円位と言うことで、Wi-Fi版を購入するのと大して変わらない(2年使用で前提で)と思いau版にしました。
10インチクラスタブレットは4台目ですが想像以上に軽く感じますし、動作も反応も良く満足です!
軽さ・薄さを活かしたいので、液晶保護シートのみにての運用と決めました。
保護シートはレイアウト社のマットタイプとしました。
フルセグの感度も良く、当地ではアンテナを伸ばさなくても視聴可能です。
のんびり設定していきたいと思います。
なんぞ試して欲しいこととかありましたらご遠慮なく!!
1点

追記です!
付属の充電台にてXperia Z Ultraの充電もできました。
寝床とリビングで充電できて良いかも!
書込番号:17701481
0点

ご購入おめでとうございます。
私はdocomo版と悩ましたが、他のXperiaもauなのでやはり維持費を考えてSOT21を購入することにしました。
通話機能も欲しい気はしますが、やっぱりフルにdocomo回線を新規契約するのはちょっとしんどいです。
データシェアプランにスマートバリューが適用されればなお良かったんですがね。
私はカバーキーボードBKC50を取り寄せて同時購入するので入手は週明けの予定ですが、今から楽しみです。
店舗独自キャンペーンで一万円引きと3,000円商品券バック、+保護フイルムとカバーをおマケしてくれるそうなのでちょっと得しました。
私の住んでいるところはCAもWiMAX2+もエリア外なので新パフォーマンスの恩恵は受けられそうに無いですが、スレ主さんのエリアはどうでしょう?
もっともWiMAX2+は実効性の判定は難しそうですか。
書込番号:17701740 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ACテンペストさま
返信ありがとうございます!!
docomo版までは考えませんでした^_^;
au版にのみ付いているスクリーンショットとメモが取れるアプリも気に入ってます。
もっとも10インチタブレットでそれが活用出来るかどうかは????ですが。
同じくau版のみに付くスケッチアプリは活かせるかもなとも思ってます。
いずれにしてもなかなかお得に購入されたようで羨ましいです。
キーボードカバーの使用感なども後から教えて頂ければ嬉しいです。
さて、お話のCAとWiMAX2+の件ですが・・・・・
当方は最初Wi-Fi版を考えていたくらいで気にしてませんでした^_^;^_^;
アンテナピクトでWiMAXの有る無しが分かるのかも分かりませんです。
何かご期待に添えるような答えがなくて済みませんm(__)m
一応auサイトにてCAやWiMAX2+の提供地域か調べてみましたが違うみたいでした。
書込番号:17702106
0点

10月末時点で、一括ゼロ円が出てきましたね。
僅か4ヶ月で叩き売り。
開発者は泣いてんだろうなぁー
書込番号:18099345 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet SOT21
もう予約できるようですよ。しかし91,800円とは...。
書込番号:17671722
0点

発売日が確定しました!
7月中旬→7月5日(土)
端末価格は税込91,800円。
月々のご利用料金からの割引額-1,785円
(最大24ヶ月間の割引総額)-1,785円×24回=-42,840円
実質、負担する額は24ヶ月ご利用で48,960円。(91,800-42,840)
Xperia Z2 Tabletデビュー割でお得に!
新規ご契約で、料金プランを「LTEフラット for Tab」または「LTEフラット for Tab cp」を選択し、かつ「誰でも割シングル」にご加入の場合 30,000円(税込32,400円)割引。
書込番号:17672455
0点



タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet SOT21
ドコモからのMNPで、スマホとの同時購入予定です。
AUひかりにも移行中で、開通後にMNP予定です。
タブレットは、自宅か車内でしか使用する予定はなく、
お風呂テレビとカーナビ&テレビが主な利用になるかと思っています。
AUのサイトで調べてはいますが、データシェアとかも開始されて、
どの料金プランがお得なのか、分かりにくくてお手上げ状態です。
どなたか、アドバイスをお願いします。
気になっているのは、以下の点です。
・AUひかりとのセットで、auスマートバリューが適用されるとお得になるのか?
それとも、LTEでのデータ通信が少ないのなら、料金プランを安いのにした方がいいのか?
1点

手持ちのauタブレットの明細です@4月
●au電話料金
合計
2,863円
ご利用項目
金額(円)
内訳(円)
■090−0000−0000 2,863
< 3月ご利用分内訳> auお客様コード あああああ
基本使用料 5,200
LTEフラット for Tab 6,700
誰でも割シングル -1,000
基本使用料割引額 -500 LTEフラット for Tabスタート割
オプション使用料 680
LTE NET 300
安心ケータイサポートプラス 380
請求総額割引 -3,410
毎月割 -2,000 2016年 1月ご請求分まで適用
auスマートバリュー -1,410
auかんたん決済利用料 390
auスマートパス/税込 390 *
ユニバーサルサービス料 3 1番号当たり 3円のご請求となります。
auご利用月数は2014年 4月で 10年 5ヶ月目です。
書込番号:17556347
0点



タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet SOT21
AQUOS PAD SHT22 auが、どのお店(ソフマップもジョーシンも)在庫無し、取り寄せ不可の
状態なんで、消去法で、このソニー Xperia Z2 Tablet SOT21 au を待つしかありません。
7月まで、待つしかありません。
街中のauショップでの機種変での購入は選択肢ありません。
2点

auのXperia Z2 Tablet(SOT21)の発売日が確定しました!
7月5日(土)です。
書込番号:17694719
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





