HX-A500 のクチコミ掲示板

2014年 6月12日 発売

HX-A500

  • 約903万画素「新・大型セル&裏面照射型高感度MOSセンサー」を搭載した、4K30p撮影可能なアクションカメラ。
  • カメラ部と本体部が分かれた二体型スタイルを採用。本体部に液晶モニターを搭載し、操作性が向上している。
  • 複数の動画から自動で見どころを抽出し、映像効果や音楽を付け加えて短い動画を作成する「ムービースライドショー」機能を備える。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:アクションカメラ 画質:4K 撮像素子:MOS 1/2.3型 動画有効画素数:903万画素 HX-A500のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HX-A500の価格比較
  • HX-A500のスペック・仕様
  • HX-A500の純正オプション
  • HX-A500のレビュー
  • HX-A500のクチコミ
  • HX-A500の画像・動画
  • HX-A500のピックアップリスト
  • HX-A500のオークション

HX-A500パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [オレンジ] 発売日:2014年 6月12日

  • HX-A500の価格比較
  • HX-A500のスペック・仕様
  • HX-A500の純正オプション
  • HX-A500のレビュー
  • HX-A500のクチコミ
  • HX-A500の画像・動画
  • HX-A500のピックアップリスト
  • HX-A500のオークション

このページのスレッド一覧(全68スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HX-A500」のクチコミ掲示板に
HX-A500を新規書き込みHX-A500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

本体操作でのデータの削除について

2014/08/04 21:15(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HX-A500

クチコミ投稿数:15件

ソニーのHDR-AS30Vが本体を操作して映像を削除出来ないそうですが
こちらは本体の操作で撮影した映像の削除は出来るのでしょうか?

書込番号:17802143

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/08/04 21:31(1年以上前)

http://dl-ctlg.panasonic.com/jp/manual/hx/hx_a500.pdf
フォーマットは可能
本体操作による、個別削除については一切書かれていない……

書込番号:17802210

Goodアンサーナイスクチコミ!2


rikatakeさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:4件 HX-A500の満足度4

2014/08/05 17:02(1年以上前)

本体でできる映像の操作は最終録画ファイルの最後の部分を再生(記録できているかの確認用)のみで、その他の操作は全てスマホ接続でするようになります。せっかく液晶があるので、操作できればよかったですね。

書込番号:17804564

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2014/08/06 08:50(1年以上前)

回答ありがとうございます
本体ではフォーマットしか出来ないんですね
スマホを繋げて削除ですか・・・
ソニーのアクションカムといい
削除機能は本体を小さくした分のシワ寄せですかね

書込番号:17806657

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

池袋価格情報

2014/08/01 15:25(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HX-A500

スレ主 x_tetsuさん
クチコミ投稿数:114件

ここ数日で価格がガクンと落ちてきたようなので、池袋に行って、大手量販店2社を比較しました。
店頭表示価格は税込39000円越えのふざけた金額で、Webの金額を見せて交渉したところ、

一店目は税込34,000円+ポイント10%
その情報を持って、二店目に行ったところ税込34,000円+12%

まで下げてもらえました。実質30,000円切っているので、ここでいいか、と2店目で購入しました。
暫く価格は下降線を辿りそうな気もしますが、夏休みシーズンに使いたかったので、納得してます。

書込番号:17791362

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/08/01 15:29(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。 二店目はどこのお店でしょうか?

書込番号:17791374

ナイスクチコミ!0


スレ主 x_tetsuさん
クチコミ投稿数:114件

2014/08/02 02:00(1年以上前)

一店目がビック
二店目がYAMADA
でした。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:17793095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/08/02 10:30(1年以上前)

お手数ありがとうございました。

書込番号:17793937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

標準

HEVCの4K動画撮影じゃないですね。

2014/07/27 23:30(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HX-A500

スレ主 rikiyoさん
クチコミ投稿数:33件

残念でした。4K H.264動画はデータ量が大き過ぎます。
買う気がないです。

書込番号:17777389

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2014/07/27 23:49(1年以上前)

この製品の論評ポイントはそこじゃないと思うけどね。

上のような見方をする消費者の国で開発された製品です。
この言い方ではわかる人にしかわからんだろうけど(笑)

書込番号:17777451

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/07/28 06:25(1年以上前)

4Kで72Mbpsはビットレートがむしろ低いですね。
綺麗な画像ファイルから、編集するより、再生して
見るだけでしょうか。

それか、長時間録画出来るように、ビットレートを
抑えていると思います。

書込番号:17777810

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:5件

2014/07/29 10:05(1年以上前)

H.264だと必要なビットレートが高くなることを言っているんだと思いますよ。H.265、HEVCだと同じ画質を得るのに必要なビットレートが少なくなりますから。あとビットレートそのものがあまりあげられないのはメモリカード側の制約なんで仕方ないですね。

ただ、自分は民生機でリアルタイムエンコード可能で低価格低発熱低消費電力なチップの存在を知りません。何年先の話をしてるんだって事ですね。

書込番号:17781455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 rikiyoさん
クチコミ投稿数:33件

2014/07/29 13:36(1年以上前)

480P=MPEG2
1080P=H.264、AVC
4K=H.265、HEVC

4K動画はH.264でエンコーディング何か変ですよ。

書込番号:17781921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2014/07/29 14:23(1年以上前)

世界初のH.265リアルタイムエンコーダーがこれ

http://jpn.nec.com/press/201402/20140212_01.html

2014年2月12日で今年の話ね
他社メーカーで30pリアルタイムエンコーダーでこれの半分ぐらいの大きさ。
撮ったものを瞬時に圧縮するリアルタイムエンコードが出来ないとビデオカメラには搭載できない。
親指の爪ぐらいの大きさにワンチップ化されるのは何時の話だろうね。
H.265じゃないと変とか言う以前に、製品化できる技術力が世界中のどこにもないのが現実ですよ。



書込番号:17782002

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2014/07/29 14:59(1年以上前)

データ量に関しては、H.265になって一時的に減るかもしれませんが
どうせすぐにずっと高ビットレートになる予感が。
なので「量」はあまり変わらないのかもしれませんね。

H.266の話もすでに出ているようですね。

書込番号:17782071

ナイスクチコミ!0


スレ主 rikiyoさん
クチコミ投稿数:33件

2014/07/29 23:48(1年以上前)

何時もゴロゴロさん
多分、年末に4Kエンコードできるスマートフォンは登場しますね。
やっぱり来年から、普及しますね。
http://www.inter-bee.com/ja/magazine/delivery/detail.php?magazine_id=2506

書込番号:17783920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2014/07/30 00:58(1年以上前)

そのリンクの記事に出てるチップ「MT6595」は、H.264をサポートしHEVCのエンコード未対応ですよ。(すでに発表済み)
デコードは対応らしいですね。

書込番号:17784097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2014/07/30 01:03(1年以上前)

あっ、失礼しました。
720pでHEVCに対応ですね。
4Kじゃないので見落としてました。

書込番号:17784107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2014/07/30 07:33(1年以上前)

さっさと「いま」をとればいいのに。
このカメラ面白いよ。頭につけるやつメンドイけど。

書込番号:17784442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 釣りで使うカメラで悩んでいます

2014/07/14 18:37(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HX-A500

クチコミ投稿数:219件

コチラの商品ではヘッドマウント使用では
カメラを頭の左側に付けていますが、
これを右側に付けることは出来るのでしょうか?

釣りでのシーンを撮るために、
こうしたカメラの購入を考えているのですが
自分左利きで、竿を左腕で振るモノですから
カメラは、頭の右側に付けたいと思っています。


現在、候補としては当該機とソニーHDR-AS100VRを考えていますが
釣り(渓流・湖でのボート)などでの使用では
どちらがお勧めでしょうか?
頭の前に装着のGoProは、何となく格好がよろしくないのでパスしてます。
※水中撮影は、1m以内ですが多少可能性アリです。
理由なども併せてご教授戴けると助かります。

よろしくお願いします。

書込番号:17732363

ナイスクチコミ!0


返信する
mupadさん
クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:79件 動画 

2014/07/14 19:21(1年以上前)

http://panasonic.jp/wearable/a500/accessory/index.html

私はこのカメラを持っていませんが
取説を見る限りでは右に装着はダメっぽいですね。

しかし、別売りのクリップマウントを
使えば、帽子に留めることによって左右どちらでもいけそうです。

ユーザーでもないのに出しゃばって失礼しました。

書込番号:17732494

ナイスクチコミ!1


rikatakeさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:4件 HX-A500の満足度4

2014/07/14 23:36(1年以上前)

別機種
別機種

HX-500右側セット

HX-A100右側セット

HX-A500ユーザーです。
右側で撮影するには上下逆にすれば映せますが、
やってみたところ、下方向が水平くらいまでしか
下がらなくなるので、上下方向の調整範囲が
通常左の場合は水平から下方向に設定できますが、
上下逆にして右側にした場合、水平から上方向になって
しまいます。頭にセットした感触は違和感無かったです。
HX-A100のヘッドマウントは無理やり左右を入れ替えれば
反対になりますが、耳に掛ける部分のソリ方向が
逆になるので、少し違和感があります。

書込番号:17733575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:219件

2014/07/15 00:34(1年以上前)



●mupadさん


>しかし、別売りのクリップマウントを
使えば、帽子に留めることによって左右どちらでもいけそうです。

ご回答ありがとうございます。
クリップマウントだと可能ですよね。
ただ、装着の強度に疑問がありまして・・・・・
どうなんでしょうかね?


●rikatakeさん

わざわざ付け替えて、写真まで撮ってくださって
感謝です。

ヘッドマウントの右装着は厳しそうですね。
参考になりました。

HX-A500をお使いみたいですが
良いところ、悪いところ、等ありますでしょうか?

今、HX-A500とソニーHDR-AS100VRとの2機種で迷っているんですが
ソニーの良いところは、ライブビューリモコンがWiFiでワイヤレスになることと
120°170°の2つの画角が選べることです。

HX-A500の良いところは4Kとカメラ部が小型軽量であることです。


HX-A500をお使いでの感想をお聞かせいただけるとありがたいです。




書込番号:17733757

ナイスクチコミ!0


rikatakeさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:4件 HX-A500の満足度4

2014/07/15 20:43(1年以上前)

ダブルモルトさん

rikatekeです。

HDR-AS100VRは使用したこと無いので想像や一般論になりますが、
HX-A500と比較したいと思います。

一番の違いは一体型と分離型になります。
一体型の方がコンパクトですっきりしています。
きっちり固定できるものがある場所での撮影に向いていると思います。
分離型はセッティングの自由さにあると思います。
コードでつながっているので見た目にもスマートではありませんが、
カメラ部分だけであればガムテープ1枚で固定できます。
付属のヘッドマウントで気軽に目線画像が撮影できます。
見た目がビデオカメラ的ではないので、撮影される方も
構えなくて自然な画が撮れます。
HDR-AS100VRはビデオカメラの進化系、HX-A500は手軽なウェアラブルカメラ
と言えると思います。

レビューでHX-A500の使用感とサンプル上げているので
良かったらみてください。

HX-A500について聞きたいことがあれば遠慮なく聞いてください。

書込番号:17736044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:219件

2014/07/16 19:38(1年以上前)


rikatakeさん


レビューも拝見しました。

色々と工夫されているんですね。凄い!!

サゼッションも有り難うございました。
店頭では、色々あるアクセサリーまで使って
試せすことが出来ないので悩んじゃうんですよね。

HX-A50はカメラ部が小さいので良いのですが
コントローラーとのコード接続がうっとうしくないか?とか。

もう少し、店頭に通って悩んでみます。

ご親切に有り難うございました。



書込番号:17739077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2014/07/22 22:53(1年以上前)

HX-A100ユーザーです。ヘッドマウント左右逆で装着後に撮影した動画です。

参考になればと思いますが?

https://www.youtube.com/watch?v=lw4YoxFsFuk

標準速です。

https://www.youtube.com/watch?v=CY-YFRcWnx4

1/8速(240P)です

書込番号:17760367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件

2014/07/24 15:09(1年以上前)

246の白い狼さん

逆でもイケますね!!

参考になりました。
有り難うございました。

書込番号:17765657

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > パナソニック > HX-A500

クチコミ投稿数:32件 HX-A500のオーナーHX-A500の満足度4 鳳雛チャンネル 

HX-A500の防水機能を活かした撮影をしてみました。
地域情報のネット配信の取材で、新しくできた市民プールの取材に使いました。
その中で、HX-A500を着けてウォータースライダーを滑ったり、プール内の水中の撮影を行うのに使いました。
結果、とても迫力あってきれいな映像を撮ることができて、視聴者からも大好評でした。
使用過程に於いて、カメラ、コントローラの全てが完全に水中という状態になり、
その直後から先のスレにもあるようにコントローラの液晶がすぐに結露しますが、動作には全く影響なく使用できました。
一方で、レンズの方は曇ることなく、とても鮮明な映像を撮ることができ、結果、迫力のある映像が撮れました。
ただし、一つ分かったことは、WiFiが飛ぶ距離が、とても短いということで、
私は、レポーターが着けているHX-A500の映像をスマフォでモニタリングしていたのですが、
水中に入ってしまえば即ダメになることは当然ですが、それ以外で見晴らしのいい場所でも10mも届きませんでした。映像が止まることなく受信できたのは5mくらいでしょうかね。
WiFiが飛ぶ距離を、何か工夫して伸ばすことができないかなと思いました。

ウォータースライダーを滑る様子を公開します。映像後半のボディースライダーが、とてもきれいです。
http://youtu.be/XaHNhSDjE2I

書込番号:17720190

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/07/11 13:51(1年以上前)

トンネルのウォータースライダーは、縞模様が面白いですね。

書込番号:17720927

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:73件

2014/07/13 15:57(1年以上前)

楽しい動画を拝見しました。A500の良さが随所に見られますね。

WiFiの到達距離の短さはよく耳にします。ここだけが残念な点ですね。

購入検討の参考になりました。ありがとうございます!

書込番号:17728492

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

音質のサンプルとして

2014/06/30 20:54(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HX-A500

クチコミ投稿数:32件 HX-A500のオーナーHX-A500の満足度4 鳳雛チャンネル 

HX-A500の音質のサンプルとして、動画を1本アップします。
ヘッドマウントでHX-A500を着けて撮影し、私自身がしゃべっている部分があるのですが、
私の声が、かなり籠もっていて、昔のラジオ番組で電話越しに話しているような感じです。
この音質には、かなりがっかりです。
音質に拘るなら、別の機械で音だけを録音した方が良さそうです。
http://youtu.be/HF4kz7Mp1Rk

書込番号:17683760

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:73件

2014/07/13 16:01(1年以上前)

こんにちは。

良く撮れていますね。音声もおっしゃるほど酷いものではないと感じました。

ウェアラブルだと良い方なのではないでしょうか。

それにしても太い・・・そうめんではないですね。

釜揚げうどんです(笑。おいしそう。

書込番号:17728507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:6件

2015/12/13 16:50(1年以上前)

確かに音は悪いですね。

デジカメを車載して撮影していましたが、重すぎるのでこの機種に期待して
購入しました。軽くて固定が容易で良いのですが、音質については残念です。

昔のラジカセのように音を拾います。最近のデジカメやビデオは音声の帯域
が広くて音質が良くなっていますが、このカメラの帯域は低高音カットでかちゃ
かちゃしていて、音質は諦めました。編集で音声の調整をするしかないですね。

書込番号:19400869

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29207件Goodアンサー獲得:1531件

2015/12/13 22:05(1年以上前)

基本的に防水系は音質に期待できないので、
全天候で使用したいならば、音質は諦めることになると思います。

書込番号:19401826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HX-A500」のクチコミ掲示板に
HX-A500を新規書き込みHX-A500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HX-A500
パナソニック

HX-A500

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 6月12日

HX-A500をお気に入り製品に追加する <490

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング