OLYMPUS STYLUS TG-3 Tough のクチコミ掲示板

2014年 6月12日 発売

OLYMPUS STYLUS TG-3 Tough

高機能なマクロ撮影に対応したタフデジカメ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,500 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1676万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:380枚 防水カメラ:○ OLYMPUS STYLUS TG-3 Toughのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS STYLUS TG-3 Tough の後に発売された製品OLYMPUS STYLUS TG-3 ToughとOLYMPUS STYLUS TG-4 Toughを比較する

OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough
OLYMPUS STYLUS TG-4 ToughOLYMPUS STYLUS TG-4 Tough

OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 5月22日

画素数:1676万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:380枚 防水カメラ:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS STYLUS TG-3 Toughの価格比較
  • OLYMPUS STYLUS TG-3 Toughの中古価格比較
  • OLYMPUS STYLUS TG-3 Toughの買取価格
  • OLYMPUS STYLUS TG-3 Toughのスペック・仕様
  • OLYMPUS STYLUS TG-3 Toughの純正オプション
  • OLYMPUS STYLUS TG-3 Toughのレビュー
  • OLYMPUS STYLUS TG-3 Toughのクチコミ
  • OLYMPUS STYLUS TG-3 Toughの画像・動画
  • OLYMPUS STYLUS TG-3 Toughのピックアップリスト
  • OLYMPUS STYLUS TG-3 Toughのオークション

OLYMPUS STYLUS TG-3 Toughオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 6月12日

  • OLYMPUS STYLUS TG-3 Toughの価格比較
  • OLYMPUS STYLUS TG-3 Toughの中古価格比較
  • OLYMPUS STYLUS TG-3 Toughの買取価格
  • OLYMPUS STYLUS TG-3 Toughのスペック・仕様
  • OLYMPUS STYLUS TG-3 Toughの純正オプション
  • OLYMPUS STYLUS TG-3 Toughのレビュー
  • OLYMPUS STYLUS TG-3 Toughのクチコミ
  • OLYMPUS STYLUS TG-3 Toughの画像・動画
  • OLYMPUS STYLUS TG-3 Toughのピックアップリスト
  • OLYMPUS STYLUS TG-3 Toughのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-3 Tough

OLYMPUS STYLUS TG-3 Tough のクチコミ掲示板

(295件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS STYLUS TG-3 Tough」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS STYLUS TG-3 Toughを新規書き込みOLYMPUS STYLUS TG-3 Toughをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
27

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

LEDライトガイドを洗濯してしまいました

2018/10/22 09:08(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-3 Tough

クチコミ投稿数:4件

LEDライトガイドを洗濯してしまいました、これは水に濡れたら使えないのでしょうか?乾燥させたら大丈夫でしょうか?

書込番号:22199270

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2018/10/22 09:59(1年以上前)

濃い洗剤じゃない限りは、一応洗剤耐性は備えているはずです。
中に洗剤成分は残ってないでしょうか? 脱水まで完了かな。
(洗剤などの残留が心配なら今一度、風呂温度程度で水洗です。何かに包んで脱水。)

丸一日、通風の良いところで陰干ししてください。晴天の日がベター。

書込番号:22199334

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2018/10/22 10:19(1年以上前)

ありがとうございます!!助かりました!さっそく試してみます!!!

書込番号:22199378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2018/10/22 10:21(1年以上前)

追加しますが、電気部品ではなく、導光のための光学部品です。
なお、洗濯しても性能は上がりませんので、傷の付かないように次回はお控え願って。

書込番号:22199385

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2018/10/22 10:26(1年以上前)

そうなんですね、ありがとうございます!うっかり洗濯しないように気を付けます!

書込番号:22199394

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9914件Goodアンサー獲得:1300件

2018/10/22 12:16(1年以上前)

一度、バラしたことがありますが、精密ドライバーがあれば簡単に分解組立ができます。円い透明なプラスチック部品に傷を付けないように清掃すれば、大丈夫でしょう。

書込番号:22199562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2018/10/22 12:29(1年以上前)

ありがとうございます!洗濯してからシマッタ!と思ったのですが、傷確認してみます。助かります。

書込番号:22199594

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

画像が消えた?

2015/11/18 14:08(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-3 Tough

クチコミ投稿数:120件

先日旅行に行った際に撮影した画像をプリントアウトしようとしたのですが画像がすべて消えていました、撮影後に確認した時はしっかり保存されていたのですが、なぜ消えてしまったのでしょうか?今回の画像と過去撮影した画像もすべて消えています(ちなみに別のカメラで撮影した画像のみ残っています)仮に不要な画像を削除する際に誤ってすべて削除してしまったとしたら別のカメラで撮影し保存されている画像も消えてしまいますよね?地区の旅行で他の方の写真もすべてこのカメラで撮影していたので非常に困っています。

書込番号:19328850

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2015/11/18 14:52(1年以上前)

パソコンで見ても消えてしまっているのですか?
他のカメラで撮った画像が・・・という事はカードをフォーマットしないで使っていると言う事ですね?
そういう場合は、今回のような何かしらのエラーが出てもおかしくないと思います。
また、TG-3画像と他のカメラで撮った画像の保存フォルダは別だと思いますので、カメラで全画像消去した場合でも、PC上では他のカメラの画像は残る可能性はあると思います。

今後、TG-3だけで使っているカードなら画像消去だけでも良いと思いますが、他のカメラでも使うなら撮影する前にフォーマットした方が良いと思います。

データ復旧の専門業者、有料ソフト、無料のソフトなどあるので、それらを活用してみては如何でしょうか?

書込番号:19328944

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件

2015/11/18 15:02(1年以上前)

以前別のカメラで使っていたSDカードを使用しています、もう一年くらい使用しているのですが今回のような事は初めてです、PCでは確認していないのですがカメラでは消えておりスマホに転送しようとしても画像はありませんと表示されカメラ屋さんの現像機に入れても過去の別カメラで撮影したデータしか表示されません、うる覚えですがぶれた画像を削除したように思い、その時うっかり全削除を選択してしまい、このカメラで撮影した画像だけがすべて消えてしまった可能性もあります、他の方の旅行の写真がたくさん入ってるので非常に困っています、なんとか復旧できるのであれば知恵をぜひお貸しください。

書込番号:19328960

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/11/18 15:22(1年以上前)

>地区の旅行で他の方の写真もすべてこのカメラで撮影していたので非常に困っています。

データが消えてしまったとしても、完全に消えていなければ、復旧させることができる場合もあります。
他の人の写真も入っているのでしたら、かなり高額になると思いますが
信頼できる有料の会社に依頼した方がいいと思います。

日本データテクノロジー
http://www.data-trouble.com/

とかは有名な会社かなと思います。

他には、
株式会社くまなんピーシーネット
http://www.kumanan-pcnet.co.jp/
だと、WesternDigital公認データリカバリー・パートナー になっているようです。

そこまでお金をかけるのはちょっと、という場合は
データ復旧ソフトを試してみるといいと思います。

自分で削除したことが確実であれば、復旧ソフトで復元できる可能性は高いと思います。

SDカードが壊れて消えてしまったのであれば、復旧ソフトでの復元は難しいと思いますので
プロに任せるかソフトで試すか慎重に選択した方がいいと思います。
(ソフトが復元作業をがんばってしまったために悪化してプロでも復元できなくなる場合もあります。)

ソフトは検索するといろいろ出てくると思います。





書込番号:19328995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件

2015/11/18 15:30(1年以上前)

アドバイスありがとうございます、とりあえずできることをやってみようと思います、また報告させていただきます。

書込番号:19329005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


laboroさん
クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:96件

2015/11/18 16:20(1年以上前)

1)ファイル復活ソフト使用例
 カメラOLYMPUS SH‐25MR本体内で全画像消去のSDカードをWin7PC(64ビット)上で市販のファイル復活ソフト(自分のは製品「Superファイル復活3」xp版です)で試してみますとぶじ復活させることが出来ました。

2)フォーマットを受け付けないほどに壊れたSDカードをためしに同上ソフトにかけてみますと、検索にかかりますがすぐに0.00MBと結果を返してきます。


書込番号:19329143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2015/11/18 16:25(1年以上前)

ずーっと前にインストールしたフリーの『Recuva』というソフトを思い出したので、試してみました。
http://www.forest.impress.co.jp/library/software/recuva/

カード内には10枚程度の画像があり、カメラで全画像消去。(フォーマットではない)
ソフトで復旧させてみると、以前にカメラ操作で一枚ずつ消した画像も含めて49枚が生成。
そのうち6枚はアイコン表示もされず失敗。
アイコン表示はされるものの実際に開くと画像の一部がグレーになってしまう画像が4枚。
合わせて10枚が復旧失敗。
前回のフォーマット以前の画像はヒットなし。

成功率80%はちょっと低いかも?と思いますが、フリーソフトならこんな物なのかも?
ぽんた2020さんの場合、フォーマットした訳ではないので、復旧できる可能性はあると思います。
ソフトによって復旧率は変ってくると思いますが・・・

大切なデータでしょうから、復旧できると良いですね。

書込番号:19329154

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2015/11/18 16:55(1年以上前)

豆ロケット2さん紹介のRecuva

当方も使用実績があります。下記を開いて左ページがFreeware DLリンク先
http://www.piriform.com/recuva/download

まずは、業者見積もりを取って、意に沿わない場合にご自身で。
それまではSDへのアクセスを避けましょう。

書込番号:19329211

ナイスクチコミ!1


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2015/11/18 17:08(1年以上前)

ぽんた2020さん、こんにちは。

>地区の旅行で他の方の写真もすべてこのカメラで撮影していたので非常に困っています。

私は職場の送別会の撮影を頼まれた時に、同じような経験をしました。
撮影に使ったSDをPCに移動させた後(移動ではなくコピーしておくべきだったんですが)、そのPCが別の原因で
立ち上がらなくなり、OS再インストールするはめに。結局、写真は消えてしまい、どうしようと焦りました。

その時に助けてくれたのが「ファイナルデータ」という、データ復旧ソフトでした。
高いお金を払って業者にお願いする前に、ダメもとで購入してためしたところ、無事に復活させることができました。
涙が出るほど嬉しかったことを覚えています。

●ファイナルデータ
http://finaldata.jp/

解決すると良いですね。

書込番号:19329248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:246件

2015/11/18 17:22(1年以上前)

ぽんた2020 さん 他皆様 こんばんは〜

少し前にD7200で撮影したデータとパソコンに取り込んだデータ数に不一致があるように感じ、
取り込みソフト(アドビ製)でファイル削除したSDカードのデータ復旧をこれで
(DataRecovery http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se382922.html)行いました。
(無事復旧でき、取り込み不良があると思ったのは勘違いだと確認も出来ました)。

SDカードをカメラの画像記録用に使用しているだけで、削除直後実メモリに他の書込みがない
状態であればフリーソフトで復旧可能だと思います。

大切な事は、そのSDカードにむやみに書き込まない事(削除済みのフラグがたっている実データが
上書きされてしまいますので)で、試すソフトは実績を見て信頼性の高いソフトを使われる事だと思います。

また…
>、その時うっかり全削除を選択してしまい、このカメラで撮影した画像だけがすべて消えてしまった可能性もあります、
他の方の旅行の写真がたくさん入ってるので非常に困っています、なんとか復旧できるのであれば知恵をぜひお貸しください。

これについて、無意識に全削除を選択して、その後別カメラで撮影したとすると、既に上書きされている
可能性もあり、そうなるとデータ復旧の専門会社に依頼しても復旧は不可能ということになりますので、
記憶を辿って、何時削除した可能性があり、その後どうしたか(別カメラで撮影したかどうか)をきちんと
整理する必要もあるよに感じます。

他の皆様が勧めているデータ復旧専門会社ですが、ずっと前依頼しようとした事はありますが、
あまりにも高いと感じて諦めた事があります。

SDカードのデータ復旧、フリーソフトで復旧できない場合、専門業者に依頼すると
高額になる可能性もあるかと。 
電子機器ですので、壊れる可能性が常にあると考えると、どこまで頑張るかも含めて
よく検討された方が良いのではと思います。

書込番号:19329273

ナイスクチコミ!1


laboroさん
クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:96件

2015/11/18 18:22(1年以上前)

3)フォーマットしたSDカードの場合
 もうひとつ進めて、オリンパスカメラ内で先ほどのSDカードを初期化(フォーマット)したあと上記ソフトに通してみます。これでもぶじ復活します。(あれこれの機種で消去や上書きを重ねていないのでうまく行ったのかもしれません。)


書込番号:19329417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:3件

2015/11/18 19:38(1年以上前)

以前EM5(たぶん)のスレで、「気がつくとフォーマットされていることがある」という趣旨のものがありました。はじめはネガキャンだとおもいましたが、カメラをぶら下げて歩いているうちに、menuボタンやタッチパネルに触れてそうなっていまう可能性が否定できないなと思った記憶があります。全コマ消去やフォーマットがメニューの最初にあることが災いしていました。TG3メニューはどんなでしたか?

書込番号:19329649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2015/11/18 20:30(1年以上前)

知らぬ間に触れてしまい全削除はないと思います、削除しようと操作した時に1コマ削除か全部削除か選択時に間違えて全削除を選択してしまったのか?だとしたら全部消えてしまってもよいのですが以前の使用のパナソニックカメラで撮影した物は残っていました、全削除してしまったのか?なんらかの不具合で消えてしまったのか?業者に頼むのはやはり高いので自力でがんばってみます。

書込番号:19329844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2015/11/18 22:34(1年以上前)

>削除しようと操作した時に1コマ削除か全部削除か選択時に間違えて全削除を選択してしまったのか?だとしたら全部消えてしまってもよいのですが以前の使用のパナソニックカメラで撮影した物は残っていました、全削除してしまったのか?なんらかの不具合で消えてしまったのか?
 カメラの全部削除はメディア内のファイル/フォルダの全部削除ではありません。
 デジカメの全削除とはそのカメラが作成したファイル/フォルダの全削除であって、他のPCやデジカメで生成したファイル/フォルダは対象外です。 すれ主さんが書かれている通りおそらく間違って全部削除を実行してしまったために、そのカメラで撮影した画像は削除されていますが、以前の他のメーカーの画像は残っているものと思われます。
 これが、メディアの初期化を実行したのであればすべての画像/ファイルはきれいさっぱりなくなってしまいますが、全部削除の実行だったので、他の画像ファイルが残っているものと思われます。

書込番号:19330348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:3件

2015/11/19 01:03(1年以上前)

ぽんた2020さん
またわかっておられないようですね。フォーマットするとカード内の全データが消えます。しかし、「全削除」(「全コマ削除」)は当該カメラのデータだけが対象です。

だから、その可能性ですね。

データ復活できたら良いですけど、個人的にはこの手の話には無縁で知識ありません。これを良い薬に、カードに撮りだめしないこと、さっさとパソコンに取り込みかつバックアップを取ることを強くお勧めしますぅ。あと、1枚のカードに2機種以上のカメラのデータを混在させることは御法度というひともいます。

そんなのできないよ、とおっしゃるなら、真の意味でデジカメと付き合う資格はありません。実際にはそういうユーザーが大半でしょうけど、車で言えば無免許運転みたいなもんです。いつ事故を起こしてもおかしくない。ただ、デジカメは相手に危害を加えない(肖像権のはなしは除外)ので野放図にみなさん使っておられるだけです。

今回の件で言えば、もし全削除ではなくフォーマットしていたらパナソニックのデータもなくなっていたところ。それがのこっただけでも幸いです。しかし、そのつどデータを取り出していれば、最悪でも1日分の被害ですんだはずです。

ここの常連さんたちのようなかたは、たんにカメラに詳しいだけではなく、こういった管理面もしっかりされています。この世界で一番大切なのはカメラではありません。データです。

あと、気になることがひとつ。カメラで画像を消そうすると、まず「1コマ削除」と「全削除」が出てくるんですよね。それでもし「全削除」を選んだら「全削除」とともに「実行」「中止」が表示されてません? もしそうなら、その「実行」を押した瞬間に「全削除」が表示されてるので、自分が何をやったか(どっちを選んだか)があいまいなままにはなりにくいと思うのですが。ま、このあたり、その場のいろんな状況も関係しますし、どれだけカメラ慣れしているかもありますが。

書込番号:19330768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


laboroさん
クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:96件

2015/11/19 09:34(1年以上前)

再度失礼します。カメラでの画像消去の「ふしき」についてです。

1)まず新しいSDカードを用いパナソニック機(TZ60)で数ショット撮りカードをのぞいて見ますといくつかのフォルダーが作られその一つ「DCIM」内に「111_PANA」フォルダーがあり、そこに画像が記録されています。(頭の3桁数値は、つど変わります。)

 つぎにそのカードをオリンパス機(SH‐25MR)に入れ同様に数ショット撮ります。カードをエクスプローラーで見ますと、上の「DCIM]フォルダー内に、あらたに「100OLYMP」フォルダーが作成され、そのなかに画像があります。

 カードをオリンパス機に戻し画像を再生させますと、パナ機の画像(小さく表示)とオリンパス機の画像(全画面)がともに見られます。

 ためしにパナ機の画像一枚をえらび消去してみると、消えます。オリンパス機の画像はもちろん同様です。

 さらに全画像消去をして見ますと両機の画像すべて消えます。

 カードをエクスプローラーで見ますと、(ここがふしぎなのですが)上記の「111_PANA」というフォルダーは消えているいっぽう、オリ機の「100OLYMP」フォルダーは(空のままですが)残っています。カメラの「全画像消去」は、他機が生成した(「DCIM」フォルダー内の)「111_PANA」フォルダーを消去しています。

 ふしぎに思い、さらに別機種、ソニーHX9Vで試します。「DCIM」のなかに「101MSDCF」というフォルダーが生成されており、おなじ手順を踏んでこれもまたオリンパス機内で全コマ消去をしエクスプローラーで見るとソニー機が作ったフォルダーも消去されています。

2)ところが、ぽんた2020 さんは「以前の使用のパナソニックカメラで撮影した物は残って」いるとお書き(2015/11/18 20:30 [19329844])で、どうもふしぎです。オリンパスSH‐25MRとSTYLUS TG‐3 Toughとでは異なっているのでしょうか。(あるいは、わたくしがどこかで間違っているのかも、です。)

3)こうなると、大切な画像ですから(ファイル復活ソフトにかけずに)オリンパス社に見てもらわれ善後策を教示ねがわれるのが安全であるように思われます。


書込番号:19331308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/11/19 15:31(1年以上前)

ぽんた2020さん こんにちは。

ご愁傷様です。

SDカードはデーターの保存先と考えると今回のように大切なデーターが無くなったりしますので撮ったらすぐにPCなどに転送が無難だと思いますが、同じメーカーのカメラでなければカメラ毎にフォルダーを作るはずなのでまずはパソコンで画像ファイルの中にあるフォルダーを確認して見られれば良いと思います。

多分間違ってのそのカメラで撮ったファイルの全削除を選択されたのであれば、フォーマットではないので画像の入っていない方のフォルダーをファイル復元ソフトなどでスキャンすれば簡単に復活出来ると思います。

無料ソフトで出来れば良いですが、完全復活プロなどならばお試しにスキャンだけすることが出来ますので、それでファイルが見つかれば製品版をダウンロード購入などすれば出来ないソフトを購入しなくても良いと思います。

書込番号:19332100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2015/11/19 19:00(1年以上前)

みなさん親切丁寧なアドバイス大変感謝しております、旅行に同行した人たちからは早速、写真出来た?楽しみにしている等、催促され大変気が重い状態です、みなさんのご意見だと復元はできそうな感じなのが唯一救いですが現状はPCがMacのため復元ソフトのDLができずにいます。(週末に知人のPCでやってみる予定です)

書込番号:19332576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2015/11/21 08:33(1年以上前)

不具合が発生するのが再現できたり、他のユーザーから同じ事例が報告されたりしていないので、すれ主さんの問題だろうとなります。
また、取扱い説明書に下記が明記されており、すれ主さんはこれを無視して使用されています。
デジカメではたいていこの注意があります。
説明書>初期化 新しく購入したカード、他のカメラで使用したカード、パソコンなどで他の用途に使用したカードは、必ずこのカメラで初期化してからお使いください。

ぽんた2020さん>削除しようと操作した時に1コマ削除か全部削除か選択時に間違えて全削除を選択してしまったのか?だとしたら全部消えてしまってもよいのですが以前の使用のパナソニックカメラで撮影した物は残っていました、全削除してしまったのか?なんらかの不具合で消えてしまったのか?
 おそらく、他のデジカメの画像が残っていますので、全画像削除でオリンパスの画像だけ消した結果が今の状況でしょうね。
初期化して使うことになっていますので、他社の画像等のファイルはなくなっており、他社の画像が残っているということは、ちゃんと初期化していなかったということです。
 また、他の余計なファイルはないという前提ですので 全削除は自社のデータを全削除するのも、あるはずではない他のデジカメのデータを含め全削除するのも同じことですので、初期化せずに使いまわしたメディアの全削除実行で他社の画像を消したり、消さなかったりとなるのは当然ありえます。
 メーカーに問い合わせしたら、説明書どおり最初は初期化してお使いくださいという回答がでるだけです。

 おそらくすれ主さんが、間違ってカメラで全削除を実行してしまったためのようですが、ユーザーによっては絶対にそんな状況にならない人が多いです。
 ちまちまカメラで削除するのではなく、まとめてPCに転送後にPCで落ち着いて不要画像の整理を行い、次の撮影までにメディアは全削除ではなく初期化で消します。

 メディアの使いまわしや、リスク回避のために複数のメディアを使ったりすると、交換時に静電気破壊のリスクがあり逆にトータルのリスクが非常に高くなったりしますので、私は一度の撮影に必要十分な容量のメディアを使っています。

>みなさんのご意見だと復元はできそうな感じなのが唯一救いですが現状はPCがMacのため復元ソフトのDLができずにいます。(週末に知人のPCでやってみる予定です)
 削除直後であれば、単純削除ファイルの復旧確率は高いですが、削除後にいろいろ操作するとどんど復旧率は低くなります、おそらく安い業者は単純削除ファイルの画像の対応までで、ユーザーがフリーソフト等で同じようなものでしょうけど、PCに詳しくないユーザーが復旧を行ったら、復旧できる画像も復旧できなくなる可能性が高いので、素直に近所のキタムラとかに相談されたほうがいいと思います。
 高い業者でも、消去後に弄繰り回されて上書きされてしまったデータは対応できません。

書込番号:19336991

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2015/11/27 06:48(1年以上前)

>あんぱらさん

その後ですが、大事な画像なので自分で処理して失敗してしまうのも怖いので近所のキタムラに相談したところ復元サービスを行ってるとのことなので預けてきました。
後データーが消えた事で思い出した事があるので追加しておきます
実は画像をプリントアウトしようと店頭にある機械にSDを差し込んだところ何度も読み込みエラーが出て諦めて帰ってきた後にカメラに差し込んで確認したところデーターがすべて消えていました、もしかしたらこの時に何かしらの不具合でデーターが消えた可能性もあります。

書込番号:19354948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2015/11/28 08:41(1年以上前)

>近所のキタムラに相談したところ復元サービスを行ってるとのことなので預けてきました。
 現状ではそれがベストだと思います。
 消した直後ならば、復旧率は高いはずですが。

>実は画像をプリントアウトしようと店頭にある機械にSDを差し込んだところ何度も読み込みエラーが出て諦めて帰ってきた後にカメラに差し込んで確認したところデーターがすべて消えていました、もしかしたらこの時に何かしらの不具合でデーターが消えた可能性もあります。
 現状は、別の機種のデータは全削除したにもかかわらず消えていないとさわいでおわれたのですが? それ以前の話なんでしょうか?
 エラーが出た時点で、メディア不良を疑いメディアに原因がありそうならば、廃棄すべきなんですが、その後初期化もせずに使われたのでしょうか?
 カードの撮影データは、撮影後に速やかにPCに転送すれば、カードがおかしくなってもデータは残るのですが?
 
 撮影データやカードの管理に非常に問題があるようです。
 せっかくキタムラの復旧サービスに出しているので、何でこうなったのか、今後注意すべき点はを直接アドバイスしてもらったらいかがですか?
 
 

書込番号:19357566

ナイスクチコミ!0


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

水中で使う短めの一脚を探しています。

2015/06/22 21:59(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-3 Tough

スレ主 ありょさん
クチコミ投稿数:11件

シュノーケリングで仕様するために本製品を購入しました。

手で持つと海流で体が揺れる度に画面も大揺れしてしまうので、短めの一脚でグリップ出来ればと考えています。
Go-Pro用では「フローティンググリップ」なる物があるようなのですが、この製品に取り付けられる雲台付きの製品は存在しているのでしょうか?

水中写真を始めたばかりの素人なのですが、ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。
宜しくお願いいたします。

書込番号:18898450

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2015/06/22 22:30(1年以上前)

ありょさん、こんばんは。

新宿のサンドウェーブというダイビングショップに問い合わせしてみてください。
ダイビング雑誌に一脚の広告が出ているのを見たことがあります。
ショップのオリジナル製品で、金属の棒にネジが切ってあるものでした。
http://warpfin.jp/sw/

書込番号:18898613

ナイスクチコミ!1


スレ主 ありょさん
クチコミ投稿数:11件

2015/06/23 13:12(1年以上前)

たいくつな午後 様

早速のご返信、ありがとうございました!
ダイビングの専門店を探すというのは思いつきませんでした。

問い合わせをしてみようと思います。
ありがとうございました!!

書込番号:18900229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2015/06/23 13:26(1年以上前)

ありょさん こんにちは

一脚にもなる指示棒というものは有りましたが 雲台の場合稼働部があり 固定ダイヤルも水中だと大きな物で無いといけないので 今の所見つかりませんが もう少し探してみます。

http://item.rakuten.co.jp/discovery/20130529-1/

書込番号:18900264

ナイスクチコミ!1


スレ主 ありょさん
クチコミ投稿数:11件

2015/06/23 13:38(1年以上前)

もとラボマン 2 様

探してくださり、ありがとうございます!
こういうタイプの物もあるんですね…勉強になりました!!

私が当初イメージしていたGoPro用の物は、以下のリンクになります。(Amazonです)
http://www.amazon.co.jp/%E3%80%90%E5%9B%BD%E5%86%85%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E5%93%81%E3%80%91-GoPro-%E7%B4%94%E6%AD%A3%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B5%E3%83%AA-%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97-AFHGM-001/dp/B00PJODCHA/ref=pd_sim_sbs_200_6?ie=UTF8&refRID=0504D6501BCP49P96V6E


浮力があり、沈まない物がいいのですが…なかなか難しいですかね。

書込番号:18900295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2015/06/23 14:07(1年以上前)

ありょさん 返信ありがとうございます

調べてみましたが 取り付け部を三脚穴にする変換アダプターが海外のサイトで引っかかりましたが ビデオカメラの付属品で 単品では販売されていないみたいです。

書込番号:18900347

ナイスクチコミ!1


スレ主 ありょさん
クチコミ投稿数:11件

2015/06/23 14:15(1年以上前)

もとラボマン 2 様

度々、ありがとうございます!
アダプターは別売されていないんですか…ザンネン。

調べてくださり、ありがとうございました!!

書込番号:18900358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2015/06/23 14:18(1年以上前)

ありょさん 度々すみません 

海外のサイトですが やっと見つけました

http://www.dx.com/p/pannovo-universal-1-4-camera-tripod-mount-adapter-for-gopro-hero-2-3-3-black-silver-315002#.VYjrvP8w_IU

書込番号:18900368

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ありょさん
クチコミ投稿数:11件

2015/06/23 15:04(1年以上前)

もとラボマン 2 様

サイト確認しました。ありがとうございます!
こういったアダプターがあれば…と思っていました!!

海外サイトで買い物をした事がないので、自分的ハードルが高いですが…(^_^;)
チャレンジしてみます!

ありがとうございました!!

書込番号:18900457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:16件

2015/06/28 23:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

安い三脚を一脚で

全体ではこんな感じです

自由に曲げて使えます

こんなのが撮れます

私の1脚です。
フレキシブルの安い三脚ですが、岩場などで大活躍。300円ぐらいなので使い捨て感覚で使えます。意外と丈夫でまだまだ使えそうです。まとめると一脚として使えます。一箇所の固定でもずいぶん安定します。

書込番号:18918667

ナイスクチコミ!1


スレ主 ありょさん
クチコミ投稿数:11件

2015/06/29 22:58(1年以上前)

Lonely Diver 様


お写真を交えてのご教授、ありがとうございました。
シュノーケル止まりでダイビングはできないので、一先ず手ぶれが防げる方法をと考えておりました。

安いフレキシブル三脚でも、活用次第では便利に使えるものなんですね!
大変勉強になりました。

量販店などで探してみます!ありがとうございました。

書込番号:18921902

ナイスクチコミ!0


glossyさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:24件 海の中を見てみましょう 

2015/07/01 15:18(1年以上前)

ありょさんこんにちは。
私も三脚使っています。ただ、通常はホバリングして、珊瑚など壊さぬよう注意もしています。
お探しの三脚、これなどどうですか?
http://umicamera.com/SHOP/FIGA80101102.html
なに?高すぎる?
実は私もこれは買っていません。
それではこれなんかどうですか?
http://kakaku.com/item/K0000618110/
これ安いので、私も使っていますが、カメラの固定が少し弱いです。
あと、ねじなど特殊で多分錆びてくるでしょう。
このカメラの重量ならお勧めできます。
色も、各種あり、たたんだ足をグリップとしても利用できます。

書込番号:18926152

ナイスクチコミ!1


スレ主 ありょさん
クチコミ投稿数:11件

2015/07/03 19:09(1年以上前)

glossy 様

こんにちは。参考になる商品写真を探してくださり、ありがとうございます!
実は、お勧め頂いた「PIXI ミニ三脚」は店舗で見つけ、購入を迷った商品でした。
重量がそれなりにある事から、断念したんです…。
ありがとうございました。

書込番号:18932448

ナイスクチコミ!0


スレ主 ありょさん
クチコミ投稿数:11件

2015/07/03 19:29(1年以上前)

みなさま、たくさんのご返信ありがとうございました!

みなさまからのご意見を参考に、Amazonでイメージに近い商品を見つける事ができました!
ありがとうございました。

Goodアンサーは「もとラボマン 2 様」にさせて頂きました。
こちらの書き込みを参考に、GoPro用ですが三脚マウント付きの商品を購入する事ができました。
グリップ自体が水に浮く仕様になっている為、水中で落としても問題なく使う事ができそうです。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00LULP594?psc=1&redirect=true&ref_=oh_aui_detailpage_o00_s00

本当にありがとうございました。

書込番号:18932492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2015/07/03 20:56(1年以上前)

ありょさん 最終報告ありがとうございました

三脚穴用が 有ったようで 良かったですね。

書込番号:18932726

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

GPSの性能は

2015/04/22 21:37(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-3 Tough

スレ主 岩魚命さん
クチコミ投稿数:414件

衛星の捕捉時間は何秒でしょうか?

私は現在カシオのEX-H20Gを使用中。
補足時間は長くても10秒、早いと3秒、平均で5秒です。
抜群に早いです、ストレスがないです。

また、鉄筋の建物の中でも補足できます。
私のマンション(10階)の窓から3mでも捕捉できます。

GPS性能に関しては現行機種も含めて最強です。

しかし、EX−H20Gは落下に弱く
絨毯の上に落としただけで故障。
修理代1万円でした。

カシオはEX−H20Gの後継機は出さないようなので。
オリンパスのこの機種に期待しています。







書込番号:18708722

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19788件Goodアンサー獲得:1240件

2015/04/22 21:57(1年以上前)

岩魚命さん

> また、鉄筋の建物の中でも補足できます。
> 私のマンション(10階)の窓から3mでも捕捉できます。
> GPS性能に関しては現行機種も含めて最強です。

ハイブリッドGPSの機能ですけど。
GPS衛星から受信出来ている訳でございません、他の手法で実装しているだけです。
なので、最強だとは思いませんね。

書込番号:18708809

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/04/22 22:09(1年以上前)

EX-H20Gは、
GPSの位置情報にモーションセンサーの動き検出を組み合わせる「ハイブリッドGPS」を採用しています。
これは、GPSの電波を受信できない場所でも自律測位を可能としています。

その為、通常のGPSのみ搭載のカメラで、これに匹敵するのは難しいと思います。
TG-3 Toughを含めて普通のGPS搭載カメラでは、それなりに位置情報の取得には時間がかかるとおもいます。


ちなみに
通常GPSをコールドスタートさせた場合は
全部の情報を取得するのに、30秒×25=12.5分かかるといわれています。

これは受信状態がいい場合の話しで、受信状態が悪ければ、
その悪かった部分をもう一度読み込むためにさらに時間がかかる場合もあります。

その為、モーションセンサーがない場合は、そんなにすぐに位置情報を取得できません。
もちろん、GPS衛星の軌道歴が完全に残っている状態から時間をたたずに再度スタートした場合は、
再取得までの時間は大幅に短くなりますし
衛星の電波取得後、電源をオフにしても短い時間であれば再取得までの時間は少し短くなります。

書込番号:18708859

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 岩魚命さん
クチコミ投稿数:414件

2015/04/22 22:16(1年以上前)

GPS受信状態を示すアイコンのアンテナマークが立つので、
実際に受信しています。

決してモーションセンサーで補ってはいない。

但し、部屋の中で捕捉できるのは年に数回。
衛星の位置による。

部屋の窓が大きくて、
かつ、ベランダの手すりが鉄筋でなく格子なので、衛星からの電波がよく通るからでしょう。

GPSロガーを使えばGPSなしのカメラでもいいでしょうが。
時間の同期や位置情報の書き込みがめんどくさいから。


書込番号:18708895

ナイスクチコミ!0


スレ主 岩魚命さん
クチコミ投稿数:414件

2015/04/22 22:38(1年以上前)

GPSに関して、
実際にこのカメラを使っている人の意見を希望します。

実際に山や海で
電源入れてすぐに捕捉できるのかが知りたいのです。

書込番号:18709019

ナイスクチコミ!0


スレ主 岩魚命さん
クチコミ投稿数:414件

2015/04/22 22:53(1年以上前)

おかめ@桓武平氏さんフェニックスの一輝さん
ご回答ありがとうございます

わかりました。

EX-H20Gは
加速度センサーがあり電波の受信できない時は
それで位置検出だそうです。

オリンパスのこの機種に期待してます。

書込番号:18709089

ナイスクチコミ!0


kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 シンガポール絵日記 

2015/04/23 09:10(1年以上前)

私は地図オタクでしたので、GPSデジカメはいっぱい買って
いっぱい失望しています (笑)

その中で今に至るまでダントツなのはEX-H20Gですが
後継機種がでないままディスコンになっちゃいましたね
モーションセンサーももちろんですが、GPS自体の感度も高かったです

で、TG-3は持っていませんが、TG-1、TG-2と使ってきて
A-GPSをちゃんと入れておけば、結構使えると思います
ただ、専用ソフトでアップデートする必要があるので
面倒くさがりな私にはイマイチな仕様なんですけどね

パナやソニーのようにケーブルでPCに繋げば自動更新とか
キヤノンのように、WiFiでアップデートとか
オリンパスも考えて欲しいです

書込番号:18709995

ナイスクチコミ!1


スレ主 岩魚命さん
クチコミ投稿数:414件

2015/04/23 19:35(1年以上前)

kaonoiさんこんばんわ

やっと私の書き込みにご理解の人が現れました。

GPSに無知な人の頓珍漢な意見が多くてへきへきしていました。

このサイトも教えてGOO同様にレベルが下がった?







書込番号:18711467

ナイスクチコミ!0


kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 シンガポール絵日記 

2015/04/23 23:34(1年以上前)

岩魚命さん

こればっかりは実機を比較してみない限りわからないですからねぇ
カタログの数字に何度騙されたことか (笑)

書込番号:18712580

ナイスクチコミ!1


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2015/04/24 00:29(1年以上前)

私もGPSオタクでM-241という単体GPSロガーやVAIO のType P、初期のXperiaや数々のスマホを渡り歩いてきました。
で、最近Canonのデジカメを買ったのですが、Wi-Fi連携アプリの一機能として

 ・スマホ側でGPS測位を実施し、ロギング
→カメラと接続し、位置情報を写真に付加

という機能がついており、これを重宝しています。
今の所、GPS精度最強はiPad Airなので、ちょっと遠出する時はペアで持ち歩くようにしています。


これからデジカメとwi-fiはますます密接に結びついてくると思うので、そのうちこの方式が主流になるのでは?と思っています。

ご参考まで。

書込番号:18712769

ナイスクチコミ!0


スレ主 岩魚命さん
クチコミ投稿数:414件

2015/04/24 10:54(1年以上前)

私もGPS機器は数台買った経験あります。
最初は平成6年(古いな)にICOMのハンディーGPS、当時7万円でした。

きっかけは趣味の渓流釣りで上流に行きたくも、時間と技術的に困難。
しかし、山頂から上流まで登山道はないが距離は近いので
GPS頼りに道なき道を行こうと。
これで大物は釣れるぞ、と思ったのが間違いでした。

このICOMのGPSは感度が悪く、ちょっとでも樹林帯に入ると全く補足できず。
また、開けた場所でも誤差が多くて実用不可。

次に買ったのがガーミンのGPS38。
確か5万くらいでした。
これはGPSは性能が良かったですが、
半年で壊れました?
アメリカ製なのでこんなもんかと。

それ以来ハンディーGPSは高い割に壊れるから買っていません。

最近は携帯(ガラケー)にGPS機能があり
これを利用ですが、圏外だと使用できません。
GPSは圏外でも受信できますが?
地図アプリを使わせるためのドコモの戦略でしょう。

EX−H20はナビ機能はないですが。
緯度経度が出るので、それと地図で現在地の確認です。
それとコンパスの併用。
超アナログ的な使い方ですが。

これだけGPS危機が普及なのに
登山用GPSは高いですね。
登山する人はお金持ちが多いからかも??
私は貧乏ですが。

長々とすいません。



















書込番号:18713593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2015/04/24 14:52(1年以上前)

岩魚命さん、こんにちは

夏は度々山に入っており、スマホ、ロガー、時計でGPSログをとって「ヤマレコ」なる
ものを利用しています。

TG-3Toughは利用しておりませんが、上記の経験から多少参考になればと思い、書き込
みします。

先ず、圏外状態での衛星(GPS)の使用ですが、ログに関しては問題ありません。電波
と衛星(GPS)は別のものです。寧ろスマホの電池節約を節約する為に機内モードにす
るぐらいです。
(iPhoneの場合は機内モードにするとGPSもOFFとなるので別の方法で電池節約)
但し、地図情報を使用する場合には予め地図データを取り込んでおく必要はあります。

携帯その他衛星(GPS)を受信する機器の性能は何に対応しているかで決まると言って
よいかと思います。ご存知かと思いますが、GPSと一口に言ってもGPS、GLONASS、QZSS
の3種類があります。

私のスマホはGPS、GLONASSに対応していますので、圏外であっても現在地の把握は
比較的速いです。実際に

TG-3,TG-4は更にQZSS「みちびき」にも対応しています。最近出ているハンディGPSと
同程度の性能を有していると考えられます。TG-3はQZSSに対応しているので、その為だ
けにも欲しいと思っているところです。

ちなみにスマホがどの衛星(GPS)を捉えているかはアプリで知ることができます。
・AndroiTS GPS Test Free(無料)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.androits.gps.test.free&hl=ja

このアプリで私のスマホ「SO-04E」は「GPS」「GLONASS」に対応していることがわかり
ました。タブレットは残念ながら「GPS」のみに対応し、GLONASSには対応していなかった
ので、スマホより現在地を示す時間は遅かったです。

私が実際に山でログを取った限りにおいては
 スマホ「SO-04E」>ロガー「folux/M-241」>時計「SUUNTO/Ambit3」
この順位でログがとれていました。

ロガー「M-241」はスマホが出る前は使っている方もちらほらいたようなので、私も買った
のですが、ログが結構飛んでしまうことと、ログの取出しが面倒なのです。最近は専らス
マホでログを取っています。

参考になれば幸いです。

書込番号:18714104

ナイスクチコミ!2


400Rさん
クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:7件

2015/05/20 23:34(1年以上前)

機種不明
別機種

佐渡でのGPSログ

たらい舟 (小木港)

こんばんは。

元々の質問の 「OLYMPUS STYLUS TG-3 Tough」 については分かりませんが、私もカシオの EX-H20G の後継機 (他メーカー含む) は気になります。

EX-H20G が何のストレスも無く普通にGPSログを取って、現在地を地図上に表示してくれるので、これが無くなったら困ります。^^

スマホとの連係とか、単体のGPS機の使用とか手段はあるみたいですが、こんなにお手軽じゃないですよね。
写真の写りもCCDなので良いですし、GPS感度、電池持ちも良いので、今になって予備機を買っとけば良かったと思っています…

このカシオの様に電池が持ちさえすれば、機能としては需要があると思うので、どこか、できればカシオが後継機 (として使える) GPS付カメラを出してくれないかなと思っています。


参考に、カシオの EX-H20G の佐渡での写真とGPSログをアップしてみます。 (フェリー航路も)

書込番号:18795381

ナイスクチコミ!1


スレ主 岩魚命さん
クチコミ投稿数:414件

2015/05/24 11:35(1年以上前)

私はEX-H20を2台持っています。
1台買った後、性能の素晴らしさに惚れて、
追加で購入。末期だったので12000円と激安。

添付のログデーターはカシミールでしょうか?
ログデーターでポイントごとの番号はでますが
時間が出ません?

時間の出し方?わかりますか?








書込番号:18805118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:14件

2015/05/24 15:54(1年以上前)

EX-H20は発売時に予約で購入しましたが、現在は所有しておりません。地図入りでとても便利でしたが、地図の入っているのは都市部のみで使い物になりませんでした。また、高層ビル街では反射波を拾って狂ってしまいました。A-GPS機能もないためそれほど捕捉時間が短いとは感じませんでした。

GARMINの(お金が無いので安い)英語版を購入して使っています。落としても壊れたことが無く、地図も詳細なものを購入可能なのでとても良いですが、捕捉時間がけっこうかかります。A-GPS機能もないので更に大変。

TG-3について言及する前に、TG-1が出てすぐに購入しました。A-GPSが有るのでそこそこ捕捉時間は短いかと思いきや、意外とかかります。これは仕方ないとあきらめていましたが、マクロ機能が良くなったのでTG-3を購入して使っています。TG-1に比べて断然捕捉時間が短いです。とは言っても3秒や5秒で捕捉という事は無く、A-GPSデータがある状態で前の捕捉から充分時間が経っている状態なら数十秒と言ったところでしょうか。また、A-GPSのデータは4週間分保存されるので、長期の旅行で不自由は無いかなと思います。TG-3は分りませんがTG-4のカタログにはGLONASSやQZSSにも対応しているとあります。

A-GPSのデータ取得については、PCとケーブル接続で手動で行うほか、WiFiでスマホと接続して取得することも可能です。

解決済みのところ長々と失礼いたしました。

書込番号:18805820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

蓋のロックについて

2015/04/17 23:20(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-3 Tough

クチコミ投稿数:1件

Tg-3を最近購入しました。
電池の部分と、ケーブル接続部分の2ヶ所蓋がありますよね。

いずれもロックがついてますが、両方でロックの固さが違います。

電池部分のロックは、ちょっと力をいれないと
カチッとロック、解除ともできません。
安心です。

ケーブル接続にはと言うと、ロック時もカチッと音はなるのですが
手で触れるだけで解除できてしまう軽さです。

皆様どうでしょうか?
こんなものでしょうか?

それとも、メーカー保証にて交換したほうがいいですか?

書込番号:18691798

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/04/18 01:58(1年以上前)

ハゲちょびん3さん
メーカーに、電話!

書込番号:18692145

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/04/18 08:35(1年以上前)

購入したばかりでしたら、販売店でみてもらって、他のTG-3でも同様なのか確認してもらうといいと思います。

ロックの固さは違うように思いますが、触っただけで開いてしまうようだと危ないような気がします。
(ロックの意味がないような・・・)

書込番号:18692524

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/04/18 09:04(1年以上前)

買ったお店に相談したほうがいいと思います。

書込番号:18692600

ナイスクチコミ!1


ebiccoさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:4件 えびっこらんど 

2015/04/18 09:41(1年以上前)

私も最近入手しましたが、電池側に比べサイド側のロック軽いです。

書込番号:18692713

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/04/18 15:59(1年以上前)

購入後間もなく(およそ一週間程度)なら、販売店に申し出ると交換出来る可能性はあります。
ただ、個人的には堅めが好みです。
使っているとゆるんでくると思います。

交換してもらえるなら、その際は確認する方が良いと思います。
転倒で交換が無理であっても、保証期間内ならサービスセンターでの購入も
無償修理してもらえると思います。

書込番号:18693637

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:29件  ダイブセンターサザンクロス 

2015/04/18 21:31(1年以上前)

開閉部の仕様に関してはコレに完全に負けていると思います。

http://www.nikon-image.com/products/compact/lineup/aw130/system_name.html

TG−2にしてもTG−3にしても、今度出るTG−4にしても、プロテクタ無しで海中に持ち込む気に全くなれないです。

開閉箇所をひとつに絞るだけでも浸水の確率は半分になると思うのですが・・・。

書込番号:18694507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:29件  ダイブセンターサザンクロス 

2015/04/18 22:59(1年以上前)

現在の技術なら開口部ゼロだって出来る筈なんですけどネ。

・・・・と愚痴ってしまいました。(笑)

書込番号:18694866

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

WIFIが繋がりません

2015/03/18 15:16(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-3 Tough

本日、ナニワ電機からTG-3を購入しました。
携帯電話「L-04E」と、wiFi接続を試みましたがうまく繋がりません。
ご助言をお願いいたします。

接続状況ですが、「TG-3}でQRコードを液晶画面に表示した状態で
携帯電話(L-04E)にてOI.Trackを起動し、かんたんWiFi接続からQRコードを読み込みました。
しばらくすると「接続できませんでした」とのメッセージが表示され。接続できません。

自宅内で行っていましたが。バッファローのルーターを使用し無線LAを構築していますので
その影響があるのかなと思っています。

接続時に、携帯電話のWiFiの状態を確認したところ、「TG-3}は認識されていて「IPアドレス取得中」と表示されていましたが
結局接続できませんでした。

PCから、エアーステーションの電波状況を確認すると、「TG-3}が表示され電波は「非常に強」で
問題ないように思われます。

TG-3はルーター無しで携帯電話に接続できると考えていましたので一度外に出て
再度、接続を試みてみますが、ほかに何か原因、対策があればお教えください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:18591727

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:46件

2015/03/18 16:09(1年以上前)

スマホに手入力でTG-3のSSIDとパスワーを入力されては?

書込番号:18591819

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2015/03/18 16:33(1年以上前)

自己解決しました。
問題は、携帯電話の設定にありました。

L-04Eにて「デザリング」を「ON」とし再度接続動作を行ったところ
接続できました。

接続時には、TG-3で「MENU」の長押し、WiFi接続待機状態にし
L-04Eから接続すればOKでした。

自宅内でも、屋外でも問題なく接続できています。
大変お騒がせいたしました。
ただ他の携帯電話ですべて同じように接続できるかはわかりません。

このTGシリーズは「TG-615」を5年ぐらい使用していました。
仕事で接写する機械が多くこのカメラは大変重宝しましたが、バッテリーの寿命が来たようなので
思い切ってTG-3を購入したしだいです。
また、LG-1も注文していますので装着しての撮影が楽しみです。

書込番号:18591880

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2015/03/18 16:44(1年以上前)

男性Å型さん ご返事ありがとうございました。

自己スレにありますように、自己解決しました。またご助言お願いいたします。

書込番号:18591900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2015/03/18 20:50(1年以上前)

自己スレです。
TG-3と携帯電話が最初なかなかつながらなくて苦労しましたが、
その原因を探るべくいろいろ試してみました。

その結果以下のようなことが判明しました。
状況
(1)PCは無線LANでWANに接続しています。ルーターはバッファロー製です。
(2)このルーターのIPアドレスは「192.168.11.1」です。
(3)クライアントは、PC2台 プリンター1台の3台です。OSはWindows7 1台(A)    XP 1台(B)
(4)携帯電話は、自宅では、このルーター経由でWANに接続しています。


私の場合には、携帯電話の設定で「デザリング」を有効にしなければつながりませんでした。

バッファローの無線LANルーターには電波状況を確認できる、ソフトが入っていますので
TG-3が携帯電話と接続が完了してからPC(A)からTG-3のIPアドレスを確認したところ
通常のLANのIPアドレスではなく、全く違うIPアドレスが振り当てられていました。

つまり、TG-3がアクセスポイントとなっているわけで、そのときのIPアドレスは「192.168.0.10」となっていました。
この確認はPC(A)から行いました。

通常は、LANのルーターのIPアドレスが、「192.168.11.1」ですので既設LANとはまったく別のLANを構築しているように
思われます。
再度PC(A)から、TG-3のプロパテイを確認したところ

IPv4デフォルトケートウエイ 192.168.0.10
IPv4DHCP ルーター 192.168.0.10

と判明しました。つまりTG-3がルーターの役割をしていたわけです。
そこでPC(A)のブラウザから「192.168.0.10」とURLを入力すると
TG-3内部の写真が、サムネイル表示され、サムネイルを別ウインドウでと等倍表示し出来ます。
その等倍表示した写真をPC(A)にとり込むことは簡単でした。

以上の状況が判明するまで、約2時間掛かりました。

家庭内で無線LANを構築されている方は結構沢山いらっやると思いますが
取説に記載されている接続方法では、簡単に接続できるとは思われません。
もう少し親切に接続方法を載せてもらえればと思いました。
たとえば、

Andoridnoの携帯電話の場合。
iPhoneの場合。
家庭内LANが構築されている場合。

代表的な具体例を記載してほしいものです。



書込番号:18592633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2015/03/20 12:48(1年以上前)

再び自己レスです。

オリンパスの下記サポートページに

http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/relatedqa?QID=005655

IPhone 及びAndord携帯の接続方法が、紹介されていました。
その中に、家庭内LANについての記述がありますので紹介しておきます。


接続できないときの確認事項 (スマートフォンが別の Wi-Fi ネットワークに接続している場合)

スマートフォンがすでに家庭内 Wi-Fi など別 Wi-Fi ネットワークへ接続している場合、スマートフォンの Wi-Fi ネットワーク接続先 (SSID) をカメラに変更する必要があります。
変更の方法は「カメラに表示された QRコードを読みとったが、Wi-Fi 接続ができない。」を参照してください。

GRコードのリンクは
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=005261
です。

私の場合
カメラの SSID TG-3-********
paward *************

ですので、携帯電話のWiFi設定で、既設LANを切断し上記TG-3-********を接続すると
問題なくつながりました。

ただ、時々接続できない状態になりますが、その場合には携帯電話を再起動し、
再度、既設LANを切断し、TG-3*****に接続すると良いようです。

前回書き込みしました、「デザリングをONとして」は間違いだったようです。ゴメンなさい。

以上ですが、間違いを書き込みご迷惑をおかけした皆様に深くお詫びいたします。



書込番号:18597585

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLYMPUS STYLUS TG-3 Tough」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS STYLUS TG-3 Toughを新規書き込みOLYMPUS STYLUS TG-3 Toughをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS STYLUS TG-3 Tough
オリンパス

OLYMPUS STYLUS TG-3 Tough

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 6月12日

OLYMPUS STYLUS TG-3 Toughをお気に入り製品に追加する <665

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング