OLYMPUS STYLUS TG-3 Tough のクチコミ掲示板

2014年 6月12日 発売

OLYMPUS STYLUS TG-3 Tough

高機能なマクロ撮影に対応したタフデジカメ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,500 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1676万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:380枚 防水カメラ:○ OLYMPUS STYLUS TG-3 Toughのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS STYLUS TG-3 Tough の後に発売された製品OLYMPUS STYLUS TG-3 ToughとOLYMPUS STYLUS TG-4 Toughを比較する

OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough
OLYMPUS STYLUS TG-4 ToughOLYMPUS STYLUS TG-4 Tough

OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 5月22日

画素数:1676万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:380枚 防水カメラ:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS STYLUS TG-3 Toughの価格比較
  • OLYMPUS STYLUS TG-3 Toughの中古価格比較
  • OLYMPUS STYLUS TG-3 Toughの買取価格
  • OLYMPUS STYLUS TG-3 Toughのスペック・仕様
  • OLYMPUS STYLUS TG-3 Toughの純正オプション
  • OLYMPUS STYLUS TG-3 Toughのレビュー
  • OLYMPUS STYLUS TG-3 Toughのクチコミ
  • OLYMPUS STYLUS TG-3 Toughの画像・動画
  • OLYMPUS STYLUS TG-3 Toughのピックアップリスト
  • OLYMPUS STYLUS TG-3 Toughのオークション

OLYMPUS STYLUS TG-3 Toughオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 6月12日

  • OLYMPUS STYLUS TG-3 Toughの価格比較
  • OLYMPUS STYLUS TG-3 Toughの中古価格比較
  • OLYMPUS STYLUS TG-3 Toughの買取価格
  • OLYMPUS STYLUS TG-3 Toughのスペック・仕様
  • OLYMPUS STYLUS TG-3 Toughの純正オプション
  • OLYMPUS STYLUS TG-3 Toughのレビュー
  • OLYMPUS STYLUS TG-3 Toughのクチコミ
  • OLYMPUS STYLUS TG-3 Toughの画像・動画
  • OLYMPUS STYLUS TG-3 Toughのピックアップリスト
  • OLYMPUS STYLUS TG-3 Toughのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-3 Tough

OLYMPUS STYLUS TG-3 Tough のクチコミ掲示板

(295件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS STYLUS TG-3 Tough」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS STYLUS TG-3 Toughを新規書き込みOLYMPUS STYLUS TG-3 Toughをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
27

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 リモート撮影について教えてください。

2015/02/27 22:51(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-3 Tough

クチコミ投稿数:303件

何点か質問です。

@wifiを使って、リモート撮影できると思いますが、これは、wifi接続して、スマホでライブビューしていると、カメラ側では映像が表示されないのですか?

Awifi接続して、スマホでライブビューしていると(スマホでの操作可能な状態のとき)、カメラ本体で操作は出来ないのです?

Bカメラへの接続は、何台でもできるのでますか?

Cリモート撮影時のピントあわせはどんな感じでするんですか?
タッチシャッターついてますか? タッチでピントあわせしてシャッター切れますか?

Dリモート撮影時のレスポンスはどんな感じですか? 動画で参考になるページないですか?

よろしくお願いします。

書込番号:18525212

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/02/28 02:04(1年以上前)

masa_yuki08さん
メーカーに、電話してみてちょ〜だぃ!

書込番号:18525723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:5件

2015/02/28 17:48(1年以上前)

とりあえず、Bカメラへの接続は通常のWi-Fi接続と同じなので、カメラ側で登録さえすれば何台でも接続できます。もちろん同時には無理だと思いますが。

書込番号:18527840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/20 13:29(1年以上前)

質問の回答になるわかりませんが私の体験をご紹介しておきます。

@カメラの液晶画面はWIFI接続画面のままです。映像は表示されません。

Aスマホから遠隔操作しているときは、カメラ側では全く操作できません。

Bカメラへ複数台スマホから接続できるかは不明です。ただ接続が基本的にPPTPですから、無理なような気がします。
PPTP:一対一の接続

Cリモート撮影時のピントあわせは、スマホの画面のすきなを場所をタップして行います。少し長めにタップするとAFロックしますので楽です。タッチシャッターはスマホのように画面下部にあります。
また、撮影モードを選択可能です。ただすべてではありません。
AUTO 顕微鏡 顕微鏡拡大 Pモード の4種類から選択できます。

Pモード(プログラムモード)の場合、シーン選択 ISO 明るさ WEB 単写 連写
Aモード(絞り優先モード)の場合 上記の項目に加えて、F値の変更
顕微鏡モードの場合  BKT  深度合成(天道虫モード) 拡大 
が可能です。
リモート撮影の動画は不明ですがGooglePlaydeでのリモートソフトのURLは以下です参考にしてください。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.olympusimaging.oishar

Dリモート撮影時のレスポンスは、問題無いと思います。私のスマホは1年くらい前の製品ですが、不満はありません。

書込番号:18597668

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:303件

2015/03/26 22:22(1年以上前)

返信ありがとうございます。

今日、電器店へいって、少し触ってみましたが、リモートでのライブビューの画が、すごく汚かったです。

2台接続を試みましたが、カメラの電源が入らなくなって、試すことが出来ませんでした。

書込番号:18619093

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

深度合成モードのexif情報について

2015/01/04 12:39(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-3 Tough

スレ主 はちろさん
クチコミ投稿数:101件 E-510 連れて、てくてくと。 

みなさま、今年も宜しくお願い致します。

さて、当機種で深度合成モードを使用した際なのですが
exifにその情報は書き込まれるのでしょうか。

OLYMPUS Viewer3 で確認すると「スーパーマクロ」とは
判るのですが、深度合成かどうかが判りません。

書込番号:18335159

ナイスクチコミ!0


返信する
kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 シンガポール絵日記 

2015/01/04 13:24(1年以上前)

EXIFにはおそらく書き込まれているはずです
ただ、それを読み出す手段がなかなかないのが現状です

上記のように推定した理由は Flickr にアップした画像を
公式アプリで見ると、普通の情報しか出ないのですが
Flickr Bot というアプリで見ると公式の数倍の情報が出てきます

通常のアプリでは見られない 撮影温度とかも
カメラが温度管理しているものであれば(動画に強いカメラに多い)
ちゃんと温度が表示されています

どんなものかはブログにリンクしておきますので
興味がある方はご覧ください

書込番号:18335282

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 はちろさん
クチコミ投稿数:101件 E-510 連れて、てくてくと。 

2015/01/04 13:33(1年以上前)

kaonoiさん

早速のご回答ありがとうございます。
書き込まれているのに、読み込む手段がないのですね。
フリーのソフトでも難しいのでしょうか。
メーカーに聞くしかないのですかね。

書込番号:18335310

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/01/04 14:20(1年以上前)

EXIF情報を表示するソフトで確認してみてはいかがでしょうか?

例えばF6EXIFというソフトで表示させてみると
深度合成の場合、
露出プログラムの項目がcreativeになり、
撮影モードの項目がManualExposeになるようですが
もしかしたら他のモードでもこの表示の場合があるように思います。
(他のモードはあまり使用していないのでしたら、この部分で判断可能だと思います。)

その場合は、F6EXIFで表示されていない部分にも(メーカー毎にオリジナルで使用している部分)
何か情報が書き込まれると思います。

可能ならEXIF情報の全情報を表示できるソフトを使用して、
同じ条件で深度合成時とそうでないときの数値の違いを調べるといいと思います。
そうすると、そこの数値がいくつの時が深度合成の時かわかると思います。

EXIFに情報を残していない可能性もあります。

書込番号:18335423

ナイスクチコミ!1


kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 シンガポール絵日記 

2015/01/04 16:04(1年以上前)

別機種

F6EXIF は私も便利に使わせていただいているのですが
それでもすべてのEXIF情報を出してはくれないんですよね

一例を上げると 先ほどのFlickr Botでは例に上げた画像の情報を
125行くらい吐き出してくれますが
F6EXIFでは80行足らずでした

差分の多くは画像にはあまり関係ない部分
(バッテリ残量とか、バッテリーの温度とか)だと思えますので
決してすべての情報が必要かと言えるかは疑問ですが
メーカーの設計者などが、不具合究明のために使うような
専門のソフトがあるんだと思います

ですからとりあえずF6EXIFあたりで確認されるのが
良いように思えます

書込番号:18335705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4694件Goodアンサー獲得:413件 フォト蔵 

2015/01/05 00:50(1年以上前)

こんばんは。STYLUS TG-3 Tough は持ってませんが・・・。

以下のWebページに該当する項目があれば、"ExifTool by Phil Harvey"で表示できます、たぶん。

ExifToo の Olympus Tags
http://www.sno.phy.queensu.ca/~phil/exiftool/TagNames/Olympus.html

「深度合成モード」を英語で何と呼ぶのかもわからないし、項目が多すぎて面倒なので自分では確認していません、あしからず。

<補足>

ExifTool by Phil Harvey の入り口ページ
http://www.sno.phy.queensu.ca/~phil/exiftool/

ページ末付近の「Additional Documentation and Resources」の「ExifTool Tag Names」から「Olympus Tags」へリンクをたどれます。

<余談>

上記Webページには「日本語表示の例」が示されてますが、バージョンによってはできないかもしれません、これも未確認。

書込番号:18337601

ナイスクチコミ!1


スレ主 はちろさん
クチコミ投稿数:101件 E-510 連れて、てくてくと。 

2015/01/05 21:40(1年以上前)

フェニックスの一輝さん
kaonoiさん

F6EXIF試行してみました。

露出プログラム欄が「creative」となっているとアートフィルタとか
深度合成なのかもしれません。

F6EXIFは、情報がかなり出ますが、不明という欄も多いですね。
もしかすると、この中のどれかに情報が書き込まれているのかもしれません。



スッ転コロリンさん

情報ありがとうございます。
英語は弱いので、ちょっと時間を掛けて読み解きます (^^;


書込番号:18340081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

TG-3 の電池もち

2014/11/23 23:59(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-3 Tough

クチコミ投稿数:109件

皆様、こんばんわ。
数年μ725SW を酷使していましたが、ついにTG-3購入しました。
当面はスキーに使用、プロテクターは春に購入予定です。
質問は首題の通りなのですが、
GW〜夏にかけて実家でダイビングをしますが、ほぼ 3本/1日 潜ります。
もちろん程度によるとは思いますが、3本中電源入れっぱなしで、ボート休憩中はOFF、
この使い方で電池交換の必要は無いでしょうか?
μ725SWの時はボート上で気をつけながらプロテクター開けて電池変えてたので。。。

書込番号:18199742

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:29件  ダイブセンターサザンクロス 

2014/11/26 21:15(1年以上前)

もちろん、撮影枚数に拠りますが、3ダイブは持つと思います。

それよりも、プロテクタ、早く買っとかないと無くなる可能性がありますよ。

TG-2の時もプロテクタが早くに完売で、多くの方が困りました。


書込番号:18210228

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:16件

2014/11/26 21:43(1年以上前)

普通なら2本は大丈夫だと思います。
μ1030SWでは2本で危なかったですが、2本潜ってTG-3で電池が減ったマークが出たことが無いです。ログ付け中の再生を結構しても、大丈夫でした。
潜る仕事人さんがおっしゃるように、ハウジングは早く買っておいたほうが良いです。追加生産されないのかもです。

書込番号:18210406

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件

2014/11/26 22:09(1年以上前)

潜る仕事人さん、Lonely diverさん、
二人のベテランダイバーさんの経験に基づくアドバイス、ありがとうございます。
承知しました、予備電池は追加購入は見送ります。
それより、、、えー!?ハウジング無くなりますかっ!
まあ、ときには40mオーバーするので(怒られそうですが、たまにですよ。)絶対必要です。
TG-3を買ったはいいが、ダイビングに使えないなんてシャレになりませんので、
早々に購入しておこうと思います。
ありがとうございました!

書込番号:18210555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:29件  ダイブセンターサザンクロス 

2014/11/27 20:01(1年以上前)

http://www.fisheye-jp.com/products/compact/na_tg3.html

コレなら、ー100mまで潜れます。(笑)

強度以外も全ての点で純正プロテクタを凌いでいますから、純正が売り切れならこっちを買いましょう!

書込番号:18213458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2014/11/27 20:21(1年以上前)

潜る仕事人さん、
ありがとうございます。
わはは、残念ながら ヘリオックスの特殊訓練は受けておりませぬw
しかしまあ、こんなのあるんですねー。

書込番号:18213516

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

超初心者です教えて下さいませ

2014/10/30 15:40(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-3 Tough

スレ主 油脂さん
クチコミ投稿数:27件

来月海外の海でシュノーケルをするにあたり、防水機能の付いたコンパクトデジカメを購入予定しております。
普通のデジカメにプラスチックケースというのは考えておらず、そのままの状態で使用できるものが購入対象です。
そこで候補として下記に挙げるデジカメでおススメな物のがあればアドバイスいただきたいです。
NIKON クールピクス AW120,AW110
OLYMPUS TG-830,TG-835,TG-3 TOUGH
RICOH WG-4 GPS
Canon Powershot D30,D20
よろしくお願いします。

書込番号:18109985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2014/10/30 17:02(1年以上前)

>超初心者です教えて下さいませ

機種選びは別の方に任せるとして、防水カメラで一番大切なことはメンテナンスです。
パッキンに髪の毛1本挟むだけで水没する可能性があります。
水中で使用する時は十分注意してください。

書込番号:18110210

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2014/10/30 17:19(1年以上前)

なので、できるだけ開け閉めする事が少ないように、電池が長く持つ方がいいかと・・・

書込番号:18110246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2014/10/30 17:53(1年以上前)

ということで、個人的にはオリンパスのTGー3をおすすめしときます。
理由はシンプル。
今年、小笠原で初めてシュノーケリングして…一つ前のTGー2で大助かりしたから。

バッテリーは並みだけど、操作性はめちゃくちゃ良かったよ。

書込番号:18110322

Goodアンサーナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/10/30 18:08(1年以上前)

OLYMPUS TG-830,TG-835,TG-3 TOUGHが良いと思います。

規格された防水なので、安心して使えると思います。
海に入る前日に、室内で充電されたバッテリーとSDを入れて下さい。
屋外では、バッテリー、SDの入れ替えはお勧めしません。

使用後は、使い終わった状態で流水でカメラ全体を流した後、バケツに真水を入れ各ボタン等を
数回押して、塩抜きをして下さい。
これをしないと、後々カメラの可動部位に不具合が生じる可能性があります。

書込番号:18110368

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/10/30 18:39(1年以上前)

候補の中で、わざわざ明るいレンズを搭載しているのは

オリンパスTG-3とリコーWG-4GPSです。

その為、少しでも明るいレンズを搭載しているこの2機種から選ぶのがいいように思います。

防水性能はTG-3が15m、WG-4GPSが14m
耐衝撃性のうはTG-3が2.1m、WG-4GPSが2.0m
耐荷重100kgfと耐低温-10℃はどちらも同じです。

バッテリーはTG-3の方が撮影枚数が多く
WiFi搭載しているのもTG-3
そのかわりWG-4GPSは価格が安い
といった感じです。


http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000011785_J0000012586

書込番号:18110480

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 油脂さん
クチコミ投稿数:27件

2014/10/31 01:33(1年以上前)

早速回答を頂きまして大変感謝感激です!
5人の先輩方の意見を参考にTG-3を購入することに致します
皆様言われている様にメンテナンスを怠らずに管理します!
ありがとうございました

書込番号:18112058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-3 Tough

スレ主 眉五厘さん
クチコミ投稿数:6件

仕事で改ざん防止機能付きSDカードを使用しなくてはならず、普段はサンディスクのSD-WORMと専用機で写真を撮っています。

ただ、SD-WORM専用機は定価販売で高額なので、複数台の購入に躊躇しています。

そこで、東芝Write Onceメモリカードが、一部市販カメラでも使える可能性があるということで、カードを購入してみました。

プライベートで使用している、OLYMPUS XZ-1に挿して撮影してみたところ、メーカー動作確認は取れていないものの、問題無く撮影が出来ました。

でもXZ-1は、今は中古でしか購入出来ないので、当機で使用出来るのであれば、当機を購入しようと考えています。

カード販売業者へ確認したところ「動作確認は行っていないので分からない」との回答で、OLYMPUSにも確認しましたが同じ回答でした。

OLYMPUSは当機のSD-WORM対応カメラ版の工一郎というのを販売していますが、それも6万超えなので購入に踏み切れません。

長くなりましたが、どなたか、当機で東芝Write Onceメモリカードを実際使用している方はいらっしゃらないでしょうか?

書込番号:18056783

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/16 06:54(1年以上前)

お店にそのカードを持って行って、試させてもらえばいいのではないでしょうか。

書込番号:18056876

ナイスクチコミ!0


スレ主 眉五厘さん
クチコミ投稿数:6件

2014/10/16 07:19(1年以上前)

じじかめさん

コメントありがとう御座います。

一番初めにお店で試そうとも思ったのですが、東芝Write onceカードは、動作確認を行っていない機種では、最初の数枚は大丈夫でも、100枚目とか200枚目とかでエラーになったりするらしいので、さすがにお店で100〜200枚撮るなんてのは申し訳無いので、諦めました。

プライベートで使用しているXZ-1での試し撮りも400枚程度したのですが、苦行でした。

書込番号:18056923

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/16 10:18(1年以上前)

ご説明ありがとうございます。そう言う問題があるのなら、ユーザーからの返答を待つしかありませんね。

書込番号:18057290

ナイスクチコミ!0


スレ主 眉五厘さん
クチコミ投稿数:6件

2014/12/12 20:11(1年以上前)

東芝「Write Onceメモリカード」が販売終了したみたいです。
 
これでサンディスク製のSD-WORMと値引き一切無しの馬鹿高い対応カメラを買うしか無くなりました。

書込番号:18263271

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-3 Tough

スレ主 takenonoさん
クチコミ投稿数:22件

旅行先にデジカメを一つ持っていこうと思っています。主に、ビーチ、レストラン内、有名な建物を背景に人物を撮影する予定です。オートモードで、その場の近くにいる全く知らない他人に撮影してもらうことを想定しています。
下記条件を気にする場合、OLYMPUS STYLUS TG-3 Tough と RICOH WG-4 GPS はどちらが良いでしょうか?

(1)オートフォーカスの性能はどうでしょうか?特別すごくなくても良いのですが、ストレスない程度に、人の顔を認識してフォーカスを合わせてくれれば結構です。以前に自分が使用していたデジカメが鈍かったのでとても気になります。

(2)手振れ補正機能はどの程度でしょうか?普通の人なら、ぶれない程度の手振れ補正があればよいです。フォーカスが合いにくいデジカメを使っていたためかもしれませんが、以前のデジカメではぶれる写真が多く、とても気になります。

(3)高感度撮影はどの程度可能でしょうか?夜の照明が暗めのレストランで、ウェイターさんに写真を撮ってもらう際に、人物と背景が、それなりにきれいにとれれば結構です。
以前のデジカメでは、夜のレストラン内で写真をとると、フラッシュをつけると周囲が暗く、フラッシュをつけないと、とてもぶれるか、暗くて使えず、ということが多かったため、とても気になります。

本来のこのカメラの使用方法とは違うと思いますが、他のサイトをみても日常生活で用いた時に気になる、このあたりのレビューがなく教えて頂けると嬉しいです。

書込番号:17834225

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2014/08/14 17:14(1年以上前)

@AF速度が充分か否かは主観なので実機を触るのが一番だと思います

A手ブレはシーン次第だと思います
…が
広角ならば、どちらも明るいレンズなので、普及コンデジの中なら悪く無いと思います(耐水コンデジの中ではどちらも最優秀かと思います)

B高感度の許容範囲も個人の主観次第だと思います

書込番号:17834247

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 シンガポール絵日記 

2014/08/14 18:22(1年以上前)

この二機種で言えばレンズスペックや撮像素子などはほぼ同じです

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000011785_J0000012586

基本的な画質なども 同等だと思われます
あとはメーカーごとに付加機能などで違いが生じますので
その辺りで選ばれてはいかがでしょうか


ただ、以前使われていた機種が何かわかりません
この場合、それを書いていただかない限り、この両者がいいのか悪いのかも判断できません

ご質問に対する回答をご希望なのか、単純に両者の比較が希望なのか
同様のスレを連投される意図も含めて明確にされたほうが良いと思います


書込番号:17834394

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件

2014/08/14 18:40(1年以上前)

WG-4を使用しています。
光学系が同じみたいなので、双方ともその用途なら問題ないです。
広角でレンズもF2.0と明るいので暗いところでも、フラッシュなしでぶれ難く撮影できます。
水中でも問題ありませんでした。

デザインやソフト、その他の細かい機能の違いがありますのでお好みの方で良いかと。
あとはお財布と相談ですね。

書込番号:17834458

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 takenonoさん
クチコミ投稿数:22件

2014/08/14 22:54(1年以上前)

皆様有難うございます。機能はどちらもあまり変わらないんですね。デザインはTG-3が好きです。
ビーチにもっていくカメラで、かつ、夜のレストラン内で使用するのに最も適したものはどれかと迷っています。
今のところ、TG-3とサイバーショット DSC-TX30 と RICOH WG-4 GPS の3択です。
高性能という点で、TG-3、WG-4かと思いました。
実際にはどれでもそれ程変わらないのかも知れませんね。店頭で触った感じで決めるのが良いのかと思い始めました。
スレッドの立て方が間違っていたらすみませんでした。

書込番号:17835293

ナイスクチコミ!1


スレ主 takenonoさん
クチコミ投稿数:22件

2014/08/14 22:56(1年以上前)

あと、自分の初めの質問が的を得ていないかと思いまして。。。
すみませんでした。

書込番号:17835304

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLYMPUS STYLUS TG-3 Tough」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS STYLUS TG-3 Toughを新規書き込みOLYMPUS STYLUS TG-3 Toughをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS STYLUS TG-3 Tough
オリンパス

OLYMPUS STYLUS TG-3 Tough

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 6月12日

OLYMPUS STYLUS TG-3 Toughをお気に入り製品に追加する <665

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング