OLYMPUS STYLUS TG-3 Toughオリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 6月12日

このページのスレッド一覧(全92スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 5 | 2014年11月27日 20:21 |
![]() |
1 | 4 | 2014年11月19日 12:55 |
![]() |
4 | 5 | 2014年11月18日 20:43 |
![]() |
28 | 16 | 2014年11月26日 17:19 |
![]() |
8 | 6 | 2014年10月31日 01:33 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2014年12月12日 20:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-3 Tough
皆様、こんばんわ。
数年μ725SW を酷使していましたが、ついにTG-3購入しました。
当面はスキーに使用、プロテクターは春に購入予定です。
質問は首題の通りなのですが、
GW〜夏にかけて実家でダイビングをしますが、ほぼ 3本/1日 潜ります。
もちろん程度によるとは思いますが、3本中電源入れっぱなしで、ボート休憩中はOFF、
この使い方で電池交換の必要は無いでしょうか?
μ725SWの時はボート上で気をつけながらプロテクター開けて電池変えてたので。。。
0点

もちろん、撮影枚数に拠りますが、3ダイブは持つと思います。
それよりも、プロテクタ、早く買っとかないと無くなる可能性がありますよ。
TG-2の時もプロテクタが早くに完売で、多くの方が困りました。
書込番号:18210228
2点

普通なら2本は大丈夫だと思います。
μ1030SWでは2本で危なかったですが、2本潜ってTG-3で電池が減ったマークが出たことが無いです。ログ付け中の再生を結構しても、大丈夫でした。
潜る仕事人さんがおっしゃるように、ハウジングは早く買っておいたほうが良いです。追加生産されないのかもです。
書込番号:18210406
1点

潜る仕事人さん、Lonely diverさん、
二人のベテランダイバーさんの経験に基づくアドバイス、ありがとうございます。
承知しました、予備電池は追加購入は見送ります。
それより、、、えー!?ハウジング無くなりますかっ!
まあ、ときには40mオーバーするので(怒られそうですが、たまにですよ。)絶対必要です。
TG-3を買ったはいいが、ダイビングに使えないなんてシャレになりませんので、
早々に購入しておこうと思います。
ありがとうございました!
書込番号:18210555
1点

http://www.fisheye-jp.com/products/compact/na_tg3.html
コレなら、ー100mまで潜れます。(笑)
強度以外も全ての点で純正プロテクタを凌いでいますから、純正が売り切れならこっちを買いましょう!
書込番号:18213458
0点

潜る仕事人さん、
ありがとうございます。
わはは、残念ながら ヘリオックスの特殊訓練は受けておりませぬw
しかしまあ、こんなのあるんですねー。
書込番号:18213516
1点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-3 Tough
仕事でTG1を2年ほど使ってきましたが、月初め頃より近い距離のフォーカスが合わなくなってきました。
日曜日にキタムラをのぞいてみた所39,600で週末特価として出ていたのを3回払いで持ち帰り
今日、早速仕事にもって行きました。
フォーカスのスピードが心持速くなっているように感じました。
モニターは少し小さくなっているような気がします。
ズームレバーの位置に動画スイッチが来ているので意図しない動画がいくつか混じってしまいました。
店舗では少し小さく軽くなったように感じましたが1と並べてみるとほぼ変わりは無いようです。
写りは、満足いくものでした、仕事では高画素はいらないので8Mに設定しています。
本来は工一郎がよいのですが、高くて手が出ません。
1点

ご購入おめでとうございます。
モニターのサイズは同じ3インチですが、画素数が少なくなっているようですね。
撮影をお楽しみください・
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000012586_K0000372263
書込番号:18180331
0点

ウル太郎さん
TGー1何でピント合わんょうになったんゃろ。
書込番号:18183167
0点

nightbear様
延長保証を付けていたので来月には修理に出してみます。
そろそろ私と同じく「老眼に」なったのでは、
仕事にカメラは必要なので3をいい機会として
山の神をだましました。
ミュウタフ時代にはグリーストラップにポチャをしましたので
防水・落下保証は最低限ひつようでしたので、
後は自己満足の世界です。
書込番号:18183233
0点

ウル太郎さん
帰って来てからゃな。
書込番号:18183422 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-3 Tough
この機種は一頃品薄なくらい人気があったけれど、BCNランキングを見るとだいぶ落ちてるんだね。総合で57位、防水デジカメでも9位。
コアユーザーが飛びついたのが終わって、今は値段が高いのがネックになってるのでしょう。高級コンデジでもないの4万円はやはり高い。
そんな自分も3万2千円くらいになるのを待ってます。
書込番号:18177226 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メーカーとしては、高級コンデジと思っているのかも?
年内に希望価格になるといいですね。
書込番号:18177262
0点

価格があんまし下がらない理由は、ズバリ、ライバルが居ないからだと思います。
TG-3はコンデジ全体の中では同等若しくは上回るモデルがいくつも有りますが、タフデジカメ、特に水中写真撮影用デジカメの中では上回る機種はもちろん、同等レベルのモデルも無いのが現状でしょう。
ダイビングサービスの洗い桶の中にはTGシリーズばかり入っていて、「自分のはドレだ?」って悩んでるダイバーがたくさん居るくらいで、中には持ち帰って画像をチェックして初めて間違いに気付いた、なんて人も居ます。
私もゲストに常々、「自分のってスグにわかるように何か着けておいて下さいね。」って釘をさしています。
ダイバーだけで投票したら、コンデジナンバー1はTG-3で有ることは間違い無く、価格が下がらないのはダイバーのせいだと思って戴いて間違い有りません。(笑)
書込番号:18178103
3点

ダイバーのようなコアユーザーがこぞって買ったので、発売当初は人気があったのですが、そういう人には行き渡ってしまったから、今は売れていないのでしょう。
ヨドバシなどの防水デジカメのコーナーに行くと、(表面的に)似たようなスペックの他機種が2万円前後なのに対して、これは4万円オーバーですから、無党派層はなかなか買わないと思えます。
このところコンスタントに値段が下がっているので、1月くらいにはそれなりの値段に落ち着くのではないでしょうか。
書込番号:18178170 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

顕微鏡モードと深度合成モードに惹かれてます。
来年の春くらいまでにかなり下がっていてくれると嬉しいのですが。
書込番号:18179159
0点

リコーのWG-4とTG-3は、レンズユニットが共通だそうですね。画像処理やソフトウェアは違いますが。
WG-4は2万円そこそこですから、TG-3は2倍近く割高ということになります。なんでまた、そんなに違うのでしょうね。ブランド力でしょうか。でもWG-4のデザインは嫌いで。
書込番号:18181414 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-3 Tough
昨日、タフさに惹かれて購入しました。ハウジングなしで、水中使用できる本製品の特徴のためか、レンズは電源off後もむき出しのままです。
製品設計上と、納得しつつも、やや粗雑に扱ってしまったときや、岩場に持って行ったときに、、レンズに傷が入り、画像に大きな影響が出ることがあるのかな、と疑問が生じてきました。
もしレンズ保護製品や保護の仕方をご存じでしたら、教えていただければ幸いです。
新宿ヨドバシカメラで、店員さんに相談させていただき、44,000円+10%ポイント還元(うち5%は5年保証でヨドバシにバック)で購入し、シリコン保護ケースも購入しました。
0点

さと1さん こんにちは
http://olympus-imaging.jp/product/compact/accessory/conversion_lens/clat01/index.html
上の コンバーターアダプターCLA-T01を付けると フィルター付けること出来ますし カメラにコンバーターアダプターCLA-T01にレンズキャップも入っていますので レンズ保護としてもいいと思いますよ。
書込番号:18124448
5点

こういう商品があります。(シリコン保護ケースとは相性が悪いようです)
https://shop.olympus-imaging.jp/product-detail/index/proid/7164
でも、レンズが少し奥まったところにあるので、ムキダシのままであまり気にしなくて良いように思います。
書込番号:18124613
1点

↑TG3ではシリコン保護ケースを付けた状態でも使用可能なようです。失礼しました。
書込番号:18124624
1点

このカメラのレンズには既に保護ガラスがついているのですが(防水のため?)
自分で交換できる保護フィルターをつけたいということでしたら
コンバーターアダプターCLA-T01を購入し取り付ければ、市販の40.5mmタイプの保護フィルターを取り付けできますし
レンズキャップが同梱されているようですので、
フィルターを購入しなくても撮影しないときのレンズ保護にもなります。
http://olympus-imaging.jp/product/compact/accessory/conversion_lens/clat01/index.html
http://kakaku.com/item/K0000374368/
書込番号:18124653
2点

午前中の短時間に投稿して下さった皆様、ありがとうございます。
optionを調べ切れていませんでした。色々工夫の仕方はあるものだと思いました。
最前面に装着されている透明な構造もレンズだと考えておりましたが、これ自体がレンズの保護目的という御意見もいただきました。これはカタログなどのメーカー資料に記載されていることなのでしょうか。
書込番号:18125372
0点

さと1さん 返信ありがとうございます
保護ガラスのことではありませんが コンバーターアダプターCLA-T01とレンズキャップつけた画像有りましたので貼っておきます。
http://www.olympus.co.jp/jp/news/2014a/nr140513campaignj.jsp
書込番号:18126200
3点

既に前面ガラスで保護されているので私自身は必要性を感じませんが、アウトドアでハードにお使いの方なら、その前面ガラスの傷付きを気にされるのも無理は無いと思います。
着脱可能なレンズリングにスカイライトフィルター付きタイプが有れば便利なんじゃないでしょうか?
普段はそのまま撮影が出来て、万一傷付いたらそれだけ買い換えれば済むわけですから。
書込番号:18129039
0点

皆様、ありがとうございました。
コンバーターアダプターCLA-T01購入、装着しました。
安心感も有り、使いたおせます。
書込番号:18135163
2点

さと1さん
購入報告ありがとうございました。
書込番号:18135173
0点

さと1さん
おう。
書込番号:18136316 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

コンバーターアダプターCLA-T01とレンズキャップを装着して、3週間経ちますが、装着感が弱く、鞄の中で、コンバーターアダプターがカメラから自然と外れてしまいます。水中使用したら、すぐに紛失するだろうな、という印象です。Olympus、ご検討、ご改良の検討をお願いします。日本製として、誇りを持つことはできない作りです。
書込番号:18199408
4点

株式会社ユーエヌさんから、こんな専用キャップも発売されています。
http://www.un-ltd.co.jp/products/camera/lens_hood/index04.html#9531
Amazonでも扱っています。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%A8%E3%83%8C-UNX-9531-%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%B9-Tough-TG-3%E7%94%A8%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%88%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%97/dp/B00LNSPYMM/ref=pd_sim_e_6?ie=UTF8&refRID=0SHYVMMY7R0PVKZSYGN8
書込番号:18209317
3点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-3 Tough
来月海外の海でシュノーケルをするにあたり、防水機能の付いたコンパクトデジカメを購入予定しております。
普通のデジカメにプラスチックケースというのは考えておらず、そのままの状態で使用できるものが購入対象です。
そこで候補として下記に挙げるデジカメでおススメな物のがあればアドバイスいただきたいです。
NIKON クールピクス AW120,AW110
OLYMPUS TG-830,TG-835,TG-3 TOUGH
RICOH WG-4 GPS
Canon Powershot D30,D20
よろしくお願いします。
書込番号:18109985 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>超初心者です教えて下さいませ
機種選びは別の方に任せるとして、防水カメラで一番大切なことはメンテナンスです。
パッキンに髪の毛1本挟むだけで水没する可能性があります。
水中で使用する時は十分注意してください。
書込番号:18110210
1点

なので、できるだけ開け閉めする事が少ないように、電池が長く持つ方がいいかと・・・
書込番号:18110246
1点

ということで、個人的にはオリンパスのTGー3をおすすめしときます。
理由はシンプル。
今年、小笠原で初めてシュノーケリングして…一つ前のTGー2で大助かりしたから。
バッテリーは並みだけど、操作性はめちゃくちゃ良かったよ。
書込番号:18110322
2点

OLYMPUS TG-830,TG-835,TG-3 TOUGHが良いと思います。
規格された防水なので、安心して使えると思います。
海に入る前日に、室内で充電されたバッテリーとSDを入れて下さい。
屋外では、バッテリー、SDの入れ替えはお勧めしません。
使用後は、使い終わった状態で流水でカメラ全体を流した後、バケツに真水を入れ各ボタン等を
数回押して、塩抜きをして下さい。
これをしないと、後々カメラの可動部位に不具合が生じる可能性があります。
書込番号:18110368
2点

候補の中で、わざわざ明るいレンズを搭載しているのは
オリンパスTG-3とリコーWG-4GPSです。
その為、少しでも明るいレンズを搭載しているこの2機種から選ぶのがいいように思います。
防水性能はTG-3が15m、WG-4GPSが14m
耐衝撃性のうはTG-3が2.1m、WG-4GPSが2.0m
耐荷重100kgfと耐低温-10℃はどちらも同じです。
バッテリーはTG-3の方が撮影枚数が多く
WiFi搭載しているのもTG-3
そのかわりWG-4GPSは価格が安い
といった感じです。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000011785_J0000012586
書込番号:18110480
1点

早速回答を頂きまして大変感謝感激です!
5人の先輩方の意見を参考にTG-3を購入することに致します
皆様言われている様にメンテナンスを怠らずに管理します!
ありがとうございました
書込番号:18112058 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-3 Tough
仕事で改ざん防止機能付きSDカードを使用しなくてはならず、普段はサンディスクのSD-WORMと専用機で写真を撮っています。
ただ、SD-WORM専用機は定価販売で高額なので、複数台の購入に躊躇しています。
そこで、東芝Write Onceメモリカードが、一部市販カメラでも使える可能性があるということで、カードを購入してみました。
プライベートで使用している、OLYMPUS XZ-1に挿して撮影してみたところ、メーカー動作確認は取れていないものの、問題無く撮影が出来ました。
でもXZ-1は、今は中古でしか購入出来ないので、当機で使用出来るのであれば、当機を購入しようと考えています。
カード販売業者へ確認したところ「動作確認は行っていないので分からない」との回答で、OLYMPUSにも確認しましたが同じ回答でした。
OLYMPUSは当機のSD-WORM対応カメラ版の工一郎というのを販売していますが、それも6万超えなので購入に踏み切れません。
長くなりましたが、どなたか、当機で東芝Write Onceメモリカードを実際使用している方はいらっしゃらないでしょうか?
0点

お店にそのカードを持って行って、試させてもらえばいいのではないでしょうか。
書込番号:18056876
0点

じじかめさん
コメントありがとう御座います。
一番初めにお店で試そうとも思ったのですが、東芝Write onceカードは、動作確認を行っていない機種では、最初の数枚は大丈夫でも、100枚目とか200枚目とかでエラーになったりするらしいので、さすがにお店で100〜200枚撮るなんてのは申し訳無いので、諦めました。
プライベートで使用しているXZ-1での試し撮りも400枚程度したのですが、苦行でした。
書込番号:18056923
0点

ご説明ありがとうございます。そう言う問題があるのなら、ユーザーからの返答を待つしかありませんね。
書込番号:18057290
0点

東芝「Write Onceメモリカード」が販売終了したみたいです。
これでサンディスク製のSD-WORMと値引き一切無しの馬鹿高い対応カメラを買うしか無くなりました。
書込番号:18263271
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





