OLYMPUS STYLUS TG-3 Tough のクチコミ掲示板

2014年 6月12日 発売

OLYMPUS STYLUS TG-3 Tough

高機能なマクロ撮影に対応したタフデジカメ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1676万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:380枚 防水カメラ:○ OLYMPUS STYLUS TG-3 Toughのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS STYLUS TG-3 Tough の後に発売された製品OLYMPUS STYLUS TG-3 ToughとOLYMPUS STYLUS TG-4 Toughを比較する

OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough
OLYMPUS STYLUS TG-4 ToughOLYMPUS STYLUS TG-4 Tough

OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 5月22日

画素数:1676万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:380枚 防水カメラ:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS STYLUS TG-3 Toughの価格比較
  • OLYMPUS STYLUS TG-3 Toughの中古価格比較
  • OLYMPUS STYLUS TG-3 Toughの買取価格
  • OLYMPUS STYLUS TG-3 Toughのスペック・仕様
  • OLYMPUS STYLUS TG-3 Toughの純正オプション
  • OLYMPUS STYLUS TG-3 Toughのレビュー
  • OLYMPUS STYLUS TG-3 Toughのクチコミ
  • OLYMPUS STYLUS TG-3 Toughの画像・動画
  • OLYMPUS STYLUS TG-3 Toughのピックアップリスト
  • OLYMPUS STYLUS TG-3 Toughのオークション

OLYMPUS STYLUS TG-3 Toughオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 6月12日

  • OLYMPUS STYLUS TG-3 Toughの価格比較
  • OLYMPUS STYLUS TG-3 Toughの中古価格比較
  • OLYMPUS STYLUS TG-3 Toughの買取価格
  • OLYMPUS STYLUS TG-3 Toughのスペック・仕様
  • OLYMPUS STYLUS TG-3 Toughの純正オプション
  • OLYMPUS STYLUS TG-3 Toughのレビュー
  • OLYMPUS STYLUS TG-3 Toughのクチコミ
  • OLYMPUS STYLUS TG-3 Toughの画像・動画
  • OLYMPUS STYLUS TG-3 Toughのピックアップリスト
  • OLYMPUS STYLUS TG-3 Toughのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-3 Tough

OLYMPUS STYLUS TG-3 Tough のクチコミ掲示板

(874件)
RSS

このページのスレッド一覧(全92スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS STYLUS TG-3 Tough」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS STYLUS TG-3 Toughを新規書き込みOLYMPUS STYLUS TG-3 Toughをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

補助光LEDの曲がり

2014/07/12 12:18(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-3 Tough

キタムラに行って現物を見たらストロボ横の補助光LEDが傾いてマウントされているようでした。レンズ側に傾いていて明らかに曲がって付いているのがわかります。展示品がたまたま組立不良なのでしょうか、それとも、こういうものでしょうか?


書込番号:17724318

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19585件Goodアンサー獲得:929件

2014/07/12 12:28(1年以上前)

そうでないと近接で困るよね

書込番号:17724350

ナイスクチコミ!1


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2014/07/12 13:31(1年以上前)

別機種

TG-625

マクロ照明も兼ねているのでレンズ側に傾けて取り付けてあるのだと思います。

書込番号:17724520

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:73件

2014/07/12 15:28(1年以上前)

こんにちは。

答えは出ていますが・・・私のも傾いていますよ。

書込番号:17724751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:418件 OLYMPUS STYLUS TG-3 Toughの満足度4

2014/07/12 16:59(1年以上前)

皆さんご回答ありがとうございます
やっぱり仕様だったのですね、安心しました。

書込番号:17724981

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/07/12 17:03(1年以上前)

AF補助光は有効距離が2m程度なので、殆ど影響ないのかも?

書込番号:17724985

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

山登りでは

2014/07/08 10:47(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-3 Tough

クチコミ投稿数:57件

非常に興味あるコンデジ
山登りを一昨年から初めているのですが
登ったルートなども記録できますか?
ガーミンを買いたい…と思っていますが値段が…
代用できるものであれば。と思いまして

書込番号:17710681

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2014/07/08 11:28(1年以上前)

TG-3はCASIOのお株を奪う中々魅力的なカメラですね。
スマホに専用アプリを入れてあげれば30秒毎のGPSログ機能で歩いた軌跡を見ることが出来る様ですよ。
帰宅後PCやタブレットで見ると見易いでしょうね。

出発前にPC等でルート設定した地図をTG-3に転送して歩いた軌跡が本体の液晶画面で確認出来たら最高なんですけど無理みたいです。

書込番号:17710785

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2014/07/08 14:33(1年以上前)

カメラのGPSは応答速度がいまいちな気がします。
GARMINも持ってはいますが大きすぎるし・・・最近はGPSデータを残したければiphone「DIY GPS」使います。

書込番号:17711329

ナイスクチコミ!0


kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 シンガポール絵日記 

2014/07/08 15:12(1年以上前)

このカメラにはロガー機能がありますので
移動中の軌跡を記録できます

帰宅後にOLYMPUS Viewer 3に取り込んでマップ表示できるのは当然ですが
アプリ「OLYMPUS Image Track」でスマホでも確認できます

書込番号:17711421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2014/07/08 16:08(1年以上前)

ご返信ありがとうございます

やはり求めてる機能迄は程遠い…ですね
確かに今はスマホで対応が一番かもしれません
サマージャンボが当たればガーミン買いに行きます!

書込番号:17711533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 シンガポール絵日記 

2014/07/08 17:06(1年以上前)

てっきり、登山中のルートと画像を記録したいものだと思っていましたが
登ってきたルートとかを常時確認したいということだったのですか?

それであればスマホのアプリが一番現実的だと思います

携帯電話回線が届くエリアでしたら、GPSのみのロガーより
位置精度も高いし、起動も早いと思います

私自身は 移動軌跡の記録用に単体のロガーを使っていましたが
時代の流れか、今は売っている店を探すのも大変になってきました


書込番号:17711656

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/07/08 20:12(1年以上前)

難易度の高い山等はガーミンが良いと思います。予めポイントの設定が出来るので、
万が一のエスケープルートも確認出来ます。

現状ではスマホや、カメラのGPS機能が着いていますが、精度は別にして受信に問題があると思います。

書込番号:17712146

Goodアンサーナイスクチコミ!0


laboroさん
クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:96件

2014/07/08 21:44(1年以上前)

「登山」用であれば、t0201 さんお書きのことも含め、詳細なトラックデータが取れる単体GPS機と、等高線の上に移動軌跡を見ることができる電子地形地図(路線地図や航空写真地図ではなく)、がベストマッチだと思います。


書込番号:17712565

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2014/07/10 10:53(1年以上前)

kaonoiさん
t0201さん

ご返信有難うございます

難易度の高い山ではありませんが、登っていくにつれヤマレコなどを見ていると憧れちゃいまして

アンドロイド使用中でアイフォン6に買い替える予定なので、アプリ試してみます
自転車も趣味の一つなので、本当はガーミンが欲しいのですが…
少し我慢します

書込番号:17716989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

動画撮影のフレームレートは?

2014/07/07 23:37(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-3 Tough

スレ主 SATOSHINNさん
クチコミ投稿数:1件

TG-3、AW120,FT5を比較検討しております。
TG-3の動画撮影はスペックは1080pとなっておりますが、FullHD時のフレームレートは
60pでしょうか?

書込番号:17709553

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:20件 花と私、時々虫たち 

2014/07/08 00:05(1年以上前)

機種不明

SATOSHINNさん、こんばんは。

>FullHD時のフレームレートは60pでしょうか?

30pのようですね。

書込番号:17709654

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2014/07/08 00:34(1年以上前)

売り文句になりますから、60pなら仕様に書きますね。
動き物は60pが滑らかです。

書込番号:17709736

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/07/08 08:57(1年以上前)

いなぽんきちさんが実際の動画のフレームレートを調べてくれているようですので
30Pのようですね。

また、仕様に1080Pと書かれていますが、フレームレートについて何もかかれていない場合は30fpsですので
30Pだと思います。

ただ、仕様のところはもっとわかりやすく書いてほしいですね。
60P対応機器が増えているので1080Pと書いてあるけど、もしかして60P?と思うのは普通の時代に変わってきているように思います。



書込番号:17710422

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

絞りの設定値

2014/06/29 23:42(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-3 Tough

スレ主 Meimunaさん
クチコミ投稿数:7件

はじめまして。よろしくお願いします。

絞り優先モードで設定できる絞りが2.0,2.8,8.0だけなのは仕様なのでしょうか?
2.8からいきなり8.0に飛ぶのが奇妙に感じられます。
基本的に開放で使え、と言うことでしょうか?

書込番号:17681254

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/06/30 01:43(1年以上前)

Meimunaさん
メーカーに、電話!

書込番号:17681564

ナイスクチコミ!0


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/06/30 02:44(1年以上前)

>基本的に開放で使え、と言うことでしょうか?

はい、そういう事だと思います(笑)

まぁ、この子は豆粒センサーなので絞ってもメリットはほとんどなくて
むしろデメリットの方が多いかと・・・例えば「小絞りボケ」とか^^;

書込番号:17681617

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:73件

2014/06/30 04:54(1年以上前)

絞りの機構が絞り羽根を複数枚使った虹彩絞りではなく、
真円の穴が開いたプレートが移動するターレット式なので
絞り値が3つに固定されているのでしょう。
絞り開放でも絞り羽根形状や枚数に影響されない、
きれいな円形のボケが得られると思います。

葵葛さんのおっしゃるとおり、絞ることにそれほど
メリットはないと思います。
開放でも被写界深度は深いですし。

それにしても。
深度合成モードは本当に楽しそうです。

書込番号:17681699

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/06/30 07:22(1年以上前)

絞り優先モードっていうと
自由に絞りをかえて表現を楽しむというように感じますけど、
この機種の場合、
機械が勝手に絞りを変えることを抑制できる、
という意味のものだと思います。
特に晴天下などで、光量が多いときに
オートで撮ると勝手に絞りがしぼられたりしますが、
絞り優先があれば、絞りをしぼられずに済むということなのでは。

書込番号:17681846

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/30 09:20(1年以上前)

1/2.3型センサーで16MPですから、計算上の限界絞りはF4になるようです。

書込番号:17682055

ナイスクチコミ!0


スレ主 Meimunaさん
クチコミ投稿数:7件

2014/06/30 10:33(1年以上前)

皆様、ありがとうございました。

やはり回折現象によるボケ回避のための「仕様」と言うことで納得しました。

書込番号:17682190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/06/30 10:56(1年以上前)

Meimunaさん
おう。

書込番号:17682245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38408件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2014/06/30 12:28(1年以上前)

絞り機構にNDフィルタを併用しているかも。絞り(アイリス)2段に1/8NDとかです。
小絞りぼけ回避のためで、ハイエンドを除く多くの機種に導入されています。

なお、小絞りぼけ回避とセンサ面ゴミを目立たなくする目的の両方があると思います。

書込番号:17682445

ナイスクチコミ!0


Niko-Cameさん
クチコミ投稿数:639件Goodアンサー獲得:14件 Camekichi写真館 

2014/07/05 10:42(1年以上前)

絞り優先より、シャッタースピード優先が欲しかった

書込番号:17699661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

6月27日の池袋量販店価格情報

2014/06/29 09:40(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-3 Tough

クチコミ投稿数:16件

7月上旬に旅行の予定があるので、まだ値段がこなれていないことはわかっていましたが、池袋に行ってきました。まず、ヤマダLABI総本店。赤、黒ともに在庫なし。交渉しても51624円(税込み)のポイント10%で、メーカー在庫も払底とのこと。話にならず、多少慌ててビックへ。ビックでは赤、黒ともに在庫あり。税込みの現金払いで49800円のポイント12%で決着しました。さすがにモデルチェンジを待っていた人が多いようで、人気機種のため売れ行きもよいようです。

書込番号:17678204

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/06/30 01:50(1年以上前)

ソニー千葉周作さん
季節前ゃのにな。

書込番号:17681575

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-3 Tough

クチコミ投稿数:13件

趣味が植物・雑貨のマクロ撮影メインで、長いことリコーを使っていますが、
出先レポート・夜景撮影の必要にかられて、富士ファインピクスF200EXRを普段使いしています。
出先で、パノラマ写真を撮ってみたいと思うときがありまして、
当初SONYのTX30を考えていたのですが、売り場で実物を触ってみたところ、
お遊び用には悪くはないけれど…と迷っていたところに、TG-3の発売予告掲示が目に飛び込んできました。
顕微鏡モードに、購入意欲は一気に盛り上がって、メイン使用にしたい!と
毎日価格とにらっめこをしておりますが、
当初の目的だったパノラマモードの実写サンプルが見つけられず、ちょっと気になっております。
御購入になられました方、ぜひパノラマモードの画像を見せていただけませんでしょうか?
(並木道や高原での撮影を予定)
どうか、よろしくお願いします!

書込番号:17674525

ナイスクチコミ!0


返信する
technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2014/06/28 14:16(1年以上前)

TG-3は持っていないのですが、オリンパスのパノラマ撮影はフジやソニーのようにワンスイングでさっととる方式ではありません。
オート/マニュアル/PCの3方式ありますが、オートとマニュアルでは液晶画面で次の撮影アングルを調整する必要があり、明るいと液晶が見にくくなって不便です。
またカメラ内での合成にかなり時間がかかり、できあがり画像は解像度が落ちます。
PCモードはカメラ内で合成せず、帰ってからPCで合成する方式で、時間と解像度のロスは無いのですが、その場でできあがりを確認できないのが難点です。
PCでの合成は付属のソフトを使って簡単にできます。TG-625、XZ-2でたまにやりますが仕上がりは良いと思います。

カメラ全体としては魅力がありますが、ことパノラマ撮影に関しては積極的に選ぶ利点は無いように思います。

書込番号:17675149

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:20件 花と私、時々虫たち 

2014/06/28 18:49(1年以上前)

当機種
当機種

撮って出し

ちょっと後処理かけました

ほんわか遊月さん、こんばんは。

パノラマモードではまだこの1枚しか撮っておりません。
また、日頃から他機種でもほとんどパノラマモードは使ったことが無いので、使い勝手や画質はよくわかりません。

ご参考になると良いのですが・・・

書込番号:17676051

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2014/06/28 21:58(1年以上前)

technoboさん、
いなぽんきちさん、
早速の御回答ありがとうございます。

technoboさん、私のパノラマモードの撮影イメージは御指摘のワンスイングだったので、
大変助かりました。オリンパスの撮影の仕方を少し調べてみようと思います。
PCでの加工作業は好きな方なのでいいのですが、
高原などでは三脚など置かず撮りたいですし、パノラマ用ももう一度考えないといけないかもしれません。

いなぽんきちさん、画像投稿ありがとうございます!
画質の雰囲気はとても好みなので、手持ち撮影可能なら、TG-3のデジカメ1本化となると思います。
当初の目的より、すっかり顕微鏡モードに魅了され、
植物マクロ撮影意欲がかき立てられてしまっていますが、パノラマモードで生態系も、
こんな風に撮影できたらいいなと夢が膨らみます♪

書込番号:17676780

ナイスクチコミ!0


yama-taroさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2014/06/28 22:16(1年以上前)

機種不明

うちのは継ぎ目がいまいちですが…参考までに。

書込番号:17676866

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:73件

2014/06/29 04:15(1年以上前)

TG-3、いいですよ。
これ一台あれば、もう何でも撮れてしまう、何でもできる、そんな気分にさせてくれます。

パノラマ撮影はスイング方式ではなく、アングルを変えて撮影する方法になりますが、
カメラ側が指示してくれますので不安なく撮影できます。最終合成もカメラ側で簡単にできます。
その点は心配されなくても大丈夫だと思います。三脚も必要ありませんよ。

私がこのカメラで一番面白いというか、多用しているのは「深度合成モード」です。
マクロで手前から奥までピントの合った写真、素晴らしく面白い画になります。
私はこの機能だけでも、このカメラを手にした価値があったと満足しています。

趣味で植物や雑貨を撮られているのでしたら、このカメラで間違いないでしょうね。
楽しいですよ。

書込番号:17677667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2014/06/29 21:48(1年以上前)

yama-taroさん、
この国に生まれてよかったさん、
画像、御返信ありがとうございます。

yama-taroさん、広がりのある写真が撮れるのは、やはりパノラマですね。
作例を拝見しますと、自分も撮影してみたい!と思います。

この国に生まれてよかったさん、オリンパスのサイトでパノラマ撮影方法について読みました。
手持ちでもいけそうだな、と思ったのですが、
あと他のTGシリーズでのパノラマ撮影の所感で、撮影に時間がかかる等々のコメントが気になっています。
ただTG-3ではどうか判りませんし、もう絶対に欲しくなってしまったので、
購入して、パノラマ撮影に挑戦して、どうしても駄目だったらサブを考えようか、というのが本音です。
「深度合成モード」、花の花弁や葉脈の美しさを写し出す素晴らしい撮影モードだと思います。
入手したら、私も絶対撮影してみたいです。

書込番号:17680746

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS STYLUS TG-3 Tough」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS STYLUS TG-3 Toughを新規書き込みOLYMPUS STYLUS TG-3 Toughをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS STYLUS TG-3 Tough
オリンパス

OLYMPUS STYLUS TG-3 Tough

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 6月12日

OLYMPUS STYLUS TG-3 Toughをお気に入り製品に追加する <665

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング