ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー のクチコミ掲示板

2014年 5月16日 発売

ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー

音声通話も可能なLTE対応のSIMフリー7型タブレット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 4.3 ネット接続タイプ:SIMフリーモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:1GB CPU:Atom Z2560/1.6GHz ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーの価格比較
  • ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーの中古価格比較
  • ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーのスペック・仕様
  • ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーのレビュー
  • ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーのクチコミ
  • ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーの画像・動画
  • ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーのピックアップリスト
  • ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーのオークション

ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [グレー] 発売日:2014年 5月16日

  • ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーの価格比較
  • ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーの中古価格比較
  • ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーのスペック・仕様
  • ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーのレビュー
  • ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーのクチコミ
  • ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーの画像・動画
  • ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーのピックアップリスト
  • ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー

ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー のクチコミ掲示板

(585件)
RSS

このページのスレッド一覧(全89スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー」のクチコミ掲示板に
ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーを新規書き込みASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

テザリング時の当機画面について

2014/09/29 11:01(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー

スレ主 vasalanさん
クチコミ投稿数:39件


当機を親機ルーターとして、PCでネットし始めました。

当機側は、「スリープをしない」設定にしなければ、切断されてしまうことに気付きました。
(当たり前ですよね・・恥)

この場合、当機側は、ずっとディスプレイは暗くもならず、オフにもならず、そのままですが、
ディスプレイだけを「オフ」にすることはできないのでしょうか?

スマホ・タブレット系に慣れていないので、操作が余りわからないことがあります。
よろしくお願いします!


書込番号:17994458

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:51件 イグフォト♪o(*≧∇≦)ノ" !! 

2014/09/29 11:38(1年以上前)

>当機側は、「スリープをしない」設定にしなければ・・・<
それはWi-Fi設定のスリープですよね(^-^)

画面のスリープは・・・
「設定」→「ディスプレイ」→「スリープ」で設定出来ませんか?
最小で15秒かと思いますけども。
ちなみに私は10分で画面がOFFになります(^-^)

書込番号:17994549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13672件Goodアンサー獲得:2857件

2014/09/29 12:13(1年以上前)

WiFiが切れないようにすれば良いのでは。
http://love-guava.com/post-33/

書込番号:17994634

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/09/29 17:42(1年以上前)

android2.xの時はgoogle playにそれができるアプリがあったが、4.xは非対応。windowsのようにapiで画面だけ消すってないみたいですよ。

ラジオ聞くだけだと画面消して電池の長持対策ができないですね...

なお、スリープ中にもwifiを接続状態に保つのはできるでしょう。

書込番号:17995398

ナイスクチコミ!0


スレ主 vasalanさん
クチコミ投稿数:39件

2020/09/09 12:55(1年以上前)

>クアドトリチケールさん
>あさとちんさん
>イグ( ^ ^ )さん

御三方、このように時間がたった後、加えて、同時にお礼を申し上げることになりまして、申し訳ございません。
その節は、ありがとうございました。

書込番号:23651228

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

端末動作確認simカードについて

2014/09/24 08:03(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー

スレ主 asa-hikkyさん
クチコミ投稿数:5件

Sony Xperia Z Ultra C6833を購入予定でしたが端末動作確認simカードが分からず、fonpad Lte 7の購入を検討しています。
どなたかfonpad Lte7の端末動作確認すみsimカードをご存知の方、教えてください!

書込番号:17975044

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2014/09/24 09:52(1年以上前)

ハイホーから組み合わせたモデルが発表されています。
http://home.hi-ho.ne.jp/home/support/info/notice/140613.html

書込番号:17975300

ナイスクチコミ!2


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2014/09/24 09:59(1年以上前)

Xperia Z Ultraのauモデルを買って、mineoのSIMで運用しています。
安いし、快適ですよ。

書込番号:17975314

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2014/09/24 10:03(1年以上前)

取り敢えず、
OCN モバイル ONEでは、
http://service.ocn.ne.jp/mobile/one/datacard/
IIJmio高速モバイル/DサービスのSIMカードでは、
https://www.iijmio.jp/hdd/service/devices.jsp
を探せば、動作確認済み端末に入っています。

NTT系のMVNOのSIMカードで、大手2つは上記のように対応していますので、他社のSIMカードもネット検索すれば出てくると思います。

書込番号:17975321

ナイスクチコミ!2


mocr9さん
クチコミ投稿数:21件

2014/09/26 12:05(1年以上前)

今月、この価格ドットコム経由にてBIGLOBEのSIMを購入し使用してます。

Wifiからの4G、4GからのH、の切替でもたつく(山間部?)事がたまに有りま
すが、使えてます。

書込番号:17983017

ナイスクチコミ!2


スレ主 asa-hikkyさん
クチコミ投稿数:5件

2014/10/12 14:18(1年以上前)

ご連絡遅くなり、すみません!
IIJmio高速モバイル/DサービスのSIMカードで動作確認がとれているみたいなのでこちらのsimカードを購入したいと思います。
iphone厨さんの『Xperia Z Ultraのauモデルを買って、mineoのSIMで運用しています。』についてですが、auモデルはsimフリーが使用できないと以前ショップで聞きましたが、如何でしょうか?この質問はこのスレでは場違いな質問かもしれませんが…。

書込番号:18042900

ナイスクチコミ!0


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2014/10/12 18:57(1年以上前)

そのショップ店員が知らないだけですよ。
mineoはauスマホで使えます。
http://mineo.jp/lp/lp_5.html?cid=LGPC003NASW00100010011033140805

書込番号:18043728

ナイスクチコミ!0


スレ主 asa-hikkyさん
クチコミ投稿数:5件

2014/10/13 20:51(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
色々調べてみましたがやっぱりfonepadが自分に合っている気がしたのでこれに決めたいと思います。
たくさん教えて頂きありがとうございました♪

書込番号:18048930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー

スレ主 vasalanさん
クチコミ投稿数:39件

みなさん、こんにちは!
いつも拝見させていただいております。(つい先日購入したばかりです)
ありがとうございます。

質問させてください。お願いします。

当機を親機(ルーター)として、PCにテザリングしたいのですが、
設定方法がわかりません。

BIC IIJMio の音声通話つきSIMカードを使っています。


どなたかお教え下さい。お願いいたします。

書込番号:17971142

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2014/09/23 11:00(1年以上前)

一般的にAndroid端末でテザリングを設定するには、

設定 → 無線とネットワーク → 「データ使用量」の下の「その他…」 → テザリングとポータブルアクセスポイント → 「ポータブルWi-Fiアクセスポイント」をタップ
SSID、パスワードは「Wi-Fiアクセスポイントをセットアップ」には機種によって予め設定している場合があります。
また、テザリングを使用する時は、Wi-FiをOFFにして下さい。

>iPhone、Androidスマホでのテザリング設定方法まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2139268891480388601

書込番号:17971260

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 vasalanさん
クチコミ投稿数:39件

2014/09/24 19:23(1年以上前)


キハ65さん、早速のご回答、ありがとうございました!!

簡単なことなのに、丁寧にお教えしてくださり、ありがとうございます!!
キハ65さんが、メダル等、獲得されているのもうなずけます。 すごいですね!!

ありがとうございました!!

書込番号:17976898

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー

スレ主 yakuzaiさん
クチコミ投稿数:5件

YAMADA SIMが使えない感じでしたので、U-mobileに返送して調べてもらった所、「NEXUS7では使える、本機はこちらに実機がないので使えるかわからない、使えないとの問い合わせも来ている」との回答でした。SIMカード会社ってこんないいかげんな製品管理をしているのでしょうか。
結局の所、使えるか使えないのか、実際に体験された方いませんか。

書込番号:17965136

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件

2014/09/28 11:18(1年以上前)

同じ機種で同じSIMではありませんが…。
当方ASUSのFONEPAD NOTE6を1カ月くらい前に購入しました。
SIMはOCNのモバイルONEです。

SIMを挿して、モバイルネットワークのアクセスを選択して、接続しようとしましたが、つながりませんでした。
そこで、登録されているOCNモバイルワンのAPNをメモしてから削除し、同じ(と思われるものを)新たに作ったら接続しました。

この機種でうまくいくかどうか分かりませんが、私の場合、一時はかなり焦りました。
どうしてもだめなら、お試ししてはいかがでしょうか?
(必ず、設定をメモしてから新しく作り直してくださいね)

書込番号:17990801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Ver4.4の「浮動アプリ」について

2014/09/20 16:27(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー

スレ主 E6750さん
クチコミ投稿数:3件

浮動アプリを使用していましたが、AndroidをVer4.4にアップロードしたのを機会にホームページに有った浮動アプリボタンが消えてしまいました。Ver4.4で使用する方法を教えてください。
Ver4.4のマニュアルをご存知でしたらこれの入手方法も合わせてお願いします。

参考:浮動アプリボタン
ASUSのページにあるVer4.2のマニュアル
http://www.asus.com/jp/Commercial_Tablet/ASUS_Fonepad_7_LTE_corp/HelpDesk_download/
で「ドライバー&ツール」よりOSをAndroidとして検索してマニュアル「Asus Fonepad 7 LTE E-Manual (Japanese) 2014/06/19更新」をダウンロードすると、P35のホーム画面の説明では一番下部にある「前の画面に戻る」の左に「AndroidとASUSユーティリティ」ボタン(浮動アプリ)がある

なお、Androidの浮動アプリとして「Floating Apps」も使用してみました使い勝手が違い、今は使用していません。

書込番号:17960139

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

YAMADA SIMカード が使えない?

2014/09/14 23:34(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー

スレ主 yakuzaiさん
クチコミ投稿数:5件

本機とヤマダSIMの通信用を3千円で購入して、登録手続きを行ったのですがU-mobileの登録が出来ずに使用できません。登録方法に問題があればお教えください。
登録方法に係わらず、このSIMカードが使用出来ないのならば、タブレットメーカー、ヤマダ電機、SIMカード会社のどこに苦情を申し立てればよいのでしょうか。

書込番号:17937205

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2014/09/15 00:09(1年以上前)

>>登録方法に問題があればお教えください。

楽天サイトにある登録方法を参照して下さい。
http://item.rakuten.co.jp/hachihachimobile/1000324891231/

>>登録方法に係わらず、このSIMカードが使用出来ないのならば、タブレットメーカー、ヤマダ電機、SIMカード会社のどこに苦情を申し立てればよいのでしょうか。

SIMカード会社の株式会社U-NEXTでしょう。

>ご注意事項・お問い合わせ
>通信サービスに関して
>U-mobile*d通信サービス(以下、「本サービス」といいます)は、株式会社U-NEXT(以下、「弊社」といいます)の定める「U-mobile*d利用規約」に基づいて提供いたします。
>本サービスの対応エリアは、NTTドコモのXiエリア、FOMAエリアに準じます。対応エリアの確認方法は、NTTドコモのホームページからご確認ください。
>お客様ご自身で対応機器をご用意ください。対応機種:NTTドコモ Xi端末/FOMA端末、各社SIMロックフリー端末
>※ 全ての端末、また全ての機能の動作保証はいたしかねます。動作確認はU-mobileへご確認お願い致します。
http://www.yamada-denkiweb.com/event/unext/

>SIMカードプラン お問い合わせフォーム
http://umobile.jp/support/inquiry/sim/form/

書込番号:17937316

ナイスクチコミ!0


スレ主 yakuzaiさん
クチコミ投稿数:5件

2014/09/16 01:46(1年以上前)

キハさん、ご連絡ありがとうございます。
楽天サイトを見ますと、タブレット本体とヤマダSIMは適合するようです。SIMカードは発行元に送付しましたので、調べてもらうこととしました。SIM発行元によると、ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーに適合するかどうか資料がない、とのことですがSIM発行元というのはその程度の製品管理しかしていないのでしょうか。

書込番号:17941968

ナイスクチコミ!0


スレ主 yakuzaiさん
クチコミ投稿数:5件

2014/09/21 20:59(1年以上前)

U-mobileに購入したSIMを返送して調べてもらった所、「NEXUS7では使える、本機はないので使えるかわからない、使えないとの問い合わせも来ている」との回答でした。SIMカード会社ってこんないいかげんな製品管理をしているのでしょうか。
結局の所、使えるか使えないのか、実際に体験された方いませんか。

書込番号:17965078

ナイスクチコミ!0


Roma120さん
クチコミ投稿数:1295件Goodアンサー獲得:133件

2014/09/22 00:12(1年以上前)

U-mobile のサイトの、「よくあるご質問 FAQ」には、
「NTTドコモのXi(クロッシィ)端末・FOMA端末でご利用いただけますが、全ての端末、また全ての機能の動作保証はいたしかねます。」
と明確に書かれていますね。
ただし、U-mobile もドコモの MVNO で、OCN や IIJmio と同類ですから、この機種で問題なく使えるはずですが。

端末の設定は、下記ページの説明を参考に。
https://my.umobile.jp/d/apn.html

書込番号:17965996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2014/09/23 13:28(1年以上前)

>U-mobileの登録が出来ずに使用できません。
とのことですが、私も前に一度ありました。ヤマダ電機での購入時にsimのバーコードをお店の機械に登録するのですが、その登録作業をせずに売られてしまったのです。しかたなくお店に戻って、登録作業をしてもらいその後開通となりました。

もしかしたら、同じミスかもしれないと思ったのですが間違っていたらごめんなさい。お力になれれば幸いです。

書込番号:17971803

ナイスクチコミ!1


スレ主 yakuzaiさん
クチコミ投稿数:5件

2014/09/26 16:49(1年以上前)

U-mobailの回答、「ASUS製品で動作確認とれている機種はありません、ただユーザーからnexus7は問題なく使えているとの意見は頂いています」。
結局、本機は使えないのでヤマダに返品致しました。
こんなユーザー対応の整備体制が整っていないSIMカード会社のSIMは購入すべきでない、との結論。カード代金およびカード解約手数料の損害が発生しました。
YAMADAも、「YAMADAーSIM」で販売しているからにはしっかりと対応機種を調べて販売すべきだと思います。
1から出直して他機種を探します。
ご回答頂きました方々、ありがとうございました。

書込番号:17983745

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー」のクチコミ掲示板に
ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーを新規書き込みASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー
ASUS

ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 5月16日

ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーをお気に入り製品に追加する <336

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング