ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー のクチコミ掲示板

2014年 5月16日 発売

ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー

音声通話も可能なLTE対応のSIMフリー7型タブレット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 4.3 ネット接続タイプ:SIMフリーモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:1GB CPU:Atom Z2560/1.6GHz ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーの価格比較
  • ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーの中古価格比較
  • ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーのスペック・仕様
  • ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーのレビュー
  • ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーのクチコミ
  • ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーの画像・動画
  • ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーのピックアップリスト
  • ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーのオークション

ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [グレー] 発売日:2014年 5月16日

  • ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーの価格比較
  • ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーの中古価格比較
  • ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーのスペック・仕様
  • ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーのレビュー
  • ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーのクチコミ
  • ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーの画像・動画
  • ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーのピックアップリスト
  • ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー

ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー のクチコミ掲示板

(585件)
RSS

このページのスレッド一覧(全89スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー」のクチコミ掲示板に
ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーを新規書き込みASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

電話中に他のアプリ起動

2015/03/19 01:58(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー

スレ主 list001さん
クチコミ投稿数:1件

SIMフリーを差し込んだ場合で教えてください。

<質問1>
電話中にホームボタンを押して、
スケジュールアプリやGoogleドライブ、ブラウザでネット検索しても
電話は途切れることはないでしょうか?
(Skypeで通話中に他アプリを起動させると、通話が切れてしまうので。SIMは大丈夫のか心配です)

<質問2>
電話中にホームボタンを押して、
スケジュールアプリやGoogleドライブ、ブラウザでネット検索後、
再び、電話に戻ることは可能でしょうか?(電話の画面に戻ることは可能でしょうか?)

書込番号:18593668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

各キャリアsim

2015/03/18 19:38(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー

クチコミ投稿数:48件

この機種の購入を検討しています。
au,SoftBank,do docomoおよび格安simでLTE,3Gどれが動作可能で
どれが動作不可か御存知の方教えていただけないでしょうか?

書込番号:18592386

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2015/03/18 19:49(1年以上前)

まだSIMを所有していないのなら

・基本的にはdocomoキャリアまたはdocomo系のmvnoを入手すべき

・ソフバン/disney接続可(出来ると言うだけであって、積極的には入手する意味は無い。)
・au接続不可

書込番号:18592422

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2015/03/19 06:03(1年以上前)

早々な回答ありがとうございます。
現在ソフトバンクの音声SIMが1つあまっており、
有効な利用法としてこのfonepadが使えないかと思い問い合わせ
させていただきました。
SIMフリーのIPADにすれば、各キャリアのSIMが使用でき、
MNPしてもそのままIPADを使用できそうだったのですが、
高価なためこの安価なfonepadが代用として使用できないか
調べたのですが、
仕様の対応バンドをみてソフトバンクでは、通話もLTEもでき
AUでは通話はできないがLTEはできるのでは?と思ったのですが
SIMフリーの端末を使用したこともなく、知識もないため、
ご存知の方の知識をかしていただけないでしょうか?

書込番号:18593798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2015/04/01 21:25(1年以上前)

SoftBankのiPhone5以降のMicroシムは通話4g共に使用可能です。他のシムは試してません。DOCOMOのFOMAシムは圏外。Xi以降は問題なく使えます。

書込番号:18638716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ieae12fさん
クチコミ投稿数:1件

2015/04/06 01:24(1年以上前)

>>SoftBankのiPhone5以降のMicroシムは通話4g共に使用可能です。他のシムは試してません。DOCOMOのFOMAシムは圏外。Xi以降は問題なく使えます。


私は音声SIMのみの購入を考えています。
インターネットはUQWimaxをすでに使用しているため、通話だけのためにSIM購入をしたいです。

ドコモやソフトバンクのSIMで音声のみ契約でも、通話は可能でしょうか?
そもそも音声のみの契約では無理なのでしょうか?

書込番号:18653309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2015/04/06 17:45(1年以上前)

docomo xi simは通話のみタイプxiは通話できました。foma不可。現行プランsimは無いためわかりませんがxi対応プランであれば可能かと。持ち込み新規で通話し放題プランのみ。

SoftBankはガラケー持ち込みで通話のみのプラン作れますが通常simでの発行のためカット必要じゃないかな。手持ち無いため不明。
ガラケー、Android、iPhoneでsimが変わるのでiPhone、Androidは問題ないかと思いますが最低二段階のパケット必要。
iPhonesimと通信規格が変わらなければ(ホワイトプラン)なら理論上は可能では?

書込番号:18654797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

機種チェンジ

2015/03/03 19:01(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

現在ME371MGをビックローブのエントリーコース(900円/月)で使用しています。
(通話はしないので一応無料の050登録しています)
ちょっと遅く感じ、いらっとする時が有るので買い換えようと思っています。
SIMを入れ替えるだけでそのまま使えますか?
又情報にうといので価格COMで紹介されているお店で購入しようと思っています。
お勧めのお店は有りますか?

書込番号:18539484

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件 ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーの満足度4

2015/03/03 22:50(1年以上前)

ME572CLを使っている者です。

速度計測はしてみましたでしょうか?
当方はBB.exciteのSIMで接続先を3Gに限定した場合は2M前後、4G(LTE)でも8G程度でした。
地域にもよりますが当方の地域の地方都市では4Gはエリアが狭く電波の届きが悪いので3Gの方が快適です。

格安SIMの場合、規制があるので公称値が出ると期待できないのであまり4Gにこだわらなくても良いのではないでしょうか。

書込番号:18540556

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 アンドロイド版 office について

2015/02/28 20:26(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー

スレ主 新米abcさん
クチコミ投稿数:1件

購入を検討しているものです。

この機種はアップデート後、4.4.2にバージョンがなっていると書き込みに記載があるのをみかけましたが、google playからofficeのアプリをダウンロードして使用可能でしょうか?

ご回答いただけます、お願いします。

書込番号:18528439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2015/02/28 20:34(1年以上前)

>Android OS 4.0 以降が必要です。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.microsoft.office.officehub&hl=ja

とあるので、バージョン4.4.2にはインストール可能です。

書込番号:18528473

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/02/28 21:28(1年以上前)

Android 4.3のままでもOfficeを使えるということですから、アップデートしてもしなくても使えます。

書込番号:18528691

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2015/02/28 21:52(1年以上前)

追記
とあるので、バージョン4.4.2にはインストール可能です。 → とあるので、アップデート前のAndroid 4.3でもインストール可能です。

書込番号:18528803

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2015/02/28 22:53(1年以上前)

Office for Android Tabletは、android4.4以上ですから、4.3のままで入りません。アップデートすれば、原理的には入ります。
スマホ用のOffice mobileであれば、android4.0にも対応していますが、裏技を使わなければ、7インチタブレットにはインストールできません。

tablet版は、正式版が出たばかりで、挙動はまだ完全とは行かないようです。スマホ版も、それほど機能は高くないです。
いずれにしても、完成度からいえば、iPad版Officeの方が上ですね。

書込番号:18529085

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/03/01 01:42(1年以上前)

4.3は非対応ですね。失礼しました。

システム要件は、Android 4.4 KitKat、1GB RAM 以上、ARM ベースのプロセッサ。インテルチップセット採用端末には今四半期中に対応予定、とのことですね。

書込番号:18529622

ナイスクチコミ!1


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2015/03/01 12:51(1年以上前)

図1.Microsoft Office Mobile

図2.Android OS 4.0 以降が必要

図3.Microsoft Office for Tablet

図4.システム要件 Android OS 4.4.X

これ持って無いので、差し控えてたんだけど。

Androidスマホなら、「Microsoft Office Mobile」(※1)
Androidタブレットなら、「Microsoft Office for Android Tablet」(※2)
をインストール出来るよね。

スクリーンキャプチャ、参考になりますかなぁ。




(※1)Microsoft Office Mobile
Android Version 4.0 以降から対応



(※2)Microsoft Office for Android Tablet
Android Version 4.4.X以降から対応

なお、「Microsoft Office」として一括では無くて、
Microsoft Word、Microsoft Excel、Microsoft PowerPointを
一つ一つダウンロードしてインストールする。

※※ アプリのサイズが非常に大きいので、Microsoftのは、アンインストールして、
また、従来から、購入してた互換アプリを使うかなぁ。




図1.Microsoft Office Mobile
図2.Android OS 4.0 以降が必要
図3.Microsoft Office for Tablet
図4.システム要件 Android OS 4.4.X

書込番号:18530951

ナイスクチコミ!0


Roma120さん
クチコミ投稿数:1295件Goodアンサー獲得:133件

2015/03/01 13:07(1年以上前)

この機種の CPU はインテルです。ARM ベースのプロセッサではありません。
したがって、現状では使えません。

書込番号:18531018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2015/03/01 13:51(1年以上前)

Roma120さん、
え! そうなの。
上の人の書き込みが、「使える」流れだったのに(..)。

手元に、現物無いので、お持ちの人、(__)。

書込番号:18531161

ナイスクチコミ!0


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2015/03/01 17:21(1年以上前)

図1.Microsoft Excel for Tablet、グラフが駄目

図2.Excel for TabletとExcelふうなアプリ

図3.Excel、Win8.1タブレット使用、きっちりPCと同じ

図4.印刷イメージ、Win8.1 Excelと同じ

せっかく、Androidタブレットにも、インストールしてみたので、開いてみました。
ですが、がっかり、アンインストールしますね。
Microsoft Excel for Tablet、グラフが駄目ですね。

四角の枠に、数字入れるだけなら、アプリサイズが非常に小さなエクセルふうなアプリで、充分!






図1.Microsoft Excel for Tablet、グラフが駄目
図2.Excel for TabletとExcelふうなアプリ
図3.Excel、Win8.1タブレット使用、きっちりPCと同じ
図4.印刷イメージ、Win8.1 Excelと同じ

書込番号:18531844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2015/04/01 21:21(1年以上前)

3月までにIntel搭載のAndroidにも対応とのことで期待してましたが、残念ながら現在非対応のままです。

書込番号:18638695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー

スレ主 nazkaさん
クチコミ投稿数:44件

LTE通信機能つきタブレットの購入を検討中です。

必要なのは

@仕事用に使う言語の“韓国語”が使えるか(言語選択リストにあるか。)

Aパワーポイントで制作したのをプロジェクターや大画面テレビに(USBやHDMI)接続して見られるかです。

  ⇒Aの場合は直接つながらなくても何かのアダプター等を経由しても構いません。

情報お持ちの方教えてください。

書込番号:18522997

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2015/02/27 14:29(1年以上前)

@韓国語の入力はGoogle日本語入力の韓国語版で行うことになります。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.inputmethod.korean

Aこの機種はHDMI出力機能は無いのでXperia Z3等のHDMI出力機能を持った機種にしたほうがいいでしょう。但し、この機種でもEZCASTを使えばHDMIにミラーリング出力を出来る可能性があります。
あとはMS Officeを試してみるしかないでしょう。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.microsoft.office.officehub
クラウドアプリなので、ファイルはクラウドにおいておく必要があります。

書込番号:18523722

ナイスクチコミ!0


スレ主 nazkaさん
クチコミ投稿数:44件

2015/02/27 14:47(1年以上前)

ありりん00615様、さっそくのお返事、ありがとうございました。入力に関しましてはキーボードアプリなどを使って別のタブレットを利用中です(Nexus7-2012)。
しかし、友人が持っているASUSのタブレットは、言語の選択のところをみると、選択できる言語は 

英語、日本語の2つしかないです。

私が探しているのはこの言語のリストに“韓国語”が入っているかが聞きたかったですが、自分の説明が足りなかったようです。ある機種は十数の言語が選択できますが、韓国語がなかったりもします。このタブレットの言語センタクリストに韓国語ってありますか?

書込番号:18523762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:300件

2015/02/27 16:16(1年以上前)

手持ちのLGスマホだと日/英/韓で選べるし、デフォルトで韓国語入力が付いてるから、不安ならサムソンかLGブランドのタブレットがいいんじゃないの?

書込番号:18523916

ナイスクチコミ!0


スレ主 nazkaさん
クチコミ投稿数:44件

2015/02/27 17:49(1年以上前)

自分で聞いて、自分で答えることになりますが

“韓国語”対応できるそうです。(ASUSカスタマーセンター確認済み。言語選択リストに韓国語があるそうです。)

MicroUSBでの出力は接続する機械によって可能だということですが、Nexus7(2012)は出力ができない機種だったのに

このモデルは出力はできるみたいです。

今まで、重いノートPCを持って行ってプレゼンをしましたがこれからすごく楽になるのを期待します。

書込番号:18524160

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

マイクロSD

2015/02/21 21:20(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー

クチコミ投稿数:8件

128ギガのマイクロSDカードは使えますか??

書込番号:18503095

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2015/02/21 21:30(1年以上前)

使用できるようです。
>オススメは、ASUSの「Fonepad 7 LTE ME372CL」。LTEに対応し、外部メモリは最大で128GB(microSDXC)まで使用できます。
http://news.mynavi.jp/news/2014/07/14/271/

書込番号:18503142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/02/21 21:46(1年以上前)

製品仕様にmicroSDXC対応と書いてありますからそりゃいけるでしょう。現時点でSanDiskさえも128GBを越えるmicroSDXCをリリースしていないので検証としては128GB上限と書いてあると思います。
http://www.asus.com/jp/Tablets_Mobile/ASUS_Fonepad_7_ME372CL/specifications/

書込番号:18503234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2015/02/21 22:02(1年以上前)

ありがとうございます。
購入してみようと思います。

書込番号:18503295

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー」のクチコミ掲示板に
ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーを新規書き込みASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー
ASUS

ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 5月16日

ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーをお気に入り製品に追加する <336

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング