ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー のクチコミ掲示板

2014年 5月16日 発売

ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー

音声通話も可能なLTE対応のSIMフリー7型タブレット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 4.3 ネット接続タイプ:SIMフリーモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:1GB CPU:Atom Z2560/1.6GHz ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーの価格比較
  • ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーの中古価格比較
  • ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーのスペック・仕様
  • ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーのレビュー
  • ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーのクチコミ
  • ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーの画像・動画
  • ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーのピックアップリスト
  • ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーのオークション

ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [グレー] 発売日:2014年 5月16日

  • ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーの価格比較
  • ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーの中古価格比較
  • ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーのスペック・仕様
  • ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーのレビュー
  • ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーのクチコミ
  • ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーの画像・動画
  • ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーのピックアップリスト
  • ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー

ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー のクチコミ掲示板

(585件)
RSS

このページのスレッド一覧(全89スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー」のクチコミ掲示板に
ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーを新規書き込みASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アンドロイドのバージョンアップについて

2015/03/22 22:55(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー

スレ主 oga_1973さん
クチコミ投稿数:156件

初めてのタブレット&アンドロイドです。(スマホももっていません)

本機種のアンドロイドのバージョンは4.3で、これを4.4にバージョンアップできるようなのですが、どのようにするのでしょうか?

初心者質問で申し訳ありませんが、なにとぞご教示のほどよろしくお願い致します。

書込番号:18606096

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2015/03/22 23:03(1年以上前)

バッテリーをしっかり充電して。
WIFI接続でインターネットに繋ぐ。

設定から端末情報とすすんでシステムの更新をタップ。
更新があれば指示に従う。

書込番号:18606134

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/03/22 23:19(1年以上前)

Androidは何もしなくても Over The Air Update,
OTA Updateの通知が端末に配信されます。

それを待ってください。

ユーザにより、OTA Update通知が届く時期が異なります。

書込番号:18606200

ナイスクチコミ!0


スレ主 oga_1973さん
クチコミ投稿数:156件

2015/03/23 21:46(1年以上前)

ありがとうございます。
勝手に更新の通知が来るんですね。今のところ4.3で困っていないので首を長くして待っておきます。

書込番号:18609042

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/03/23 22:05(1年以上前)

>勝手に更新の通知が来るんですね。

Nexus7の掲示板には、OTA Updateが来ないようにするには?という質問も時々書かれます。

書込番号:18609130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/10 08:18(1年以上前)

先日、このタブレットを二台購入しました

開けてみて壁紙やアイコンなど、同じはずなのになんか違うと思ったら、片方のOSが4.3、もう片方が4.4.2(開封時から)でした

4.3のほうを4.4.2にしたいのですが、
設定→バージョン情報等→システムの更新
…をタップしましたが「システムは最新の状態です」となっていて更新できません

他に方法ありますか?
二台を同じ状態にしたいので、4.4.2をダウングレードしてもいいです

よろしくお願いします

書込番号:18856827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/06/10 18:46(1年以上前)

Androidは、端末メーカが、順次、アップデート通知を端末に送ってきます。

順番があるので、待てば同じバージョンにできます。

強制的にバージョンアップしたり、バージョンダウンするには、システムイメージを基にして、端末のAndroidを書き換える人もありますが、失敗して使えなくなる(文鎮化する)こともありますし、メーカ保証外になるので、お勧めできません。

書込番号:18858067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 oga_1973さん
クチコミ投稿数:156件

2015/06/10 21:27(1年以上前)

スレ主です。
私はこの質問をした後、数日後自動で通知が来て4.4.2に更新できました。

猫の肉球さんもしばらく待っていれば自動で通知が来ると思いますよ。

書込番号:18858614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/11 17:46(1年以上前)

なるほど、アプデの通知が来るまでけっこうラグがあるんですね
今までiOSしか知らなかったので…

2台同じにしたいのは、母にプレゼントしたタブレットで、母と同じ画面じゃないと教えるのが大変だからです

メーカーに電話したところ、不具合が起きてる順番にアップデートの通知が行くと思うけど、不具合が起きてなければ行かないかもしれないと言われました

同じの2個買って箱を開けた時からOSが違ったので販売店にもメールしましたが、まだ返事はありません

果報は寝て待て…じっと待ってればきますかね
ちなみにYouTube見れなかったりゲームできなかったりと、4.3のほうが不具合出てます
母には不具合起きてない4.4.2のほうを渡してきました

書込番号:18861080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2015/12/20 09:16(1年以上前)

猫の肉球さん

他機種(ASUS Fonepad 7)のスレを参考にandroid4.3→4.4→5.0のアップデートに成功しましたので報告します。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010512/SortID=18409068/#tab

私も1年以上(笑)待っても更新通知が下りてこない(システムの更新を確認しても、「システムは最新です」との表示しかされない)のに業を煮やして、1週間ほど悪戦苦闘した結果、何とか手動アップデートに成功しました。
(初心者ゆえの悪戦苦闘です(苦笑))

以下、私の場合の手順です。

(1)パソコンでasusのホームページから、バージョンJPのファームウェアをダウンロード(※私の場合、念のため一番古いバージョン( ASUS Fonepad 7 (ME372CL) Firmware: V5.3.4 (for JP SKU version only))をダウンロードしました)

http://dlcdnet.asus.com/pub/ASUS/EeePAD/ME372CL/UL_K00Y_JP_5_3_4.zip

(2)例えば「UL_K00Y_JP_5_3_4」のようにバージョンの数字の間がアンダーバー(_)の場合は、ZIPファイルを一回解凍。

(3)パソコンとfonepadをケーブルでつなぐ。

(4)(2)で出来たZIPファイル(数字の間がアンダーバー(_)ではなく、ピリオド(.)に代わっているファイル)を、fonepadのルートディレクトリにコピー。私の場合はこの時、ルートディレクトリにはファイルが保存されず、(多分外付けの)sdcardフォルダに保存されましたが、気にせず続行しました。

(5)fonepadからケーブルを抜く。

(6)ここで一見、画面には何の変化もないのですが、画面上部の通知バーをスワイプして下におろすと、通知のどこかに「更新が検出されました」(※メッセージはうろ覚えです。すみません。)というメッセージがあるはず。
 → 私は初心者ゆえにこの手順が分からなくて、1週間、悪戦苦闘しました(笑)

(7)「更新が検出されました」というようなメッセージをタップし、更新ファイルを選択してOKを押すと更新が始まる。これでandroid4.4にアップデートできるはず。

(8)一度更新に成功して再起動した後は、「システムの更新を確認」してファームウェアの更新を繰り返せばandroid5.0までアップデートできました。この時もうまく進まなければ、画面上部の通知バーをスワイプして下におろして、随時、通知を確認。

なお、アップデート後はモバイルネットワークの設定がリセットされてしまうため、再設定が必要です。

半年遅れのレスですが、猫の肉球さんがもしまだアップデートに成功されていなければ、お役に立てれば幸いです。

書込番号:19419804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2015/12/20 20:58(1年以上前)

>にゃっこにゃっこさん

丁寧に詳しく書いてくれて、ありがとうございます
1年も待ったんですね

実は私のタブレットは10月か11月かに、やっと4.3の更新が来ました!
やっとこれで使いやすくなる〜!と思いきや、すぐに5.0の更新が来て、その時の付属アプリの量が多すぎてこのタブレットでは更新できませんとの表示が( ;´Д`)

仕方なしにいくつか自分でダウンロードしたアプリを削除しましたが、5.0アプデ時に勝手に付いてきたアプリのせいで容量足りなくて更新できないってことに「なんだかな〜」って思ってます(^^;

書込番号:19421423 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2015/12/21 05:55(1年以上前)

>猫の肉球さん

10月か11月になってからアップデートが下りてきたんですね!私もひょっとすれば年明けぐらいまで待っていれば下りてきたのかもしれません。

アップデート作業、大変でしたね。お疲れさまでした。

私の場合は比較的、容量に余裕があったのでアップデート作業はスムーズにいきましたが、更新してしばらくはなんとなく挙動が不安定だったので、勝手についてきたアプリを停止させたりして、ようやく落ち着きました。

付属アプリは最小限にしてほしいですよね。

アップデート後は、心なしかこれまでよりも動きがスムーズになった気がします。

メモリ解放系のアプリで、「Yahoo!スマホ最適化ツール」を使っているのですが、アップデート前はメモリ解放後も20数%しか空きメモリがなかったのに、アップデート後は30数%まで空きメモリができるようになりました。

書込番号:19422234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

docom系MVNOにて

2015/11/16 23:41(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー

スレ主 kanji.nさん
クチコミ投稿数:21件

標準メールソフトにてドコモメールの送信が出来なくなりました。
他の端末では送受信とも問題なく出来ていますが、同じような方いらっしゃいますか?
解決策がありましたら教えてください!

書込番号:19324462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 kanji.nさん
クチコミ投稿数:21件

2015/11/24 23:42(1年以上前)

docomoIDにGoogleのメアドを使っていたため、何かしらメールソフトが干渉してたようです。docomo IDを変更することによって無事解決出来ました。

書込番号:19349025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオ通話の品質はどうでしょうか?

2015/05/23 08:57(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー

スレ主 伊豆守さん
クチコミ投稿数:46件

自宅と職場が100キロ程離れているため、帰宅できない日が続くことがあり、夜、妻や子供達とLINEやSkypeでビデオ通話をパソコンで今はしています。

このタブレットなら、妻と子供達がベットに入った状態でビデオ通話が出来るかなと思っていますが、実際にこのような使いされているかたはおられますか?

勿論、回線の品質にもよるとは思いますが、ハードウェアの性能として音声が途切れるとか動画がカクカクする等であれば、他のタブレットか大型のスマートフォンを探そうかと思います。

今の計画では、自宅と職場用にこの「Fonepad 7 LTE ME372」を2台購入し、「BIC SIM」の音声通話パックのファミリーシェプランでSIMカードを2枚購入して使おうかと考えていますが、現実的でしょうか?

それとも、Android 5.0を搭載した「Fonepad 7 LTE FE375CL」が発売されるまで待っったほうが良いでしょうか?

書込番号:18801612

ナイスクチコミ!0


返信する
ぺぺ∀さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:4件 ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーのオーナーASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーの満足度5

2015/05/23 17:47(1年以上前)

スカイプなら意外と綺麗にできますよ
ハードの差を感じるほどのスペックでもないので
それよりwifiで通信するか
モバイル通信かの方が大きいと思います

書込番号:18802853 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 伊豆守さん
クチコミ投稿数:46件

2015/11/10 15:31(1年以上前)

>ぺぺ∀さん

連絡が遅くなりすいません。

仰る通り、お互いがWiFI環境にある時は、SkypeでもLINEでも、WeChatでも問題無くビデオチャット出来ました。
有難うございました。

書込番号:19305213

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー

スレ主 nazkaさん
クチコミ投稿数:44件

@アプリをタッチしても起動しません。(タッチするとアプリマークの後が明るくなったまま)

A一部起動するアプリもありますがそれも起動するときとそうでない時があります。

B起動できても、使用中に急にアプリが起動しなくなる時があります。

C家はWiFi環境ですが、WiFiの時も同様です。
(不具合の時はWiFiのマーク、4Gのマーク同様右側の三角矢印は消えています)

D不具合が発生したらその都度再起動しますが、改善する時もあればさらに再起動しなければならない時もあります。

Eこういう不具合はBiglobeの時は一度もなかったことで、SIMを変えたその日から発生したのでどうしてもSIMを疑っておりますがいかがでしょうか。

FVer.4.4.2です。


ちなみに、SIMを変更した理由はBiglobeは72時間制限あり、DMMはないからです。在宅勤務なので3GBプランが繰越で6GBになっても72時間の制限で使い切れません。しかし、たまにナビーなどを使う時は72時間分のデーター量の360MBをすぐに超えてしまいます。Biglobeですと、データーは沢山残っているにも関わらず使えません。

書込番号:18931384

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 nazkaさん
クチコミ投稿数:44件

2015/07/03 11:07(1年以上前)

追記ですが、アプリが起動しない不具合中でも画面を左右に動かすことは出来ます。

書込番号:18931391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2015/07/03 11:13(1年以上前)

SIMカードを抜いてどうなるかの検証はお済ですか。
抜いても同じ状況ならスマホに問題が生じている。
嫌でしょうがリセットせざるを得ないと思う。

抜いて正常なWIFI接続が出来るならSIMカードが原因とみます、抜き差しをして接触をよくしてどうなるか。
面接触のSDカードも接触不良をよく起こす。

書込番号:18931397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2015/07/05 12:40(1年以上前)

APN設定は正しいんですかね?

書込番号:18938097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2015/07/05 12:42(1年以上前)

SIMの挿入向きとかも確認してますか?

書込番号:18938103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 nazkaさん
クチコミ投稿数:44件

2015/07/06 14:59(1年以上前)

神戸みなとさん、舞来餡銘さん、ありがとうございました。
神戸みなとさんのアドバイスの通りSIMを入れないで使ってみた結果、問題はSIMではなく本体にありました。
SIMを入れなくても不具合がおきました。購入してたった3ヶ月で不具合が起きたことをどう理解すれば良いか分かりません。ASUSに関する書き込みを読んでみると修理には時間もかかるし、納得いかないことも沢山あるようで心配です。
何よりも、暫らく使っているうちに起こる不具合なので(調子のいい時は1〜2時間使えるし、そうじゃないときは電源をいれて直ぐに使えないし)なおさらです。‘異常なし’で治らず戻ってくるのではないか心配です。これからは修理対応がしっかりしたメーカーの商品を購入します。...修理に出すと電話とかどうしよう〜

書込番号:18941629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2015/07/06 17:48(1年以上前)

設定とかを変更した時の不具合は再起動で復活することがある。
もう試されましたか?

書込番号:18941967

ナイスクチコミ!0


スレ主 nazkaさん
クチコミ投稿数:44件

2015/10/22 18:42(1年以上前)

遅くなりましたが報告いたします。偶然、SIMの交換時期と重なっただけで故障でした。

しかし、いつ画面が固まるか予想ができないので固まったときに動画をとりました。

その動画をFonepad7の画面真ん中において付箋紙で動画を確認するようメモを貼っておきました。

前述しましたが、いつ起こるかわからないので固まる現象を再現できなければ“異常なし”と戻って来ると

思ったからです。

で、センターへ発送しました。しばらく立ってから一本の電話 “再現できないと修理しようがない”

予想通りでした。そのために動画を添付し、付箋紙も貼っておいたのです。

その動画をみれば分かるはずだと、何のためにわざわざ動画、付箋紙をつけたと思ってるかと

訪ねると、現象を再現できなかったのは修理できないと一点張り。

その対応にこちも切れてしまい大きいな声を出してしまいました。

その動画を確認すれば分かるはずだ。動画をみたのか確認をするようにといいました。

結局、再度確認しますとのことでした。何日か過ぎて、また一本の電話。

動画を確認し、固まる現象も再現できたとの連絡でした。

メインボード不良で交換したとのことでした。怒らないで、諦めたらボード不良の

商品を今も使ってると思います。

なんとか解決はしましたが、あとあじの悪い解決でした。

ちなみに、今はアプリは1.2GBしか入ってないのに(画像・動画は16MB、その他はもっと少ない)

“空き容量が少なくなっています”というのが出ているのと、

(少ないと言ってるのでアプリインストールも出来ない、写真も撮れない、ダウンロードもできない)

修理後から続いているインナーネット中に急に画面が消えてしまう現象で悩んでいますが

また怒るのも嫌ですし、同じ手順で繰り返すのも嫌ですので我慢しながら使用中です。

書込番号:19250292

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 Dlifeアプリ

2015/09/10 18:32(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー

スレ主 katelynさん
クチコミ投稿数:1件

この機種で、Dlifeアプリをインストールしようとしたら、お使いの端末には対応してないという表示が出て来て、インストールできません。APKdownloaderも使ってみましたが同じでした。何故だめなんでしょうか。また、できる方法がありましたら、教えて頂ければ幸いです。5月に購入してandroid4.4.2です。

書込番号:19128016

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/09/10 19:10(1年以上前)

わたしは今、Google Storeを開けないのですが、

Google Storeでアプリの動作環境を確認してはと思います。

Fonepadは、AndroidではマイナーなインテルCPUが搭載されてあるため、サポートされていないことがあります。

書込番号:19128110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/09/10 21:56(1年以上前)

Google Storeの Dlife(ディーライフ)  ウォルト・ディズニー・ジャパン(株)
には、インテルCPUをサポート外とは書かれていませんでした。

Fomepadを初めとするインテルCPUのタブレットでアプリDlifeが使えている方はおられますか?

書込番号:19128670

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 電池残量表示の不具合について

2015/06/14 14:23(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー

スレ主 5kgさん
クチコミ投稿数:2件

今年3月から使用しています。
画面右上に電池残量を表示させていますが、残量表示%がずっと減らず(数字が変わらない)、そのまま使っていると急に「残り残量○○%(この数値は都度変わります)です」と云うメッセージがフラッシュで出た直後に(おそらく本当の)電池切れで強制オフになるという症状が最近出るようになりました。
表示されている残量数値はいつも一定ではなく、充電直後の100%からそのままだったり、ある程度使って50%くらいまで減ってからそこで止まったりします。
ASUSにメールで問い合わせたところ、「初期化してください」との回答でしたが、せっかくいろいろ設定して慣れてきたのに、正直初期化はやりたくないといったところです。ASUSのサポートもイマイチ信用できないところもありまして(苦)

同じような症状が出た方、初期化せずに対処できる方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えて頂けたらと思います。 初期化して戻ったという方もいらっしゃいましたらお知らせして頂けると幸いです。 よろしくお願いいたします。

書込番号:18870648

ナイスクチコミ!0


返信する
HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2015/06/14 15:57(1年以上前)

{「初期化してください」との回答}、かな。
同じメーカーの別のタブレットですが、1.7年間使っているけど、しっかり動いてます。

日本製品じぁ無いので、細やかな設定は、無いかも。
{初期化、直る}OR{初期化せず、そのまま細やかなことは頓着せず使う}の2択の可能性大。

設定は、クラウド等にも保存出来るようです(楽に復元出来る)。
このタブレットについては、次の人の御書き込みOR、Webサーチしてみましょ。

書込番号:18870868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2015/06/14 16:17(1年以上前)

Battery Mixというアプリを使ってみたら、気に入らなければアンインストールも簡単に出来る。
ASUSのFonepad7 FE170CGに入れているがタブレットの残量と同じ値をBattery Mixも表示してます。

書込番号:18870924

ナイスクチコミ!0


スレ主 5kgさん
クチコミ投稿数:2件

2015/06/28 22:51(1年以上前)

返事が遅くなり、申し訳ありません。あれから検証をしていたもので、回答が遅くなりました。
>HARE58さん
この質問を書き込む前に検索をしてみたのですが、このタブレットで同じような不具合の症状が出たという書き込みは見つかりませんでした。再度検索をし、スマホや違う機種で同じような症状についての情報がいくつかあり、その方法を試してみたところ、今のところ不具合は起きていないようです。有難うございました。

>神戸みなとさん
電池残量を表示するアプリがあるとは知りませんでした。早速Battery MixというアプリをDLしてみましたが、結論から言いますと不具合の出た状態のタブレットと同じ残量を表示しており、解決にはなりませんでした。ですがしばらくはこのアプリと併用して観察していくつもりです。有難うございました。

書込番号:18918595

ナイスクチコミ!1


2232さん
クチコミ投稿数:1件

2015/07/04 20:19(1年以上前)

こんにちは

私も購入2ヶ月目で同じ事が度々あります。100%から全く減らずいきなり落ちたかと思ったら0%になって充電しています。 

サポートセンターに聴いてもリセットしろと言われました。 それでも改善しなかったら修理に出して下さいと言われまし

た。 突然1分間で1%と減っていくかと思うと30秒で1%減ったり3%減ったりします。一昨日にそんな症状があって突然治まり

まともに動いていましたが先ほどまた100%からいきなり電池切れしました。

以前全く無名の中華padを使っていましたがそちらの方が問題無く使えたのに全くガッカリです。

書込番号:18935931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2015/08/27 21:45(1年以上前)

故障 またはトラブル不具合で御自分の判断での機材の初期化ならば仕方が無いとは考査しますが、

asusサポートサービスから初期化をしなさいと言われても、
保証期間内ならば、必ず
無料ピックアップサービスの利用

無償交換(ボード)等 無料修理

を電話で必ず受理を求めて下さい。

交換修理の場合は100%初期化と同一の記憶装置交換の端末状態になってしまうのですから、

わざわざ、修理 ピックアップ前に自分の手で
初期化
することなんて、行う必要など無いのです。

仮に、初期化をしたとして、一時的にバグが目視不可能になり使用の継続をしたとして

購入から一年間が経過してしまったのち、同様の故障が現れた場合、修理と送料は買った者の負担です。

サポートサービスがどれだけ最悪でも

ASUS本社は全ての製品に一年間の製品保証期間と無償のピックアップサービスをすると約束しています。

わたくし側の記載文面に反感や上から目線で否定をされる方もいるかもしれませんが、
現在の端末購入者の多くがPC歴の長い 自力でタブレット端末購入後どうにかする方ばかりではないと言う事です

偉そうに相談に乗ってやっている
という考え方の人に相談をするくらいならば

すぐに無償交換修理の手続きを迅速に行って下さい。

保証期間は一年間しかありませんので、何度の修理で正常製品を入手出来るのか解りませんから
保証の期間を無駄に消費してしまわ無いようにと考査しています。

メーカーサポートサービスであっても その他の意見であっても
不具合があるなら、絶対に自分の手で初期化などしてはいけません。

海外から取り寄せた並行輸入品や知識があり自力解決可能なほどならば、初期化を実行しても構いませんが。

並行輸入品なら保証などありませんし、

私は知識も経験もほぼありませんが、新品を保証期間ありの製品を限界まで安価な価格で購入して不良品があったならば、タダのサービスや少ない知識を駆使して現在保有の機材は全て正常な製品で使用をしています。
私と同様に知識は無いけれど、タブレット端末を使用したいという思いは大切だと感じます。

参考になれば嬉しく感じます。

書込番号:19088550

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー」のクチコミ掲示板に
ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーを新規書き込みASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー
ASUS

ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 5月16日

ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーをお気に入り製品に追加する <336

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング