ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー のクチコミ掲示板

2014年 5月16日 発売

ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー

音声通話も可能なLTE対応のSIMフリー7型タブレット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 4.3 ネット接続タイプ:SIMフリーモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:1GB CPU:Atom Z2560/1.6GHz ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーの価格比較
  • ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーの中古価格比較
  • ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーのスペック・仕様
  • ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーのレビュー
  • ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーのクチコミ
  • ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーの画像・動画
  • ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーのピックアップリスト
  • ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーのオークション

ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [グレー] 発売日:2014年 5月16日

  • ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーの価格比較
  • ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーの中古価格比較
  • ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーのスペック・仕様
  • ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーのレビュー
  • ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーのクチコミ
  • ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーの画像・動画
  • ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーのピックアップリスト
  • ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー

ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー のクチコミ掲示板

(585件)
RSS

このページのスレッド一覧(全89スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー」のクチコミ掲示板に
ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーを新規書き込みASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

機種チェンジ

2015/03/03 19:01(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

現在ME371MGをビックローブのエントリーコース(900円/月)で使用しています。
(通話はしないので一応無料の050登録しています)
ちょっと遅く感じ、いらっとする時が有るので買い換えようと思っています。
SIMを入れ替えるだけでそのまま使えますか?
又情報にうといので価格COMで紹介されているお店で購入しようと思っています。
お勧めのお店は有りますか?

書込番号:18539484

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件 ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーの満足度4

2015/03/03 22:50(1年以上前)

ME572CLを使っている者です。

速度計測はしてみましたでしょうか?
当方はBB.exciteのSIMで接続先を3Gに限定した場合は2M前後、4G(LTE)でも8G程度でした。
地域にもよりますが当方の地域の地方都市では4Gはエリアが狭く電波の届きが悪いので3Gの方が快適です。

格安SIMの場合、規制があるので公称値が出ると期待できないのであまり4Gにこだわらなくても良いのではないでしょうか。

書込番号:18540556

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー

スレ主 nazkaさん
クチコミ投稿数:44件

LTE通信機能つきタブレットの購入を検討中です。

必要なのは

@仕事用に使う言語の“韓国語”が使えるか(言語選択リストにあるか。)

Aパワーポイントで制作したのをプロジェクターや大画面テレビに(USBやHDMI)接続して見られるかです。

  ⇒Aの場合は直接つながらなくても何かのアダプター等を経由しても構いません。

情報お持ちの方教えてください。

書込番号:18522997

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2015/02/27 14:29(1年以上前)

@韓国語の入力はGoogle日本語入力の韓国語版で行うことになります。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.inputmethod.korean

Aこの機種はHDMI出力機能は無いのでXperia Z3等のHDMI出力機能を持った機種にしたほうがいいでしょう。但し、この機種でもEZCASTを使えばHDMIにミラーリング出力を出来る可能性があります。
あとはMS Officeを試してみるしかないでしょう。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.microsoft.office.officehub
クラウドアプリなので、ファイルはクラウドにおいておく必要があります。

書込番号:18523722

ナイスクチコミ!0


スレ主 nazkaさん
クチコミ投稿数:44件

2015/02/27 14:47(1年以上前)

ありりん00615様、さっそくのお返事、ありがとうございました。入力に関しましてはキーボードアプリなどを使って別のタブレットを利用中です(Nexus7-2012)。
しかし、友人が持っているASUSのタブレットは、言語の選択のところをみると、選択できる言語は 

英語、日本語の2つしかないです。

私が探しているのはこの言語のリストに“韓国語”が入っているかが聞きたかったですが、自分の説明が足りなかったようです。ある機種は十数の言語が選択できますが、韓国語がなかったりもします。このタブレットの言語センタクリストに韓国語ってありますか?

書込番号:18523762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:300件

2015/02/27 16:16(1年以上前)

手持ちのLGスマホだと日/英/韓で選べるし、デフォルトで韓国語入力が付いてるから、不安ならサムソンかLGブランドのタブレットがいいんじゃないの?

書込番号:18523916

ナイスクチコミ!0


スレ主 nazkaさん
クチコミ投稿数:44件

2015/02/27 17:49(1年以上前)

自分で聞いて、自分で答えることになりますが

“韓国語”対応できるそうです。(ASUSカスタマーセンター確認済み。言語選択リストに韓国語があるそうです。)

MicroUSBでの出力は接続する機械によって可能だということですが、Nexus7(2012)は出力ができない機種だったのに

このモデルは出力はできるみたいです。

今まで、重いノートPCを持って行ってプレゼンをしましたがこれからすごく楽になるのを期待します。

書込番号:18524160

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

検討中なんですが

2015/02/20 16:33(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー

クチコミ投稿数:36件 ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーの満足度4

母親がタブレットを欲しいと言いだして物色中なのですが。。。

自分用にはME572CL(4コア RAM2G ROM16G)を使っているのですが、ME572は実行中のアプリで1Gほど使用します。
同じようにこの機種もメモリを常時1Gほど使用するのであればギリギリなスペックになるのでしょうか?

使用されていらっしゃる方にお聞かせ頂きたいのですがこの機種の利用中のメモリ使用量はどのぐらいになるのでしょうか?

書込番号:18498475

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2015/02/20 17:20(1年以上前)

SIMフリーのPhonepad7 170CGを使っています、3G通信ものです。
これをLTE対応にして解像度を上げたのがこの機種だと思う。
RAM1GでROM8Gというもの1月に買った新発売モデルだが中身は焼きなおしモデルのようで陳腐。
デジカメ撮影の動画もユーチューブのダウンロードしながらの鑑賞も問題ない。
Andoroidのバージョンと作業内容によると思うが、問題ないのでは。いまだに512MBモデルもあるようだし。

書込番号:18498587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件 ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーの満足度4

2015/02/20 18:11(1年以上前)

神戸みなと様

早速にありがとうございます。
170CGも同時に検討しておるのですが、価格差と性能差を天秤にかけております。。。

書込番号:18498734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2015/02/20 18:57(1年以上前)

私はFE170CGを1万7370円で購入できました、延長保証で20,270円になった。
20日ほど使ってandroidに慣れてきました。通話機能をどうするか、いまはデーターSIMを使っています。
050電話にするか、現状のガラケーとの2台持ちでいいか思案中。
物足りないところも見えてきた。

画面の解像度が粗い、イヤホンだとステレオで聴けますがモノラルスピーカーだということ。
372CLでは改良されてよくなっています。
372CLを通販で買って、クロネコヤマトの長期保証に加入すれば安心ですね。

書込番号:18498886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件 ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーの満足度4

2015/02/21 16:31(1年以上前)

神戸みなと様

今日は1円刻みでジリジリと値が下がってきたのでそろそろ底値かな?と思い22,250円で購入しました。
170CGの方が後発なのに性能面で劣るのが不思議なところですね。

クロネコの長期保証を教えて頂いてありがとうございます。
購入価格5%+216円で3年補償を付けられるのは非常に良いですね。

私はガラケーとME572CLの2台持ちが気に入っております。
スマホ一台にしたとしても補助充電池を持って歩いたら荷物が二つになるのは同じですし、スマホで遊んでたら電池が無くなって肝心な時に電話が使えないと本末転倒ですしね。

また分からない事があったら質問させて頂きますので拙い文章にお付き合い頂ければと思います。

書込番号:18502027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2015/02/21 18:31(1年以上前)

延長保証ですがクロネコのには但し書きがあった。
3G4G通信のパソコン、タブレットも保証対象外と書かれていた。

タブレットやスマートフォンの延長保証を付けてくれるお店は少ないですね。
170CGの生まれた秘密は、昨年秋口に東南アジア向けに廉価なSIMフリータブレットを作ったようだ。
これが好評で日本向けにビジネスモデルとして売られたのだと思う。日本語マニュアルはありません。
価格的に入門機として購入したのですが、ちょっと物足りないのがほんねです。

書込番号:18502413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2015/02/21 20:00(1年以上前)

クロネコ延長保証の担当者の方から返信メールが届きました。

スマートフォーンは保険対象外。
モバイルタブレットは個別に対応するので、メーカー機種品名で問い合わせて欲しいとのことでした。

書込番号:18502757

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件 ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーの満足度4

2015/02/22 00:54(1年以上前)

神戸みなと様

色々調べて頂きましてありがとうございます。
品物が到着次第検討し問い合わせてみたいと思います。

書込番号:18504005

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

マイクロSD

2015/02/21 21:20(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー

クチコミ投稿数:8件

128ギガのマイクロSDカードは使えますか??

書込番号:18503095

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2015/02/21 21:30(1年以上前)

使用できるようです。
>オススメは、ASUSの「Fonepad 7 LTE ME372CL」。LTEに対応し、外部メモリは最大で128GB(microSDXC)まで使用できます。
http://news.mynavi.jp/news/2014/07/14/271/

書込番号:18503142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/02/21 21:46(1年以上前)

製品仕様にmicroSDXC対応と書いてありますからそりゃいけるでしょう。現時点でSanDiskさえも128GBを越えるmicroSDXCをリリースしていないので検証としては128GB上限と書いてあると思います。
http://www.asus.com/jp/Tablets_Mobile/ASUS_Fonepad_7_ME372CL/specifications/

書込番号:18503234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2015/02/21 22:02(1年以上前)

ありがとうございます。
購入してみようと思います。

書込番号:18503295

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

USBホスト機能

2015/02/15 15:16(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー

クチコミ投稿数:5件

今までYOGA TABLET 8を使っていましたが、先日壊れてしまいましたので
こちらのタブレットの購入を考えているのですが
USBホスト機能はついているのでしょうか。


他に
・SIMフリー
・USBホスト機能がある

以上2点の条件でお手頃な価格のタブレットがあれば教えていただきたいです。

書込番号:18479649

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 e-mobileのsim使えますか

2015/01/18 15:32(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー

クチコミ投稿数:274件

大変初歩的な質問ですみません
simフリーと言う事ですがこのタブレットに
e-mobileのsim(Pocket Wi-Fi)使えますか

書込番号:18382806

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:8件

2015/01/18 17:55(1年以上前)

SIMがLTEの契約のなら2.1GHzが使えるから大丈夫じゃないでしょうか・・・多分
3Gなら1.7GHzに対応してないんで使えません。
pocket wifiの具体的な型番を挙げてくれると間違いがないと思います。

書込番号:18383251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:8件

2015/01/18 18:15(1年以上前)

ああ大嘘付いた
emobileのLTEは1800ですね どっちにしろFonepad7は対応してるんでLTEなら使えるはず

書込番号:18383323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2015/01/18 21:56(1年以上前)

Pocket WIFIの機種名が無いと答え様が有りません

書込番号:18384177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件

2015/01/19 00:02(1年以上前)

皆様ご回答有難う御座います。
e-mobileはGL06Pです、3GもLTEも対応していると思います、
宜しくお願い致します。

書込番号:18384680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件

2015/01/19 00:58(1年以上前)

すいません、追加の質問です
1.テザリングは可能ですか
2.Androidのバージョンアップ(4.44とか)できますか

いろいろと申し訳ありません、
宜しくお願いいたします

書込番号:18384829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2015/01/19 01:09(1年以上前)

1.OK
2.UPDATEで4.4.4可能かはASUS次第

1.7Ghz WCDMAはemobile独自ネットワークなので海外モデルは非対応

1.8Ghz LTEのみ通信のみになります

書込番号:18384851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件

2015/01/19 01:22(1年以上前)

早速のご回答有難う御座いました
OSは現在の所はアップバージョンは無しと言う事ですね

書込番号:18384866

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー」のクチコミ掲示板に
ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーを新規書き込みASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー
ASUS

ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 5月16日

ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーをお気に入り製品に追加する <336

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング