ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー
音声通話も可能なLTE対応のSIMフリー7型タブレット
※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [グレー] 発売日:2014年 5月16日

このページのスレッド一覧(全89スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2015年4月7日 06:14 |
![]() |
3 | 5 | 2015年4月6日 17:45 |
![]() |
1 | 2 | 2015年4月4日 18:11 |
![]() ![]() |
31 | 24 | 2015年4月1日 21:28 |
![]() ![]() |
3 | 10 | 2015年4月1日 21:21 |
![]() |
0 | 0 | 2015年3月19日 01:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー
本製品を購入し、デザリング機能を使ってパソコンのインターネットの親機として使おうと思うのですが、デザリング機能ってありますか?ご存知の方教えてください。
書込番号:18652955 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

良く間違われますが、デザリングではなくテザリングです
↓ レビュー
http://review.kakaku.com/review/K0000651929/ReviewCD=721642/
書込番号:18653300
1点

テザリングは可能ですが契約するsim次第ではないかと思います。
SoftBankのiPhoneでは使えてます。
書込番号:18654806 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MVNOでの利用を考えているのであれば、ドコモ系のMVNOであれば問題なくテザリングできます。
書込番号:18656646
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー
この機種の購入を検討しています。
au,SoftBank,do docomoおよび格安simでLTE,3Gどれが動作可能で
どれが動作不可か御存知の方教えていただけないでしょうか?
0点

まだSIMを所有していないのなら
・基本的にはdocomoキャリアまたはdocomo系のmvnoを入手すべき
・ソフバン/disney接続可(出来ると言うだけであって、積極的には入手する意味は無い。)
・au接続不可
書込番号:18592422
2点

早々な回答ありがとうございます。
現在ソフトバンクの音声SIMが1つあまっており、
有効な利用法としてこのfonepadが使えないかと思い問い合わせ
させていただきました。
SIMフリーのIPADにすれば、各キャリアのSIMが使用でき、
MNPしてもそのままIPADを使用できそうだったのですが、
高価なためこの安価なfonepadが代用として使用できないか
調べたのですが、
仕様の対応バンドをみてソフトバンクでは、通話もLTEもでき
AUでは通話はできないがLTEはできるのでは?と思ったのですが
SIMフリーの端末を使用したこともなく、知識もないため、
ご存知の方の知識をかしていただけないでしょうか?
書込番号:18593798
0点

SoftBankのiPhone5以降のMicroシムは通話4g共に使用可能です。他のシムは試してません。DOCOMOのFOMAシムは圏外。Xi以降は問題なく使えます。
書込番号:18638716 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>SoftBankのiPhone5以降のMicroシムは通話4g共に使用可能です。他のシムは試してません。DOCOMOのFOMAシムは圏外。Xi以降は問題なく使えます。
私は音声SIMのみの購入を考えています。
インターネットはUQWimaxをすでに使用しているため、通話だけのためにSIM購入をしたいです。
ドコモやソフトバンクのSIMで音声のみ契約でも、通話は可能でしょうか?
そもそも音声のみの契約では無理なのでしょうか?
書込番号:18653309
0点

docomo xi simは通話のみタイプxiは通話できました。foma不可。現行プランsimは無いためわかりませんがxi対応プランであれば可能かと。持ち込み新規で通話し放題プランのみ。
SoftBankはガラケー持ち込みで通話のみのプラン作れますが通常simでの発行のためカット必要じゃないかな。手持ち無いため不明。
ガラケー、Android、iPhoneでsimが変わるのでiPhone、Androidは問題ないかと思いますが最低二段階のパケット必要。
iPhonesimと通信規格が変わらなければ(ホワイトプラン)なら理論上は可能では?
書込番号:18654797 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー
Fonepad 7 LTE FE375CL が日本でも発売すると良いですね。
Android 5.x 搭載で、LTE対応となれば、魅力的です。
書込番号:18642972 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

新機種日本でも発売されますか?待ちきれずにこちらを使用中です。
http://kakaku.com/item/J0000013438/
どちかというとASUSのほうが好みですが、待ちきれずに購入しました。
書込番号:18647970
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー
fonepad7lteを通話とWiFiで運用しています。
先日まではxiの通話契約SIMを利用していましたが、mnpしたために今回、docomoのfomaSIMを契約してきました。通話プランのみでimode契約はないものです。
こちらのSIMを刺しても全くアンテナが立ちません。抜き差しでちらっと電波を拾ったようですがその後は無反応です。
無知なためどのようにしたら電波を拾うようになるかわかりません。
皆様よりご教授いただければと思います。
書込番号:18466729 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


FOMA SIMの場合はLTE端末での利用にドコモが制限をかけているようなので、SIMフリー端末であっても利用できないようです。(一部利用できる端末もあるようですが)
スマートフォンも最近のNexus5やZenFone5では無理っぽいので、この機種でもFOMA SIMは無理だと思います。
書込番号:18466988
9点

iモードやsqモードを契約してなくても設定の必要がありますか?
書込番号:18467454 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ちなみに私は、
上記で、
Xperia Z Ultra SIMフリーで通話してます。
通信はmoperaです。
書込番号:18468191
1点

4636コマンドというものでもwcdmaのみの設定は試したんですが、ダメでした^_^;
書込番号:18468245 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

シンプルバリュー
iモード無し
パケットは使わなければ0円の物です^ ^
書込番号:18468273 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は、
FOMAsim
SPモード契約してます。
SPは使えないので、
moperaですが、(ISP割)
でも、
通話しかしないので、
APN設定を全くしてません。
それでも、
通話できます。
ちなみに、
通信は他端末にXIsimがありますので。。。
SP契約が必要かは分かりません。
SPが必要なのかな?
それは分かりません。
ごめんなさい。
書込番号:18468310
2点


iモードやSPモードはインターネットに接続するためのISPなので、通話だけ使用には関係ないです。Xi SIMで通話出来ていたのにFOMA SIMに変えたら通話出来ないのなら端末が対応していないだけでしょう。
ちなみに海外版Z ultraは技適を通っていないので、国内キャリアのSIMで通信することは電波法違反です。
書込番号:18468931
2点

端末はFOMA域に対応してますよね?
wcdma、cdmaというのがそれに当てはまりませんか?
docomoのFOMASIMに問題というか規制があるようですね…
書込番号:18472370 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>端末はFOMA域に対応してますよね?
端末が対応していないと書くと語弊がありますね。
スペック的には使えるはずですが、最初に書いた通りFOMA SIMを挿したLTE端末の場合はドコモが何らかの制限をかけて使用できなくなっているようです。
書込番号:18472641
0点

lteoffなどの各種操作も試しましたが、docomoの規制の勝ちのようです…
利用者に厳しいdocomoらしい対策ですね…
いろいろとありがとうございます!
書込番号:18472663 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。
使えないのは不思議です。
参考までに、
私のSIMは、
SO-03Dで契約のSIMをカットして、
ズルトラに差して通話出来ています。
失礼致します。
書込番号:18472989
0点

いいですねぇ!
ズルトラは電話用として利用される方も多く情報もたくさんあって裏山です…
その点マイナーなfonepadでなおかつこれを通話のみで使うという奇跡的な方は一握りで情報が無いに等しいですね…
テストモードなどもいろいろとやりましたが…頭の整理がつくまでは代替機で通話しておきます。その間に使えるようになればまた報告いたします。
また情報あれば皆様お願い致します。
書込番号:18473055 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

度々すみません。
実は、
7インチ通話欲しくなって、
これを買って通話しようとしてました。
それで書き込んでいたのですが。。。
人柱になろうかな?
失礼致します。
書込番号:18473081
0点

度々度々すみません。
参考までに、
>FOMA SIMを挿したLTE端末の場合はドコモが何らかの制限をかけて使用できなくなっているようです。
SO-05DでFOMAsimで通話出来ています。
その場合、
APN設定は無しで、
ネットワークモードは(自動)か(LTE/WCDMA)です。
失礼致します。
おやすみなさい。
書込番号:18473357
1点

度々度々度々すみません。
SO-05Dでは、
モバイルデータ通信に、
チェックを入れると、(有効にすると)
通話出来なくなります。
参考までに。
失礼致します。
これで最後です。
おやすみなさい。
書込番号:18473400
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー
購入を検討しているものです。
この機種はアップデート後、4.4.2にバージョンがなっていると書き込みに記載があるのをみかけましたが、google playからofficeのアプリをダウンロードして使用可能でしょうか?
ご回答いただけます、お願いします。
書込番号:18528439 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Android OS 4.0 以降が必要です。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.microsoft.office.officehub&hl=ja
とあるので、バージョン4.4.2にはインストール可能です。
書込番号:18528473
0点

Android 4.3のままでもOfficeを使えるということですから、アップデートしてもしなくても使えます。
書込番号:18528691
0点

追記
とあるので、バージョン4.4.2にはインストール可能です。 → とあるので、アップデート前のAndroid 4.3でもインストール可能です。
書込番号:18528803
0点

Office for Android Tabletは、android4.4以上ですから、4.3のままで入りません。アップデートすれば、原理的には入ります。
スマホ用のOffice mobileであれば、android4.0にも対応していますが、裏技を使わなければ、7インチタブレットにはインストールできません。
tablet版は、正式版が出たばかりで、挙動はまだ完全とは行かないようです。スマホ版も、それほど機能は高くないです。
いずれにしても、完成度からいえば、iPad版Officeの方が上ですね。
書込番号:18529085
0点

4.3は非対応ですね。失礼しました。
システム要件は、Android 4.4 KitKat、1GB RAM 以上、ARM ベースのプロセッサ。インテルチップセット採用端末には今四半期中に対応予定、とのことですね。
書込番号:18529622
1点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
図1.Microsoft Office Mobile |
図2.Android OS 4.0 以降が必要 |
図3.Microsoft Office for Tablet |
図4.システム要件 Android OS 4.4.X |
これ持って無いので、差し控えてたんだけど。
Androidスマホなら、「Microsoft Office Mobile」(※1)
Androidタブレットなら、「Microsoft Office for Android Tablet」(※2)
をインストール出来るよね。
スクリーンキャプチャ、参考になりますかなぁ。
(※1)Microsoft Office Mobile
Android Version 4.0 以降から対応
(※2)Microsoft Office for Android Tablet
Android Version 4.4.X以降から対応
なお、「Microsoft Office」として一括では無くて、
Microsoft Word、Microsoft Excel、Microsoft PowerPointを
一つ一つダウンロードしてインストールする。
※※ アプリのサイズが非常に大きいので、Microsoftのは、アンインストールして、
また、従来から、購入してた互換アプリを使うかなぁ。
図1.Microsoft Office Mobile
図2.Android OS 4.0 以降が必要
図3.Microsoft Office for Tablet
図4.システム要件 Android OS 4.4.X
書込番号:18530951
0点

この機種の CPU はインテルです。ARM ベースのプロセッサではありません。
したがって、現状では使えません。
書込番号:18531018 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Roma120さん、
え! そうなの。
上の人の書き込みが、「使える」流れだったのに(..)。
手元に、現物無いので、お持ちの人、(__)。
書込番号:18531161
0点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
図1.Microsoft Excel for Tablet、グラフが駄目 |
図2.Excel for TabletとExcelふうなアプリ |
図3.Excel、Win8.1タブレット使用、きっちりPCと同じ |
図4.印刷イメージ、Win8.1 Excelと同じ |
せっかく、Androidタブレットにも、インストールしてみたので、開いてみました。
ですが、がっかり、アンインストールしますね。
Microsoft Excel for Tablet、グラフが駄目ですね。
四角の枠に、数字入れるだけなら、アプリサイズが非常に小さなエクセルふうなアプリで、充分!
図1.Microsoft Excel for Tablet、グラフが駄目
図2.Excel for TabletとExcelふうなアプリ
図3.Excel、Win8.1タブレット使用、きっちりPCと同じ
図4.印刷イメージ、Win8.1 Excelと同じ
書込番号:18531844
0点

3月までにIntel搭載のAndroidにも対応とのことで期待してましたが、残念ながら現在非対応のままです。
書込番号:18638695 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー
SIMフリーを差し込んだ場合で教えてください。
<質問1>
電話中にホームボタンを押して、
スケジュールアプリやGoogleドライブ、ブラウザでネット検索しても
電話は途切れることはないでしょうか?
(Skypeで通話中に他アプリを起動させると、通話が切れてしまうので。SIMは大丈夫のか心配です)
<質問2>
電話中にホームボタンを押して、
スケジュールアプリやGoogleドライブ、ブラウザでネット検索後、
再び、電話に戻ることは可能でしょうか?(電話の画面に戻ることは可能でしょうか?)
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





