ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー のクチコミ掲示板

2014年 5月16日 発売

ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー

音声通話も可能なLTE対応のSIMフリー7型タブレット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 4.3 ネット接続タイプ:SIMフリーモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:1GB CPU:Atom Z2560/1.6GHz ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーの価格比較
  • ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーの中古価格比較
  • ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーのスペック・仕様
  • ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーのレビュー
  • ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーのクチコミ
  • ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーの画像・動画
  • ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーのピックアップリスト
  • ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーのオークション

ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [グレー] 発売日:2014年 5月16日

  • ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーの価格比較
  • ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーの中古価格比較
  • ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーのスペック・仕様
  • ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーのレビュー
  • ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーのクチコミ
  • ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーの画像・動画
  • ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーのピックアップリスト
  • ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー

ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー のクチコミ掲示板

(585件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー」のクチコミ掲示板に
ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーを新規書き込みASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

まさかの5.0lolipopが来そうです

2015/07/12 08:20(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー

スレ主 ぺぺ∀さん
クチコミ投稿数:90件 ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーのオーナーASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーの満足度5

中国と台湾の方ではすでにあるみたいですよ

日本ももうすぐ。。

書込番号:18958380

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2015/07/30 16:33(1年以上前)

Zenfone2 Laserの例が有るのでロリポップ化と同時にマイナーチェンジモデル投入の可能性も考えられます

動向に注意

書込番号:19011525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2015/09/09 13:50(1年以上前)

MemoPad 7にlollipop来たらしいですが、こちらは放置ですね

書込番号:19124699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぺぺ∀さん
クチコミ投稿数:90件 ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーのオーナーASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーの満足度5

2015/10/20 13:22(1年以上前)

おおおお

書込番号:19243511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kanji.nさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/20 23:58(1年以上前)

既に更新されましたか??

書込番号:19245204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぺぺ∀さん
クチコミ投稿数:90件 ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーのオーナーASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーの満足度5

2015/10/21 05:56(1年以上前)

貸し出し中で手元にないのですよおお
帰ってきたらzenfone2から戻ろうか
悩みます!

書込番号:19245539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

b-mobileの公式サイトの動作確認端末一覧に記載されていないのですが
今のところ問題なく使用できています。

SIMが届く前にAndroidバージョンを4.4.2にあげておき、SIMが届いて、
APN一覧から「b-mobile イオン」)を選択しただけで、スグに使用可能になりました。

初めてのMVNOでいろいろと不安でしたが、
使用してみると快適だし、通信料も安いので思い切ってMNPして本当に良かったです。
iphoneとの2台持ちから開放されました。

書込番号:18287823

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信37

お気に入りに追加

標準

あらら・・・

2014/08/06 20:31(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー

アップデートしたらモバイルデータ通信が繋がらなくなっちゃった・・・
再起動してもダメ、APN再設定してもダメ・・・

困った。。。。

書込番号:17808403

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に17件の返信があります。


ryoma-sanさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件 ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーの満足度4

2014/08/10 14:37(1年以上前)

ごめんなさい、文字化けしていましたね「つかむ」です。
ご存知の様に、LTEにはCS/PSの区別が無く今年の6月よりドコモはVoLTEを開始しました、まだ、対応端末はでていないと思うのですが、そうするとソフトウエアのアップデートが必要ですよね。
また、現段階では無線関係は3G/LTEのソースコードは両対応になっているはずなのでナッテいなければソースコードの修正でOKだと思うんですが?、詳し人からの報告お願いいたします。

書込番号:17820811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2014/08/11 06:28(1年以上前)

こんにちは。私のfonepadにも4.4へアップデートする通知が来ました。しかし、こちらの掲示板を見て機器に詳しくない私は今アップデートしようか躊躇しているところです。。
ASUSから公式に不具合とそれに対する対応をしっかりしてくれるのを待ったほうがいいのか・・。

今のところ問題になってるのは
・モバイルネットワークが繋がりにくい
・Bluetoothテザリング
この二点のようですね。

こちらで皆さんが報告してくださってるのがすごく助かります。
ちょっと太った?さんのASUSからの48時間以内の返答が気になるところです。
ASUSの早期対応を願うばかりでございます。

書込番号:17823054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2014/08/11 11:04(1年以上前)

>さとちゃんちゃんさん

百害あって一利なし!
まだアップデートはしない方が良いです。

ASUS独自の変なアプリが増えるのと、UI(デザイン)が変更されただけで、それ以外のメリットは全く感じてません。
逆に不具合のせいで「アップデートしなきゃ良かった」と感じてるぐらいなので・・・。

ちなみに、ASUSからの自動応答メールをよく読んだら「48時間以内の返答」じゃなくて「48営業時間以内の返答」でした。
私は土曜日に問い合わせしたので、返信はたぶん明日(8月12日)になると思います。

不具合が改善されるまで経過報告を記載していくつもりなので、今はまだアップデートしない方が良いですよ!

書込番号:17823640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2014/08/11 15:43(1年以上前)

わたくしも同じく、昨夜Android4.4.2にアップデートしてモバイルデータ通信(OCN Mobile One)がつながらなくなりました。
なので、キットカットは、問題が解決するまで食べにいかない方が吉です。
さきほどASUSサポートに問い合わせメールを入れました。
同じ症状の方はASUSサポートにどんどん問い合わせをして早期の対応を求めましょうね。

書込番号:17824296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2014/08/11 16:02(1年以上前)

あらら・・・
ほんまつてんとうむしさんも、やらかしちゃいましたか。。。

そりゃ「アップデートが利用できます」って出たら、ついついタップしちゃいますよね〜(笑)

ASUSさん! 対応早よっ!!

書込番号:17824337

ナイスクチコミ!0


ryoma-sanさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件 ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーの満足度4

2014/08/11 18:52(1年以上前)

明日から盆休みです、今日は仕事の関係で都内から30キロ圏内の地方に出かけました。
確かめたい事が有ったのでこの機種を持参して実行してみました、今回のアップデートはFonepad7・Note6とこの機種が該当していますね、そこで3Gの設定を大幅に改善してるのではと思いました。
そこで、確認したのはOCNモバイルONEのSIMを使ってLTEの設定をし優先ネットワークタイプをGSM/WCDMAを優先に設定してトライしてみました、思った通り全然問題なく通信出来Bluetoothテザリング・Wi-Fi切り替えとも問題なく出来ました。
結果、Fonepad7・Note6に特化したソースコードそのままに当該機種もアップデートさせてしまったのでしょうか、そうであるならばソースコードの修正で簡単に直ると思うのですが、Android4.4.2にアップデートして困っているOCNのSIM利用者は当面これで回避できると思いますのでトライしてみて下さい(ドコモ・iijmioのSIMでは確認していません)。
休み中はRoot化して遊んでみます。

書込番号:17824731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2014/08/11 18:52(1年以上前)

ASUSのサポセンから返答がありましたので以下に記載します。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
このたびはお問合せいただきありがとうございます。
ASUSサポートセンターよりご回答させていただきます。
週末休暇のため、ご返答が遅くなりまことに申し訳ございません。

下記の件、ご不便をおかけしまことに申し訳ございません。
症状から判断するに修理預かりにて対応させていただく必要がございます。
本メールにて修理受付方法を記載させていただきます。

端末一式と一緒に、『修理依頼確認書』を印刷のうえ、必要事項ご記入いただき、同梱ください。
(下記URLから入手可能です。 
http://support.asus.com.tw/images/file/ASUS%20Japan修理依頼確認書.pdf )
また、ご購入日の確認できる書類(レシート、店舗印付き保証書、購入メール等)も同様に同梱お願いいたします。
尚、『修理依頼確認書』が同梱されていない場合、修理対応にお時間を要してしまう場合がございます。
※保証期間外の場合、キャンセル時、検証料金をご負担いただいております旨ご了承のほどお願いいたします。
※保証期間内であっても人為的な故障と判断された場合には有償でのご案内となります。保証期間内の場合検証料金のご負担は発生いたしません。
また、海外モデルなど一部機種につきましては、保証外対応となることがございます。
※リカバリが必要な場合弊社にて初期化させていただくことがございます。御了承願います。
 リカバリに御同意頂けない場合は、御返却させていただきます。

発送先の住所は下記となります。着払いでお送りください。(※国内からの発送に限ります)
返送時送料も弊社が負担いたします。

住所:xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
宛先:xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx 宛
電話番号:xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx    

(※着払い受付時の注意事項は添付ファイルに記載されており、ご確認ください。)


以上、よろしくお願いいたします。
ご不明点等ございましたら、お気軽にご相談ください。
今後ともASUS、並びにASUS Japanを何卒よろしくお願いいたします。

カスタマーサポート担当
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
Tel : xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx(フリーコール) xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx(携帯・公衆電話から)
Fax : xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
9:28
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

やはり修理扱いになるようです。
すごく面倒臭いけど送るしか無いようですね。

まだ4.4.2にアップデートしていない方は、次のファームが公開されるまで待ったほうが良いですよ〜


それでは発送の準備を始めたいと思います (´Д`|||) ドヨーン

書込番号:17824732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2014/08/11 19:44(1年以上前)

サポートセンターより返信がありました。
皆さんのアドバイスと同様、機内モードON/OFFを繰り返すようにと。しかし何度やっても変わらなかったです(ToT)

電話でアップデート後から不通のことを伝えて話を聞いたところ、
(1)本体の初期不良→購入後2週間以内なら交換
(2)SIMカードの不調→プロバイダーに確認を
(3)修理が必要

残念ながら先月末に買ったばかりでも「2週間」を過ぎてしまったため、初期不良は認められず。
購入→アップデート→不調まで3週間以内、ガッカリと言うかショックと言うか…
「運が悪い」しか言いようが無いですね。
そんなこんなで修理に出すことになりそうです。
わたしも梱包の準備をしないと…

不具合発生の皆さんも改善メールを出しましょう!

書込番号:17824878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2014/08/11 22:24(1年以上前)

こんぽー祭り♪ こんぽー祭り♪ ((((ノ^u^)ノ■

書込番号:17825595

ナイスクチコミ!0


284Parkさん
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:72件

2014/08/13 09:27(1年以上前)

U-Mobileの音声通信SIMです。アップデートしましたが、LTEはAPNの再設定以外問題ないです。車載専用(ナビ、電話、テレビ、MP3プレーヤー)に使っているためかアプリに不自由はないのと、アップデートした恩恵もないです。

書込番号:17829938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2014/08/13 13:02(1年以上前)

アップデートの悪影響が出ないロットもあるという事は、不具合は一部のみで発生しているという事か。
だから預かり修理なのかな???

ってことは、不具合が出てるものは「修理に出さないと直らない」って事か!


オイラのFonepad7ちゃんは何日で帰ってくるんだろ・・・
一ヶ月とか掛かるなら別のSIMフリー機でも買おうかなぁ。。。なんか面倒臭くなってきたなぁ(>_<)

書込番号:17830471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2014/08/13 16:14(1年以上前)

遅ればせながら、コメントします。
私は8/10にアップデートし、現在は4.4.2で快適に繋がっています。

契約先はOCN モバイルONE 050プラスです。
OSのバージョンアップ後、アクセスポイントの設定が消えてしまったため、購入当時と同じようにアクセスポイントを新たに作成して、下記の項目のみ入力。
・APN lte-d.ocn.ne.jp
・ユーザー名 XXXX@one.ocn.ne.jp
・パスワード XXXX
・認証タイプ CHAP (これはCHAPが良いとネットで見たことがあります)

残りは未入力のままで、最初は優先ネットワークタイプをWCDMAを選択。
この設定で3G回線を掴んだのを確認後、優先ネットワークタイプ LTE/GSM/WCDMA 自動 に変更。
再起動後、若干のタイムラグはありましたが、すぐに4G回線も掴んでくれました。

参考
機内モードのON/OFFは試していません。
アクセスポイント名のなかに、もともとOCNモバイルONE(LTE)というのがありますが、これを選択してユーザー名などを入力しても繋がりませんでした。

現在の設定状況を書いておきます。

機内モード OFF
通信事業者 自動

優先ネットワークタイプ LTE/GSM/WCDMA 自動

APN設定の詳細(新規で適当な名前を付けてアクセスポイント作成)
APN lte-d.ocn.ne.jp
プロキシ 未設定
ポート 未設定
ユーザー名 XXXX@one.ocn.ne.jp
パスワード XXXX
サーバー 未設定
MMSC 未設定
MMSプロキシ 未設定
MMSポート 未設定
MCC 440
MNC 10
認証タイプ CHAP
APNプロトコル IPv4

初めて購入したアンドロイドで、設定画面にある専門用語もほとんど理解できていません。
このため言葉使いが正しくないかもしれませんが、ご容赦ください。
一人でも修理送りにならずに済む方がいれば幸いです。

書込番号:17830868

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2014/08/13 17:10(1年以上前)

機内モードON/OFFを繰り返しても変化無し、要修理?状態からの報告です。

あつけんさんのように新規アクセスポイント作成したところ、
な〜んと簡単につながりました!!
・一覧にある「OCNモバイルONE(LTE)」では無反応
・初期化して繰り返し新規作成してもダメだった
ことを考えると不思議でなりません(@.@)

また不具合が起きるのかコワイですが…とりあえず様子見ます。

書込番号:17830996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2014/08/14 21:22(1年以上前)

異常なしという方の意見もあるようですね。
先日、こういう不具合がある事例がある事をメールにてASUSに問い合せいたしました。
本日、回答が来ました。

Fonepad 7 ME372CLをあプデートすることにより、修理が必要になるといった情報周知はございません。
アップデート後にもし回線に接続できなくなった場合、必要に応じAPN情報を再設定いただき、
それでも問題解決いたしません場合、お手数ですがご連絡いただければ幸いです。

とのことです。
あつけんさんとぽんこ@南の国さんは再設定でなにも異常なく済んでいるということですね。

ここまで整理すると
再設定しても異常が直らない方と再設定で解決した方と分かれてるみたいですね。
ということはこの型全般の問題ではなく一部修理が必要な人もいるっていうことなのでしょうか。

これはアップデートしないと自分がどっちのケースになるかわからないってことですね。。

書込番号:17834941

ナイスクチコミ!0


284Parkさん
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:72件

2014/08/15 18:34(1年以上前)

このスレを読んでいるとOCNモバイルワンのみにアップデート後の不具合が発生しているように見受けられますが、音声通信可能なタブレットと(データ通信のみの)OCNモバイルワンSIMの相性が悪いとかないですかね。NTTコムのサポートにも聞いてみるのはいかがでしょうか。

書込番号:17837635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2014/08/16 10:02(1年以上前)

こんにちわ、スレ主の「ちょっと太った?」です。
諸般の事情により「ちょっと太った?」のIDを削除してしまったので、今回は新規IDにて書き込みしています。


実は、他のスレで書き込みしていたら私の投稿だけ一括削除されました。
※私の書き方が乱暴だったのが原因なんですがね (^_^;)


とはいえ、どうしても価格COMの【恣意的な削除基準】には納得できません。


ムカついたので「だったら私の過去の投稿を全て削除して欲しい」と申請しましたが「特別な事情が無い限り削除できません」との回答が帰ってきました。

ここで、やっと気づきました。



『有用な情報を書き込みと、それは価格COMの知的財産として残ってしまう』



利用規約を細かく読んでいなかったので、今ころ気付きましたよ〜(笑)

なので今後は、重要かつ皆さんに役立ちそうな「有用な情報」は一切書き込みしない事に決めました。
有益な情報を発信したいと思った時は、アフィリエイトでも導入してブログ等を立ち上げる事にします。
このID(ちょっと太った?2号)も本記載を以て削除します。


数年前までの価格COMは、もう少し柔軟性もあって大変利用しやすいコミュニティーだったのですが、最近は商業主義に走ってしまいマニュアル通りの対応しかしてくれません。

基本的には「良いも悪いも含めてのコミュニティー」だと思うのですが、今は「価格情報を調べるだけのサイト」に成り下がってしまいました。

まぁ、事業規模も大きくなって社員が増えていくと、コンプライアンス的に色々とあるのでしょうね。



その後「ASUSからの公式回答」や「修理対応のその後」も明確になりましたが、ここで記載するのは気が進まないので、別の場所で発信したいと思います。


それでは、さようなら! ばいばーい(⌒ー⌒)ノ~~~

書込番号:17839615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2014/08/19 08:03(1年以上前)

その後、新たな事例が報告されてないってことは不具合は一部の方に起きてることなのでしょうかね。
ごく稀なケースなのでしょうか。
ASUS側もお知らせでそういう報告はしてないみたいですし。

書込番号:17849274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2014/08/30 10:20(1年以上前)

先日Android4.4済ませました。
様子を見てきましたが別に問題なく動作しております。

しばらくこの機種を活用して楽しみたいと思います。

書込番号:17883146

ナイスクチコミ!0


ttaitaiさん
クチコミ投稿数:1件

2014/08/31 15:20(1年以上前)

ちょっと太った?2号さま 心中お察しします。

わたくしも同じく、2日前Android4.4.2にアップデートしてLTE通信がつながらなくなりました。
(自動優先タイプでは H と表示)

そこで皆さんのお知恵を拝借し、
「設定」−「その他」−「モバイルネットワーク」−「アクセスポイント名」
−私はiiJmioなので「iiJmio」−「APN」ときて、
すでに書いてある「iiJmio.jp」を一度消して、再度「iiJmio.jp」と入力、
手前の「優先ネットワークタイプ」を「LTE」で設定し、
メイン画面にもどし、電源スイッチ長押しで「再起動」したら・・・・4Gの無事表示がでました。

皆様には本当に感謝しております。

でも今後毎回UPDATE時にひやひやしながらインストールしなきゃいけないんでしょうかね・・・・。






書込番号:17887372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件

2014/09/04 20:41(1年以上前)

本日9月4日UPDETEがありました。
早速インストールしてみるとLTEに即つながるようになりました。
改善されたようですね。

書込番号:17901099

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

購入しました

2014/05/25 23:59(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

Simフリーのタブレット(7インチ)が欲しくて購入しました。

ocnを契約して設定したところ、3g(lte)だけが繋がりませんでした。
システムアップデートや再起動、simの入れ直しなどしているとなぜか急に繋がりました。
また繋がらなくなると困るのでモバイルデータはオンのままにしています。
ブラウザ検索やyoutubeをみたりしていますが、今のところ問題なく使えています。

書込番号:17557303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
udonkinさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/26 09:47(1年以上前)

こんにちは!!
まだまだ情報がなくて購入に踏み切れない小心者です><;;

YoutubeというとWifiのようですがLTEと3Gはファームの更新後好調でしょうか?
LTEと3Gはブラウジング途中にHPを読み込まなくなったり停止したりしませんか?><;;

LTEや3Gで30分くらいネットしてみても詰まらなかったよ!!
という報告があるとかなり買う気が高まるのですが…

書込番号:17558130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/05/26 15:14(1年以上前)

たしかにあんまり情報ないですね。
私は我慢できずに買ってしまいましたけど(^^;

Youtubeですが、LTEで約5分の動画を2つみました。
また本日、ブラウジングで約20分使用しましたが問題ありません。

※1日50M契約のため長時間使用することができません。ご了承願います。

書込番号:17558863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


udonkinさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/28 18:23(1年以上前)

ありがとうございます!!!
どうやら問題なさそうですかね(´・ω・`)
もうちょい様子見て買ってみようかと思います!!!
貴重なレビューありがとうございました♪

書込番号:17566738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2014/05/28 20:47(1年以上前)

スレ主さま...人柱ありがとうございます。

ひとつお尋ねなんですが、テザリングは使っていらっしゃいませんか?
初代Fonepad→Fonepad 7と使ってきましたが、初代では問題なかったのが、
Fonepad 7だとほかの方の書き込みにもあるように通信途中で止まってしまったりという、
いわゆるパケ詰りが激しいのです。
さほど気にならずに使えることもありますが、多くの場合1分ほど無通信状態があると
通信が切断されてしまい、その後通信可能になるまで2〜3分ほどかかってしまうので、
実際Wi-Fiルーター代わりに使うにはちょっと難あり状態(T_T)。

LTE対応になってこの点が改善されているなら、即ポチしたいんですが、近所の量販店にも
まだ実機がなく、なかなか踏み出せずにいます。

テザリングでの利用、もしくはネット閲覧などで1分〜2分何も操作(通信)しない状態に
したあとでもすぐに通信できる(ブラウザでアイムアウトしない)かどうかが分かるととても
ありがたいです(^_^;)。

見ず知らずの他人の勝手な注文ですみませんが、もしお分かりでしたらコメントいただけると
うれしいです。

書込番号:17567210

ナイスクチコミ!0


ataknさん
クチコミ投稿数:1件

2014/05/28 23:05(1年以上前)

人柱覚悟で昨日購入しました。docomoのMVNOです。
50MB程度の使用ですが、テザリングでも全く問題無しです。
通話も出来るし、個人的には最強のテイテムです。
アジア出張で活躍してくれそうです!

書込番号:17567949

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2014/05/29 14:17(1年以上前)

ともも@様

テザリングですが、特に切断されることはなく、また数分操作しない状態からでもすぐに通信できております。

書込番号:17569815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2014/05/29 20:07(1年以上前)

ataknさん、スレ主さん、早速の書き込みありがとうございます。
それも、とても頼もしいご報告(^o^)。

購入へ向けて最終段階に入ることにします(^_^)a。
といっても、ポチるだけですがf^_^;)。

書込番号:17570701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2014/06/23 22:28(1年以上前)

購入しました。

皆様のご意見のおかげで購入に踏み切ることが出来ました。

半月ほど使ってみてテザリングでのパケ詰まりもなく、すこぶる快調。
快適インターネット生活になりました。
おかけで手持ちのスイッチの調子が悪くなった日本通信のWi-Fiルーターも
ほとんど出番がなくなりました。
10時間持つWi-Fiルーター…素晴らしい(^O^)。
といってもiijmioで通常はクーポンOFFでの利用なので、
通信速度自体は300kbps前後ののろのろですがΣ( ̄ロ ̄lll)。

もちろんクーポンONでLTEエリアだと、最速で30Mbps出た
こともありましたので、なかなかの性能です。

ただ、買い替えて何よりも良いのは…
パケ詰まりがないんで、朝出かける前にテザリングをONにして
夕方帰るまで鞄に入れたままで、iPod touchから快適ネット接続
出来ること。

出来て当たり前なんですが、Fonepad7(非LTE)ではコレが
出来ないんですよね、残念なことに(ToT)。

最後に…
動作が本当に安定しているのかを確認するため、半月ほどいじり
倒してからのご報告となり、ご意見をくださった皆様に購入の
報告が大変遅くなりましたことをお詫びしますm(__)m。

みなさん、本当にありがとうございました。

書込番号:17659418

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

システムアップデートv4.1.1

2014/06/05 07:39(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー

スレ主 ぺぺ∀さん
クチコミ投稿数:90件 ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーのオーナーASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーの満足度5

LTEのつかみがすごいよくなりました。

書込番号:17593975

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ27

返信19

お気に入りに追加

標準

初代からの乗り換え検討中

2014/05/14 07:34(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー

スレ主 ぺぺ∀さん
クチコミ投稿数:90件 ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーのオーナーASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーの満足度5

スマホ経験なしで初代fonepadは発売日に購入。
次の機種を虎視眈々と待っていました。
今回ので初代からプロセッサー、LTE、Bluetoothがグレードアップするので
そろそろいいかなー、なんて。
しかし初代fonepadも全然使えるし
お財布と相談かしらね
でも各社キャリアのスマホとちがって
縛りないし、あほみたいな値段じゃないのでこれがまた良い。
fonepad生活いいですねー♪

書込番号:17513170

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12件

2014/05/15 22:28(1年以上前)

初代FONPADからFONPAD7にしましたが、
回線は途切れる、通話はまともにできない状態です。

まだ直ってないので、、、この機種もお金の無駄使いになるような気がします

書込番号:17519389

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぺぺ∀さん
クチコミ投稿数:90件 ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーのオーナーASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーの満足度5

2014/05/16 05:52(1年以上前)

ありゃ、ハズレもあったんですね。
たしかに前機種はハード面でのグレードアップだけが先にいっていて
リリースまでの期間が短く
テスト不足だったのかもしれませんね
当機種はとくに回線周りもを中心に色々と改善されていると思いますよ。
多分ですけど。。

書込番号:17520128

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぺぺ∀さん
クチコミ投稿数:90件 ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーのオーナーASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーの満足度5

2014/05/16 06:08(1年以上前)

修正
× 当機種はとくに回線周りもを中心に色々と改善されていると

○ 当機種はLTEを追加したのでとくに回線周りを中心に色々と改善されていると

書込番号:17520141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:11件

2014/05/16 09:36(1年以上前)

16GBなんですね、コレ。
どうせなら32GB欲しかったなあ。
私も初代を使っており、今不具合を修理中なのですが、容量的にちょっとキツイところもありましたので・・・
音楽は全部SDで管理しても、電子書籍で容量食っちゃうんですよ。通話が必要ならこれで決まりですが、ガラケーがあるから乗り換えるならNEXUSと迷う。

書込番号:17520508

ナイスクチコミ!0


udonkinさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/16 10:32(1年以上前)

Fonepad note6の3G難民です…

個人的にASUS Fonepadシリーズの信用はもう地に落ちたも同然ではないかと思っております。
2代目Fonepad7であんな失態さらしておきながらnote6でも同様の被害者を出しておりますし…
しかも修正する気が全く感じられないと来ております、みんな怒り心頭ですよ!!

ですのでこの端末もかなりの不安があります。
ほんと、LTEの搭載で悪いとこ全部入れ替わってくれるといいんですけどね…

LTE Band19対応している端末なんてほとんどないし、
Docomo系のMVNO民にはホントうれしい情報ですので直ぐにでも飛びつきたいのですがなにぶん
今までの尻拭いがしっかり出来てなかったせいで購入を躊躇してしまいます…。

書込番号:17520623

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件 君子豹変で教養と受験に役立つ良 

2014/05/16 11:41(1年以上前)

>Fonepad note6の3G難民です…

同じく。

note6はもう諦めてます。子供がWi-Fiメインで使ってます。日本独自のプラチナエリアの切り替えがバクってるっぽいし、修正ソフトウエアバッチが何時までたっても出ないとこ見ると、チップセット側の問題だろうなと思ってます。

LET対応で問題のあるチップが入れ替わって、パケ詰り問題が解決したのを確認してから買おうと思ってます。しかし、人柱で特攻する勇者は少なそうですね。

書込番号:17520806

ナイスクチコミ!3


スレ主 ぺぺ∀さん
クチコミ投稿数:90件 ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーのオーナーASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーの満足度5

2014/05/16 14:19(1年以上前)

アマゾンで33800円
ぽちりましたー。
回線もLTEにかえたらレビューします。

書込番号:17521223

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2014/05/16 14:52(1年以上前)

レビュー是非お願いします、私も昨年6月に初代機を購入し、その後タイ、マレーシア、台湾、中国の出張で大活躍し、買い替え検討中です、昨年秋発売の二代目は随分評判悪いのですね、なんの不満もなく使用していてのでこの掲示板を見てびっくりしました、今夜お店で実機を見てみようと思います

書込番号:17521288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件 君子豹変で教養と受験に役立つ良 

2014/05/17 07:38(1年以上前)

スレ主さんが勇者だった。

本気でレビュー期待して待ってます。

書込番号:17523929

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぺぺ∀さん
クチコミ投稿数:90件 ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーのオーナーASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーの満足度5

2014/05/17 13:21(1年以上前)

ありがとうございます。

余談ですが前fonepad7とカタログ比較すると
重さが軽く、バッテリーもちが1時間長く
長さがほんのちょっぴり長くなってますね。
見えない所でどんな改良があったのか、改悪じゃなければいいですけどねー。

書込番号:17524964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2014/05/20 11:44(1年以上前)

Fonepad Note 6台湾版を持っています。
もともと日本版ではないなら3G通信は問題なさそうと思いますが、
結局同じくパケ詰りが出って来て使えないものになるんだ。

昨日はちょうどbmobileの動作確認端末一覧ページで見ますと少しわかりました。
http://www.bmobile.ne.jp/devices/devices.html
初代機がFOMAプラスエリアの対応がないので不安定な状況はないと思います。
Fonepad 7とFonepad Note 6は対応していると載っていますが、
両方ともパケ詰りの情報が出ます。
たぶん@うぇるすさんという道理、プラチナエリアの切り替えがバクってるっぽいし。
一応台湾のASUSの反応しますが…

LTE版はこの問題を解決したかどうか、
やはり実際に使わないと通信関連の部分がわからないね。

書込番号:17535970

ナイスクチコミ!2


スレ主 ぺぺ∀さん
クチコミ投稿数:90件 ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーのオーナーASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーの満足度5

2014/05/21 07:43(1年以上前)

LTEまでの契約きりかえまであと10日。。
3Gのsimで使える裏技模索中。
色々検索してたら
プラチナバンドとか3GからLTEへの切り替え時
パケ詰まりがおきるのはキャリアの回線の問題で
機種に限らずよくあることみたいですよ
スマホ持ったことナイので経験ないですけど

書込番号:17539203

ナイスクチコミ!1


shiroto3さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/21 08:48(1年以上前)

<プラチナバンドとか3GからLTEへの切り替え時
パケ詰まりがおきるのはキャリアの回線の問題で
機種に限らずよくあることみたいですよ>

本当なのでしょうか?

以前、Nexus7(2013)で、FOMAプラスエリアが使えないことがわかり、しかたなく、Galaxy 7.7 (SC-01E)を購入ました。この機種では、移動中LTE/3Gの切り替えはスムーズで、いちどもトラブルを感じたことは、ありません。

私が幸運なのでしょうか?

書込番号:17539363

ナイスクチコミ!1


udonkinさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/21 10:26(1年以上前)

 すごい!!ご購入されたのですね!!
詳細なレビュー是非お待ちしています!!
 どうもパケ詰まりについて詳細なレビューをネットで見かけないので
ここがいい皮切りになってくれることを切実に願います><
(報告がないのは問題ない証拠なのかもしれませんがね!!><;;)

 横からこんな注文するのもなんですが、SIMを提供している社名と、通常のWebブラウジングを
何時間やって詰まらなかったか併記して頂けたら幸いかなと思います…Docomo系とソフバン系で症状
が異なるらしいので…。

 あつかましいお願いですがもしよろしければお願いします><;

 また、パケ詰まりについてですが、携帯電波に関していうと無線LANなんかと比較にならないくらい
閉鎖的で複雑で、解決の糸口が見出せないために様々な憶測がなされていますが、これが原因という
原因は誰もつかめていません。

 実際検索途中で感じられたかもしれませんが、同じSIMでもfonepadで詰まったのに
Xperiaで詰まらないという様な報告が多岐にわたり存在しておりますし、実際私がそのような現象に
見舞われております。
 ですので端末側の問題もありえるし電波供給側の問題も可能性としてはありえます。
 しかし、電波側は供給開始から近年までかなりの年月を経過しており、何か問題があればその地点で
修正されていると考えることが出来、現地点で少なくとも3Gに問題があるとは考えがたい気がします。
 ですのであくまでもカンになりますが端末側の問題であることが濃厚ではないかと思うわけです…。
 特に本機はIntelのチップとそれ用のモデムが採用されており、おそらく市場の9割は占めるで
あろうArmチップとそのモデムとは異なるため、ドライバ開発者や設計者に成熟した人間がおらず
バグが混入されやすい環境にあるのではないかと推測できるからです。

 あと、本機は3Gのみの契約では運用できないのですか?
報道を見る限りW-CDMA(800/900/2,100MHz)に対応と記載されておりますがこれは3Gのことです
800mhzがFOMAプラスエリア(800,900mhzはプラチナバンドといわれる、900mhzはソフトバンク)で、3Gの亜種になります。
 カードのサイズが違うのでしょうか?それともさしてみて通話が出来るようならAPNの設定がまだなのかも
知れないとおもいました><

 長々と語ってしまいました、失礼致しました><;;
 スレ主様のレビューをお待ちしております!!がんばってくださいね!!^^ノ

書込番号:17539598

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2014/05/21 11:24(1年以上前)

自分の経験によると、パケ詰りの問題はやはりASUSの問題だと思いますね。
手元のSIM FREE端末がいくつありますが、
(Fonepad Note 6以外は:
 Fonepad初代、海外iPhone 4、Motolora Milestone 3とSamsung ATIV S。
 すべてLTEなく3Gまで対応機種です)
ATIV Sは入手するばっかりのでまとめにテストしないが、
他の端末は全部MVNOカードで使用した経験があります。
でもパケ詰りを発生するのはFonepad Note 6だけです。

Fonepad Note 6以外は全員FOMAプラチナバンドサポートしないので、
やはりそれのせいかなと思っています。

書込番号:17539745

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぺぺ∀さん
クチコミ投稿数:90件 ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーのオーナーASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーの満足度5

2014/05/21 13:13(1年以上前)

bmobileです。
3G契約では今のところ使えないです。
bmobileからも基本的には使えないと回答いただきました。

ネクサス7のLTEでも色々試している方がいますね

あとパケ詰まり対策にLTEをオフにする方法とか
DOCOMOがXi契約をふやすために
FOMAのsimに別のsimロックをかけているとか

まぁ気長に6月までwifiであそんでますー

しかし初代fonepadと比べると
やはりサクサクのヌルヌルでいいですね〜♪

書込番号:17540001

ナイスクチコミ!3


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2014/05/28 20:26(1年以上前)

人柱も覚悟で購入しました.新機種でNEXUSよりは安くて3万円ちょいで買えたので.

現在使用中の機種がiphone4Sなので,タブレット7型が大きいこと!

説明書が入ってないですね!初androidで使いこなせるのだろうか?(まずはWi-Fiで使用の予定です).

書込番号:17567131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2014/05/28 21:27(1年以上前)

みなさん同様Fonepad 7のパケ詰りに悩まされているアラフォーおやぢです。

ただ、LTE対応端末での3G専用SIMの振る舞いについては一言。
これはこの端末に限ったことではなく、私の所有するDoCoMoどの純正の
Optimus LTEでも仕様となっています。
おそらくチップセットの制限なのだと思われますがね。
だからDoCoMoではLTE対応機種に買い替え(たとえばガラケー→スマフォ)の
タイミングでそれまで3G専用SIMを使っているユーザーには窓口で無料でピンクの
SIMへの変更をしてくれたかと思います。


あと、パケ詰りについて自分で把握していることを少し書きます。

初代FonepadからFonepad 7に即買い替えした口で通話機能はほとんど使わず、
Wi-Fiルーター代わりにテザリング利用していたのですが、初代Fonepadでは
まったく問題なく利用できていました。まさに10時間持つWi-Fiルーター(
7LTEもプラスエリアも非対応)という感じ。
一方Fonepad 7に買い替えたところ、まずデータ専用SIM(当時はb-mobile
のイオン専用データ通信SIMを利用)ではアンテナピクトが立たないという
残念な仕様(ただし圏内であれば通信は可能であるもののパケ詰りは発生
という状況)でした。

仕方なく当時割安だったiijmioのSIMがSMS対応したので注文し、新しいSIMが
届いてアンテナピクトがきちんと表示されるのを確認したその日にファーム
アップし、データ専用SIMでもアンテナピクトが立つようになるというこれまた
残念な出来事が発生(T_T)。
ただ、この更新でもアンテナピクト問題は解決したものの、パケ詰りは
解決することなく現在に至る…。

とまあ、こんなところです。

このパケ詰りですが、この個体でもエリアによっては(LTEと3Gの境界であっても)
発生しないところもあります。確かにASUSのSIMフリー端末での発生例が多いよう
ではありますが、同じ個体であっても場所によっては発生しないことがあるところを
みると、基地局とチップセットの相性問題もあるのかもしれませんね。
そういうことから考えてもファームアップでの改善は望み薄なのかも(T_T)。

ちなみに同時期に購入し、同じようにiijmioのデータ通信専用SIMで運用している
香港版SIMフリーiPad miniおよびb-mobileのモバイルWi-Fiルーターではこのような
パケ詰りは一切発生していません。iPad miniをテザリングで利用しているときにも
同様です。
この点ではファームアップでなんとかなるんではないかという気もしなくはありま
せんが、ちゃんと機能している基地局エリアもあるところを踏まえると、ASUSと
DoCoMoどのが協働してわざわざこの問題解決にお金かけてまで取り組んでもらえる
とも思えないしね(だいたいDoCoMoどのからすればこれ解決したら自分とこの端末も
回線も売れなくなっちゃうわけで...)。



だらだらと長くのたまってしまいましたが、先にポチった人柱な勇者さま...
LTE対応になってパケ詰りが解消しているようであれば即仲間入りしますので
ご報告を楽しみにお待ちしています。

書込番号:17567403

ナイスクチコミ!2


スレ主 ぺぺ∀さん
クチコミ投稿数:90件 ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーのオーナーASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーの満足度5

2014/06/01 15:51(1年以上前)

なんかもういろんな方が書いているので今さらですが。
本日無事LTE開通しました◎

いまバスの中でいじってますが
ぱけ詰まり的な事もおきず

これから吉祥寺でぶらぶらしてきます。


普通に使えることの素晴らしさに感謝。

書込番号:17581526

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー」のクチコミ掲示板に
ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーを新規書き込みASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー
ASUS

ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 5月16日

ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーをお気に入り製品に追加する <336

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング