ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー のクチコミ掲示板

2014年 5月16日 発売

ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー

音声通話も可能なLTE対応のSIMフリー7型タブレット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 4.3 ネット接続タイプ:SIMフリーモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:1GB CPU:Atom Z2560/1.6GHz ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーの価格比較
  • ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーの中古価格比較
  • ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーのスペック・仕様
  • ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーのレビュー
  • ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーのクチコミ
  • ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーの画像・動画
  • ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーのピックアップリスト
  • ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーのオークション

ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [グレー] 発売日:2014年 5月16日

  • ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーの価格比較
  • ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーの中古価格比較
  • ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーのスペック・仕様
  • ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーのレビュー
  • ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーのクチコミ
  • ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーの画像・動画
  • ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーのピックアップリスト
  • ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー

ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー のクチコミ掲示板

(213件)
RSS

このページのスレッド一覧(全39スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー」のクチコミ掲示板に
ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーを新規書き込みASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
39

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 radikoのエラーについて

2014/10/28 11:43(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー

スレ主 しずみさん
クチコミ投稿数:6件

2週間前にfonepad7を購入してradikoをインストールしましたが「地域認証の通信エラー」が出てつながりません。衛星数は0の時もあり10以上の時もありますが衛星を認識しても繋がらないことも多く、50回に1回位まれに繋がる位です。通信環境はSIMカードは無し、住居内のwifiまたはポケットwifiでの使用で、どちらも同じ様な感じです。GPSやネット接続は確認した上です。ネット上でradikoのエラーを調べて再インストールやwifiやタイムゾーンの設定なども行いましたが改善されない状態です。またrazikoもインストールしましたがこちらも同じ頻度でなかなか繋がりません。
ちなみにそれまではMemopadHD7を使用してradikoを聞いてましたが通信エラーは一度もありませんでした。
同じような症状で改善された方がいらっしゃいましたらアドバイスをよろしくお願いいたします。

書込番号:18101979

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:32件

2014/10/28 13:01(1年以上前)

radikoはGPS衛星を利用しません。

端末やPCがアクセスに利用しているIPアドレスが、日本国内のアドレスか、何処の県に属するアドレスかを判定に使用しています。

アドレスが場所不明と判断された場合、アクセスを拒絶して音声を流しません。

自身が外部ネットワークに出ていく時のIPアドレスをご自分で調べ、radikoの専用窓口にアドレス情報と共に相談願います。

しばらくお時間を頂きます、と返事が来ますが、radikoが調査してくれることもあります。

書込番号:18102217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:32件

2014/10/28 18:23(1年以上前)

IPアドレスの確認は、Googleプレイにアプリがあります。

グローバルアドレスがあなたが外部と通信するのに使用しているアドレスです。

プライベートアドレスは触ってる機器に割り当てられた、内部的なアドレス。

radikoにはグローバルアドレスを伝えて下さい。

書込番号:18102935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 しずみさん
クチコミ投稿数:6件

2014/10/28 20:27(1年以上前)

ステ★ファン様へ
早速のアドバイスありがとうございます。
とりあえず、radikoの問い合わせにメール送ってみました。
原因がわかるとうれしいのですが。

書込番号:18103387

ナイスクチコミ!1


スレ主 しずみさん
クチコミ投稿数:6件

2014/10/29 18:40(1年以上前)

本日radikoサポートデスクより回答がありました。

まず、位置情報オプションのチェックをすべて外す(変更する)
次にアプリケーション・端末の再起動

これでなんとか繋がるようになりました、まだたまに繋がらないこともありますが
これで様子を見ていくことにします。
ありがとうございました。

書込番号:18106764

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:32件

2014/10/29 21:21(1年以上前)

聴けて良かったですね。

すみません。
GPSを使わないと書きましたが訂正です。
基本的にGPSを探しに行きますが、設定によってはネットワーク接続情報を使って現在地を判定します。

先ほどこの端末にもインストールしてradikoを聴いてますが、radikoは最大多数のドコモ携帯からのアクセスを考えた設計ですね。

このチェックボックスをオンにしたら基地局が見付からなくなりそう。

私も全て外しました。

書込番号:18107432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

端末動作確認simカードについて

2014/09/24 08:03(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー

スレ主 asa-hikkyさん
クチコミ投稿数:5件

Sony Xperia Z Ultra C6833を購入予定でしたが端末動作確認simカードが分からず、fonpad Lte 7の購入を検討しています。
どなたかfonpad Lte7の端末動作確認すみsimカードをご存知の方、教えてください!

書込番号:17975044

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60351件Goodアンサー獲得:16097件

2014/09/24 09:52(1年以上前)

ハイホーから組み合わせたモデルが発表されています。
http://home.hi-ho.ne.jp/home/support/info/notice/140613.html

書込番号:17975300

ナイスクチコミ!2


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2014/09/24 09:59(1年以上前)

Xperia Z Ultraのauモデルを買って、mineoのSIMで運用しています。
安いし、快適ですよ。

書込番号:17975314

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60351件Goodアンサー獲得:16097件

2014/09/24 10:03(1年以上前)

取り敢えず、
OCN モバイル ONEでは、
http://service.ocn.ne.jp/mobile/one/datacard/
IIJmio高速モバイル/DサービスのSIMカードでは、
https://www.iijmio.jp/hdd/service/devices.jsp
を探せば、動作確認済み端末に入っています。

NTT系のMVNOのSIMカードで、大手2つは上記のように対応していますので、他社のSIMカードもネット検索すれば出てくると思います。

書込番号:17975321

ナイスクチコミ!2


mocr9さん
クチコミ投稿数:21件

2014/09/26 12:05(1年以上前)

今月、この価格ドットコム経由にてBIGLOBEのSIMを購入し使用してます。

Wifiからの4G、4GからのH、の切替でもたつく(山間部?)事がたまに有りま
すが、使えてます。

書込番号:17983017

ナイスクチコミ!2


スレ主 asa-hikkyさん
クチコミ投稿数:5件

2014/10/12 14:18(1年以上前)

ご連絡遅くなり、すみません!
IIJmio高速モバイル/DサービスのSIMカードで動作確認がとれているみたいなのでこちらのsimカードを購入したいと思います。
iphone厨さんの『Xperia Z Ultraのauモデルを買って、mineoのSIMで運用しています。』についてですが、auモデルはsimフリーが使用できないと以前ショップで聞きましたが、如何でしょうか?この質問はこのスレでは場違いな質問かもしれませんが…。

書込番号:18042900

ナイスクチコミ!0


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2014/10/12 18:57(1年以上前)

そのショップ店員が知らないだけですよ。
mineoはauスマホで使えます。
http://mineo.jp/lp/lp_5.html?cid=LGPC003NASW00100010011033140805

書込番号:18043728

ナイスクチコミ!0


スレ主 asa-hikkyさん
クチコミ投稿数:5件

2014/10/13 20:51(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
色々調べてみましたがやっぱりfonepadが自分に合っている気がしたのでこれに決めたいと思います。
たくさん教えて頂きありがとうございました♪

書込番号:18048930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー

スレ主 yakuzaiさん
クチコミ投稿数:5件

YAMADA SIMが使えない感じでしたので、U-mobileに返送して調べてもらった所、「NEXUS7では使える、本機はこちらに実機がないので使えるかわからない、使えないとの問い合わせも来ている」との回答でした。SIMカード会社ってこんないいかげんな製品管理をしているのでしょうか。
結局の所、使えるか使えないのか、実際に体験された方いませんか。

書込番号:17965136

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件

2014/09/28 11:18(1年以上前)

同じ機種で同じSIMではありませんが…。
当方ASUSのFONEPAD NOTE6を1カ月くらい前に購入しました。
SIMはOCNのモバイルONEです。

SIMを挿して、モバイルネットワークのアクセスを選択して、接続しようとしましたが、つながりませんでした。
そこで、登録されているOCNモバイルワンのAPNをメモしてから削除し、同じ(と思われるものを)新たに作ったら接続しました。

この機種でうまくいくかどうか分かりませんが、私の場合、一時はかなり焦りました。
どうしてもだめなら、お試ししてはいかがでしょうか?
(必ず、設定をメモしてから新しく作り直してくださいね)

書込番号:17990801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

YAMADA SIMカード が使えない?

2014/09/14 23:34(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー

スレ主 yakuzaiさん
クチコミ投稿数:5件

本機とヤマダSIMの通信用を3千円で購入して、登録手続きを行ったのですがU-mobileの登録が出来ずに使用できません。登録方法に問題があればお教えください。
登録方法に係わらず、このSIMカードが使用出来ないのならば、タブレットメーカー、ヤマダ電機、SIMカード会社のどこに苦情を申し立てればよいのでしょうか。

書込番号:17937205

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60351件Goodアンサー獲得:16097件

2014/09/15 00:09(1年以上前)

>>登録方法に問題があればお教えください。

楽天サイトにある登録方法を参照して下さい。
http://item.rakuten.co.jp/hachihachimobile/1000324891231/

>>登録方法に係わらず、このSIMカードが使用出来ないのならば、タブレットメーカー、ヤマダ電機、SIMカード会社のどこに苦情を申し立てればよいのでしょうか。

SIMカード会社の株式会社U-NEXTでしょう。

>ご注意事項・お問い合わせ
>通信サービスに関して
>U-mobile*d通信サービス(以下、「本サービス」といいます)は、株式会社U-NEXT(以下、「弊社」といいます)の定める「U-mobile*d利用規約」に基づいて提供いたします。
>本サービスの対応エリアは、NTTドコモのXiエリア、FOMAエリアに準じます。対応エリアの確認方法は、NTTドコモのホームページからご確認ください。
>お客様ご自身で対応機器をご用意ください。対応機種:NTTドコモ Xi端末/FOMA端末、各社SIMロックフリー端末
>※ 全ての端末、また全ての機能の動作保証はいたしかねます。動作確認はU-mobileへご確認お願い致します。
http://www.yamada-denkiweb.com/event/unext/

>SIMカードプラン お問い合わせフォーム
http://umobile.jp/support/inquiry/sim/form/

書込番号:17937316

ナイスクチコミ!0


スレ主 yakuzaiさん
クチコミ投稿数:5件

2014/09/16 01:46(1年以上前)

キハさん、ご連絡ありがとうございます。
楽天サイトを見ますと、タブレット本体とヤマダSIMは適合するようです。SIMカードは発行元に送付しましたので、調べてもらうこととしました。SIM発行元によると、ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーに適合するかどうか資料がない、とのことですがSIM発行元というのはその程度の製品管理しかしていないのでしょうか。

書込番号:17941968

ナイスクチコミ!0


スレ主 yakuzaiさん
クチコミ投稿数:5件

2014/09/21 20:59(1年以上前)

U-mobileに購入したSIMを返送して調べてもらった所、「NEXUS7では使える、本機はないので使えるかわからない、使えないとの問い合わせも来ている」との回答でした。SIMカード会社ってこんないいかげんな製品管理をしているのでしょうか。
結局の所、使えるか使えないのか、実際に体験された方いませんか。

書込番号:17965078

ナイスクチコミ!0


Roma120さん
クチコミ投稿数:1295件Goodアンサー獲得:133件

2014/09/22 00:12(1年以上前)

U-mobile のサイトの、「よくあるご質問 FAQ」には、
「NTTドコモのXi(クロッシィ)端末・FOMA端末でご利用いただけますが、全ての端末、また全ての機能の動作保証はいたしかねます。」
と明確に書かれていますね。
ただし、U-mobile もドコモの MVNO で、OCN や IIJmio と同類ですから、この機種で問題なく使えるはずですが。

端末の設定は、下記ページの説明を参考に。
https://my.umobile.jp/d/apn.html

書込番号:17965996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2014/09/23 13:28(1年以上前)

>U-mobileの登録が出来ずに使用できません。
とのことですが、私も前に一度ありました。ヤマダ電機での購入時にsimのバーコードをお店の機械に登録するのですが、その登録作業をせずに売られてしまったのです。しかたなくお店に戻って、登録作業をしてもらいその後開通となりました。

もしかしたら、同じミスかもしれないと思ったのですが間違っていたらごめんなさい。お力になれれば幸いです。

書込番号:17971803

ナイスクチコミ!1


スレ主 yakuzaiさん
クチコミ投稿数:5件

2014/09/26 16:49(1年以上前)

U-mobailの回答、「ASUS製品で動作確認とれている機種はありません、ただユーザーからnexus7は問題なく使えているとの意見は頂いています」。
結局、本機は使えないのでヤマダに返品致しました。
こんなユーザー対応の整備体制が整っていないSIMカード会社のSIMは購入すべきでない、との結論。カード代金およびカード解約手数料の損害が発生しました。
YAMADAも、「YAMADAーSIM」で販売しているからにはしっかりと対応機種を調べて販売すべきだと思います。
1から出直して他機種を探します。
ご回答頂きました方々、ありがとうございました。

書込番号:17983745

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ホームスクリーンについて

2014/08/29 14:37(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー

クチコミ投稿数:5件

誤って数回ページの追加を選択してしまい、アプリもウィジェットも無い空欄のページが多数あり、使い辛くなってしまいました。
ホームスクリーンの追加はできても、削除はできない仕様でしょうか?
削除方法をご存じでしたら教えて頂ければ幸いです

書込番号:17880628

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:67件

2014/08/29 16:06(1年以上前)

僕はFonepad持っていないのですがピンチイン(ホーム画面上で2本指で摘むような動作)を
試してみてください。うまくいかなっかたらごめんなさい。

書込番号:17880789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2014/08/29 16:15(1年以上前)

解決致しました。
ありがとうございます!

書込番号:17880797

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー

クチコミ投稿数:7件

初めからインストールされているアプリが削除できず、
メモリを使用しすぎています。
削除したいのですが、何とかなりませんでしょうか?

書込番号:17842672

ナイスクチコミ!0


返信する
iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2014/08/17 06:19(1年以上前)

プリインストールのアプリを削除すると動作に支障をきたすことがあります。
仕方ないものと考えて、自分で入れるアプリで容量を調整しましょう。

書込番号:17842691

ナイスクチコミ!2


Riohさん
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:85件

2014/08/17 08:24(1年以上前)

「設定」->「アプリ」->「アプリ名」をタップし、「無効にする」をタップすると次のメッセージが出ます。

---------------------------------------------------------------
データを削除し、アプリを無効にしますか?
内蔵アプリを無効にすると、他のアプリが正常に動作しなくなることがあります。
データも削除されます。
---------------------------------------------------------------

そこで「OK」をタップすれば、「アプリを出荷時の状態に更新しますか?」と聞かれアンインストールする事ができます。

もしそれで不具合が出るようであれば、再度インストールをするなり、もし心配なようでしたらバックアップを取っておくとよいでしょう。

書込番号:17842900

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/08/17 09:05(1年以上前)

アンインストールできないアプリはあります。我慢するしかありません。

AppMgr III (App 2 SD) 日本語版
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.a0soft.gphone.app2sd&hl=ja
を使うと、

アプリのキャッシュ、データを削除できます。

なお、SDカードには移動できないと思ったほうが良いです。
(古いバージョンのAndroidではSDカードに移動して使っていますが)

書込番号:17843007

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2014/08/17 09:12(1年以上前)

早々のご返信ありがとうございます。

アプリを削除できないものは無効にしたり強制終了したりしてみましたが、
やっぱり気になっちゃって、
最終的には設定のシステムの開発者オプションまで行ってみたのですが
ダメでした。

やっぱりOSのみのクリーンインストールみたいなことは出来ないのでしょうっか?

書込番号:17843015

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/08/17 09:20(1年以上前)

>やっぱりOSのみのクリーンインストールみたいなことは出来ないのでしょうっか?

できません。

WindowsやLinuxのように周辺機器のドライバが自動的にインストールされるなら良いのですが、そのようにはなっておらず、メーカがファクトリーイメージを作成してプリインストールしたものを出荷します。

書込番号:17843039

ナイスクチコミ!2


Riohさん
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:85件

2014/08/17 09:23(1年以上前)

あとは、root権限を取得するしかないと思います。
root権限で、SuperUserになれば、端末内のファイルは思いのままに削除する事ができますが、
一方でメーカー保証が効かなくなる、誤って重要なファイルを消してしまったりして動作しない
いわゆる「文鎮化」になるのは容易です。

そこまでのリスクを冒すかどうかはご自身で判断して下さい。

P.S.
root化はグレーゾーンですし、人に拠っては禁忌される方もおられます。
詳細はここで書くべき内容では無いと思いますので、ここまでにさせて頂きますね。

書込番号:17843045

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー」のクチコミ掲示板に
ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーを新規書き込みASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー
ASUS

ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 5月16日

ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーをお気に入り製品に追加する <336

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング