ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー のクチコミ掲示板

2014年 5月16日 発売

ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー

音声通話も可能なLTE対応のSIMフリー7型タブレット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 4.3 ネット接続タイプ:SIMフリーモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:1GB CPU:Atom Z2560/1.6GHz ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーの価格比較
  • ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーの中古価格比較
  • ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーのスペック・仕様
  • ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーのレビュー
  • ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーのクチコミ
  • ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーの画像・動画
  • ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーのピックアップリスト
  • ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーのオークション

ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [グレー] 発売日:2014年 5月16日

  • ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーの価格比較
  • ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーの中古価格比較
  • ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーのスペック・仕様
  • ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーのレビュー
  • ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーのクチコミ
  • ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーの画像・動画
  • ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーのピックアップリスト
  • ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー

ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー のクチコミ掲示板

(213件)
RSS

このページのスレッド一覧(全39スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー」のクチコミ掲示板に
ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーを新規書き込みASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
39

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー

クチコミ投稿数:5件

”Fonepad 7 LTE”を購入し、カタログ記載の以下の様なステレオスピーカーの性能を期待しましたが、娘が持っている「MEMO Pad 7」と比較して全然音の迫力等ありませんし、完全に性能的に劣っている印象です。
-----------------------------------------------------------------------------------------
高品質オーデイオ、高性能なステレオスピーカー

タブレットのスピーカーでは満足できるサウンドは期待できない? ASUS Fonepad™ 7 LTEならそんなことはありません。本体前面のデュアルフロントスピーカーから驚きの高音質サウンドが飛び出します。

小さな本体から流れているとは思えない本格的な高品質サウンドに誰もが驚くでしょう。ASUS SonicMasterが作り出すパワフルなサウンドが、いつもの音楽をより感動的な音楽に変えます。
-----------------------------------------------------------------------------------------

みなさんがお持ちの”Fonepad 7 LTE”は上記カタログ通りの迫力あるサウンドが楽しめているのでしょうか?

サポートセンターへ問いあわせたら一度初期化して確認してくれとのこと、最初からなので、初期化で改善されるとは思えず、”Fonepad 7 LTE”お持ちのみなさまの感想をお聞かせ願えればと思います。

書込番号:17797502

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2014/08/03 11:45(1年以上前)

「迫力あるサウンド」「高音質サウンド」の感じ方には個人差があると思いますが、
スピーカー自体のスペックも公表されていないし、こんな小さなスピーカーで「迫力あるサウンド」「高音質サウンド」を実現できるとは私には思えません。

私は主にイヤホンor外部スピーカーで利用していますし、最初から内蔵スピーカーには期待していなかったので全く気になりません。
「Fonepad」と命名されているくらいなので、一番大切な「音声通話」に支障が無ければ問題無いと感じています。

音声通話にも支障が出るほどの音質でしたら、初期不良という事で修理も検討してみては如何でしょうか。

書込番号:17797651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2014/08/03 12:10(1年以上前)

ちょっと太ったさん

ご意見ありがとうございます。

確かに、こんな小さなスピーカーで「迫力あるサウンド」「高音質サウンド」は実現は厳しいと思いますが、1年前に発売されたMemoPad7と最低でも同等の音は出るだろうという思いがあり、みんさんのご意見を頂きたく投稿させて頂きました。

特に通話に支障はありませんが、修理出して見るかなと悩んでいます。

書込番号:17797726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2014/08/03 12:24(1年以上前)

もし修理期間を待てるなら「通話時に支障が出てる・一度スピーカーを交換してくれ・とりあえず検査しろ」とか言ってゴリ押し気味でいけば通るんじゃないかな。
若しくは「誇大広告だ」とか言って返品するとか。

どうしても気に入らないなら無理矢理ねじ込めば返品できると思うけどな。

書込番号:17797777

ナイスクチコミ!0


284Parkさん
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:72件

2014/08/03 13:58(1年以上前)

普段はBluetoothで車のスピーカーで聞いているので、なんとも言えませんが、iPadやNexus7など他の所有しているタブレットと比べると横置きの時の感じはステレオっぽい感じがします。見た目左右にスピーカーがあるような外観ですからね。あくまで印象面です。

書込番号:17798015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2014/08/03 15:13(1年以上前)

ちょっと太ったさん

気分的にちょっとごり押し気味で修理に出して見たいと思います。
ありがとうございます。

書込番号:17798182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2014/08/03 15:16(1年以上前)

284Parkさん

回答ありがとうございます。
そうなんですよね?見た目左右にスピーカーがあるような外観で、どう見てもMemoPadよりは音が出そうな作りですから、そういえばipodよりも音が出ていない感じです。これはやはり修理しかないですね?

書込番号:17798192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2014/08/03 16:04(1年以上前)

手持ちのMP3(256kbps/320kbps)を何種類かボリュームMAXで視聴してみましたが、このスピーカーサイズなりの音質だと感じました。
ボリュームMAXなので本体が共振してシャカシャカ感が増していましたが「まぁタブレットならこんなもんかな」って感じです。


ってゆうか、つい先ほど気付いたのですがNexus7(2013)もステレオスピーカーなんですね(笑)
いつも外部スピーカーでしか使ってなかったので知りませんでした。
という事でFonepad7とNexus7で聞き比べ(Sting - Shape of my Heart)してみました。

【Fonepad7】
全体的に軽い感じのシャカシャカ音。
スピーカーが前面に向いているので耳が細かいノイズまで拾ってしまう。
本体が共振してシャカシャカ音が増す。

【Nexus7】
Fonepad7よりは中音域に厚みがある。
Fonepad7より高音域のシャカシャカ音が少ない。
スピーカーが後ろ向きなので高音域のシャカシャカ音が更に軽減されている。
本体が共振しない。
壁に立てかけると音質がマイルドな感じになる。


確かに他機種と聞き比べるとFonepad7は音質が良くない印象ですね。
なにか耳障りというか・・・

ただこれは「聞き比べると」という条件下での話なので、他のタブレットを持っていない方は全く気にならないかもしれません。
私自身も音質には拘らない派なので、今まで全く気になりませんでした。

書込番号:17798295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2014/08/03 16:57(1年以上前)

ちょっと太ったさん

Nexus7との比較ありがとうございます。
また、Fonepad7の感想もありがとうございます。
私のFonepad7はシャカシャカ感もありませんので、やはり音が全然出ていないかと思います。
なので、やはり強気に修理い出すしか無いかなと思っています。

お盆にて帰省の際には必要なので、その後修理依頼します。

書込番号:17798412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 初期不良? 通話中画面が真っ暗

2014/07/22 07:50(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー

クチコミ投稿数:25件

先日この機種を価格comのあるお店で購入し、ビックSIM通話タイプをイヤホンマイクで試しました。何と、画面が真っ暗で通話終了しても何も表示されず、電源長押しで立ち上げ直すしか手段がありません。
これって、初期不良?
勿論、イヤホンマイク無しでも同じです。
宜しくお願いしますm(._.)m

書込番号:17757835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Roma120さん
クチコミ投稿数:1295件Goodアンサー獲得:133件

2014/07/23 16:06(1年以上前)

端末の「近接センサー」が誤作動しているのかもしれません。
原因と対策について、詳しくはこちらのクチコミをご覧ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000502710/SortID=16142173/

書込番号:17762389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2014/07/23 23:07(1年以上前)

有難うございますRoma120様
まさに、その通りでした。
画面に貼り付けた、保護フイルムがセンサー部を隠していたためと思われます。
助かりました!
感謝感謝です!!

書込番号:17763947

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー

スレ主 見る将さん
クチコミ投稿数:10件

ネットで将棋の棋譜観戦をする場合、フラッシュプレイヤーが必要です。windowsパソコンならフラッシュをインストールすれば問題なく観戦できるのですが、本機(アンドロイドOS)は、フラッシュ対応をやめたようです。ネットで検索すると、NEXSUS7でドルフィンブラウザーを使用して観戦する方法などが紹介されていますが、本機で将棋観戦をされている方がおられましたら、設定方法などご教示いただければ幸いです。

書込番号:17745499

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60351件Goodアンサー獲得:16097件

2014/07/18 18:55(1年以上前)

Puffin Web Browserなら見れると思います。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.cloudmosa.puffinFree&hl=ja

書込番号:17745635

ナイスクチコミ!0


スレ主 見る将さん
クチコミ投稿数:10件

2014/07/19 08:04(1年以上前)

キハ65 さん
情報のご提供ありがとうございます。
試してみたいと思います。

書込番号:17747339

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

LTEで使えますか?

2014/07/17 17:40(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー

初めて投稿します。
会社から支給されているガラケーのほかに
タブレットの購入を検討しています。
会社の携帯があるので電話する必要はありません。

機種名にLTEのついていないやつはLTE通信ができないのでしょうか?
メーカーのサポートへ問い合わせるとME372-WH16はLTE専用ですとの回答
SIMはb-mobileかBIGLOBEと考えています。
上記サイトの機種対応をみるとどちらも合う型式の表示がありません。
どなたかこの組み合わせでLTEで使えているかたはいらっしゃいますか?

書込番号:17742353

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60351件Goodアンサー獲得:16097件

2014/07/17 18:33(1年以上前)

>>機種名にLTEのついていないやつはLTE通信ができないのでしょうか?

LTE通信・音声通話対応 7インチSIMフリータブレット「ASUS Fonepad 7 LTE」
>LTE:2,100(1),1,800(3),800(19)MHz ※4
>W-CDMA(HSPA+): 2,100(1),800(6),900(8)MHz ※4
>GSM/EDGE: 850/900/1,800/1,900MHz
http://www.asus.com/jp/News/ZT56UL4cEfI2DTyx

3G通話対応 7インチHDタブレット「ASUS Fonepad 7」
>W-CDMA(HSPA+/3G): 
>2,100(1),1,900(2),850(5),800(6),900(8)MHz ※2
>GSM/EDGE(2G): 850/900/1,800/1,900MHz
http://www.asus.com/jp/News/AlxsgOzuyMBcePNr

LTEの名前がついていないモデルは、通信方式がLTEに対応していないため、LTEでの通信は出来ません。

書込番号:17742491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2014/07/18 07:17(1年以上前)

ご親切にありがとうございました。
asusのサポートの頼りないねぇちゃんは
LTE専用って言ってましたがやはりそうですよね
b-mobile,BIGLOBEのデータ通信専用SIMを契約
したいのですが実際に使用中の方はおられますか?

書込番号:17744162

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

iijのデータsimは使えますか?

2014/07/15 21:58(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー

スレ主 taka0401さん
クチコミ投稿数:72件

スマホからガラケーに機種変してこのタブレット(ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー)にiijのデータsimでネット利用を考えてます。  ここの「満足度・レビュー」を見るとiijの通話タイプのsimでは使用できるがデータsimでは使用できないような記述がありましたが本当でしょうか? データ通信だけのsimでこのタブレットを運用している方が居られればご意見お願いします。

http://review.kakaku.com/review/J0000012588/#tab
>OCNモバイルONEのsimでは3gもLTEも通信出来ませんでした。
iijmio通話タイプ、ドコモのsimでは3G,LTEとも問題なく使用出来パケ詰まりも無く快適に使用出来ました。当方の
使用環境ではデータ通信だけのsimでは使えませんでした。

書込番号:17736366

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60351件Goodアンサー獲得:16097件

2014/07/15 22:40(1年以上前)

hi-hoでは、Androidタブレット「ASUS Fonepad 7 LTE」とSIMカードのセットコース「hi-ho LTE typeD ミニマムスタート with Fonepad 7 【LTE】」で、データ通信専用SIMが使えるコースがあります。

>「hi-ho LTE typeD ミニマムスタート with Fonepad 7 【LTE】」提供開始のお知らせ
http://home.hi-ho.ne.jp/home/support/info/notice/140613.html

書込番号:17736543

ナイスクチコミ!0


Roma120さん
クチコミ投稿数:1295件Goodアンサー獲得:133件

2014/07/15 23:43(1年以上前)

該当レビュー投稿者の ryoma-san さんが、後に使えるようになったと掲示板で報告しています。
(投稿者が再レビューしてくださるといいのですが。)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000012588/SortID=17577034/

こちらでは、IIJmio のデータ SIM が使えたと書かれています。SMS なしでも問題ないとのこと。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000012588/SortID=17583999/

書込番号:17736834

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka0401さん
クチコミ投稿数:72件

2014/07/16 10:38(1年以上前)

返信ありがとうございます。 キハ65さん Roma120さん
どうやらデータsimでも普通に使えるみたいですね。

当初 NEXUS7のLTEモデルにデータSIMでと考えていましたがNEXUS7はfomaプラスエリアとLTEの800Mhzに非対応と
言う事でこちらのタブレットの購入を考えるようになりました。
こちらのタブレットは両方対応しているみたいなので 私のような田舎に住む人間には良いのでは?と思いまして、
ご意見ありがとうございました。

書込番号:17737868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2014/07/16 18:21(1年以上前)

iijmioのデータsimにてこの機種を使用していて、その環境から書き込みしています。何ら問題なく使用できますよ。しっかりLTEも拾って!?くれますし。
iijmioのホームページの動作確認済み端末にも載っています。音声通話はまだしていませんが、LTE.、アンテナピクト、テザリングについて、購入後一週間ですが、問題なく使用出来ています。
因みに、純正タブレットケースを使うと、SDカードとsimカードの挿入口が塞がっているのと隙間がないのとで、ケースから本体を外して出し入れする必要があります。
長文乱文失礼致しました。

書込番号:17738841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka0401さん
クチコミ投稿数:72件

2014/07/16 23:15(1年以上前)

だからその手を離してさん  情報ありがとうございます。 iijmioのデータsimでご使用と言う事ですが セルスタンバイ問題(バッテリーの異常消耗?)等はないのでしょうか?  SMSなしのデータsimで通話できるスマホやファブレットなどでよく起こる現象みたいですが・・・、  気軽な気持ちでsimフリーのタブレットで格安simと思ってましたが対応バンドや他 色々勉強してから購入した方が良いみたいなので
 お手数かけますが よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:17740067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2014/07/17 01:31(1年以上前)

スレ主様
前述通り、購入後一週間しか経ってないのですが、バッテリーの異常消耗は今の所ありませんね。現状では、あれ?と思う様な症状、不具合等もありません。そこまで使い倒しているわけでもないのですが、快適に使えています。
自分がこの機種を選んだ理由は、元々iijmioのsimをWi-Fiルーター(GL06P)で使っていて、この組み合わせだとLTEで使えない事・・・、タブレットはmemopad7を使用していましたが、不注意でタッチパネルが反応しなくなってしまい。修理するなら、と思い、simフリー端末でLTE対応、SDカードが使える機種を探していて、テザリングと通話機能も付いたこの機種に行き着きました。simを音声通話対応に変える事も視野に入れています。
memopadを3G回線で使っていた事を考えると、この機種でLTE回線で単純比較は出来ないですが、購入して良かったと思っています。
話が脱線してしまい申し訳ありません、少しでも参考にして頂けるなら幸いです。

書込番号:17740516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sharpedgeさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:7件

2014/07/17 02:29(1年以上前)

iijではないのですが、私はFonepad 7 LTE+OCNモバイルONE(SMS無し)の組み合わせで2ヶ月ほど使っていますが、今まで異常な電池消耗は感じた事ありません。
ピクト表示も全て正常で、圏外時間はチェックする度に0%になっています。

前機種のFonepad 7ではセルスタンバイ問題があったようですが、このLTE版ではセルスタンバイに関する問題は聞いた事ありません。
もしかしたら、どの会社の「SMS無し」でも起こらないのかもしれません。

参考までに。

書込番号:17740598

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

バッテリー持ちが悪い?

2014/07/08 14:02(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー

スレ主 gohoさん
クチコミ投稿数:8件

バッテリーHDのスクリーンショット

使い始めて2週間ほどですがバッテリーの減り具合が早く感じます。
可能な限りバッテリーの消耗を抑えた状態でネットサーフィンをすると
約4分でバッテリーが1%減ります。
モバイル通信で11.5時間駆動するはずなのにこれは少々酷いと思います。
皆さんがお持ちのFonepadはどんな感じでしょうか?

書込番号:17711268

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2014/07/08 15:16(1年以上前)

バッテリ駆動時間のカタログ値はクルマの10・15モード燃費と同じで理想的な条件下でのみ実現できるもの。
現実的な利用方法だとカタログ値の50〜60%程度だからこの範囲に収まっている。

書込番号:17711434

ナイスクチコミ!1


ぺぺ∀さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:4件 ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーのオーナーASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーの満足度5

2014/07/11 19:41(1年以上前)

画面の明るさですごくかわりましたよ

書込番号:17721826

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー」のクチコミ掲示板に
ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーを新規書き込みASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー
ASUS

ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 5月16日

ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーをお気に入り製品に追加する <336

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング