ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー のクチコミ掲示板

2014年 5月16日 発売

ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー

音声通話も可能なLTE対応のSIMフリー7型タブレット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 4.3 ネット接続タイプ:SIMフリーモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:1GB CPU:Atom Z2560/1.6GHz ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーの価格比較
  • ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーの中古価格比較
  • ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーのスペック・仕様
  • ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーのレビュー
  • ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーのクチコミ
  • ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーの画像・動画
  • ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーのピックアップリスト
  • ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーのオークション

ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [グレー] 発売日:2014年 5月16日

  • ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーの価格比較
  • ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーの中古価格比較
  • ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーのスペック・仕様
  • ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーのレビュー
  • ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーのクチコミ
  • ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーの画像・動画
  • ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーのピックアップリスト
  • ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー

ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー のクチコミ掲示板

(585件)
RSS

このページのスレッド一覧(全109スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー」のクチコミ掲示板に
ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーを新規書き込みASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

YAMADA SIMカード が使えない?

2014/09/14 23:34(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー

スレ主 yakuzaiさん
クチコミ投稿数:5件

本機とヤマダSIMの通信用を3千円で購入して、登録手続きを行ったのですがU-mobileの登録が出来ずに使用できません。登録方法に問題があればお教えください。
登録方法に係わらず、このSIMカードが使用出来ないのならば、タブレットメーカー、ヤマダ電機、SIMカード会社のどこに苦情を申し立てればよいのでしょうか。

書込番号:17937205

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60421件Goodアンサー獲得:16116件

2014/09/15 00:09(1年以上前)

>>登録方法に問題があればお教えください。

楽天サイトにある登録方法を参照して下さい。
http://item.rakuten.co.jp/hachihachimobile/1000324891231/

>>登録方法に係わらず、このSIMカードが使用出来ないのならば、タブレットメーカー、ヤマダ電機、SIMカード会社のどこに苦情を申し立てればよいのでしょうか。

SIMカード会社の株式会社U-NEXTでしょう。

>ご注意事項・お問い合わせ
>通信サービスに関して
>U-mobile*d通信サービス(以下、「本サービス」といいます)は、株式会社U-NEXT(以下、「弊社」といいます)の定める「U-mobile*d利用規約」に基づいて提供いたします。
>本サービスの対応エリアは、NTTドコモのXiエリア、FOMAエリアに準じます。対応エリアの確認方法は、NTTドコモのホームページからご確認ください。
>お客様ご自身で対応機器をご用意ください。対応機種:NTTドコモ Xi端末/FOMA端末、各社SIMロックフリー端末
>※ 全ての端末、また全ての機能の動作保証はいたしかねます。動作確認はU-mobileへご確認お願い致します。
http://www.yamada-denkiweb.com/event/unext/

>SIMカードプラン お問い合わせフォーム
http://umobile.jp/support/inquiry/sim/form/

書込番号:17937316

ナイスクチコミ!0


スレ主 yakuzaiさん
クチコミ投稿数:5件

2014/09/16 01:46(1年以上前)

キハさん、ご連絡ありがとうございます。
楽天サイトを見ますと、タブレット本体とヤマダSIMは適合するようです。SIMカードは発行元に送付しましたので、調べてもらうこととしました。SIM発行元によると、ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーに適合するかどうか資料がない、とのことですがSIM発行元というのはその程度の製品管理しかしていないのでしょうか。

書込番号:17941968

ナイスクチコミ!0


スレ主 yakuzaiさん
クチコミ投稿数:5件

2014/09/21 20:59(1年以上前)

U-mobileに購入したSIMを返送して調べてもらった所、「NEXUS7では使える、本機はないので使えるかわからない、使えないとの問い合わせも来ている」との回答でした。SIMカード会社ってこんないいかげんな製品管理をしているのでしょうか。
結局の所、使えるか使えないのか、実際に体験された方いませんか。

書込番号:17965078

ナイスクチコミ!0


Roma120さん
クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:133件

2014/09/22 00:12(1年以上前)

U-mobile のサイトの、「よくあるご質問 FAQ」には、
「NTTドコモのXi(クロッシィ)端末・FOMA端末でご利用いただけますが、全ての端末、また全ての機能の動作保証はいたしかねます。」
と明確に書かれていますね。
ただし、U-mobile もドコモの MVNO で、OCN や IIJmio と同類ですから、この機種で問題なく使えるはずですが。

端末の設定は、下記ページの説明を参考に。
https://my.umobile.jp/d/apn.html

書込番号:17965996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2014/09/23 13:28(1年以上前)

>U-mobileの登録が出来ずに使用できません。
とのことですが、私も前に一度ありました。ヤマダ電機での購入時にsimのバーコードをお店の機械に登録するのですが、その登録作業をせずに売られてしまったのです。しかたなくお店に戻って、登録作業をしてもらいその後開通となりました。

もしかしたら、同じミスかもしれないと思ったのですが間違っていたらごめんなさい。お力になれれば幸いです。

書込番号:17971803

ナイスクチコミ!1


スレ主 yakuzaiさん
クチコミ投稿数:5件

2014/09/26 16:49(1年以上前)

U-mobailの回答、「ASUS製品で動作確認とれている機種はありません、ただユーザーからnexus7は問題なく使えているとの意見は頂いています」。
結局、本機は使えないのでヤマダに返品致しました。
こんなユーザー対応の整備体制が整っていないSIMカード会社のSIMは購入すべきでない、との結論。カード代金およびカード解約手数料の損害が発生しました。
YAMADAも、「YAMADAーSIM」で販売しているからにはしっかりと対応機種を調べて販売すべきだと思います。
1から出直して他機種を探します。
ご回答頂きました方々、ありがとうございました。

書込番号:17983745

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ローカルな地域や山間部での電波の掴み

2014/09/10 23:04(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー

クチコミ投稿数:702件

お世話になります。
近日発売予定のVenue 8とモバイルルーターのMR03LNと本機種、Fonepad 7で購入を迷っております。
本当は8インチ希望でしたが、特に本機種と迷った理由が800MHz帯対応か否かの部分でした。
あまり詳しくない方ですので素直にモバイルルーターにしようかとも考えてますが、一度スマホの様にそれ一台でタブレット使ってみたいと考えてます。

ご質問ですが、山間部やローカルな地域にて使用の際、やはり800MHz対応の本機種の電波の掴みに恩恵はありますでしょうか?

ぷららモバイルLTE通信無制限プラン(上限速度3M)での使用を考えてますので早さより掴むエリアに少しでも恩恵あるならば本機種をと思っております。
些細な事でもご教示、ご意見、アドバイス頂けましたら助かりますm(_ _)m

書込番号:17922440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/09/10 23:11(1年以上前)

ど田舎の住民ですが・・・

ど田舎でスマホを使うとそれはそれは通信速度が遅くて全然サクサクしないです(Webページが途中で止まります)。
UQ WiMAXなどはさらに最悪で「圏外です」と言われる始末です。

うちのような田舎でも山間部ではスマホ(ガラケーでも)が何度も圏外になります。

田舎の野外でのインターネットの使用はあまり快適ではありません。

書込番号:17922464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/09/10 23:23(1年以上前)

DOCOMO系のMVNOサービスならば、結構通信できます。

山奥のスキー場、北海道の田舎、鹿児島の地方都市の外れ
でも、通信可能です。

書込番号:17922511

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:702件

2014/09/10 23:31(1年以上前)

kokonoe_hさん、ありがとうございます!
800MHz対応ならば多少掴みよくなるかと希望を募らせてますがやはり難しいでしょうか?
ルーターの方が少しはましでしょうか(^^;)

今から仕事さん、ありがとうございます!
現在WiMAXを使用しておりましてLTE無料期間に体験した快適さに囚われておりますw
auとdocomoの差はあるでしょうけど、やはり快適ですよね!
あちこち訪ねて調べてますが、tabletで800MHz対応の機種が少なく、Nexus7 2013ですら(完璧な端末と思いこんでましたw)800MHz非対応と知り、その差、或いはモバイルルーターとの電波掴みの差は如何なものか知りたくお聞きしまわってますw
もし800MHz対応と、特にローカル地域や山間部で差がなければ8インチタブレットの方が希望なのですが…悩みます(>_<)

書込番号:17922554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/09/10 23:37(1年以上前)

田舎の中心街からちょっとだけ離れた過疎的なやや住宅街に住んでいますが、ドコモの今売りのスマホで価格コムのクチコミを見るだけでも、2、3回再呼び込みをする始末です。
ちょっと重いページを見ると・・・表示されずにタイムアウトしてしまいます。
Youtubeなんて・・・永遠に読み込み待ちで動画が見られないです。

千葉の田舎の平地に住んでるんですけどね。

書込番号:17922584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:702件

2014/09/10 23:49(1年以上前)

kokonoe_hさん
そうなんですか(>_<)
わたしは兵庫県下隅々と言っても過言ではないくらい回りますが、もちろん一部地域ではダメでしたがそこそこどこでもLTE繋がってしまう快適さに魅了されました(^^;)
それまでWiMAXでほぼ不満なく、繋がらないとこは繋がらないで諦めてたのですが、一度贅沢を知ってしまうとダメですねw
docomoとauの差もあるのかな〜(T_T)

書込番号:17922626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Roma120さん
クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:133件

2014/09/10 23:57(1年以上前)

電波による通信は、不安定になる要素がたくさん存在します。
実際にその場所に行ってみないと分からないとしか言いようがありません。

ところで、ドコモのウェブサイトにあるサービスエリアマップは確認されましたか?
ドコモの LTE であれば「Xiエリア(800MHz)」、3G であれば「FOMAプラスエリア」が、800MHz の電波だけが飛んでいるエリアです。
もちろん、エリアマップは目安に過ぎず、エリア内でも障害物などの悪条件によって通信できない可能性はありますが。

書込番号:17922653

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/09/11 00:04(1年以上前)

さあ、どうなんでしょうね。
千葉も秘境の房総丘陵の山の中の道を走っているといまだに「圏外」になります。

今から仕事さんの書かれているようにスキー場などの観光スポットがある地域はド田舎でもLTEで快適です!

兵庫ですと例えば山陰本線で電車に乗ってASUS Fonepad 7を弄っていてら・・・たぶん時々圏外になるかと思います。

山間部やローカルな地域でも、本当に過疎ってて需要が無い地域は電話が出来れば良いレベルくらい電波塔がまばらではないか?と思います。
うちの地域も電波塔が少なく電話さえも不安定なのでドコモに何とかしてほしいとお願いしているのですが、「電波塔の増設の予定はありません」の一点張りのまま早10年です・・・

書込番号:17922688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:702件

2014/09/11 00:23(1年以上前)

Roma120さんありがとうございます!
エリアは結構赴く場所には届いているようです♪
ただ契約したサービスがドコモ「Xi」「FOMA」とありますのでFOMAプラスエリアは繋がらないという事なのかな?すいません、ちょっとHPなど見ても理解出来ませんでした(^^;)
上限速度3Mbpsのプランですので早さは期待してませんが、少しでも800MHz対応の方が掴みよければ本機種にと思ってます。
これだけ情報に溢れてるネット上でもなかなかtabletとルーターでの比較とか無いものですよね(^^;)敷居が高いですw

kokonoe_hさん心中お察しします!
わたしも些細かもしれないですが、少しでも向上をと願っての質問です(^^;)
早さよりエリア重視して欲しいと切に願いますw

書込番号:17922759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/09/11 00:44(1年以上前)

Xiエリア
受信時最大112.5Mbpsのサービスエリア

↑がうちのエリアです。
で・・・実際の速度は、
下り 0.35Mbps
上り 0.15Mbps
です。

ドコモのサービスエリアマップの理論上の速度とかけ離れて・・・

家のWiFiで測ると
下り 72Mbps
上り 69Mbps
です。

はあ(ノ_-;)ハア…

書込番号:17922814

ナイスクチコミ!0


Roma120さん
クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:133件

2014/09/11 01:19(1年以上前)

Xi サービス または FOMA サービスの契約で、FOMA プラスエリアも繋がりますよ。

800MHz の電波だけが飛んでいるエリアでは、800MHz に対応した端末なら通信できますが、
800MHz に対応していない端末 (例えば Nexus 7) では通信できません。
当たり前のことですが。

それから、2GHz など高周波の電波は、山の陰など、障害物の陰になる場所には届きにくいです。
800MHz に対応した端末なら、そのような場所でも低周波 (800MHz) の電波を掴んでくれる可能性があります。

書込番号:17922884

Goodアンサーナイスクチコミ!0


shiroto3さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/11 09:55(1年以上前)

この夏、青春18きっぷを使って、山陰本線から下関経由で山陽本線を4泊で回りました。

普通列車で、退屈なのでTablet端末をつけっぱなしにしていました。気になる圏外はありませんでした(トンネルを除く)。機種選定では、800MHz帯のFOMAプラスやLTEが使えることを第一条件にしました。Nexus 7 (2013)でも落選でした。

結局、間に合わせにドコモのTabletの中古をネットで購入し、格安SIMはBic SIMです。現在、新機種を物色中です。

参考になれば、幸いです。

書込番号:17923550

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/09/11 10:15(1年以上前)

>>気になる圏外はありませんでした(トンネルを除く)。

なんてこった・・・
千葉の田舎はなんでこんなに電波が弱いのだ・・・
WiMAXも圏外になるし・・・

書込番号:17923596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:702件

2014/09/11 18:04(1年以上前)

Roma120さん

>800MHz の電波だけが飛んでいるエリアでは、800MHz に対応した端末なら通信できますが、
>800MHz に対応した端末なら、そのような場所でも低周波 (800MHz) の電波を掴んでくれる可能性があります。

やっぱりここ重要ですよね(^^;)
大変参考になりましたm(_ _)m

shiroto3さん、やはりそう考えられますよね!
実際の検証参考になりましたm(_ _)m
やはり本機種に決めようかと思います(^^)

kokonoe_hさん、環境によってすごく左右されるものなのですね(^^;)
わたしも不安だらけですがトライしてみます!
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:17924711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

システムの更新について

2014/09/06 23:31(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー

クチコミ投稿数:7件

最新のシステムにアップデートしたところ
前回のアップデートでモバイルの電波状況が不安定でしたが、
不具合が改善されました。

書込番号:17908922

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2014/09/06 23:33(1年以上前)

私と同様に困っている方が多いと思い、アップしました。

書込番号:17908934

ナイスクチコミ!0


19SinQ61さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/11 09:25(1年以上前)

wifiのon-offによる4G回線の切り替え等は以前より早くなり良くなったのですが、バッテリー残量表示が機能しなくなったようで、残量表示を信用していると使用中に不意に落ちます。
現在は、可能な限り充電状態で使用していますが、同様の症状の方居ませんか。
早くアップデートパッチ配布してもらいたいです。

書込番号:17923460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2014/09/11 10:13(1年以上前)

通信回線に注視していましたので、気がつきませんでした。
私が持っているタブレットは、そのような状況はいま時点では発現していません。

書込番号:17923587

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

アップデートしてからモバイル通信が繋がらなくなったのでASUSに修理に出しました。
宅配便で8月10日には修理センターに到着してるはずなんですが、それ以来まったく連絡がありません。
すでに3週間が経過しましたが、ASUSの修理って1ヶ月以上とかザラに掛かるものなのでしょうか?

書込番号:17898368

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60421件Goodアンサー獲得:16116件

2014/09/03 23:25(1年以上前)

「ASUSの修理」で検索です。
http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchword=ASUS%82%CC%8FC%97%9D&bbstabno=1&act=input

書込番号:17898481

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/09/03 23:39(1年以上前)

原因特定に2週間。部品輸入で3週間。再チェック納品で2週間。長くて2ヶ月。早くても1ヶ月以上。
とにかく中国人の考えてることはわかりません。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1194453436

Nexus7をASUSで修理
来る9/28、ASUSサポートセンターへの電話。
(10/31追記:帰ってきました。)
http://wararyo.blogspot.jp/2013/10/nexus7amazonasus.html

ASUSの修理は1〜2ヵ月かかるようですよ。
WDをOCZも修理に2か月近くかかったような記憶があります。

HPは早かったです!
送→次の日から修理→その次の日修理完了→次の日に着

書込番号:17898536

Goodアンサーナイスクチコミ!5


tagueriさん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:11件

2014/09/03 23:47(1年以上前)

別機種ですが参考までに。。。

ネット購入し、開封後初期設定時に不良品と分かりサポートに連絡。即日着払い発送!
その後二週間してようやく連絡ありましたが、その内容を聞いて唖然としました。。。

交換商品の在庫が、日本にも台湾の工場にも無く納期不明なので、
修理対応若しくは購入価格で返金に応じますとの回答。
勿論返金でお願いしました。メーカー自ら返金しますとの回答に驚きでした。。。

書込番号:17898571

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2014/09/04 03:00(1年以上前)

ASUS製品は不具合や初期不良も多々あるようだし、もし修理扱いになったら1ヶ月〜2ヶ月は覚悟しとかないとダメなようですね。

メーカーサポートがこんな状態ではビジネス等でメイン利用する機器なんかは絶対に買っちゃダメですね。
勉強になりました。

自営業の仕事用に使っていたのですが、あまりにも修理が遅いと業務に支障をきたします。
仕方ないので代替機を購入する事にします。

いくら12ヶ月保証が付いていても修理期間でその1割を消耗するなんて酷いですね。
外人の考えは理解できません。

皆さま有り難うございました。

書込番号:17898894

ナイスクチコミ!5


BE FREEさん
クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:4件 ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーの満足度5

2014/09/06 19:20(1年以上前)

>いくら12ヶ月保証が付いていても修理期間でその1割を消耗するなんて酷いですね。

まったくその通りですね。

自分もASUSに修理に出しましたが、約2週間返事なし、やっと連絡があって修理に約2週間
かかると言われ、その後3週間待っても届かないので連絡したら基盤が欠品なのでさらに
1ヶ月以上掛かると言われる始末。

保証期間12ヶ月の商品に都合2ヶ月の修理は考えられないと言ったらtagueriさんと同じく
あっさり返金しますとの事。

商品はまあまあ良いのですがサポートは最悪です。これからASUSの商品を買う時は神様に
「壊れませんように」とお祈りしてから買います。

書込番号:17907845

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ホームスクリーンについて

2014/08/29 14:37(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー

クチコミ投稿数:5件

誤って数回ページの追加を選択してしまい、アプリもウィジェットも無い空欄のページが多数あり、使い辛くなってしまいました。
ホームスクリーンの追加はできても、削除はできない仕様でしょうか?
削除方法をご存じでしたら教えて頂ければ幸いです

書込番号:17880628

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:67件

2014/08/29 16:06(1年以上前)

僕はFonepad持っていないのですがピンチイン(ホーム画面上で2本指で摘むような動作)を
試してみてください。うまくいかなっかたらごめんなさい。

書込番号:17880789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2014/08/29 16:15(1年以上前)

解決致しました。
ありがとうございます!

書込番号:17880797

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

Asus shop アウトレット 22800円

2014/08/27 23:39(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー

クチコミ投稿数:1446件

Asus アウトレット 箱破損品(実際には破損してない事が多いみたいですが)、1年保証
書き込み時点で在庫有

 http://shop.asus.co.jp/item/ASUS%20Fonepad(TM)%207%20LTE%20%EF%BC%88ME372-GY08LTE%E3%83%BB%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%BC%EF%BC%89%E3%80%90OUTLET%E3%80%91/

書込番号:17875990

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1446件

2014/08/27 23:44(1年以上前)

リンク
上記文字列全てコピペしてアクセスしていただくか下記のリンク先から見つけてください(下方)

 http://shop.asus.co.jp/list/ASUS%20Outlet/

書込番号:17876006

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー」のクチコミ掲示板に
ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーを新規書き込みASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー
ASUS

ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 5月16日

ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーをお気に入り製品に追加する <336

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング