ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー のクチコミ掲示板

2014年 5月16日 発売

ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー

音声通話も可能なLTE対応のSIMフリー7型タブレット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 4.3 ネット接続タイプ:SIMフリーモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:1GB CPU:Atom Z2560/1.6GHz ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーの価格比較
  • ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーの中古価格比較
  • ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーのスペック・仕様
  • ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーのレビュー
  • ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーのクチコミ
  • ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーの画像・動画
  • ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーのピックアップリスト
  • ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーのオークション

ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [グレー] 発売日:2014年 5月16日

  • ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーの価格比較
  • ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーの中古価格比較
  • ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーのスペック・仕様
  • ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーのレビュー
  • ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーのクチコミ
  • ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーの画像・動画
  • ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーのピックアップリスト
  • ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー

ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー のクチコミ掲示板

(585件)
RSS

このページのスレッド一覧(全109スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー」のクチコミ掲示板に
ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーを新規書き込みASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー

スレ主 jikomotiさん
クチコミ投稿数:103件

購入後1ヶ月は順調、ナビやドラレコ、ラジコなど使っていました。
2ヶ月目に入って突然画面が反応しなくなり修理。
メインボード交換。
その後1っヶ月後simでの接続が出来なくなりメーカー修理。
メインボード交換。
修理から戻ってきて試したら、治っていない、修理前と同じ。
修理報告書には接続できないことを確認とあります。
要は故障を確認して修理した。
修理完了後返送する時、治ったことを確認したのかい、確認しないで返したのかい、何なのだこの修理担当者は。

第一メインボード交換とは、多分メインボード一枚で出来ている製品だと思うから、製品交換と同じ効果のはずです。
製品を変えてもネットに繋がらない・・んなあほな

サポートは日本語でお盆休みもなく電話も繋がりやすいです。
台湾の小企業が日本市場を足がかりに大企業に脱皮しようとする努力や一生懸命さは伝わるのですが、
対応がまだ未熟だとおもいます。

製品も 未完成ではないでしょうか。こんなに修理が多かったら赤字ではないでしょうか。

このカテゴリーは 中国と台湾のマイナー企業ばかり 日本企業が手頃な価格で対抗していません。
まだ このカテゴリーは隙間なのかな?

書込番号:19087531

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:300件

2015/08/27 15:43(1年以上前)

>このカテゴリーは 中国と台湾のマイナー企業ばかり 日本企業が手頃な価格で対抗していません。

欧米や新興国向けに安価なスマホを売ってる日系メーカーはあるので、一概に対抗していないわけではない。
国内では安価帯で対抗してもずるずる資本を削って撤退する未来しか見えない。
寡占化の傾向があって寂しいんだけど、黎明期のAndroidスマホの二の舞はしたくないんだろうね。

書込番号:19087686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 what's nextが使えなくなりました

2015/08/13 15:09(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー

スレ主 oga_1973さん
クチコミ投稿数:156件

突然what's nextが使えなくなりました。昨日まではカレンダーとリンクして予定が表示されていましたが、今日「通知はありません」と表示されるようになりました。

子供が勝手にいろいろいじってしまったので、カレンダーとのリンクが切れてしまったのだと思いますが、戻し方がわかりません。

what's nextは結構便利で重宝していたのですが、重宝していたのですが・・・。

当方タブレット使用は数か月の素人です。大変申し訳ありませんがご教示いただきたくよろしくお願いいたします。

書込番号:19048473

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 oga_1973さん
クチコミ投稿数:156件

2015/08/15 23:28(1年以上前)

自己解決しました。
いつのまにか使えるようになりました。
何もしていないのですが・・・。よくわかりません・・・。

書込番号:19055381

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

電話をかけると、画面真っ黒で操作不能!

2015/08/04 09:47(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー

スレ主 vasalanさん
クチコミ投稿数:39件

お世話になります!
当機で、電話をかけると、呼び出し中にすぐに画面真っ黒になり、電源ボタンを押しても、画面をタッチしても、まったく作動しなくなります。(相手が電話に出たら、通話はできます)

例えば、電話をかけて、相手が出ないので、電話を切ろうとしても、画面真っ黒になり、どうしようもなくなります。(呼び出し音は鳴っています)

そして、通話を終えて、通話終了のボタンを押したくても、画面が真っ黒になりどうしようもなくなります。

近接センサーがどうのこうのとか少し聞いたことがありますが、わかりません。
よろしくお願いします。

書込番号:19024406

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:3件

2015/08/04 11:53(1年以上前)

よくあるパターンなんですが、
画面保護フィルムやカバー等が近接センサーに被っていませんか?

書込番号:19024651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件 ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーの満足度4

2015/10/24 20:34(1年以上前)

本体を入れたケースが近接センサーに触れているからだと思います。

本機は、通話中にタブレットを耳に近づけた際に顔の一部が本体に触れることによるご操作を防ぐために、近接センサーに何かが触れている間は画面操作を無効化する仕組みになっています。要は、この近接センサーに慢性的に何かが触れている状態だということです。

近接センサー自体は縦持ちした際に、画面側のカメラの右1〜2cm程度の位置に内蔵されてます。

ベゼル部分を覆うような保護ケースをお使いではないでしょうか?
近接センサー位置が保護ケースに覆われていないでしょうか?

もしケースから出して使用すると、正常動作するようであれば、ケースによる近接センサーの接触が原因です。近接センサーに触れないようなベゼル部分を覆わないケースを買い直すのが解決が早いと思います。

>vasalanさん

書込番号:19256347

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 vasalanさん
クチコミ投稿数:39件

2020/09/09 12:50(1年以上前)

>鉄腕タケルさん
>急にンフってなったさん

今更ながら、その折は、親切なご回答をいただきまして、ありがとうございました。

お礼を申し上げないままになっていました理由は、年月を確認したときにわかりました。
お礼が遅くなりまして、大変申し訳ございませんでした。

書込番号:23651210

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

まさかの5.0lolipopが来そうです

2015/07/12 08:20(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー

スレ主 ぺぺ∀さん
クチコミ投稿数:90件 ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーのオーナーASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーの満足度5

中国と台湾の方ではすでにあるみたいですよ

日本ももうすぐ。。

書込番号:18958380

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2015/07/30 16:33(1年以上前)

Zenfone2 Laserの例が有るのでロリポップ化と同時にマイナーチェンジモデル投入の可能性も考えられます

動向に注意

書込番号:19011525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2015/09/09 13:50(1年以上前)

MemoPad 7にlollipop来たらしいですが、こちらは放置ですね

書込番号:19124699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぺぺ∀さん
クチコミ投稿数:90件 ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーのオーナーASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーの満足度5

2015/10/20 13:22(1年以上前)

おおおお

書込番号:19243511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kanji.nさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/20 23:58(1年以上前)

既に更新されましたか??

書込番号:19245204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぺぺ∀さん
クチコミ投稿数:90件 ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーのオーナーASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーの満足度5

2015/10/21 05:56(1年以上前)

貸し出し中で手元にないのですよおお
帰ってきたらzenfone2から戻ろうか
悩みます!

書込番号:19245539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー

スレ主 nazkaさん
クチコミ投稿数:44件

@アプリをタッチしても起動しません。(タッチするとアプリマークの後が明るくなったまま)

A一部起動するアプリもありますがそれも起動するときとそうでない時があります。

B起動できても、使用中に急にアプリが起動しなくなる時があります。

C家はWiFi環境ですが、WiFiの時も同様です。
(不具合の時はWiFiのマーク、4Gのマーク同様右側の三角矢印は消えています)

D不具合が発生したらその都度再起動しますが、改善する時もあればさらに再起動しなければならない時もあります。

Eこういう不具合はBiglobeの時は一度もなかったことで、SIMを変えたその日から発生したのでどうしてもSIMを疑っておりますがいかがでしょうか。

FVer.4.4.2です。


ちなみに、SIMを変更した理由はBiglobeは72時間制限あり、DMMはないからです。在宅勤務なので3GBプランが繰越で6GBになっても72時間の制限で使い切れません。しかし、たまにナビーなどを使う時は72時間分のデーター量の360MBをすぐに超えてしまいます。Biglobeですと、データーは沢山残っているにも関わらず使えません。

書込番号:18931384

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 nazkaさん
クチコミ投稿数:44件

2015/07/03 11:07(1年以上前)

追記ですが、アプリが起動しない不具合中でも画面を左右に動かすことは出来ます。

書込番号:18931391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2015/07/03 11:13(1年以上前)

SIMカードを抜いてどうなるかの検証はお済ですか。
抜いても同じ状況ならスマホに問題が生じている。
嫌でしょうがリセットせざるを得ないと思う。

抜いて正常なWIFI接続が出来るならSIMカードが原因とみます、抜き差しをして接触をよくしてどうなるか。
面接触のSDカードも接触不良をよく起こす。

書込番号:18931397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2015/07/05 12:40(1年以上前)

APN設定は正しいんですかね?

書込番号:18938097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2015/07/05 12:42(1年以上前)

SIMの挿入向きとかも確認してますか?

書込番号:18938103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 nazkaさん
クチコミ投稿数:44件

2015/07/06 14:59(1年以上前)

神戸みなとさん、舞来餡銘さん、ありがとうございました。
神戸みなとさんのアドバイスの通りSIMを入れないで使ってみた結果、問題はSIMではなく本体にありました。
SIMを入れなくても不具合がおきました。購入してたった3ヶ月で不具合が起きたことをどう理解すれば良いか分かりません。ASUSに関する書き込みを読んでみると修理には時間もかかるし、納得いかないことも沢山あるようで心配です。
何よりも、暫らく使っているうちに起こる不具合なので(調子のいい時は1〜2時間使えるし、そうじゃないときは電源をいれて直ぐに使えないし)なおさらです。‘異常なし’で治らず戻ってくるのではないか心配です。これからは修理対応がしっかりしたメーカーの商品を購入します。...修理に出すと電話とかどうしよう〜

書込番号:18941629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2015/07/06 17:48(1年以上前)

設定とかを変更した時の不具合は再起動で復活することがある。
もう試されましたか?

書込番号:18941967

ナイスクチコミ!0


スレ主 nazkaさん
クチコミ投稿数:44件

2015/10/22 18:42(1年以上前)

遅くなりましたが報告いたします。偶然、SIMの交換時期と重なっただけで故障でした。

しかし、いつ画面が固まるか予想ができないので固まったときに動画をとりました。

その動画をFonepad7の画面真ん中において付箋紙で動画を確認するようメモを貼っておきました。

前述しましたが、いつ起こるかわからないので固まる現象を再現できなければ“異常なし”と戻って来ると

思ったからです。

で、センターへ発送しました。しばらく立ってから一本の電話 “再現できないと修理しようがない”

予想通りでした。そのために動画を添付し、付箋紙も貼っておいたのです。

その動画をみれば分かるはずだと、何のためにわざわざ動画、付箋紙をつけたと思ってるかと

訪ねると、現象を再現できなかったのは修理できないと一点張り。

その対応にこちも切れてしまい大きいな声を出してしまいました。

その動画を確認すれば分かるはずだ。動画をみたのか確認をするようにといいました。

結局、再度確認しますとのことでした。何日か過ぎて、また一本の電話。

動画を確認し、固まる現象も再現できたとの連絡でした。

メインボード不良で交換したとのことでした。怒らないで、諦めたらボード不良の

商品を今も使ってると思います。

なんとか解決はしましたが、あとあじの悪い解決でした。

ちなみに、今はアプリは1.2GBしか入ってないのに(画像・動画は16MB、その他はもっと少ない)

“空き容量が少なくなっています”というのが出ているのと、

(少ないと言ってるのでアプリインストールも出来ない、写真も撮れない、ダウンロードもできない)

修理後から続いているインナーネット中に急に画面が消えてしまう現象で悩んでいますが

また怒るのも嫌ですし、同じ手順で繰り返すのも嫌ですので我慢しながら使用中です。

書込番号:19250292

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 電池残量表示の不具合について

2015/06/14 14:23(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー

スレ主 5kgさん
クチコミ投稿数:2件

今年3月から使用しています。
画面右上に電池残量を表示させていますが、残量表示%がずっと減らず(数字が変わらない)、そのまま使っていると急に「残り残量○○%(この数値は都度変わります)です」と云うメッセージがフラッシュで出た直後に(おそらく本当の)電池切れで強制オフになるという症状が最近出るようになりました。
表示されている残量数値はいつも一定ではなく、充電直後の100%からそのままだったり、ある程度使って50%くらいまで減ってからそこで止まったりします。
ASUSにメールで問い合わせたところ、「初期化してください」との回答でしたが、せっかくいろいろ設定して慣れてきたのに、正直初期化はやりたくないといったところです。ASUSのサポートもイマイチ信用できないところもありまして(苦)

同じような症状が出た方、初期化せずに対処できる方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えて頂けたらと思います。 初期化して戻ったという方もいらっしゃいましたらお知らせして頂けると幸いです。 よろしくお願いいたします。

書込番号:18870648

ナイスクチコミ!0


返信する
HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2015/06/14 15:57(1年以上前)

{「初期化してください」との回答}、かな。
同じメーカーの別のタブレットですが、1.7年間使っているけど、しっかり動いてます。

日本製品じぁ無いので、細やかな設定は、無いかも。
{初期化、直る}OR{初期化せず、そのまま細やかなことは頓着せず使う}の2択の可能性大。

設定は、クラウド等にも保存出来るようです(楽に復元出来る)。
このタブレットについては、次の人の御書き込みOR、Webサーチしてみましょ。

書込番号:18870868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2015/06/14 16:17(1年以上前)

Battery Mixというアプリを使ってみたら、気に入らなければアンインストールも簡単に出来る。
ASUSのFonepad7 FE170CGに入れているがタブレットの残量と同じ値をBattery Mixも表示してます。

書込番号:18870924

ナイスクチコミ!0


スレ主 5kgさん
クチコミ投稿数:2件

2015/06/28 22:51(1年以上前)

返事が遅くなり、申し訳ありません。あれから検証をしていたもので、回答が遅くなりました。
>HARE58さん
この質問を書き込む前に検索をしてみたのですが、このタブレットで同じような不具合の症状が出たという書き込みは見つかりませんでした。再度検索をし、スマホや違う機種で同じような症状についての情報がいくつかあり、その方法を試してみたところ、今のところ不具合は起きていないようです。有難うございました。

>神戸みなとさん
電池残量を表示するアプリがあるとは知りませんでした。早速Battery MixというアプリをDLしてみましたが、結論から言いますと不具合の出た状態のタブレットと同じ残量を表示しており、解決にはなりませんでした。ですがしばらくはこのアプリと併用して観察していくつもりです。有難うございました。

書込番号:18918595

ナイスクチコミ!1


2232さん
クチコミ投稿数:1件

2015/07/04 20:19(1年以上前)

こんにちは

私も購入2ヶ月目で同じ事が度々あります。100%から全く減らずいきなり落ちたかと思ったら0%になって充電しています。 

サポートセンターに聴いてもリセットしろと言われました。 それでも改善しなかったら修理に出して下さいと言われまし

た。 突然1分間で1%と減っていくかと思うと30秒で1%減ったり3%減ったりします。一昨日にそんな症状があって突然治まり

まともに動いていましたが先ほどまた100%からいきなり電池切れしました。

以前全く無名の中華padを使っていましたがそちらの方が問題無く使えたのに全くガッカリです。

書込番号:18935931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2015/08/27 21:45(1年以上前)

故障 またはトラブル不具合で御自分の判断での機材の初期化ならば仕方が無いとは考査しますが、

asusサポートサービスから初期化をしなさいと言われても、
保証期間内ならば、必ず
無料ピックアップサービスの利用

無償交換(ボード)等 無料修理

を電話で必ず受理を求めて下さい。

交換修理の場合は100%初期化と同一の記憶装置交換の端末状態になってしまうのですから、

わざわざ、修理 ピックアップ前に自分の手で
初期化
することなんて、行う必要など無いのです。

仮に、初期化をしたとして、一時的にバグが目視不可能になり使用の継続をしたとして

購入から一年間が経過してしまったのち、同様の故障が現れた場合、修理と送料は買った者の負担です。

サポートサービスがどれだけ最悪でも

ASUS本社は全ての製品に一年間の製品保証期間と無償のピックアップサービスをすると約束しています。

わたくし側の記載文面に反感や上から目線で否定をされる方もいるかもしれませんが、
現在の端末購入者の多くがPC歴の長い 自力でタブレット端末購入後どうにかする方ばかりではないと言う事です

偉そうに相談に乗ってやっている
という考え方の人に相談をするくらいならば

すぐに無償交換修理の手続きを迅速に行って下さい。

保証期間は一年間しかありませんので、何度の修理で正常製品を入手出来るのか解りませんから
保証の期間を無駄に消費してしまわ無いようにと考査しています。

メーカーサポートサービスであっても その他の意見であっても
不具合があるなら、絶対に自分の手で初期化などしてはいけません。

海外から取り寄せた並行輸入品や知識があり自力解決可能なほどならば、初期化を実行しても構いませんが。

並行輸入品なら保証などありませんし、

私は知識も経験もほぼありませんが、新品を保証期間ありの製品を限界まで安価な価格で購入して不良品があったならば、タダのサービスや少ない知識を駆使して現在保有の機材は全て正常な製品で使用をしています。
私と同様に知識は無いけれど、タブレット端末を使用したいという思いは大切だと感じます。

参考になれば嬉しく感じます。

書込番号:19088550

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー」のクチコミ掲示板に
ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーを新規書き込みASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー
ASUS

ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 5月16日

ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーをお気に入り製品に追加する <336

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング