ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー
音声通話も可能なLTE対応のSIMフリー7型タブレット
※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [グレー] 発売日:2014年 5月16日

このページのスレッド一覧(全109スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 6 | 2014年6月24日 19:43 |
![]() |
3 | 3 | 2014年6月24日 18:16 |
![]() |
4 | 8 | 2014年6月24日 07:45 |
![]() |
11 | 8 | 2014年6月23日 22:28 |
![]() |
4 | 5 | 2014年6月22日 00:01 |
![]() |
6 | 3 | 2014年6月14日 23:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー
ASUS Fonepad 7もLTEになってパケ詰り問題も今の所、特に問題なさそうなのでAmazonで買いました。
とりあえず、Wi-Fiで初期設定をしていますがAndroidは国産スマホ初期のフリーズしまくりの頃の記憶しかないのでサクサク動く事だけで感動しています。
さて、本題は折角のLTE SIMフリー版ですからどこかのSIMを入れたいのですが何処がお勧めでしょうか?
やはり折角の通話機能付きですから音声通話可能なSIMがいいかなと思ってます。多分通話はしてもIP電話(LaLaCall)でしかしないですが、090〜の番号も取得したいです。
希望はLTEの高速タイプ、音声通話可能、月1GB以上の通信量・・・で出来れば月額2千円台です。
ネットで調べた感じではSo-netがピッタリでした。
So-net モバイル LTE +Talk S2
月々1.5GBまでの通信量、音声通話有り、LTE速度 150Mbpsでなんとカスペルスキー マルチプラットフォーム セキュリティ付きで2,041円(税込)です。
どなたか、もっとお安くお得な通信会社がありましたら教えて下さい。
たいがいの会社が契約したら1年以上の契約の縛りがあって途中で解約すると違約金を取られるので慎重に選びたいと思っています。
2点

IIJmioやBIC SIMなどいかがでしょうか?
書込番号:17600344 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

朱雀不知火さん
早速、有難うございます。ネットで調べました所・・・
※BIC SIM音声通話パック ライトスタートプラン+音声通話
音声通話有り 高速通信有り 通信量2GB セキュリティ無し 2,721円(税込)
※IIJmio音声通話機能付きSIM(みおふぉん)ライトスタートプラン
音声通話有り 高速通信有り 通信量2GB セキュリティ無し 2,721円(税込)
この両社はサービスも価格もほとんど同じですね。
so-netに対して通信量が1.5GB → 2GB
価格はso-netが2,041円 上記2社が2,721円 でso-netが680円も安い
so-netはカスペルスキー マルチプラットフォーム セキュリティが標準で付いてくる。
通信量の差が500MB程度なので今の所、やっぱりso-netかな?
書込番号:17600441
0点

Bicsimはiijmioのsimにビックカメラが拡張加えて売ってるだけですよ
請求は両方ともiijからきます(^^)
iijのはホントsimだけですがbicの方にはwi2という公衆wifiのアカウントが付いてきます!!
しかしコスパだけならやっぱりbmobileじゃないでしょうか?
高速通信はないしpingはたしかに遅いようですが通常使用に問題はないかと思われますね!
音声通話つきで1560円(スマホ電話sim)です(^-^)
私はbmobileとiijでいじってあそんでましたが消費税upにあわせてiijに一本化しましたw
音声通話と高速通信のセットが魅力的でしたので...
書込番号:17604074 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あ、ipフォンもご利用になるんでしたね、bmobileはその辺規制かかってたと思います
先程のかきこみは忘れてください(;´д`)
失礼いたしました...
書込番号:17608004 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

udonkinさん
いえいえ返信有難うございます。もう一つ安い会社を見つけました。
U-NEXTという会社のSIMで
U-mobile スタンダード
音声通話有り 高速通信有り 通信量3GB セキュリティ無し 2,138円(税込)
通信量3GBまでで最安です。3GB超えても低速(最大128kbps)になりますが使用出来るみたいです。
ただサービス開始が7月中の開始だそうで現在はまだサービスが始まっていません。
という事で当方は昨晩so-netに注文しました。
SIMが届いたら報告させて頂きます。
書込番号:17608377
0点

格安SIMの値段は最近変化が激しくて、今日よりも安いプランというのが出てくることが多くなりましたね。
特定のMVNOではありませんが、そうした情報を取り扱うサイトがあったのでリンクを置いていきます。
SIM通
http://sim.oshiete.goo.ne.jp/guide/spec/
最速資産運用
http://ma-bank.net/word/92/
僕はニュース系サイトでリリース情報を拾ったら、こういうサイトで比較しています。
書込番号:17661997
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー
初歩的な質問ですみません。
今、ドコモの携帯(クロッシーのスマホ)使ってます。
このsimを抜き取ってこちらの機種にいれて使うことはできますか?
何か、手続きとか必要ですか?
いま、通話の契約しているので、通話も使えますか?
0点


すでに解決されているのかもしれませんが、いま使っているSIMはSP契約だと思うので、mopera契約がないと使えないはず。
そのまま使えなかった場合は、契約の確認をしてみてくださいね♪
https://www.mopera.net/manual/other/simfree.html
また、格安SIMを使ってみるのもいいかもしれませんね。そうすることで、安上がりになる可能性もあります。
http://sim.oshiete.goo.ne.jp/guide/spec/
書込番号:17661810
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー
格安SIMは通話つきでないと使えませんか?
ryoma-sanさんのレビューでは、データ通信専用SIMは使えないと評価されています。
今、IIJのデータ専用SIMを使っているので、購入をあきらめています。
IIJのサポセンの問い合わせましたが、まだ、確認していないとのことでした。
格安SIMを、お使いの方々、教えていただければ幸いです。
2点

データ通信のみだと
セルスタンバイ問題というのもあるそうなので
通話をしないならこの機種のメリットは
なにもないかもしれませんね、、
ネクサスじゃダメなんですか?
書込番号:17585141
0点

SIM再設定に書いた通りデータ通信専用SIMですよ(OCNモバイルONE).
残念ながらiijのデータ通信専用SIMは、持っていませんので使用できるか否かは分かりませんが、今移動中ですがこの機種で書込しています、OCNモバイルONEのデータ通信SIMでを快適に使用出来ています。
書込番号:17585264
0点

ryoma-sanさん
ありがとうございました。
OCNモバイルoneの通信専用SIMが使えるというのは、朗報です。ありがとうございました。iij のデータ専用SIMも使えそうですね。IIJのHPに掲載される日を待ちます。
ぺぺ∀さん
ありがとうございました。
Nexus (2013)は、FOMAプラスに対応しないので断念しました。といっても、このASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーがFOMAプラスに対応するかどうか不明ですが;ハード的には、仕様から対応しているのはわかります。ASUSからNexus (2013)のFOMAプラスに対応させるソフトが、出ているので、この機種では使える可能性が高いと推測しています。
「FOMAプラスは、どなたか質問すると思っています。」
お二人、ありがとうございました。
書込番号:17585442
0点

shiroto3先生
> ASUSからNexus (2013)のFOMAプラスに対応させるソフトが、出ている
について、どうか詳しく教えてください
書込番号:17587663
0点

チキンボーン様;
私は、試したわけではありませんが、下記の書き込みがあります。上から5番目です。
自己責任で、お願いします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000566386/SortID=17382010/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=FOMA%83v%83%89%83X#tab
書込番号:17587940
0点

shiroto3様 ありがとうございます。
そして横やり失礼いたしました。
ASUSからとお書きになってらっしゃるので、純正ツールがあるのかと思いつつも
探しても見つからないので、どこかでリークでもしているのかと思いましての質問でした。
書込番号:17588337
0点

既に買っていたら流してくださいね。
たまたま同じ環境でしたので…
iijmioのSIMを使っており、半月ほど前にFonepad 7 LTEを購入して使えています。
初期のFonepad 7から使っているので、通常はSMS対応のSIMで運用していますが(こちらはもちろん何の問題もなし)、ファミリープランでSIMを3枚所有しており、三日間で300Mbps使ってしまって速度制限受けたときにSIMを差し替えて使ったことが何度かありました。
この時のSIMはSMS非対応のものですが、全く問題なく使えましたし、異常なバッテリー消耗等も感じませんでしたので、おそらくセルスタンバイ問題も起きていないと思います。
もちろん、アンテナピクトも問題なく表示されますし、LTE、3G、docomoプラスエリアでの利用でも問題なく使えました。
Fonepad 7にあるようなパケ詰まりもありません。
買い替えて正解の一台です(^O^)。
書込番号:17659466
1点

ともも@さん
朗報です。あと、FOMAプラスに対応していれば、満点です。
ありがとうございました。
書込番号:17660424
1点



タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー
Simフリーのタブレット(7インチ)が欲しくて購入しました。
ocnを契約して設定したところ、3g(lte)だけが繋がりませんでした。
システムアップデートや再起動、simの入れ直しなどしているとなぜか急に繋がりました。
また繋がらなくなると困るのでモバイルデータはオンのままにしています。
ブラウザ検索やyoutubeをみたりしていますが、今のところ問題なく使えています。
書込番号:17557303 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは!!
まだまだ情報がなくて購入に踏み切れない小心者です><;;
YoutubeというとWifiのようですがLTEと3Gはファームの更新後好調でしょうか?
LTEと3Gはブラウジング途中にHPを読み込まなくなったり停止したりしませんか?><;;
LTEや3Gで30分くらいネットしてみても詰まらなかったよ!!
という報告があるとかなり買う気が高まるのですが…
書込番号:17558130
0点

たしかにあんまり情報ないですね。
私は我慢できずに買ってしまいましたけど(^^;
Youtubeですが、LTEで約5分の動画を2つみました。
また本日、ブラウジングで約20分使用しましたが問題ありません。
※1日50M契約のため長時間使用することができません。ご了承願います。
書込番号:17558863 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます!!!
どうやら問題なさそうですかね(´・ω・`)
もうちょい様子見て買ってみようかと思います!!!
貴重なレビューありがとうございました♪
書込番号:17566738 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さま...人柱ありがとうございます。
ひとつお尋ねなんですが、テザリングは使っていらっしゃいませんか?
初代Fonepad→Fonepad 7と使ってきましたが、初代では問題なかったのが、
Fonepad 7だとほかの方の書き込みにもあるように通信途中で止まってしまったりという、
いわゆるパケ詰りが激しいのです。
さほど気にならずに使えることもありますが、多くの場合1分ほど無通信状態があると
通信が切断されてしまい、その後通信可能になるまで2〜3分ほどかかってしまうので、
実際Wi-Fiルーター代わりに使うにはちょっと難あり状態(T_T)。
LTE対応になってこの点が改善されているなら、即ポチしたいんですが、近所の量販店にも
まだ実機がなく、なかなか踏み出せずにいます。
テザリングでの利用、もしくはネット閲覧などで1分〜2分何も操作(通信)しない状態に
したあとでもすぐに通信できる(ブラウザでアイムアウトしない)かどうかが分かるととても
ありがたいです(^_^;)。
見ず知らずの他人の勝手な注文ですみませんが、もしお分かりでしたらコメントいただけると
うれしいです。
書込番号:17567210
0点

人柱覚悟で昨日購入しました。docomoのMVNOです。
50MB程度の使用ですが、テザリングでも全く問題無しです。
通話も出来るし、個人的には最強のテイテムです。
アジア出張で活躍してくれそうです!
書込番号:17567949
3点

ともも@様
テザリングですが、特に切断されることはなく、また数分操作しない状態からでもすぐに通信できております。
書込番号:17569815 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ataknさん、スレ主さん、早速の書き込みありがとうございます。
それも、とても頼もしいご報告(^o^)。
購入へ向けて最終段階に入ることにします(^_^)a。
といっても、ポチるだけですがf^_^;)。
書込番号:17570701
0点

購入しました。
皆様のご意見のおかげで購入に踏み切ることが出来ました。
半月ほど使ってみてテザリングでのパケ詰まりもなく、すこぶる快調。
快適インターネット生活になりました。
おかけで手持ちのスイッチの調子が悪くなった日本通信のWi-Fiルーターも
ほとんど出番がなくなりました。
10時間持つWi-Fiルーター…素晴らしい(^O^)。
といってもiijmioで通常はクーポンOFFでの利用なので、
通信速度自体は300kbps前後ののろのろですがΣ( ̄ロ ̄lll)。
もちろんクーポンONでLTEエリアだと、最速で30Mbps出た
こともありましたので、なかなかの性能です。
ただ、買い替えて何よりも良いのは…
パケ詰まりがないんで、朝出かける前にテザリングをONにして
夕方帰るまで鞄に入れたままで、iPod touchから快適ネット接続
出来ること。
出来て当たり前なんですが、Fonepad7(非LTE)ではコレが
出来ないんですよね、残念なことに(ToT)。
最後に…
動作が本当に安定しているのかを確認するため、半月ほどいじり
倒してからのご報告となり、ご意見をくださった皆様に購入の
報告が大変遅くなりましたことをお詫びしますm(__)m。
みなさん、本当にありがとうございました。
書込番号:17659418
1点



タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー
ベトナム、ホーチミンの携帯ショップをのぞいたら、新型FONEPAD7(こちらはLTEはないですが)が、USD142で発売されています。現在在庫切れで入荷まで1週間とのこと。入荷したら買います。(日本語対応モデルです。)勿論SIMフリーです。
1点

ずいぶんとお安いんですね。ちなみにどちらのお店でしょうか?
書込番号:17625616
0点

cong ty co phan the gioi di dong,dia chi:130 Tran Quang Khai,P,Tan Dinh Quan1 です。
書込番号:17625689
1点

ありがとうございます。今まで使っていたEモバのスマフォが一台壊れてしまったので検討します。
書込番号:17627838
0点

入荷は6月25日だそうです。売り切れる恐れあるので、予約、デポジットしてきました。
書込番号:17631406
1点

昨日入荷の電話もらい、購入してきました。結構サクサク動きます。DUAL SIM,MICRO SD 子供達にもう2台買おうかと思います。
書込番号:17652135
1点



タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー
悩んだ末にSo-netの音声通話付き、月の通信量1.5GBまで150Mbps(1.5GB越えは低速通信)セキュリティが無料で受けられる「So-net モバイル LTE +Talk S2」プランに申し込み昨日カードが届きました。
まずは設定、設定の仕方はSo-netのHPのNexsus7を参考に始めましたが、ほとんどの会社のAPNが既に入っていました。So-netも当然最初から入っていて細かい入力作業は一切ありませんでした。
ただデフォルトでは認証タイプが「PAPまたはCHAP」になっていたので、「CHAP」に変更しました。それ以外は変更無しで問題無く4G、3G共にひろっています。
電話も通常の電話、IP電話(LaLacall)共に試しましたが普通に通話できます。ただしすごくでかいので娘に笑われました。
動きもiPhone5と比べて若干、もっさり感がありますが、昔のandroidの様なフリーズも無くスムーズに使えます。
ただ1点問題がありました。それは本体では無く、カバー(ケース)です。Amazonでわざわざ、Fonepad 7 ME372CL用と記載されているケースを買いましたが、インカメラ横にある接近センサーと、光センサーが隠れてしまいます。あれこれネットで調べたら同じFonepad7でもME372CG(3Gモデル)はセンサーの位置が違うのです。どうも多くの店がそれを知らずに、調べもせずにME372CL用と記載しているようです。
実際使っても、電話がかかってきて耳に当てたら、通話が終わって耳から話しても画面は真っ暗で反応しません。仕方なくケースから取り出すと接近センサーが感知して本来の画面に戻ります。
インカメラ部分をくりぬいてあるケースはすべてダメです。自分はこのケースを買いました。このケースは問題無く使用出来ています。(今は在庫切れの様ですね)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00G31QWA2/ref=oh_details_o00_s00_i00?ie=UTF8&psc=1
最後に通信でのパケ詰りですが4Gは全くありません。3Gの時に少し待たされる時があります。ただiPhone5(au)も3Gでのパケットはすごく待たされるので特に問題無しと言うのが自分の感想です。
iPhone5(4G通信時)からテザリングも問題無く受信します。切れる事もありません。その逆はごめんなさい試ししてなかった。iPhone5の通信制限が8GBまであるのでFonepadからiPhone5へ送る事はありません。
0点

カバーの
カメラと近接センサーの部分をカッターなどでクリ抜けば済む話じゃないの?
書込番号:17621381 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

at_freedさん
じゃあat_freedさんは新品のケースに穴を開けて使って下さい。きっと快適に使えますよ。
書込番号:17621495
4点

初代fonepad持ちですが、ケース発売前当時は、カメラ位置が違うのですがnexusのケースに100均の皮ポンチで穴を開けて使用してました。余程不器でなければ綺麗に穴開けられますよ。
書込番号:17627592
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





