FMV LIFEBOOK AH77/R 2014年5月発表モデル
15.6型ノートPC「LIFEBOOK AH」新モデル
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
FMV LIFEBOOK AH77/R 2014年5月発表モデル富士通
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シャイニーブラック] 発売日:2014年 5月23日

このページのスレッド一覧(全18スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 7 | 2017年8月26日 15:25 |
![]() |
7 | 6 | 2017年5月23日 12:15 |
![]() |
27 | 10 | 2016年8月3日 23:08 |
![]() |
1 | 2 | 2015年11月23日 21:08 |
![]() |
4 | 3 | 2015年6月29日 12:53 |
![]() |
1 | 4 | 2015年4月13日 19:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/R 2014年5月発表モデル
このパソコンを買い取りに出したら
Microsoft Office 2013が無いですと・・・言われました・・・
リカバリするとインストールされるのですか?
シリアルナンバーが本体に付いてくるのでしょうか?
書込番号:21146245 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>越乃さん
メーカ仕様
http://www.fmworld.net/fmv/ah/1405/spec/
には、
主な添付品は、
マニュアル類、ACアダプタ(注6)、ワイヤレス・マウス、保証書、単3形乾電池2本
となっていて、Microsoft Office は付属していません。
工場出荷状態にリカバリしても入っていません。
書込番号:21146303
0点

http://www.fmworld.net/fmv/ah/1405/soft/
注3:初回起動時に、ストアアプリの「Microsoft Office」を起動して、ライセンス認証とインストールが必要です。
書込番号:21146311
0点

>jm1omhさん
プロダクトキーのカードが付いてくるのでしょうか?
書込番号:21146333 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

プロダクトキーは、パソコンに添付のOfficeのパッケージに入っているプロダクトキーカードに記載されています。
絶対に紛失しないよう、大切に保管してください。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=6709-9728
だそうです。
書込番号:21146349
3点

>kokonoe_hさん
回答、ありがとうございます。
書込番号:21146400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

jm1omhさんの書かれたリンク先を見ると、Mw Office 2013 が付属していますね。
付属していないと書いたレスは誤りでした。申し訳ありません。
書込番号:21146471
1点

>papic0さん
回答、ありがとうございます。
書込番号:21146746 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/R 2014年5月発表モデル
SONY ハンディカム FDR-AX100又はFDR-AX55で撮影した4Kビデオ画像を
SONYの4K活用方で紹介しているPlayMemories Homeを使って
ブルーレイに焼いてブルーレイプレーヤー+TVで見たいのですが
このパソコンで処理可能でしょうか?
1点

PlayMemories Homeでは、4K動画をフルHDのAVCHDに変換したブルーレイディスク、DVDを作成出来ます。AVCHDディスク対応のブルーレイレコーダーで再生可能です。
CPUは4コアですが、ノートPCなのでAVCHD変換に時間がかかると思います。
書込番号:20911680
1点

GH5で撮影した4K60pの90分を
PHOTOfunSTUDIOでAVCHDに変換したら7時間位かかりました。
動きの速いものだと画質は落ちます・・・
書込番号:20911905 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>キハ65さん
早速のコメント有難うございます。
4Kビデオの画像処理が主の目的の場合、パソコンのどのスペックを重視するといいのですかね?
試しにSONY ハンディカム FDR-AX100をレンタルして撮影したものを自宅ではSDカードから
パナソニックのDMP-BD88-Kに取り込んで視聴できるのですが
じいちゃん・ばあちゃんに送るブルーレイに焼くと画像・音声ともトギレトギレで観れません・・・
ブルーレイに焼く事が目的なのであまりお金を掛けたくないのでデスクトップの方がいいですかね?
書込番号:20912183
1点

>越乃さん
早速のコメント有難うございます。
そんなにかかりますか・・・
私のはFDR-AX100で4K30pなので少しは短くなりますかね?
今まで使っているSONY HDR-CX590 20.4MPの画像と比べると おー綺麗と画質は
大変満足なのですが、ブルーレイに簡単に焼けないのは調査不足でした・・・・
書込番号:20912201
1点

AVCHDで撮影し、ブルーレイディスクに焼いて視聴するでだけでしたら、ブルーレイディスクレコーダ(BDレコーダ)を購入するのが、最も安価で、操作も簡単です。
AVCHDカメラで撮影したもの、今までPlayMemoriesHomeでパソコンに保存した録画品も、すべて、パナソニックかソニーのBDレコーダにダビングしておくと、いつでもブルーレイディスクに焼けます。
パナソニック
ブルーレイディーガ DMR-BRS510
31,850円〜
http://s.kakaku.com/item/K0000815500/?lid=sp_hikaku_rec
ブルーレイディーガ DMR-BRS520
32,853円〜
http://s.kakaku.com/item/K0000912693/?lid=sp_itemview_newmodel
書込番号:20912422 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先ほど書きましたレコーダは、4k対応ではないかもしれません。
家電レコーダを選択肢に入れる場合には、
パナソニックかソニーの、4k 対応の製品をお勧めします。
書込番号:20912448 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/R 2014年5月発表モデル

こちらから機種名で検索できます。
http://buffalo.jp/search/pc/
こちらが引っかかりましたが。安くは無いですね。
>バッファロー D3N1600-L8G
http://kakaku.com/item/K0000444050/
書込番号:20087391
2点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000444050_K0000572573&pd_ctg=0520
書込番号:20087393
2点

>KAZU0002さん
>キハ65さん
回答、ありがとうございます。
高いですね・・・
バッファロー以外でオススメなメーカーはありますか?
書込番号:20087411 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

バッファロー 系列? CFD がお薦め・・・
書込番号:20087414
4点

CORSAIRだと
CMSX16GX3M2B1600C9 [SODIMM DDR3L PC3-12800 8GB 2枚組]で良いのでしょうか?
書込番号:20087424
2点

バッファロー以外だったらPCの中を覗いて同メーカーのDDR3L SDRAM PC3L-1280にする。
書込番号:20087425
3点

DDR3 SO-DIMM 低電圧、これらをキーワードに。
この辺でよろしいのでは無いかと。
>CFD W3N1600PS-L8G [SODIMM DDR3 PC3-12800 8GB 2枚組]
http://kakaku.com/item/K0000637115/
Amazonで7千円。
書込番号:20088444
4点

低電圧仕様だと普通は規格名称はDDR3LまたはPC3L-XXXXXとなるはずなんですけど。
でもメーカーのHPだと低電圧仕様になってるんですよね。
なんでだろう?
書込番号:20088945
1点



ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/R 2014年5月発表モデル
Windows10にアップグレードしました。
新鮮な画面で快適です。
8.1の使いにくい操作から多少は改善されました。
最近、メジャーアップデートもしました。
Windows10にアップグレード後は富士通ダウンロードで各ドライバーを更新する必要があります。
富士通のバックアップ機能は使えなります。
リカバリは作成してから実行をお勧めします。
書込番号:19343133 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
アップグレードしました。
ダウンロードから起動まで2時間近くかかりました。
デスクトップの操作性が良くなりました。
デバイス?を確認しましたが、ビックリマークが表示されてなかったようなのでドライバの更新は不要と思ってました。
未だ使用していないので評価は不明です。
書込番号:19345627 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/R 2014年5月発表モデル
最近、起動に時間がかかる為、SSDへ変更しようと考えております。
そこで、その際の注意点や、お勧め商品があったら教えて下さい。
※メーカー保証受けられなくなるのは理解しております。
0点

>その際の注意点や、お勧め商品があったら教えて下さい。
@内部の構造を取り敢えずネットで探す。
A構造がわかったら交換がしやすいかしやすくないか判断も出来るので、出来ると判断したらBに進む。
BSSDを用意する。性能は有志達が定量的にわかりやすく解説をこのサイトでしているので割愛。大抵順位の高いものを買えば問題はない。サイズは確認すること。
CSSDにHDDのデータをバックアップする。ソフトウェアはAOMEIとか不安ならその他有料のものを使えば良い。
D工事を始める。静電気やネジを無くさないように細心の注意を払う。ネジを何処からいつ外したかなど分解の手順を写真に撮る。
ESSDを取り付けるためすでについているHDDを取り外す。この際にHDDに接続されたケーブルが切れやすいので注意する。
FSSDを取り付けたら分解と逆の手順で組み立てる。ショートなどは絶対にないようにする。
G起動出来るかどうかチェックする。
書込番号:18910216 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

同じような筐体のAH77/Sの分解のYouTubeがありますが、底面カバー、キーボードカバーを外すなど、結構難易度が高いです。
https://www.youtube.com/watch?v=v6BBIsQK7UM
書込番号:18910269
1点

起動時間だけなら、スリープモードや休止モードを使う方が速いでしょう。
書込番号:18920168
1点



ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/R 2014年5月発表モデル
FMVA77RBの新品を購入したのですがバッテリーの持ちがあまりよくありません。
メーカーサイトによりますと標準で5.7時間もつとのことですが、フル充電して2時間すこししかバッテリーが持ちません。(購入2日目)
使用環境(設定)としまして
Wi-FiとBluetooth、画面高度は中間、音量14位、CPU中間パフォーマンスにてネットサーフィンをする程度です。
いくら駆動時間は使用条件にて変化するといっても短すぎではないでしょうか?
皆様のFMVA77Rはどのくらいバッテリーが持ちますか?
教えてください。
1点

使い切って満充電を数回やらないと電池の本性能がでないpcはある。
ただ JEITA 1.0 での測定値だから、カタログの半分でも不思議ではない。
輝度最低、最大の省電力設定、スリープはしないで放置したら4時間は持つかも。非現実だが。
因みに僕のwin8タブレットはカタログ11.5時間、実使用は5時間持つかなってレベル。
嘘じゃなくてもズルイよね。
書込番号:18663010
0点

書き込みありがとうございます。
どこかのサイトでJEITAの六割位が目安と見ました。
この評価方法はあまり良くないですよね……。
書き忘れましたが、放熱の為に外付けの冷却ファンの台をUSBから電源とってるのでさらに持ちがわるいのかもしれません。
またAH77/Rをお使いの方で普通に使ってどのくらいバッテリー持ってるか分かる方がいましたら教えて下さい。
書込番号:18663778 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://www.fmworld.net/fmv/ah/1405/spec/
http://home.jeita.or.jp/cgi-bin/page/detail.cgi?n=84&ca=14
仕様には JEITAバッテリ動作時間測定法(Ver. 2.0)と(Ver.1.0)の両方で掲載してますね。
Ver.1.0は実用と大きく離れた測定法なので半分が精々な事が多いです。
Ver.2.0はより実用に近づけた測定法なので半分って事は無いと思います。
JEITAバッテリ動作時間測定法(Ver. 2.0)と同条件にして
測ってみられては?
書込番号:18663956
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


