FMV LIFEBOOK AH77/R 2014年5月発表モデル
15.6型ノートPC「LIFEBOOK AH」新モデル
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
FMV LIFEBOOK AH77/R 2014年5月発表モデル富士通
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シャイニーブラック] 発売日:2014年 5月23日

このページのスレッド一覧(全34スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 9 | 2015年9月21日 21:44 |
![]() |
0 | 0 | 2015年9月3日 22:58 |
![]() |
4 | 3 | 2015年6月29日 12:53 |
![]() |
3 | 2 | 2015年5月27日 17:19 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2015年4月12日 23:24 |
![]() |
6 | 4 | 2015年4月10日 11:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/R 2014年5月発表モデル
先日、AH77/Rを購入しました。
初期起動時からなのですが多数の薄いドット抜け?が見られます。(そのドットは常時動いています)
明るい画面を表示していると目立たないのですが、暗めの背景の画像を表示していると、とても目立ちます。
約10年ぶりのPCの買い替えで、最近のノートPCがどういうものなのか分からず困っています。
これは故障などではなく、元々そういうものなのでしょうか?
もし改善策があるとしたら教えていただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
0点

ディスプレイのドットの不具合が多数とのことですが、割合とか個数とかどのくらいなのでしょうか?
昔に比べディスプレイのドットが微細になっているので不具合が出る確率は上がり、メーカーなどで決められた割合以下の場合正常と判断されます。
我慢できないのであれば購入店に相談してみてはどうですか?
一応直せるかもしれない方法がネット上に多数掲載されていますが、試しても治るかどうかは不明。
さらに悪くなる場合もあるのでやるなら自己責任で。
書込番号:19157500
0点

返信ありがとうございます。
個数的には1cm四方の中にドットが4から5個ぐらいです。
解決策は分解等を含む内容ですか?
書込番号:19157527 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

例えば、[ドット抜けチェックソフト]などで検索すると沢山ヒットします。
落としてチェックをされるようお勧めします。
書込番号:19157531
1点

>お節介爺さん
ありがとうございます。
ドット抜けチェック行ってみました。
やはり黒・青・赤などの濃い色でドット抜けのようなものが見られました。
ドットは黒ではなく白?っぽい感じです。
また、ドット抜けは動くことがあるのでしょうか?
書込番号:19157567
0点

>個数的には1cm四方の中にドットが4から5個ぐらいです。
この割合で画面全体にまんべんなくあるのなら1%くらいになると思うので交換対象になるかと思いますが、一か所だけこの割合なら無理でしょうね。
お節介爺さんさんの言われているようにチェックソフトでしっかり確認して、もっと見つかると交渉材料になるかもしれません。
>解決策は分解等を含む内容ですか?
分解はしないのですが、画面を押しながらドットを明滅させるのを何度か繰り返すらしい…
詳しくは検索してみると良いかと。
書込番号:19157660
0点

>また、ドット抜けは動くことがあるのでしょうか?
「動く」というのが隣同士で行ったり来たりするのか、それとも一定量横もしくは縦に動くのかわかりませんが・・・
隣同士で行ったり来たりするなら、完全にドット抜けしてないドットに交互に通電して動作し動いているように見えるのかもしれません。
一定量動くというのなら、一定区画の回路に不具合があり順に通電し動作しているのでしょうか・・・
後者はあんまり聞かない現象かも。
書込番号:19157705
0点

>EPO_SPRIGGANさん
個数は画面全体に及んでいる状態です。
「動き」については、縦方向に一直線に流れているように見えます。
隣同士を行き来している感じではないと思います。
写真で上手く撮影できれば良いのですが…
|ーーーーーーーーーーーーーーー|↑
|・・・・・・・・・・・・・・・|↑
|・・・・・・・・・・・・・・・|↑
|・・・・・・・・・・・・・・・|↑
|・・・・・・・・・・・・・・・|↑
|ーーーーーーーーーーーーーーー|↑
・ドットは画面全体
・横5mm感覚程
・上方向に直線的に流れている感じ
です。
書込番号:19158084 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドットの不具合が画面全体に同じような比率であり、縦に動くような現象が出るなら、購入した店に交換交渉した方がいいですね。
ネットを検索した直し方でもまず直らないでしょう。
ドットが縦に動くような現象はドット抜けとは様子が違うから交換してもらえるのではないかと思いますのですが。
書込番号:19158616
0点

一刻も早く購入元へ相談しないと液晶関係は泣き寝入りになりかねませんょ。そんなにドット抜けがあるなんてのは珍しい感じがします。出荷段階では気がつかなかったのだろうかと思います。検査する人しだいだったのかな ?
書込番号:19160614
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/R 2014年5月発表モデル
Soundcloud上で楽曲を再生する際にアートワーク画像がある物とそうでないものがあり、有るものをダウンロードスマホにダウンロードするとアートワークがサイト上では表示されているにも関わらずダウンロードするとついているものとそうでないものがあるのですがそれはスマホでもパソコンでも同じ事なんでしょうか?
ただ今パソコンが修理中のため自分で確認出来ないため書き込みさせて戴きました。
書込番号:19108592 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/R 2014年5月発表モデル
最近、起動に時間がかかる為、SSDへ変更しようと考えております。
そこで、その際の注意点や、お勧め商品があったら教えて下さい。
※メーカー保証受けられなくなるのは理解しております。
0点

>その際の注意点や、お勧め商品があったら教えて下さい。
@内部の構造を取り敢えずネットで探す。
A構造がわかったら交換がしやすいかしやすくないか判断も出来るので、出来ると判断したらBに進む。
BSSDを用意する。性能は有志達が定量的にわかりやすく解説をこのサイトでしているので割愛。大抵順位の高いものを買えば問題はない。サイズは確認すること。
CSSDにHDDのデータをバックアップする。ソフトウェアはAOMEIとか不安ならその他有料のものを使えば良い。
D工事を始める。静電気やネジを無くさないように細心の注意を払う。ネジを何処からいつ外したかなど分解の手順を写真に撮る。
ESSDを取り付けるためすでについているHDDを取り外す。この際にHDDに接続されたケーブルが切れやすいので注意する。
FSSDを取り付けたら分解と逆の手順で組み立てる。ショートなどは絶対にないようにする。
G起動出来るかどうかチェックする。
書込番号:18910216 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

同じような筐体のAH77/Sの分解のYouTubeがありますが、底面カバー、キーボードカバーを外すなど、結構難易度が高いです。
https://www.youtube.com/watch?v=v6BBIsQK7UM
書込番号:18910269
1点

起動時間だけなら、スリープモードや休止モードを使う方が速いでしょう。
書込番号:18920168
1点



ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/R 2014年5月発表モデル
powerpointでの発表のために買いました。
1スライドに5動画(4〜5秒のもの)をスライドショーで同時に繰り返し再生しようとしたら、カクカクでまともに再生できません。
過去に、スペックは覚えていませんがパナソニックの結構古いノートパソコンで普通に再生できたスライドです。
また発表があるので困っています。
このスペックでできないのは何故でしょう?
解決方法があれば教えて下さい。
書込番号:18785437 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

・Cドライブの容量不足:エクスプローラーで確認。
・HDDプロテクション:固定された机で発表。
・メモリー不足:タスクマネージャーで確認。
・Intel HD4600のドライバー更新:インテルダウンロードセンターで最新版に更新。
http://ark.intel.com/ja/products/78932/Intel-Core-i7-4712HQ-Processor-6M-Cache-up-to-3_30-GHz
https://downloadcenter.intel.com/ja
動画の種類はなんでしょうか?
書込番号:18786806
1点

MP4 150KB前後×5です。
買ってほとんど何も入れてないので容量不足とかではなさそうです。
電源とかできる限りの設定をすべてパフォーマンス優先にしたら、まともに動くようになりました。
書込番号:18815038
1点



ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/R 2014年5月発表モデル
AH77の購入を検討していますが、タッチパネルの性能について、友人から反応がいまひとつと聞いたことがあります。そうであれば非タッチパネルのものを選ぼうとおもいます。使ったことがないのでよくわかりません。実際はどうなのでしょうか?
0点

他のPCでの個人的な感想ですが・・・
15.6型ノートPCなので画面が大きいですから、タッチするよりもマウスで操作した方が楽です(^^;
書込番号:18672528
1点

15.6インチでタッチパネルを使うと腕が疲れると思います。
書込番号:18672572
1点

タッチ操作のほうが早くて楽かと思いましたが、やはり聞いてみないとわからないものですね!
有難うございました。
書込番号:18676082
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/R 2014年5月発表モデル
購入してwin8に少し慣れてきましたが、使える機能は、便利に使用したいと思い
nanacoカードがpcにかざすだけで残高確認が出来たりsuicaも同様にできるfelica
対応になっているのでしょうか? どなたかアドバイス下さい
1点

使えるようですね。
キーボード右下、マウスパッドの横にNFCのマークがあるか確認してください。
http://www.watch.impress.co.jp/fmv/2014/09/selection05.html
PCでFelicaが使えるといっても、Suicaなどの残高がわかる、という程度。専用アプリを使えば確認できます。
http://www.sony.co.jp/Products/felica/consumer/download/sfcardviewer2.html
後は、ごく一部のショッピングサイトでSuicaやnanacoでの支払いもできるくらいです。
機能があるからといって、べつに使わなければならないわけでないですし、たぶん、実際に使っている人はほとんどいないかと。
書込番号:18666651
1点

ソニーのFeliCa対応ソフトは、専用カードリーダーが無いとインストール出来ないので注意。
NFC対応してても、Suica等のFeliCaカードが全て使えるとは限らないです。
取りあえず、パソコンのNFCマークにカードをかざしてみて下さい。
ソフトが起動して何か表示されれば対応してると思います。
書込番号:18666742
1点

ご返信、ありがとうございます。
nfcポートがfelica対応になっているのですね。安心しました。
私は、毎日平日はセブンnanacoを使用しているもので残高確認が
簡単にかざすだけで確認できるしとても便利なのです。
携帯をかざして確認してみます。ありがとうございました。
書込番号:18666773
1点

携帯をかざすって、nanacoモバイルですよね。
それなら携帯単独で残高確認出来そうですが。
書込番号:18666796
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


