Xperia Z2 Tablet SO-05F docomoSONY
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2014年 6月27日

このページのスレッド一覧(全28スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2014年11月7日 17:56 |
![]() |
4 | 4 | 2014年10月25日 12:26 |
![]() |
29 | 19 | 2014年12月22日 17:58 |
![]() |
9 | 4 | 2014年8月16日 21:23 |
![]() |
28 | 15 | 2014年10月28日 20:40 |
![]() |
5 | 4 | 2014年7月11日 02:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet SO-05F docomo
当初、9月にアップデートにてVoLTE対応になると予告があったにも関わらずドコモのホームページにも情報がないため151で確認。
対応予定のままハッキリとしたアップデート実施の時期が未定のまま。
このままお流れになるのか聞いたらそれはないと言ってましたが。
Z3を使ってVoLTEの通話品質とビデオコールを試してみたかったに…
書込番号:18140897 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet SO-05F docomo
お馴染みのサイトですか、発表されるかもしれません。
http://rbmen.blogspot.jp/2014/10/sonymobile12xperia-tablet.html?m=1
書込番号:18089260 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うわっ!
やっとZ3tablet compactを買う算段が出来始めたののに、次はZ3tablet Ultra?ですか。
サイズ別フルラインナップ制覇を狙う私に大きな釣り針です(笑)
書込番号:18089808 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まあまあ、キャリアで出るか分かりませんがね。少なからず、Wi-Fiで発売しそうな感じですね。
書込番号:18089816 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Xperiaも種類出しますねぇ
書込番号:18089854 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そうですよね…。しかし、どれだけ需要があるか未知数です。また、板違いですが、『XperiaZ4』も発表があるかもしれませんね。
書込番号:18090016 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet SO-05F docomo
寝る前にクレードルに載せてランプもついていたが朝起きたら充電されてない。
クレードルに載せてもランプつかないのでUSBで直接充電したがダメでした。
ー応スマートコネクトでクレードルや充電ケーブルは認識される様で画面消えてる状態で接続すると画面復帰して~接続されました とでます。
今日DSヘ修理に出して来ました。
貸出用にZ2がないので まだ処分してないZタブを現在使ってますが
ZよりZ2の方がバッテリ消費時かかなり優秀な事を再度実感です。
ただタッチパネルの反応はZの方が上で今回タッチパネルの反応についても見てもらう事にしました。
Z2は飛散防止フィルムがなく本来Zより反応が良いはずなのに、自分のは反応しない時が有る。
1本の線を引いて途切れるというのではなく、手書入力等してると今書いてる線が何も反応しない感じです。
たぶんタッチパネルは確沢出来ませんでしたで報告くるんだろうなあw
5点

Doohanさん
自分のZ2タブも充電がうまくできなくなりました。
Doohanさんと症状は似ているのですが、クレードルに何回かセットし直すと充電開始になる時があります。ただ、
充電開始しても、そのうち充電されなくなっていたりします。
明日ドコモショップに持って行こうと思いますが、Doohanさんは端末戻ってきましたでしょうか?
戻ってきてましたら、結果報告していただけると助かりますm(_ _)m
充電開始されることもあるのでショップで再現されるかちょっと心配です。。。
書込番号:17955875
5点

RYO*RYOさん
自分のは時々 あれ?充電されてない ってのがあったので
前兆なのかも
昨日夜に修理から戻ってきました。
iPhone6発売もあり 結構待たされました
一応 充電不良確認 基盤交換になってました。
タッチパネルについては症状確認できませんでしただったんですが
パネル交換してくれました。
パネルは同様の反応状態の時もあればいい時もあり なんとなく本体というより
保護ガラスフィルムの影響のように感じています。
埃が噛みこんでるっぽくて 連打モードや無反応モード色々発生中の時もあります。
ガラスフィルムも安いのがでているのでそれに貼り替えてみようかと思います。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00N3MX5HC/ref=oh_details_o00_s00_i01?ie=UTF8&psc=1
書込番号:17959757
4点

Doohanさん
こちらもiphone6で混んでたので、今日修理に出すのはやめましたw
やっぱり基盤交換でしたか・・・
ガラスフィルム上手く貼れるといいですね!
ご報告ありがとうございました(^O^)
書込番号:17960626
2点

その後について
あれから Wifiがどうも不安定なのと、Office365のExchange Active Syncがなぜか同期しない
数度初期化して直後に設定しても同期がまったくしない
DSで同機種を借りて設定するとすんなり同期する
一応再度修理に出しました。
先週末に修理から返却されてきました。
また基盤交換?って思ったら リフレッシュ品で交換になってました。
Wifiも安定しOffice365 Exchange Active Syncもすんなり同期
タッチパネルの反応は少し悪化した感はあるんですが 様子みようかと思います。
全く反応悪くなった時に 一旦スリープにして復帰させると問題なくって感じです
Wifi版はタッチパネル反応関係のアップデートもあったので docomo版でもそれっぽいのあればいいんですが
書込番号:18023354
0点

僕もその後についてご報告させていただきます。
先々週の土曜にDSに出してきまして、先週の日曜に修理完了の連絡がきました。
早速取りに行ったのですが、基板だけでなく何故か液晶パネル、電池等の内部パーツがほぼ交換されました。
リフレッシュ品と交換したとは言われませんでしたが、基板が変わったためシリアルナンバーも変更になりました。
で戻ってきたタブレットの設定をしようとDSの店員さんの前でいじっていたら、
画面横向きにして右側(電源ボタンと反対側)をタップするとギシギシと音がする・・・
店にあった展示品のZ2tabletで同じようにしてみましたが、そんな音しませんでした。
多分このまま使っても音が不快なだけで使用上は問題はないとは思いますが、
防水のことも考えるとやっぱり不安だったので、店員さんにも音を確認してもらい再度修理することとなりました。
こちらは初タブレットだったので、修理中の間はDSから代替品を貸してもらいましたが、
microSDXC対応じゃない古いArrowsタブレットだったので、XperiaZ2Tabletで楽しんでいた
写真鑑賞も動画鑑賞もできず・・・
画面もXperiaに比べると解像度が低いので、結局あまり使ってません・・・
タブレットは人によって使い方が全然違うので、修理内容も様々あり、基板交換でもうまくいかない場合は
あれこれ調べずにリフレッシュ品に交換となるのかもしれませんね。。。(僕も次のは交換なのかな・・・)
書込番号:18024147
1点

今日購入しに行ったら、
手続きの最後で本体が電源入らないは、microUSBを挿しても反応しないとか…もうね('A`)
書込番号:18030662
4点

私も充電が出来ない不具合が発生しました。
50%、30%、15%と表示が変わります。最近では赤いLEDも一瞬点灯後消灯します。DS行きですかね?
書込番号:18051908
1点

AROMA BLACKさん
>50%、30%、15%と表示が変わります。
これはどういうことなんでしょうか?もうちょっと詳しくお願いします。。。
>最近では赤いLEDも一瞬点灯後消灯します。
充電台に乗せてもUSBケーブル直挿しでもLEDが点灯しないことがあるようでしたら、
僕のZ2Tabと同じ症状です。その場合、自分では解決できないので修理をオススメします。
ちなみに自分のZ2tabまだ修理完了の連絡がきません。。。
修理センター混んでいるんでしょうかね・・・
書込番号:18057274
2点

症状の詳細は…
画面右上の電池マークがありますよね?その中の電池残量の数値です。
直差しでコネクターを左右に揺さぶると数値がバグります。
購入2ヶ月以内ですが、
記憶を辿ると購入半月後辺りから充電されていない日が続いた気がしました。
Z2の使用後は必ず差し込んで終了使用する形です。
フルセグも電波状態は良い環境ですが…何故かワンセグに換わってしまいます。
多分ハズレを引いてしまったのかと…
DS行きですかね?
ちなみに新品交換はしてくるのですかね?
書込番号:18058098
0点

AROMA BLACKさん
>直差しでコネクターを左右に揺さぶると数値がバグります。
それは記憶がないなぁ・・・^^;
充電されないのでしたら、修理のほうがよろしいかと・・・
>フルセグも電波状態は良い環境ですが…何故かワンセグに換わってしまいます。
今手元に端末がないので、確認のしようがありませんが、
電池の状態でワンセグにかわったりした記憶もないです。
>購入2ヶ月以内
初期不良交換に応じてくれるのは今は購入後10日だったような気がします。
1ヶ月以上経ってしまっているので、まずは修理になると思います。
書込番号:18058142
0点

そうなると同じく入院ですね…
修理台数多そうですね…手元に届くのはいつになるのやら…
意外とハード面というんでしょうか、弱い気がします。その他は素晴らしいのですが…
書込番号:18058180
1点

今週末やっと手元に戻ってきました~
土曜日こっちからDSに連絡したら、すでに修理から上がってました。
一度連絡したそうですが、僕の携帯には電話掛かってきた記録がありません~ (--;)
店員さんの話ではまた基板とパネル交換したそうです。
(パネルが基板と一緒になっているので、どっちかに不具合があると
両方交換になるそうです。パネル・・・多分液晶パネルだと思うのですが、
時間がなくて詳しく聞かなかったです。。(><) )
ともかく充電もサクッとできてるし、触っていて変な音もしないのでストレスありません。
DSで剥がされたフィルムを再利用してみたんですが、やはりホコリが入ってしまいました。。。
こちらは新しいのを購入しようかなぁ・・・
ご報告までに~m(_ _)m
書込番号:18072121
0点

自分も電源が入らない、スタンドや直接挿しても
充電ができなくなり今日、購入したDSへ持って行きました。
対応してくれた店員に症状を伝えみて貰いましたが
やはり充電できず。
修理依頼をしてあとは待つのみです。
代替え機は不要だったので借りていません。
(ARROWS Tabを持っているので)
やはり同じ症状って多いんでしょうかね??
因みに予約しておいて発売日に受け取りに言ったので
初期ロットだけの症状なのかも気になります。
書込番号:18094210
0点

maaboouさん
僕のも出てすぐに買った(7月初旬)ほうなので、
もしかすると初期ロットだったのかもしれません。
修理完了後は不具合発症してませんが、
また発症したら・・・ちょっと不安な毎日です(--;)
書込番号:18098834
0点

RYO*RYOさん、
ありがとうございます。
RYO*RYOさんもそうなんですね。
やはり初期ロットだけなんでしょうかねぇ・・・
まだDSから連絡がないので戻ってきていないので
帰ってきたらどうだったのか聞いてはみます。
(原因等は店員さんから説明あるでしょうし)
Z2 tabletにはWOWOWの録画番組をレコーダーから
持ち出していたので消えてはしまいますが・・・
再放送があったので再び入れるのでそこは問題なしですが。
再放送分まで先に入れなくてホッとしてます。
書込番号:18116052
0点

こんばんは。
久しぶりにタブレットZ2板覗いてみました。
自分のタブレットZ2も恐らく初期ロッド(7月頭にオンラインショップ購入)ですが、今のところ充電はちゃんとしてくれていますね。
しかしタブレットZ2、発売直ぐに一回アプデがあったきりまるで放置ですね(^^;
書込番号:18123058 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨日の夕方過ぎにDSから連絡あり修理から戻って来たそうで今日、仕事が終わってから取りに行きます。
電話で確認したら基板の交換をしたそうで。
書込番号:18124288 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は、先月DSで購入しましたが、13日たった先日壊れました。
症状は、電源長押しから電源をきるを選択した所、電源が落ちその後は何をしても電源は入らず充電も出来ません。
DSでは、11月4日以前に生産された物は同不具合が発生する可能性があり発生した場合は無償修理するように通達されているようです。
電話サポートセンターでは、そのような通達はないそうでDSと対応に差があり不思議(不信)です。
購入から10日を超えている交換できず修理になるそうですが説明も無かったと思います。
結局、修理となりましたが不良品と分かっていて売られたようでDSにもSNにも不信感を覚えます。
今では、悪いところは全て直して帰ってくる事を願ってポジティブに待ってます。
書込番号:18146541 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日で 2回目なのですが、使用途中で充電が切れてしまい、そのまま充電が出来なくなってしまいました。
1回目の時はsimカードの横の赤ボタンでも復旧できず、サポセンでも対応出来なかったため、DSにもちこみましたが、何故かDSで充電出来たのでそのまま持ち帰り。
今回は 適当な時間放置してたら充電が可能な状況(赤ランプ点灯)になりました。即電源オンすると一度振動したきり再度不動状態。又半日ほど放置すると再度充電が可能な状況に。
憶測でしか無いのですが、シャットダウンの処理中にスリープのような状態になり、電源ボタンなどの命令が受け入れられず、また 充電も出来ない状態になってしまっている気がします。
完全に放電されて端末が事切れれば、ようやく充電できる…みたいな。
出先で使う事が多いため、安心してつかえないよ。
これ端末交換してもらうと改善しますかね?
書込番号:18295616 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet SO-05F docomo
音声通話が使いたいので、Xiスマホから音声契約のまま機種変更で購入しようと近所のドコモショップに行った処、まず契約内容で時間かかりました。
(1)事前にサポートで確認していた「おとりかえタブレット割」適用について、ショップ側の認識ではルータ&タブレットからしか適用不可とのこと。勿論その場でサポートに確認取らせました。
(2)オプションのコントローラーBRH10同時購入を希望(キャンペーン割引受ける為)返事はするがとっとと契約書類の作成を続けあげくオプション契約(おすすめパック等)の説明、分割購入の審査、タブレット本体まで持ってきて、「傷等気になる処ないか確認してください。」→おいおいBRH10の在庫確認が先じゃね?「あの、同時購入でないとキャンペーン値引き使えないってカタログにあるんですけど在庫有りますよねぇ?」こちらがきりだして初めてカタログ凝視「只今在庫確認致しますぅ」結果在庫なし取り寄せ、BRH10入荷次第本体も契約する事で店を後にしました。待ち時間とカウンターにいた時間合わせて2時間結果購入できずくたびれました。まあ田舎なので、私のような契約で購入する客が少ないのはわかります。が、最低限カタログやホームページで紹介している商品の知識は身につけて接客してもらいたいものです。
3点

スッキリしましたか?
書込番号:17838167 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私の場合は.ドコモショプで最初は値引きの見積もりだったのですが.コントローラーBRH10同時購入を希望キャンペーン割引はできないといわれ.定価購入でした。カタログに小さくコメントがあります。注意してください。
書込番号:17838401
1点

カタログには一部実施していない店舗がありますと小さくかいてありますね。対応するスタッフによって認識もマチマチのような感じもあります。引き取り時の契約の時に又再確認してみようと思います。
書込番号:17838718
0点

今の前のタブレットおとりかえ割は 前回購入がタブレット・データ端末だったので単に勘違いしてたと思いますよ。
ドコモショップはご存じと思いますが フランチャイズで ドコモの人間じゃなく 新人さんや無知な店員さんもいるので
店員さんに完璧を望むのは難しいかもしれないですね。
F-01Dの時 マイクロじゃなくミニSim発行されたとかもありますから(笑)
いつも行くDSは 何か質問すると常にどっか問い合わせとかが多いです。
書込番号:17841613
1点



タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet SO-05F docomo
SO-05Fって高いですよねぇー定価で92880円。
月々サポートが毎月2700円で実質28080円になったとしても毎月の通信費が掛かります。
地味に、いや、これ結構馬鹿になりません。
・新プランの子回線の場合:2700円×24ヶ月=64800円。((1700+300+500)*1.08)
・新プランのSパックの場合:5940円×24ヶ月=142560円。((3500+1700+500)*1.08)
○まずは維持費を安くする方法。
月々サポートが毎月2700円。
これってちょうど新プランの子回線の維持費2700円(税込)と同額なんですよね。
と、いう事で維持費については簡単に2700円-2700円で0円になります。
ただ、このままでは親回線に結構な負担が掛かります。
例えばシェアパック10の親回線だと毎月13500円((9500+2700+300)*1.08)の維持費です。
他にドコモ回線をもっていなくてWi-Fiをメインとするなら新プランを辞め旧プランのデータプラン2にねん。
但し、2段階プランなので、データ通信をしてしまうと割高になってしまう為、あくまでWiFi向けでSPモードも解約。
毎月2571円の維持費に対し2700円の月々サポートが付くので差し引き0円。
他にドコモ回線がありもっと安く7GBまで使いたいなら旧プランのデータプランにねんのプラスXiを適用。
プラスXiを適用させると(2839+300)*1.08=3390円→月々サポートの2700円を690円オーバーしてしまうが、690円で7G回線を持てるなら◎。
どちらも2014年8月31日で受付終了ですがオススメはプラスXiですかね。
○次に端末代の92880円をどうやって0円にするのか?
まず単体では100%無理です。
キャッシュバックやおとりかえタブレット割、ファミリー特割を使ったとしても4万円引きが限界かと。
自分の場合は全て純新規でSO-05Fに加えSH-06Fを4台の計5台契約しました。馬鹿みたいですがこれでほぼ0円になります。
まずはSO-05F
\92,880(定価)-\20,000(CB)-\10,800(ファミ割)=\62,080。
続いてSH-06F
\85,320(定価)-\20,000(CB)-\10,800(ファミ割)=\54,520×4台=\218,080。
えっ?22万も余分にお金払ってどうすんの?って事ですが、SH-06Fは使わずに白ロムとして売却してしまいます。
1台あたり75000円で売却できたので、\75,000×4台で\300,000。※現時点では6万円程度なので正直厳しいですが。
ここまできたら感が良い方は分かるでしょう。
\300,000-(\62,080+\21,8080)=\19,840。
マイナスどころかプラスに化けました。
自分はビックカメラで購入しましたが、一括購入で端末代金総額28万円となったので、10%の28000円分のポイントも付きました^^
初月は月々サポートが無かったり、親回線、子回線の維持費が掛かったり、事務手数料などなど高額請求になる為、この\19,840を当てます。
で、翌月から全回線をデータプラン2にねんに切り替えてしまえば以降23ヶ月は全回線0円。もしくは子回線のままかSO-05F回線のみプラスXi。
【注意点】
真似する際は自己責任でお願いします。一歩間違えると大損します。
お金がある人は普通に1台のみ契約して端末代金と維持費を2年間払うのがリスクもなく無難です。
端末の転売価格が高い程成せる技ですが、発売されてから時間が経った今だと転売価格も下がているため、より厳しくなっていきます。
不正に得た端末の転売は禁止されています。不正ではなく契約し一括払いの合法なら・・・。
また1人では90日ルールにより一度に2台以上の契約はできませんので、家族の協力が必要です。
転売用はSO-05FではなくSH-06Fにしましょう。月々サポートが双方同じでSH-05Fの方が端末代が安いにもかかわらず高く売れます。
結果、タイトル通り\92,880円もする高額タブレットSO-05Fが0円で購入でき、
且つ毎月の維持費も0〜数百円と格安となります。
自分はドコモポイントやおとりかえタブレット割は一切使っていませんが、使える人はもっとお得になると思います。
ご参考に(笑)
2点

ギャンブラーやのー。
我々には未来が有るので、
回線全部使って、家族差し出して見動き取れないくらいなら
1台ずつチマチマ買い足して、売って、MNPして、ちょっと小遣いもらって、
みたいな身の丈に合う古事記の方が心地良い。
書込番号:17758846 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

オクでの価格が下がってるって自身で言ってる以上、タイトルは破綻してるんじゃないの?
書込番号:17758993 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ここに書かないで2chとかに書けよ
真似する奴が出てくる
書込番号:17759007
5点

古事記でここまでするなら、もっと好条件のMNP回線の利益で白ロム買ったほうが早い気がする。
書込番号:17759469
2点

アクオスパッドが・・・・・不憫・・・。
┃柱┃_・) ヒトツ、チョーダイ
書込番号:17759870 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

at_freedさんへ->確かにギャンブルですね。
データ回線ならある程度枠埋まっても大丈夫なので。
うみのねこさんへ->確かに現時点での価格では無理なので破綻ですねf(^^;)
とおりすがりな人さんへ->2chに書き込みした事ないんですよね。
しかもこんな長文書く人もいないと思いますし。
たぶん真似したくても今の相場からでは10台ぐらい買わないと無理だと。
エメマルさんへ->それもそうなんですがMNP回線の利益は確保したままがよかったので。
甲‐乙‐丙さんへ->残念ながらSHは全て旅立ちました・・・。
書込番号:17760970
0点

単なる自慢話としか見えない割りにお得感ないリスクのが高いし 既に今は厳しいとか言ってるなら書く意味あるの?
そんなセコイ真似する必要もなく実質格安だった
メインのスマホと子供のスマホも購入したのでファミ得対象だった 運よくドコモからクーポンも届いたので
月々サポート 64800円
ファミリー特割 10000円 6月までの分
おとりかえ割り 10368円 6月までの分
ドコモから機種変用クーポン郵送されてきました 5400円
本体 92880円
実質 2312円
なんかたいそうな事して 2312円しか変わらんとか。
今だとファミ得増額されてるので 1512円かぁ
注意 新料金でシェア組まないと増額される月々サポートは無意味です(笑)
実際に自分の場合は
自分用 SO-03F購入 実質 46440円 ファミ得+ファミ得プレミアム -20000円 Xiスマホデビュー -10386円
子供用 SO-04E Miku ドコモオンライン 学生とXIデビューで実質0円 ファミ得 10000円
自分用 SO-05F 実質2312円
スマホ2台 タブレット1台 実質18366円
注意点は 使いきれない月々サポートは 新料金プランでないと捨てる事になる
月々サポートは利用料金から差引なんで 過剰分がある場合新料金のみ 主回線へ充当
SO-04Eは実質0円だけど 満額使えないので使えない分は新料金なんで SO-03Fへ充当
SO-05Fもお取替え割り分は新料金なんでSO-03Fへ充当
書込番号:17761551
1点

確かに自慢話に聞こえちゃいますよね。
もっと早くアップするつもりが忘れておりまして・・・すみません。
まぁリスクを追って真似する人はいないかなって。
ご存じかとは思いますが実質と一括とではお得度が全然違うと思いますが。
自分もSO-05Fに限って言えばファミ得とクーポン利用で実質5000円までは普通にいけました。
ただ、これでは月サポと維持費で相殺されてしまい分割金は払わないといけません。
一括0で購入できれば分割金の支払いもなく月サポの2700円が丸々手に入るのでお得度は雲泥の差と思いますが。
実質5000円どころか実質▲\60,000に化けます。
月サポ2700円×24回×5台で\324,000の月サポGETです。
書込番号:17765429
0点

貴重な回線枠を捧げてまでの成果にしては全く美味しくないと思いますけどねぇ。
その枠を上手く回せば実入りは桁違いですし。
養分様が暴れてみたけど結局はドコモ様の掌の上、と言う印象です。
書込番号:17765690 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いろいろと見直してました。
実際にお得にお使いなので間違いないとおもいますが
実際の内容と憶測の机上計算がごっちゃになってて正直部分的に信憑性が低い気がしました。
実際にプラスXi割りなの?
プラスXi割りする条件もご存じですよね?新料金とプラスXiは組めない。
対象スマホはそれによって料金が場合によっては上がるけど
本体の価格の 20000円(CB)って何の割引?? タブレットって私んとき お取替え割りとファミ得しかなかったような
お取替え割りだとすると
>自分はドコモポイントやおとりかえタブレット割は一切使っていませんが、使える人はもっとお得になると思います。
ご参考に(笑)
これって結局は机上計算の話??
なんとなく 理想的な話にしかみえなくてごめんない。
書込番号:17766035
0点

主さんこんばんは。
素人質問で申し訳ないのですが、解らない点が2点程あります(^^;
@4台ものSH-06Eの契約プランはなんですか?
ACB20000って、なんのCBですか?
以上、A点が自分は何度読み返しても解りません(^^;
書込番号:17766749 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

○のぢのぢくんさんへ
自分も今、林檎5S2回線をデータ化してありますが、
今後新料金プランのみになればよほど月サポが高い機種でない限り
3円運用は難しいと思いますので、データ回線の有効活用ですよ。
妻の枠や家族の枠も使えばまだまだ余裕です。
番号は増えてしまいましたが、後悔はしていません。
ちなみに今、自分と妻合わせて音声20回線、データ7回線ありますがうまく回せているのでご安心を(笑)
○Doohanさんへ
そうなんですよねぇー新料金プランだと+Xiが組めない。
でも別回線で旧プランのパケホ回線があるので今月中に1回線は+Xiに移します。
残りの4回線は端末ないので、データプラン2にねん適用済で3円寝かせですね。
すみません。
2万円のCBを含めるのを忘れていたので計算間違えていました。
正しくはCBとファミ特+クーポン含めて実質▲8120円スタートでした。
なので、月サポ含めてSO-05F回線は▲72920のお得コースです。
CBは購入店独自の施策です。
自分はビックカメラで購入しましたが、その場で1台あたり2万円のCBでした。
なので、5台で10万円の値引きが入っています。
エディオンでもやっていたので、家電量販店だとやっていると思いますよ。
ちなみにSH-08EとF-02Fはその場で3万円CBでした。
○FUJIっ子さんへ
肝心なところが漏れていたようですみません。
上記にも記載しましたが、
@SH06F回線は全てデータプラン2にねんです。月々3円です。
Aビックカメラ独自の施策です。
書込番号:17766908
0点

一応最後に気になる点だけ
準新規って意味がよくわかりませんでしたが 新規契約って事ですよね?
>不正に得た端末の転売は禁止されています。不正ではなく契約し一括払いの合法なら・・・。
>また1人では90日ルールにより一度に2台以上の契約はできませんので、家族の協力が必要です。
転売については 分割じゃないので 転売規制に該当しないとおもうのですが
回線についてはややグレーな気がしました。
総務省から
4.自己が契約者となっていない通話可能な携帯電話等を譲り渡し又は譲り受けることを処罰の対象とすること
家族名義の契約購入したAquosPadを主さんが転売するとなると 家族であっても他人名義でなので
携帯電話の犯罪利用の防止を適用させてって事をされる可能性もあるかもしれない
たぶん 闇金業者に借金のカタに携帯電話契約して渡すとかを取り締まる目的なので該当しない可能性も高いとおもいますが、
法律って解釈の仕方によって適用とかもあるので
回線契約制限については小学生とかの子供がいたら(ドコモで別に契約してる携帯等がなければ)、自分名義 使用者は子供ということで 人数分の回線契約は可能だとおもいます。
寝かせ回線について 月々サポートおわると同時に解約? 同じ方法考えて使うならいいけど 解約させる予定だとドコモ期日マジックの罠があるので注意です。
月々サポート最終月の月末で解約すると その月の分はなしなので 1ヶ月分の維持費がかかります。
当然翌月の1日に解約しても 1ヶ月分の維持費はかかります。
PS.何にしてもドコモは回線契約が増加する事に喜んでるかもしれませんね。
また、主さんもお得に利用できた事についてはよかったですね。
書込番号:17772002
0点

>月々サポート最終月の月末で解約すると その月の分はなしなので 1ヶ月分の維持費がかかります。
月々サポートの最終月は契約月でいうと24ヶ月目になるので違約金がかかるため、普通解約しませんね。
25ヶ月目が解約無料月になるため、1日に解約すればデータプラン2にねんは日割りになるためSH-06Fの解約時の費用は
2,700円の日割×4台分のみとなります。
スレ主さんの場合は初月にデータに変更していれば、初月以外はデータ定額料と月サポが相殺できるので費用が掛からず、解約月のみデータ定額の日割りを負担することとなります。我が家にもそんな回線が3回線ほどあります。
書込番号:17773032
1点

>> 一括購入で端末代金総額28万円となったので
普通の人は、ここで終了
書込番号:18103445
0点



タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet SO-05F docomo
SO-05F用カバースタンド付きBluetoothRキーボードBKC50を勢いで購入致しました。
以前から、BluetoothRキーボードケースの付いたタブレットが欲しかったので購入致しました。
http://www.sonymobile.co.jp/product/accessories/bkc50/
本体 :439g
カバー :345g
キーボード:200g
全体実測 :984g
上記が、調理用の卓上はかりで計測した状況です。
材質的にはゴムの様な感触のカバーで、個人的には重いという感想を持ちました。
又、卓上での座り、及び持ち運びも少々違和感(ふわふわしている様な感触です。)を持ちました。
近くのドコモショップで同時購入でしたので、本体機器より3.000円の割引を受けました。
ドコモオンラインショップでも記載されている「Xperia(TM)アクセサリーセット購入キャンペーン」の適用を受けました。
実質、BKC50<\12,800+税>から3.000円の値引きと言うことになりました。
キーボードにつきましては軽くタイピングもスムーズで日本語環境がすんなりできました。
ケースについては、よくipad mini等で見かけるアルミ製の軽い、本体挟み込みノートパッド型が理想でしたが、以前購入した経験でUSキーボードの日本語環境設定が老齢の年金生活者の手に負えなかったこともあり諦めました。
以上、今後Xperia Z2 TabletのBluetoothキーボードケースをご検討の方々への何かのご参考にと投稿致します。
63歳電脳モバイル老人st1701tomy
4点

こんばんわ。
自分も結構買う気まんまんだったのですが、計測された通り、
合計1kg近くなるので、それでは何のために軽いこれを買うのか
分からなくなると思い、スタンド機能付きフリップ/ブックレッ
トスタイル保護カバー SCR12にしておきました。
iPad miniを使っている人でさえ、保護カバーを付けても軽い!
と驚いていました。
キーボード入力が辛いと感じたら、自宅用に買おうかと思っ
ていますので、そのときに参考にさせていただきます。
書込番号:17702170
1点

成る程、成る程。
購入されたら又ご使用感や実測値等をお教え下さい。
昨日も、外出時トートバックに入れて持ち歩きましたが、ちょっとずっしり感を覚えましたので・・・・・。
次のターゲットに「ソニー SONY SCR12 W [Xperia Z2 Tablet専用スタンド機能付きフリップ/ブックレットスタイル保護カバー 」+今回購入済みのキーボードという陣形を念頭に運用して行こうと思います。
情報を有り難う御座いました。
st1701tomy
書込番号:17702963 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分もこのカバーとキーボードがセットになったBKC50を買う気満々でしたが、地元のヤマダ電気に見本があったので、念入りに確認しました。
ノートパソコン風として使用している分には申し分ない出来だが、折りたたむと微妙。
折れる部分がだら〜んとしている感じでパタッとはどうみても閉まらない。
ましてや収納時はゴム紐みたいなのでぐるりとカバー毎巻きつけ無くてはならない手間。
重さは気にしていませんでしたが、折り畳んだ姿がどうみてもスマートではありませんでした。
ソニーの公式HPのXperiaサイト内でキーボードだけ売っていたので、自分はこれを買いました。
SONYのロゴはないがキー配列はまったく一緒なのでほぼ同じもので価格は5121円。なぜかソニーストアでは扱っていなくてXperiaストアのみの限定らしい。
Bluetoothキーボードはいろんなメーカーからいろんな種類が出ているがXperiaタブレット用?にコピペなどのキー配置などもあり、使い勝手が良さそうだったのでこれをチョイス。
楽天やヤフオクに出品されているノーブランドのカバーはTVアンテナの穴が空いていないらしいのでカバーはこれまたオプションのSCR12(\5184)をチョイス。卓上ホルダの併用も可とのこと。
BKC50のように一体には出来ないが、わざわざ一体にする必要もなくタブレットの前にキーボードを置けばいいだけの話なので気にならない。
ちなみにBKC50は楽天で11000円+送料。ソニーストアなら期間限定会員クーポンで10%offで買えますね。
書込番号:17709827 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は昨日au版SOT21と一緒に購入しました。
確かに折りたたみ部分の薄いシリコンゴムシートは頼りないですね。
折りたたむ時に柔軟に曲がるようにという配慮でしょうが、
ハードなカバーにして強度や設計に齟齬を来さないような緻密さを出すことに自信が持てなかったかのような作り方にも思えて来ます。
それとやたらとホコリを吸い付けます(苦笑)
せめてカバー時の固定は別体のちゃちなゴムバンドでは無く、自己完結した作りにしてほしかったですね。
海外ではキーボード単体のBKB10として販売されているようなので日本でもそうして欲しかった。
Xperiastoreのbuffalo製キーボードの比較対象はNFC付きの8,000円のものが妥当かと思いますが、それでもあのカバーが5,000円もするかと思うと微妙…
別に合皮カバーをサービスして貰ったでまあ良いか。
書込番号:17719707 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





