Xperia Z2 Tablet SO-05F docomoSONY
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2014年 6月27日

このページのスレッド一覧(全32スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 6 | 2014年9月28日 14:08 |
![]() |
2 | 7 | 2014年10月28日 07:35 |
![]() |
1 | 4 | 2014年8月5日 09:35 |
![]() |
2 | 4 | 2014年8月4日 13:08 |
![]() |
11 | 12 | 2014年7月20日 17:35 |
![]() |
14 | 5 | 2014年7月15日 08:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet SO-05F docomo
前モデルのXperia tablet Z(SO-03E)には、
Xperia Zなどのスマートフォンへの充電機能があった様ですが、
Z2 tablet(SO-05F)にもXperiaスマートフォンへの充電機能はあるのでしょうか?
カタログには一切、触れていないので。
0点

Z2 tablet(SO-05F)の 取扱説明書には「おすそわけ充電」に関する記載がなく、また、 2013年10月24日現在ですが、ソニーのホームページでも、「おすそわけ充電」の対応機種に入っていないことから、対応していないのではないでしょうか。
http://faq.sonymobile.co.jp/detail.asp?Option=0&FAQID=14446&baID=3&NodeID=1931&DispNodeID=1930&CID=0&Text=&Attrs=&Field=1&KW=0&KWAnd=1&AspPage=LST&strkind=9&Page=0&Rows=10&NB=&SearchID=&Bind=FALSE
書込番号:17932412
0点

以前一度だけ確認した事があります。
MicroA-USB♀ケーブルに MicroB-USBケーブルつっこんで
Z2tab MicroA------MicroB Z2スマホ
充電ランプはついてたと思います
Z2タブが今修理中で確認できませんが戻ってきたらテストしてみます。
書込番号:17936573
0点

au版SOT21を使ってSOL23とつないで試してみました。
出来ます…っていうか、これって良く考えたら単にUSBホスト機能で外部ストレージ化してバスパワー給電しているだけなんじゃ?
最も、この組み合わせだとホストに出来るのはあくまでtablet側のみみたいです。
そしてお世辞にも充電しているとは言いづらいです。スマホ側は電源を切らない限り消費電力とトントンくらいですね
書込番号:17936731 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本体帰ってきたので
たぶん Zタブと完全に勘違いしてたようです。
Z2のコネクタは AじゃなくBなので Aコネは接続できませんでした。
かなり勘違いしていたとおもわれます すみませんでした。
書込番号:17959783
0点

あれ?じゃあ、ZとZ2はコネクターが違うのですか?
私はUSB メス>MicroUSBオスのアダプターを使って繋ぎしましたが。
書込番号:17959929 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様、ありがとうございます。
前モデルにあったのは知ってましtがZ2の方には
おすそわけ充電機能の記述がなくメーカーサイトも
触れていなかったのでどうなのかと思い質問した次第です。
返信していただいた方々には感謝申し上げます。
書込番号:17991372
0点



タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet SO-05F docomo

docomoSIMしかdocomoアプリは使えません。
SIMロック解除って他社SIMとか海外SIMを利用するの?
しないならSIM解除しなくて良いんじゃあないですか?
書込番号:17891904 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

mineo以外の格安SIMは、ドコモの回線を使っていますから、SIMロックを外さなくてもそのまま使えます。外す必要があるのは、海外で使う場合などだけです。
また、dなんたらなど、ドコモとの契約が前提のサービス以外は、普通に使えます。
書込番号:17891905
0点

P577Ph2mさん
ありがとうございます。
この機種の場合
ドコモのアプリとフルセグも使えなくなりますよね?(これもドコモアプリ?)
書込番号:17891939
0点

フルセグは見れるはずです。
見れないのはdメニューやiコンシエルジュなどドコモの電話番号と紐付けられたサービスです。
書込番号:17892950
1点

SIMロック解除したあと、
AUのSIMカードは使えないのですか?
AUの電波に対応していない?
書込番号:18082180 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

3G回線、つまり電話は出来ません!しかし、LTEは周波数が合えば使えるんじゃないかな?
3G回線はdocomoとauとでは通信方式が違いますからね。
書込番号:18101346 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet SO-05F docomo
nasne録画の転送
カメラ撮影(含む動画)
パワポ系ビジネス文書
スキャナー
を使用するにあたり、内部メモリだけではこころもとないのでmicroSDを購入しようと思います。
現時点でコストパフォーマンスの高い容量と速さはどの辺でしょう。
SDと違いmicroSDは大容量で速くて安いものはあまりないようなので・・・
0点

今は32GBのClass10がお買い得だと思いますよ。信頼性重視でいくと東芝やSanDiskになりますが、型落ち品なら安く手に入ります。例えばあきばお〜で東芝の32GB Class10が1,468円といった具合です。
http://www.akibaoo.co.jp/01/main/s/0/actionNameTxt/ctgry/cmdtyFlagTxt/sr/ctc/13035700
書込番号:17800707
0点

/flash/
安価なTLCと信頼性が高いMLCがありますね
32GB以上の製品で安価な商品はTLCの可能性があります
16GB以下の製品がMLCだという保証はないです
大容量製品は注意してください
書込番号:17800918
0点

スピードを考えるとCLASS10は当然として、容量と安定感のバランスでは32GBじゃないでしょうか。
(64GB以上が不安定という訳ではないですけど)
メーカーはお好みでよろしいかと思いますが、個人的には前機種でSanDisk(とSanのOEM製品)で3枚続けて不具合があったので、最近はシリコンパワーばかり使ってます。
書込番号:17800978
0点

sumi_hobbyさん、とおりすがりな人さん、AS-sin5さん
早速のレスありがとうございます。
東芝の海外版の安いのに惹かれるのですが、これだけ東芝信仰が広まっていると、偽物をつかむ確率も高くなりそうで、躊躇しています。(偽物でも性能が良ければそれでいいんですけど)
迂闊だったのですが、SO-05Fって内臓メモリーが32GBなんですね。ROM32MBをリードオンリーメモリーが32GBだと勘違いしてました。
32GBあるとそれほど焦らなくていいので、通販で買うのは止めて、アキバに行く機会を狙います。
皆さん、ご意見ありがとうございました。具体的な候補が絞れたらまたおうかがいします。
書込番号:17803590
1点



タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet SO-05F docomo
こちらの機種は、通話ができるとのことでしたので
いろいろ調べたら、便利そうな製品を見つけたのですが
Bluetoothのバージョンが違うと使えない場合もあるかもしれないと
ちょっと心配になり、いろいろ調べると
4.0にも少なくても2種類の規格があり
LE(Low Energy)という仕様だと3.0と互換性が無いようなことが記載されてる記事をみました。
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20111207/1039448/?rt=nocnt
SO-05F =Bluetooth4.0
下記製品 =Bluetooth3.0
LBT-PHS02MP
http://kakaku.com/item/K0000629672/spec/#newprd
これがXperia Z2 Tablet SO-05Fで利用できるなら、直ぐにでも購入しようと考えてます。
もし、ご存知の方がいましたら教えて頂けると助かります。
0点

自分はELECOMのLBT-HS320というハンズフリーイヤホンを2年半使っています
Bluetooth3.0対応マルチポイントの商品ですが
iPhone5S(Bluetooth4.0)
GALAXY NEXUS(Bluetooth3.0)
の両方を同時に待ち受けていますが両方共に問題なく使えています
たまにSH-06E(Bluetooth4.0)も使いますがこれも問題ないです
上記の機種はイヤーピースの出っ張りが邪魔なためハサミで切って、イヤホン用のスポンジを被せて使ってますが自分は朝から晩まで耳に装着したまんまです
音も大きく(Bluetoothハンズフリーは小さいものが多い)音質もクリア、音楽も聴けます
ネットで買うと2,000円程度で買えます
マルチポイントで携帯と同時に待受けできるものが便利ですよ
書込番号:17796673 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も互換性についてあまり調べておらず
先日AmazonでPlantronisのvoyagerlegendを購入しました
そののちこのタブレットを購入し、接続を試みましたが
認識をしません、、、、、、
docomoには「動作確認や保証は純正のみ」と
「通常は下位互換性がありますができないこともある」とカタログに記載ずみと
そうなんですけど
LINEや音楽再生なども対応できる片耳かけのSONYSO05Fに対応しているオススメありますか?
すいません いいろいろなやみこちらに助けを求めました
基本含め教えていただければ幸いです
書込番号:17799580
0点

主さんおはようございます。
自分はBluetoothの規格って、あまり気にしたことはありません。
ガラケー時代含めて現在まででいくつ位買ったか覚えていませんが(確実に二桁台)ペアできなかった事はありませんでした。
ただ、上の方のようにペアできなかった方もいらっしゃるようなので、自分はただ運が良かっただけかもしれません(^^;
しかしながら、Bluetoothのバージョンはあまり気にされなくても良いと思います。
本機は4.0ですが、それ以下のバージョンならば問題なく使用できると思います。
自分が本機にペアしているヘッドセットは5年位前に購入したSONY製のステレオイヤホンマイクですが、全く問題なく使用できています。
書込番号:17800322 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おはようございます。
みなさん ご返答ありがとうございます。
Bluetoothのバージョンはそんなに気にしなくても
ほぼ利用はできるようですね^^
ありがとうございました。
今週末にでも購入してきます!
書込番号:17800979
1点



タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet SO-05F docomo
先日、ドコモ版を購入しました。
スマホがあるので通話は必須ではないものの、どんなものかと思って自分のスマホにかけたら、呼び出しもせず切れました。
スマホからかけてみると、データ通信専用ですというアナウンスが。
かけホーダイ&パケあえるに料金プランを変更し、タブレット用の料金プランに加入したのですが、そうすると通話はできないのでしょうか?
通話したいなら、スマホと同じ料金プランにするということでしょうか?
DSでは当たり前のように勧めてきたプランなので全く疑問を持ちませんでしたが、通話機能があるタブレットは、2台目でもスマホのプランにしないと通話できないのでしょうか?
ご存じの方がいらっしゃれば、ご教授ください。
1点

>スマホと同じ料金プランにするということでしょうか?
私もdocomo版にしようと話を聞きに行った時にそのような説明をされました。
ただ、この方はこちらから聞かれるまでZ2tabletが通話機能を有するとは知りませでしたのでやや怪しいですが。
書込番号:17750313 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2台目プラスで、タブレットをデータプランとされたのなら、通話は出来ないと思います
通話をされたいのなら、スマホのプランが必要かと
しかし、スマホ2台だと新プランは割高感があるし、選択がむずかしいですね
しかし、新プランは分かりづらいです、私は今だに理解出来ません
書込番号:17750361 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

とりあえず通話を試したいだけなら、SIMを入れ替えたらどうでしょう?
書込番号:17750385 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Aki_Sakuraさん
せっかく通話機能をつけても、2台目として持つタブレットの料金プランで通話できないなら、全くもって無用の長物ですね。
しかも、タブレットで2,500円も取るのに!
>ACテンペストさん
sim入れ替えで試してみます。
通話できないとわかってしまうと、ロック画面に表示される、緊急通報の表示がとても侘しく感じます(´・ω・`)
書込番号:17750397
1点

2500円だと、ビッグSIMなどのmvnoも選択肢に入るので、悩ましいところですね
緊急通報…確かにそうですね
海外では、データ専用プランであっても緊急通報が出来る様に義務付けられてるところもあるとか、日本もそうすべきですよね
書込番号:17750503 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分はこの端末機を「古いバージョンのSIM(白赤)」で運用していますし、通話プランの契約もしていないのだから通話機能が使えなくて「普通」だと思っていますけど(^^;
この端末機でも通話したいならば、音声通話の契約、要はスマホの2台持ちみたいな契約になるのが普通だと思っていますけど(^^;
書込番号:17750662 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

旧料金データー通信プラン→基本料金は発生しない
新料金データー通信プラン→基本料金が発生するが音声通話契約で無いから通話は無理です。
新料金プランのデーター契約は完璧な値上げ
です。
書込番号:17750783 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

きちんと基本プランの「データプラン」の説明に※で「データ通信のみご利用の場合にオススメなプラン」って書いてあるんだけどね。2台目として契約して通話の頻度を考えたら当然データプランなんだろうけど、DSで一言くらい説明があっても良かったかもね。
書込番号:17750803
1点

すでにご理解されてるとおもいますが
>スマホからかけてみると、データ通信専用ですというアナウンスが。
契約プランに通話がなければ通話できないのは一般的に考えても普通です
通話契約のあるSIMでなければ受けるのもかけるのもできない
スマホにデータ通信専用のSIMを差してるのと同じです
>せっかく通話機能をつけても、2台目として持つタブレットの料金プランで通話できないなら、全くもって無用の長物ですね。
まぁ確かに意味のない機能かもですが データプランで通話できないって事は又別な話だと思いますよ
>しかも、タブレットで2,500円も取るのに!
ドコモ版買ったのであれば 月々サポートの満額です。
タブレットお取替え割りとかで購入されてるのであれば 旧料金のままだと超えた分は捨ててますので。
新料金プランで2台目プラスなら 主回線へ還元されると聞いてます。
(反映されるのが料金確定時期でまだ確認できてませんがドコモからそういわれました。)
書込番号:17751894
0点

みなさん、いろいろありがとうございました。
データ通信専用なら通話できないのは理解していますが、DSでそのことについて何ら説明がなかったので、いざ通話してみようとしたらできないので、なんで?ということでした。
ちゃんと確認しないほうが悪いんですが、スマホを持っていてコレを買うんだから料金プランはコレですね。みたいな感じでしたので、まさか通話できないとは思ってなかったです。
これも勉強ということですね。
書込番号:17752464
0点

このタブレットで音声通話したいのであれば
タイプXi(にねん)若しくはカケホーダイプラン(スマホ/タブ)の
何れかでないとできませんよ。
データプランのXiデータフラット/ライトやデータプラン(スマホ/タブ)では
当然ですが通話はできません。
Xperia Z2 tabletが発表されLTEモデルは音声通話に対応している事を知り
ドコモからも発売される事は確実だと思い通話に対応していれば
是非とも購入しようとは考えていました。
ドコモの2014夏モデルの発表会があり通話に対応している事が確認できたので、
カケホーダイプランへ変更手続きのついでにブラックを予約しました。
Xperia Zからの機種変なので、音声通話できる様になっています。
こちらはXiプランで契約しており今の所、カケホーダイへの変更は考えてはいません。
書込番号:17752530
0点



タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet SO-05F docomo
皆さん初めまして、tab初心者のたぁたぁんと申します。
ずーっと欲しかったtabに本機を選びました。
一括で購入しましたが10万円弱の出費に(涙)
ところでホーム画面をスライドさせた時に出てくる
Dマーケットの広告みたいの邪魔です。
消し方がわかる方、ご教授願います。
3点

ウィジェットの事なら対象の広告を長押ししてゴミ箱へ。
書込番号:17734165 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません、何故か怒り顔になってしまいました。( ;´Д`)
書込番号:17734235 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

余計なアイコンやウィジェットはこの様に消せます。逆に好きなアイコンやウィジェットを配置することが出来、自分の好きな様にホーム画面を改良出来るのでカッコイイZ2tabを更にかっこ良くしてやりましょう。
書込番号:17734279 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





